したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

インターネットの効用

1:2005/01/19(水) 19:08
はじめまして、誠と申します。
脱会して十数年になります。
創価班を15、6年をしていました。
私は、脱会したら不幸になる・・・との刷り込みに
長く襲われて悩んで来ました。

学会員としての悩み、不満・・・などをいろいろな
サイトでは同病相哀れむではないですがお悩み相談、
はけ口の対象として書込みがたくさんあります。
それはそれで、悩んでいる人達に懇切丁寧な相談、
アドバイスを善意の皆さんがされていることで
とても尊い事です。

しかし、今年は、「青年・拡大の年」。
今までにも増して来年の選挙の為の学会総体で
新入信者獲得に仕事関係、友人関係、力関係・・・
会員のあらゆる外部の人間を入会させる為に
会員になった場合の詳しい活動内容も知らせず
「すばらしい団体である。」事のみを強調した勧誘が
始まっている事でしょう。
確かにそう言うすばらしい面もあります。

人が物事を判断、選択する場合はいい情報、
悪い情報の両方を加味してその人が
最終判断する物です。

そこでいい情報は入会紹介者にお任せするとして
悪い情報・・・と言うのではないのですが紹介者、
折伏座での良いお話だけでは教えてくれない
入会してからの入会金(御本尊代)、仏壇一式代、
聖教新聞代、創価新報代、大百蓮華代、潮代、
民音代、公明新聞代、・・・など毎月の必要経費。
それに財務代。

組織活動には日程表なる物がありそれに
則った日々、どのように活動するか、
土日はどうなるか、
選挙になれば選挙運動、F取り・・・
こんな「組織活動の実態」を客観的に簡単に
箇条書きしておけば入会を勧められて情報を
探している人がネットで検索してこの項目を
見て入会するかどうか自分の意思で判断できる
・・・と言う正確なデータを提供する項目を
学会関係のネットを作っている管理者でリンクすれば
入会希望者にとって非常に有意義なインターネットの
効用であると思います。

創価学会組織活動の実態(恣意的でないもの)
をみなさんで作り上げてみてはどうですか?

管理者のloveさんはどうでしょうか?

2Love </b><font color=#FF0000>(loveUhfc)</font><b>:2005/01/22(土) 08:54
>>1

誠さん

>創価学会組織活動の実態
そうですね
いろいろなスレッドで『実態』が現れていますので、私の掲示板ではあえて造るつもりはないです
というのも、ここの掲示板のコンセプトは『癒し』であるからです
何度も言うようですが,バリの方、アンチの方、他宗の方等、イロイロな方の意見を聞いても学会を続けるのなら続ける。。。内部を変えていこうと組織内でがんばっていこうと思う。。。やっぱりついていけないから脱会又は休会する。。。等、考え方は個人にお任せしたいです。
それが『宗教の自由』だと思いますので

でも、誠さんが、そのように考えているのならば,ご自分でサイトなり、掲示板を作ってみてはいかがですか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板