したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

元学会員2世さんに聞きたいことがあります。

1詩音:2004/09/20(月) 00:11
はじめまして。

2詩音:2004/09/20(月) 00:18
私の彼は学会員2世です。つきあって2年 常に同じことでぶつかってきました。ここ最近また 大きなぶつかりがあり 学会員である彼と 無宗教の私の話し合いが始まり 彼に一つの質問を投げ掛けてみました。何のために学会活動を しているのか?と。彼の答えは わからない でした。それがきっかけ(それだけではないですが 話すと長くなるので省略します)で 彼は本当に 自分にとって学会が必要なのか見極めたいといってくれました。そこで元学会員さんにお聞きしたいのです。 つづく

3詩音:2004/09/20(月) 00:23
脱会しようと思ったきっかけや心境 脱会にいたるまでの過程 脱会直後の心境 どうして学会が必要じゃないと思えたのかなど 内容が似ているものであれば何でもかまいません。できれば2世だったかたにお話をお聞きしたいです お願いします。

4アロエ:2004/09/20(月) 16:12
詩音さん、こんにちは。一応2世です。

脱会のきっかけ:
学会の言行不一致のひどさに呆れた。個人崇拝が滑稽に見えた。
池田氏が、痩せたソクラテスより、太ったブタに見えた。

脱会までの過程:
まずは新聞を止めた。次に、学会関係者との連絡を徐々に断っていった。
家に来ても居留守を使った。

脱会直後の心境:
意外と心地良かった。反面、過去に学会に奪われた時間を悔んだ。

学会の不必要性:
世界のほとんどの人は学会に無関係なのだから、私にも無くても大丈夫と思った。
ちょっと学会に関わっただけで、抜けるとヤバいなんてあり得ないと確信した。

簡単ですが以上です。

5詩音:2004/09/20(月) 17:37
アロエさん ありがとうございます! 脱会についてですが 脱会にいたるまで たとえば彼女 彼氏など 無宗教の方の助けなどはありましたか?もし ない場合 今学会について迷ってるとしたら無宗教で身近にいる人たちに 何かしてほしいとしたら どのようなことでしょうか? あと 脱会後 両親との関係は 何もかわりはなかったでしょうか?質問攻めで すみません、、、

6アロエ:2004/09/20(月) 18:22
その前にこの場をお借りして。。。
たくさんの書き込み、すいません。> みなさま m(-_-)m

詩音さん

組織上はともかく心が脱会に至るまで、友人や彼女との対話がありました。
身近な人が、無宗教でも全然大丈夫なんだということを知ってもらうよう、
ゆっくりじっくり話をすることがいいのではないでしょうか。
学会員は辞めることに恐怖を感じるはずですが、全然怖くないことを教えてあげると
いいと思います。
私の両親は結構常識人だったので、何の問題もありませんでした。

7詩音:2004/09/20(月) 19:00
アロエさん ありがとうございます。確かに彼は やめると言うことに かなりの恐怖心をもっているようです。そして 彼の両親はバリバリさんなので もし 彼がやめることになったとしたら 黙ってはいないだろうと思われます。彼自身 今の迷っている状態でさえ 親を思うと胸が痛いと いっているのです、、、

8デキナイ:2004/09/20(月) 19:43
詩音さん、はじめまして。
私は学会2世ではありませんが、大変興味深くお話に参加させてください。
詩音さんは、彼と結婚を考えていますか?
ただお付き合いしているだけなら、学会のことは深く考えずに、
デートのときなどはそのことをふれずに、楽しいときをすごせば良いのでは
と思ってしまいます。結婚相手は別に探してください。
でも、結婚を考えているのならば、ちょっと難しいと思います。
学会の問題も彼一人の問題でなくなり、彼の家族ひっくるめて、
考えなくてはならなくなります。
彼を脱会させたい気持ちもわかりますが、きっと親思いの良い青年なら
なおさら脱会はむずかしいと思います。
ただ、将来的に学会もどうなるかわからないし、男性は青年部から壮年部
にむけて、活動もなくなっていくので、今バリバリ活動されていないようなら、
そのうちに適当に学会からはなれていくこともあるかもしれないので
今のところあせらず、彼の言い分も聞いてあげて、
彼は彼、自分は自分というスタンスで学会を考えていくのは
いかがでしょうか。
なんか変な文章でごめんなさい。

9詩音:2004/09/21(火) 00:44
デキナイさん 書き込みありがとうございます。
しかしお言葉ですが、私はかれと付き合ってから2年間常にわかってほしい
といわれつづけ、私も回りの世間的な批判だけでなく 彼を理解したい気持ちで
いろいろやってきましたよ。実際会合にも参加したり、入信はしないまでも
題目は彼と一緒にとなえたりしました。
その結果 自分には必要の無い事だとおもえたのです。彼にはその事は伝えています。
その上で 彼が今 迷っているのです。
彼の中で学会が必要な物だとはっきりしていれば 私はここまでかれに求めたりは
しません。 まよっているからこそ、学会の必要の無さを伝えたいと思っているだけなのです。
それと。ただ付き合っているだけならここまで真剣になやんだりしていません。
できないさんは学会員ですか?であるとしたら、私がわの気持ちは理解できないとおもいます。
学会員が 無宗教の人たちに 布教活動をするように・・・・・・

10デキナイ:2004/09/21(火) 14:32
私は学会員です。でも今悩んでてこの掲示板にたどりつきました。
以前、女子部時代、詩音さんとは逆の立場(彼と同じ立場)で交際していた
彼とは結局別れてしまいました。そのぐらい懸命に学会活動していました。
でもあれから十数年たって、今私は学会の組織から離れたいって、
思っています。
詩音さんの彼も、何らかのきっかけで学会を不必要だと思うかもしれないし、
逆に、やっぱり大切って思うかもしれないし。
この掲示板は彼は見ていないのですか?
この掲示板には学会批判だけではなくて、かなり幅広い意見がある
とても良い掲示板だと思っています。
彼にも参加していただいたらいかがでしょうか。
二人で見てみることでることなんか解決のヒントがあるのでは・・・。

11アロエ:2004/09/21(火) 20:07
詩音さん、こんにちは。
詩音さんと同じ状況で、男性側が目覚めて脱会をしたケースを知っていますよ。
彼の場合、自分が学会の理屈ばかりを主張しているだけで、
彼女に対して何もしてやれていない自分に嫌になったそうです。

12詩音:2004/09/22(水) 09:26
お二人ともありがとうございます!アロエさんが 書き込んでくださった話 くわしく教えてもらえませんか?実は 私の彼が 見極めるといいだした きっかけと すごく似ているので、、、お願いします。 できないさんへ。 よきアドバイスありがとうございます。 できないさんの事情を知らず 少し感情的に入れてしまったレスについて お詫びしたします。申し訳ありませんでした。

13アロエ:2004/09/24(金) 22:47
こんにちは。
そう言えば、「男性側が目覚めて脱会をしたケース」って、自分もそうなのでした。(^^;
そのもう一つのケースは、私もそれほど詳しく聞いてないのですが、
やっぱり最後には、本音と本音のぶつかり合いがあったそうです。
それまで、彼女の方がじっくりと彼に付き合って、勤行なども一緒にしてあげたり
したそうです。
地道に話し合うことが大切なんだと思います。
あんまり期待通りの答ができなくてすいません。

14詩音:2004/09/25(土) 23:03
こんばんわ。 その後の展開があったので書き込みします。
彼は、今、題目をあげること、会合などの活動に参加することを一切していない
そうです。でも、この事実をしったのは 私が彼に今の状態を問い掛けて
初めて知ったものでした。彼は 自分の事を自分から話そうとしません。
私に対する気持ちは、ストレートに伝えてくれるのですが、自分自身に対する意見や
気持ちは、こっちが聞かないとなかなかうちあけてくれません。
今 学会から少し離れてみて、彼は何も気力がない、苦しいと私にうちあけました。
自分じゃない気がすると。。。。信心がしたいともいってます。
そんな辛い状況の彼に わたしは何をしてあげられるのか、とても悩んでいます。
今彼に伝えた精一杯の気持ちは、彼が思った事 感じた事をそのままでいいから
何でもつたえてほしいと、、、私はただあなたが答えをだすのをまってるだけじゃなくて
あなたが悩み 苦しむぶん、わたしも同じように悩み、苦しむ。だからなんでも
はなしてほしい・・と伝えました。
でも、実際どうしてあげたらいいのか 悩んでいます。
どなたか アドバイスいただけると とても助かります。。。。
< デキナイさん
彼にこのサイトのことを話したら いい顔をされませんでした。。。。。。
学会に対する情報を インターネットなどで調べてほしくないというのです。
(世間的にいわれている学会の批判などから、少しにげている?かのようにおもいます。)
でも、めげずに近々 このサイトをみてもらおうと思います!!

15守護天:2004/09/25(土) 23:31
こんにちわ。詩音さん、彼と共に『創価学会の歴史認識』について
調べてみてはどうでしょうか。『創価新報』や「聖教新聞」で
ほぼ定期的に掲載されてますよ。詳しくは宣伝のようで恐縮ですが
私の立てた「創価学会の歴史認識について質問」でどうぞ。
それでは失礼します。

16アロエ:2004/09/27(月) 21:43
こんにちは。詩音さん。

彼の気持すごく分かります。詩音さんも苦しいでしょうね。
少し異なるかもしれませんが、長年学会をやっていて、学会がおかしいことに気付いたときは
だいたいみんな精神的に落ち込みます。
自分がこれまでやってきたことは何だったのだろう?と、アイデンティティーの再確立に苦労します。
彼の場合は、そこまでいっていないのかもしれません。
でも、「自分じゃない」という感想は、まさにアイデンティティーの喪失ですよね。

とにかく、彼が現在の精神的不安定を内部に溜め込むことを避けることが重要ではないか
と思います。そのためには、詩音さんが彼に話をさせて、いろんな話を聞いてあげる
ことも一つの方法だと思います。
いい季節ですし、一緒に旅行なんかもいいかもしれません。
世界にはいろんな世界があり、学会でなくとも幸せになれることを認識できるよう
いろんな経験をしてみるといいと思います。

ちなみにマインドコントロールから開放されるまでの時間は、それに漬かっていた時間と同じくらい
の時間がかかるそうです。

偉そうにすいません。

17イチゴ </b><font color=#FF0000>(oUXSsWIw)</font><b>:2004/09/27(月) 22:34
詩音さんこんばんは。
うちのダンナは4世で元は活動家でした。週の殆どは会合か任務。帰宅は深夜。
私と揉めにもめて週の半分に、それから引っ越しをしてぱったりと活動をしなくなりました。
私と学会との板ばさみに疲れたからです。
最初のうちは罪悪感(学会にというよりは他の部員さんに迷惑をかけるという意味で)
があったようでした。今はすっかりそういう気分はなくなったみたいです。
テレビを見たりゴロゴロしたり談笑したりという時間が
時間を無駄にしているような感覚みたいでした。
でもそんなささいなことが当たり前にできることこそが幸せなんだって
そういうことに気付けたんじゃないかと思います。
だから大切なのは会って学会のことばかり話して険悪になるんじゃなくて
学会に時間を拘束されないで好きな人と綺麗な景色を見たり楽しく過ごすことが
どれだけ有意義か伝えることじゃないでしょうか。
4年かかりました。それもいろんなきっかけに恵まれてだと思います。
学会を批判されると今までの自分の人生を批判されるように受け止めるので
学会は批判してもあなたまで批判しているんじゃないということを伝えてください。
うちは批判すると「じゃあ俺の今までの人生は間違えていたのか!?」となりましたので。
うまくまとまってなくてごめんなさい・・・。伝わるといいんですけど・・・。

18詩音:2004/09/28(火) 22:02
イチゴさん アロエさんありがとうございます!!
イチゴさんって恋学ネットの方でお会いした事があると思うのですが、覚えてますか??
(1年位前。。。流れ物さんが管理人さんのときにチャットで何度か・・)
今日、ささいな1コマがあったので 報告と相談です。
最後に彼と会ってから4日たち、しかも最後に会ったときに自分じゃない・・との
話を聞いたので、常に彼の事が気にかかり 今日は会いたいと思ったんですが
仕事が忙しく疲れのため 今日は無理と言われました。そのときの私の態度が悪かったのか
(あえないとわかった瞬間 わたしがシュン・・としてしまいそれを態度にだしてしまった)
もめてしまい・・・せっかく彼が「明日は?」と聞いてくれたのに私は・・・少しでも彼のそばに
いたくて・・・それがきっかけとなって、また 今の彼の状況の話になりました。
どんどん 彼の精神状態が不安定になってきていて 状況が悪くなるばかりです。
彼は かわらず 何もする気もおきない 人と会いたくない やりたい気持ちがあっても
行動が伴わない。。。と・・・彼にそこまでの思いをさせてしまっていいのだろうか・・・
彼には どんなあなたでも 好きだという気持ちは変わらないと伝えました。続く

19詩音:2004/09/28(火) 22:07
しかし 彼の事をすべて包んであげたい気持ちはあっても そこまでの強さと
器は 私にはないのです。。。せっかくのかれの「明日は?」という彼の会いたい気持ちさえ
一時の感情で わかってあげられなくなってしまう。。。
彼は このままだと自分は どんどんしずんでしまう そしてそのときには 
詩音は俺のことが冷めてる。。もしくは 俺が冷めてしまうかもしれない。。
といいました。 彼にとって何をしてあげればいいのか どんどんわからなくなり
私自身も 情緒不安定になりそうです。。。。

20守護天:2004/09/28(火) 22:27
詩音様、こんばんは。

繰り返すようですが、彼は結局、学会(創価学会)に未練が
あるわけでしょう?でしたら「客観的」に学会(創価学会)
をみるためにも歴史認識について調べて(知らせて理解)
みてはいかがですか?「彼の事をすべて包んであげたい
気持ち」との事ですがそれが問題解決に繋がるのですか?
結局その彼の中で学会(創価学会)に決着を付けるしかない
と思いますが。それが詩音様に出来るのですか?
  
私から言えるのはこれくらいです。
 
それでは。

21ぱるぱる:2004/09/28(火) 22:39
>>20 守護天さん
詩音さんはご自分でも情緒不安定になりそうだと仰っているのですから、
そうたたみかめるような、責めるような口吻は詩音さんを追いつめてしまうと思われます。
もっと相手の現状に配慮のある書き込みをお願いします。
同じ意味合いでも言葉に気をつけなければ違う捉え方をしてしまうこともありますから。

22守護天:2004/09/28(火) 22:56
ぱるぱる様有難う御座います。

詩音様もよく参考にしてみてください。
それに、普通は男が女を守るものなのですし
やはりそういう(男が女を守る)責任が男には
あると思いますから。何がどう違うか位は、はっきり
させて「初めて」先へ進めると思いますので。
「彼次第」という事もありますが。
 
それでは、頑張ってください。
  
では。

23イチゴ </b><font color=#FF0000>(oUXSsWIw)</font><b>:2004/09/29(水) 00:16
詩音さん
同じハンドルだなーと思っていたら同じ方だったのですね(ノ´∀`*)
そういうことって今でもありますよ。ってか今日もw
ささいなことでムッとしてしまって相手がこっちを気遣ってくれてるのが
わかっているのに素直になれなくて・・・
明日は会うのですか?もし会うのでしたら
学会のことはちょっと置いておいて2人の楽しい時間を過ごしてみませんか?
せっかくのラブラブカップルが学会のことに振り回されてどんよりしてしまったら
もったいないです。
(まぁ私もよく学会話を自分から振ってどんより険悪になったことも多々ありますので
人のことは言えませんが)
まずは彼の疲れ、詩音さんの緊張の糸を解きほぐして・・・
一朝一夕に解決する問題じゃないですから

24あちち:2004/09/29(水) 07:46
詩音さん

やはり恋学にきていた詩音さんだったんですねw
同じく、恋学にいてた、非会員主婦のあちちです。
(覚えてなくても気にしないでくださいね)

ほとんど、イチゴさんの言っておられることと同意なんだけど、
ひとつだけ・・・

>彼にこのサイトのことを話したら いい顔をされませんでした。。。。。。
>学会に対する情報を インターネットなどで調べてほしくないというのです。

これは、うちの旦那(今も活動家2世、でも、ほんのちょっと冷めてきては
いる、かもしれない感じ)も似たニュアンスの事を言っていましたねぇ。
「あちちは、ネットで学会の否定的な意見のところしか見てないんだろう」て。
旦那も、実際の姿がネットで書かれているのをみるのが怖い気持ちも存分に
あるのだと思います。
旦那には「私はこの先も、ネットを通じて、同じような境遇の人たちとの
交流はやめないよ。」とは言っているのですが、ここのサイトなどを勧めたり
は、今のところはしていないです。今、旦那が見て、以前活動していた
方のいろいろな思いを見ても、素直に受け止められないと思うので。

最近は私から学会の話は振らないようにしています。自分に何か及びそうに
なったときは別ですが(半年前、ヤングミセスの催しに誘われたり、
議員さんが私に挨拶目当てで来たり、があったので、そのときは、私も
やりあいましたが)。

旦那も最近、なにやら学会で疲れることがあるらしく、昨夜男子部が訪問
してきたときも、ものすごくだるそうな顔しながら、家の外に出て15分ぐらい
話してたんですよ。多分私に聞かせたくない話(聞いたら「は?」て
言われそうな内容)だったのかな、と思われます。そのようなことがあると、
ついつい「あなたがしてる事は何なの?おかしくない?」て突っ込みたくなる
症状に襲われますが・・・それはなるべく割り切るようにしています。

付き合って2年で、将来のことも考えてしまう気持ちもお察ししますが
詩音さんの不安な気持ちや、聞いてみたいことは、ここで着々と書いたり
聞いたりしながら・・・彼とは学会関係のことは一切置いといて、
楽しい時間過ごすのが一番かと私も思います。

25詩音:2004/09/29(水) 15:06
あちちさん いちごさんお久です☆そして ぱるぱるさん お心遣いありがとうございます。いちごさんあちちさんのおっしゃることは 今まで彼と付き合う中でおこなってきました。今回二人の先の話をしたきっかけで いまに至ります。今の関係をよくするにはお二人のおっしゃることが もっともだと思います。ただ そうすることで また 話し合ったり 彼自身が 向き合うことから 離れていってしまうのでは、、という 不安に襲われてしまうのです、、、つづく

26詩音:2004/09/29(水) 15:10
つづきです。反面 彼が自分自身でいいだしたことにしても それはきっと 自分というよりは 私との付き合いを考えた上で とった行動、、と思われるので これ以上彼の苦しい姿を見ていられないというのが 心情です。なんだかわけのわからない文章ですいません、、、

27アロエ:2004/09/29(水) 22:32
詩音さん、辛いでしょうね。
私も全ての事情が分からないので、何と言えばよいか。。。
彼は、学会以外の情報源に触れることを拒否するのでしょうか。
学会批判的な情報でなくてもいいと思います。
例えば学会で言われていることが、世間一般で知られている事実と違うこととか。
いろんな情報に触れて一緒に考えて会話していくのがいいのかなあ。。。
うーん。

28ぱるぱる </b><font color=#FF0000>(PaRU2.Xo)</font><b>:2004/09/30(木) 11:30
詩音さん、こんにちは。

私も主人がバリ会員から今の状態になるまでには、そうとう辛い時期がありました。
ほんとにつらくて私も情緒不安定になっていたと思います。
そんな時、恋学でいろんなかたとお話しすることでなんとか自分を保っていられたんじゃないかなと思います。
あんまりにも辛かったので、他の人にはこんな思いはして欲しくないともずっと思ってきました。
でも、愛してしまったら、どうしようもない事も私自身よくわかります。

かつて同じ経験をしてきた私が言えることは、もしつらくても彼氏さんへの愛がある間は
黙ってそばについていてあげるだけでいいと思うんです。
どんなに自暴自棄になってもそばにいて味方になってくれる存在というのが、彼氏さんの自信につながると思うのです。
そういう存在を大切だと思い、落ち着いていくのではないかと思います。
もし、そういうことがわからない人であれば、その時点であきらめもつくかもしれません。

彼氏さんもつらいし詩音さんもつらい時期ですけど、永遠に続くことはある得ないです。
いつか結論がでるときが来ると思います。
それまで詩音さんはここで発散しながら今の時期を乗り越えるということもできます。
でも辛抱するのがとりわけ尊いというわけではありません。
恋愛もなにも自分あっての事ですから、見切りをつけるということも充分に大切なことです。
どちらを選ぶにしても急ぐ必要はありませんから、自分に合った選択を見つけて欲しいと思います。

29詩音:2004/10/07(木) 15:22
ぱるぱるさん 書き込みありがとうございます!今現在 彼はひきつづき 活動を停止していますが 少しずつ前の明るい彼に戻ってきました。 色々な方の書き込みにあったように 二人でいることが なによりの幸せだと彼にわかってもらえるよう がんばっていこうと思います。また何かありましたら 書き込みさせていただきたいと思いますので よろしくお願いしますm(__)m


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板