したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

戦争の無い、平和な社会を願って。

1多美音太:2004/07/01(木) 23:22
「聖書と御書」でかなり脱線した話になっておりますので、
>>97 以降の書き込みに対してのレスからこちら、
のスレッドに書かせて頂きます。
出来れば、タイトルのように「戦争と平和」について、
どうして戦争はおきるのか?平和にするにはどうしたらいいのか?
事も、考え、話し合えたられたら幸いです。
話の始めがはじめですので、脱線、大いに可とします。

2多美音太:2004/07/01(木) 23:22
まず、前回の >>97 の私の書き込み、
>多分、この私の書き込みで、腹立ちが頂点に達するでしょうから
とも、書いてあるように、この書き込みは、
「ここまで書けば怒るだろうな〜」
と思いながら書いたもので、憤慨なさるのは当然です。
昨日の私への非難中傷が、あまりにも一方的だったので、自分の思ったことを書きました。
この書き込みによって、ご気分を悪くされた方々には、深くお詫び申し上げます。

3多美音太:2004/07/01(木) 23:23
>>99 名前: nirho さん
はじめまして。よろしくお願いします。
ご意見は真摯に受け止めます。

4多美音太:2004/07/01(木) 23:23
>>100 名前: ラビットさん
ご理解頂けて、本当にありがとうございます。
ラビットさんとは、本当は、もっとお話が出来るのではないかと思っていたのですが、
やはり、あのような、初めから判るようなマナー違反は、ここのように、きちんとお話をする場としては好ましくないので、一度は、無視しようかとも思ったのですが、それも失礼のため、あのような対応になってしまいました。
ご理解頂けて、本当に嬉しく思います。
また、悪意はないにせよ、厳しい言い方になってしまい、ご気分を害されたかとお察しし、
その点は、深くお詫び申し上げます。

5多美音太:2004/07/01(木) 23:25
>>101 >>102 >>103 >>104  ぱるぱるさん、こんばんは。

>「折伏・選挙・新聞等で仏界は涌現しない」のスレッドの151で
>Loveさんはきちんとあなたにご挨拶をされていますよ。

もちろん知っておりますよ。
だから、「挨拶」をしていないとは思っていません。

>あなたの仰っている事は言いがかりです。
>Loveさんへの失礼な言いがかりと言い、十分マナー知らずですよ。

ぱるぱるさんがこのことに触れられたので、一応、反論を言わせていただきますと。

>>85 名前: Love 投稿日: 2004/06/30(水) 09:21
>>151 名前: Love 投稿日: 2004/06/30(水) 09:31

私へのレスの、初めに挨拶はありませんでした。
べつに、後から気づかれて、挨拶されておりますので、特に、挨拶に関してどうこういうつもりもありませんが。

>何か調子に乗って書き綴っているようですが、私が管理するからにはそうはいきませんよ

や、

>>340 での
>やっぱり目障りなので削除させていただきました

等々昨日の私への一連の対応で、
>>いや〜、驚きました。
>>一度のお話もしてない人に対して、あそこまで書けますかね?

という気持ちになったのです。

しかし、>>83 の私のラビットさんへの書き込みで、ぱるぱるさんが不快に思われたようなので、その点はお詫びします。
まぁ、私が、あの時に、ぱるぱるさんのことを出したのは、
>>142 で
>>この御本尊に「ご利益」を期待するのは、初歩の初歩。それでは、他宗と大差ないのです。
>これは他宗を見下している失礼な言葉だと思われます。
というご注意を受けているので、当時の管理人代行のぱるぱるさんは、
「失礼な言葉やマナー」に厳しい人だと思っていたからです(注意されたことを根に持っているとかではありません)。
そして、私の >>83 の書き込みにより、ラビットさんの書き込みも、マナー違反だと気づかれると思ったからです。
そして、管理人として、掲示板の公平さを保って欲しいとの願いからでもあります。

6多美音太:2004/07/01(木) 23:26
>>106 名前: Loveさん、こんばんは。
宜しくお願いします。

>スレッド違いの指摘に関しては暗黙なんですね

との事なので、不本意ながら、反論を書かせて頂きます。
私のレスは、「聖書と御書」というスレッドの中ですが、
>>67 のラビットさんの
>>この結束力の固い宗教団体が政界に進出し、世界に向かっている。
>>当然警戒され、ストップをかけないとエライことだ、となって来ますよね。
に対してのレスから始まったもの、
ここ( >>67 )では、ラビットさん自身も、聖書や御書に触れておりません。
もし、「聖書と御書」に触れていないということでのお叱りなら、
>>67のラビットさんからまず注意すべきが筋であり、その後、私も含め、それ以降の人すべてに注意されるべきかと思います。
(ラビットさん、ごめんなさいね。こういう無意味な話はしたくなかったのですが)。

7多美音太:2004/07/01(木) 23:26
>>105 くるみさん 
はじめまして、宜しくお願いします。
>>97 の書き込みは、そのような印象を受けられる事を覚悟して書いているものです。
お叱りはごもっとも、失礼いたしました。

8多美音太:2004/07/01(木) 23:27
「対話」というものは難しいものですね。
少しの言葉の行き違いが、全く思いもよらない方向に話が進んでしまう。
そして、少しの言い合いが、段々とエスカレートする。
その挙げ句、インターネットの世界では、
荒らし行為や、アクセス拒否等の、「対話拒否」にまで行ってしまう。
ここのように、始めから学会員(良く思っている)と、反学会員(良く思っていない)、といる場では、ある意味、思想の対立になりがちなのかも知れません。

今回の、私に関わる一連の流れで、ふと、思ったことは、宗教戦争とは、こんな流れが大きくなったもの?
と、思えたりします。
始めは思想の違いから、何らかの原因によって争いになり、
そして、「対話拒否」が起こった時から戦争になるのかも知れません。
(実際はお金目的が大半かも知れませんが。)

9ぱるぱる:2004/07/02(金) 08:38
多美音太さん
もういい加減になさいませんか。
ご自分の都合のいいところだけをひっぱだしてこういうスレッドを立てるとはあきれます。
あなたがLoveさんの挨拶に気づいてない事はわかりますよ。
あなたが引用していない、あなたの書き込み

>今日からですか?管理人さんが変わったのは。
>LOVEさん、ですね。はじめまして。

これはまったくあなたが気づいてなかったとしか思えない書き込みです。
もし気づいていたとしたら、この掲示板を利用させてもらっている人間として
こういう態度をとる人が考える「マナー」というものの信憑性を疑います。

その後のあなたの書き込みは高飛車でかさにかかったものでした。
宗教戦争がおこる本質はそういうところにあると思います。
このスレッドのあなたの書き込みを読みましたが、まったくその事に気づいておられないようですね。
しかも「わかっていてやった」と書いていらっしゃるところを見ると確信犯と言えましょう。
「対話」というのは難しいものですね、などと書かれていらしゃいますが、難しくしてるのはあなたです。
始めにこの板にいらっしゃった時あなたは、
>学会員との交流サイトは、罵倒レスが多く、
と書いていらっしゃいますが、ご自分のそういう行為が相手を激昂させるのではありませんか?
私は長く会員さんと話していますので、慣れているからいいですが、普通のかたはそりゃあ怒るでしょう。
怒らせてどうするんですか?それでは「対話」どころではないでしょう。
学会のかたは「他人と自分は鏡だ」と指導されてるのではありませんか?
もしあなたが罵倒されるのだとしたら、あなたに因があるように私は思います。

あなたが本当に平和を願うのなら、「わざと相手を怒らせるような書き込みをする」自分の行為を
反省するところから始められたらと思います。
そんな事をしなくてもいくらでも話し合う方向はあるのですから。
そういう事を選択するあなたの中に戦争の芽はあるのだと思います。

10ぱるぱる:2004/07/02(金) 09:39
それから、こういう他のスレッドからコピーするなどの特殊なスレッド立て場合は
皆さん管理人さんに一応立てていいか伺うという気配りをされています。
板に合ってるかという事も考慮されて管理人さんに聞かれるかたもいらっしゃいます。
もちろんそれは決まりではありません。気配りの問題です。

それからラビットさんにお礼を書いていらっしゃいますが、あのレスは私あてです。
そして私はマナー違反を注意したのではありません。
ご自分の都合のいいように取らないでください。

11ぱるぱる:2004/07/02(金) 09:50
>>5
>>この御本尊に「ご利益」を期待するのは、初歩の初歩。それでは、他宗と大差ないのです。
>これは他宗を見下している失礼な言葉だと思われます。
>というご注意を受けているので、当時の管理人代行のぱるぱるさんは、
>「失礼な言葉やマナー」に厳しい人だと思っていたからです(注意されたことを根に持っているとかではありません)。
>そして、私の >>83 の書き込みにより、ラビットさんの書き込みも、マナー違反だと気づかれると思ったからです。
>そして、管理人として、掲示板の公平さを保って欲しいとの願いからでもあります。

私とあなたでは、解釈が違うのでしょうね。
ラビットさんは学会を見下してああいう言葉を書いたわけではないとラビットさんの説明でもわかりませんか?
言葉には意味があります。
>「失礼な言葉やマナー」に厳しい人
であるからこそ意味を重視します。
もともと多美音太さんにご注意したのは、「見下している」という事からです。
その気持ちが失礼だと申し上げているのです。
そういう事がおわかりにならないから、「わざと相手を怒らせる」という
人の気持ちに立てない行動をされるんでしょうね。

トップの注意書きをよく読んで今のご自分がこの板に書いていいのかどうか、
よく考えてみてください。

12ぱるぱる:2004/07/02(金) 10:13
ラビットさんの事については、私は私なりに気持ちをお話ししました。
多美音太さんもご自分の気持ちをお話しして、ラビットさんにわかって頂けば良かったのではないかと思います。
ラビットさんは学会のかたに傷つけられた事もあり、学会に対して激しい感情もお持ちです。
そういうかたの為にこの板はあるのだと思っています。
何も学会のかたに傷つけられたり、迷惑行為を受けなければそういう感情も生まれません。
ラビットさんがああいう表現をされてきたにはそれなりのわけがある事がし想像できませんでしょうか?
マナーを振りかざしてそういうかたの心と対話ができますか?
相手が納得しますか?

13ぱるぱる:2004/07/02(金) 10:20
私はロボットではありませんので、マナーと一言に言っても様々な事を考慮したいと思っています。
それをこの板の事をよくわかっていない多美音太さんにどうこう言われる筋合いもありませんし、
あなたの考える公平を押しつけられるいわれもありません。

ご自分の考えた、ご自分が正しいと思われるマナーをつらぬきたいのなら、
どうぞそういう板をご自分でつくってください。
そして存分に采配をふるわれたらよろしいと思います。
何度も言いますが、この板の事をあなたに心配して頂くには及びませんから、
どうぞご自分の板でお好きなように管理なさってくださいね。
このままではこの板ではあなたは「マナーを守る」という名のもとに
板荒らしになるだけのようですから。

14ぱるぱる:2004/07/02(金) 10:33
>Loveさん
この板に関して一参加者として多美音太さんに意見を言わせて頂きました。
さしでがましい部分もあると思いますが、多美音太さんがいらしたときに
管理をした関係上という事情を加味して、お許し頂ければと思います。

15ぱるぱる:2004/07/02(金) 11:17
>>13に補足
わざと相手を怒らせるように書いてるという時点で荒し行為ですね。

16Love </b><font color=#FF0000>(CuAGZ/CY)</font><b>:2004/07/02(金) 11:50
多美音太 さん

わざわざ脱線OKのスレッドをお建てにならなくてもいいです
あなたのような人用にちゃんとスレッドがありますので、そちらをご利用くださいませ
スレッド名は「バリ会員と語ろう」ですw

第一、あなた自身からこのスレッドに背いて話を進めているのはおかしいでしょう?
そういう常識のなさが「バリ認定」ですので、管理人の権限であなたはもう
「バリ会員とかたろう」
以外での書き込みは禁止とさせていただきます

17Love </b><font color=#FF0000>(CuAGZ/CY)</font><b>:2004/07/02(金) 12:00
あと。。。
ラビットさんの「聖書と御書」についてレスしたから。。。。というあなたのご意見ですが、脱線したことに対して注意を促していたのに、まるっきりわかっておられないみたいですね。
私はあなたのようなバリさんが来ることは大歓迎ですよ
学会の組織のおかしさを暴露していただく意味では「改革派」としてとても感謝しています
学会の組織にいると、このような人格形成がなされているのか。。。という意味も含めて大変けっこうですw

ラビットさんのスレッドを読んで学会に対しての認識上、不満を持ってのレスだったみたいですが、途中で脱線気味になったとき、「あれ?」と思わないあなたに驚いてます
そして今回のスレッド。。。確かに私は「どんどんスレッドを立ててください」と書いておりますが、「脱線OK」とは一言も書いてないですし、「脱線OK」と言ってのけるあなたに、疑問です
もしかして。。。管理人のおつもりなのでしょうか?
この掲示板の???

「脱線OK」と私に相談の上なら一向にかまいませんけどね
ま、相談されてもお受けはしません
基本的に今までも「脱線」についてはちゃんと注意を促していますから

18Love </b><font color=#FF0000>(CuAGZ/CY)</font><b>:2004/07/02(金) 12:06
それとラビットさんに対しての学会の認識に対する注意の点ですが。。。
別にないですよ?
ラビットさんがいろいろな他のスレッドで、同じことを書いているのなら別ですが。。。
上の注意書きにもあります通り、いろいろな方が書き込みできる掲示板です
ですから、どっぷり同一宗教にはまっていて、その宗教の悪口めいた書き込みを読んで不愉快に思われたかもしれません
だからって、人のスレッドを脱線させるまですることでしょうか?
「連絡・伝言」スレで「聖書と御書」のスレッドで疑問の部分があるのですが、とラビットさんに伝言を書き、同意の上で論議していくのが「マナ−」ではないですか?
そして、なおかつ話がズレた時に、管理人に相談するのが普通の行動だと思います

そんな面倒くさいことやってられない。。。とお思いでしたら、ご自分で掲示板を立てるなり、メ−ルでやりとりするなり、いろいろな方法があると思います。

19Love </b><font color=#FF0000>(CuAGZ/CY)</font><b>:2004/07/02(金) 12:09
ということで、まだまだレスしていただけるのならば、どうぞ
「バリ会員と語ろう」
でお願いします
絶対にここも含めて他のスレッドに書き込みしないでくださいね
平気で脱線を促す方への、管理人としての警告です

20ぱるぱる:2004/07/02(金) 12:10
多美音太 さん

管理人さんの判断がくだったようですので、私にレスがあるなら指示のスレッドでお願いします。
それと、他のスレッドのレスの番号をもってこられるのなら、そのスレッドのタイトルくらい入れましょうよ。
>>5で書いてある151は私も書いたのでわかりましたが、85はわかりませんでした。
そういうところも掲示板に慣れていないかたのように思い、他のスレで書かれるのは迷惑ですので
管理人さんの指示されているスレッドでお話しするのが適当でしょうね。。
この事に関する事、「折伏・選挙・新聞等で仏界は涌現しない」でのレスがあれば「バリ会員とかたろう」でお願いします。

それと多美音太さんは「この板を思って」と言っていろいろ書いていらっしゃいますが、
それは「あなたの事を思って」と言って嫌がってるのに勧誘したり、アポなしで訪問したりという
独善的なバリ会員さんと同じに思えます。
なのでやっぱり「バリ会員とかたろう」になっちゃいますね。

21池ラーになろうよ♪:2005/10/27(木) 19:38:39
人生では人気PCゲーム、ファルコンのソーサリアンのようにしなければいけないと思います!
剣(道理)だけを使う世紀の勇者だけじゃなく魔法(祈り)だけを使う世紀の勇者も必要にしなければいけないと思います!
政治も
剣(自民)だけを使う世紀の勇者だけじゃなく魔法(公明)だけを使う世紀の勇者も必要にしなければいけないのではないでしょうか!
だから世界を政治を人生を、ソーサリアン化しなければいけないのです!



人生はソーサリアンですからー、
ザンネーン!

広きこうやにわれらはたてり
ケンタウァ目指して白馬も堂々
いざや行かなん世紀のソーサリアンw
我と我が友よ広布に走れ!!!!

斬りぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板