したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

新生 創価学会

29ガッカイ人:2005/05/20(金) 23:30:44
もう一つ
同時中継で池田先生がさまざまな著名人の言葉を引用してスピーチされますが、
どうしてあれほど多くの著名人に通じているのかと不思議でなりませんでした。
でもやっとそのカラクリにきずきました。
その著名人一人一人に深い洞察があるわけでないのです。
いわば、池田先生にとっては知識という一つのカードだったのです。
たくさんのカードを持っていて要所要所でそのカードを切るのです。
その営業的策略によって相手は屈服するのです。
それほど知識を持ち合わせていない我々会員は、先生のスピーチを聞いてその著名人について理解するのでなく
先生は何でも知っている、先生はすばらしいと感服するのです。

これは自分の観点ですが、、、
池田先生は思想家であり哲学者だと内部の人は思っているが、
哲学者は内を見ているのです。自分の内なる“神”と向き合っているのです。
先生はいつも外を見ている。まるで相手の心の中をのぞくように。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板