したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

阪神・淡路大震災

1富士山噴火:2004/01/15(木) 11:23
早いもので、1.17からもう9年、来年で10年です。あれ以来、毎年この時期になると、全国ニュ−スで「あれこれの問題がある」などと言うが、ここ地元のサンテレビではそんなこと毎日報道している。
それはそれとして二重ロ−ンを抱える人、孤独死などは相変わらずで銀行につぎ込む金があったらそういった人々を救済出来るやろ!と言いたいな。

当日のことは、今でも記憶に鮮明だ。幸い家は大丈夫だったが早起きの父が「ろうそくつけてくれ!」て言うて。その前うつらうつらしてた私は「こんな朝早くどこで工事しとんねん」と思った。飲み物食うものはないし、余震は絶えないし。昼過ぎにやっと電気がつくと、TVでは見慣れた風景が戦場のようになってた。

2ぱるぱる:2004/01/15(木) 11:32
富士山噴火さん、いつも思うんですけど、富士噴火さんが何を求めてスレッドを立ててるのか
わからないんですよ。
例えばこのスレなら、地震についての警鐘を鳴らしたいのか、政治についての意見を募っているのか・・・
個人的にはたんなる詠嘆や怒号なら独り言に書いて欲しいなって思うんですけど、
スレッドがむやみに増えると読みにくいんですよね。

3ZIGZAG:2004/01/15(木) 13:41
>銀行につぎ込む金があったらそういった人々を救済出来るやろ!と言いたいな。

 そうですね。池田大作どんも高給もらって自分の懐に入れていないで、宗教指
導者なんだから、この様な状況を救うべきなんでしょうね。。。

4富士山噴火:2004/01/15(木) 21:35
>>2

このスレは、日本は世界有数の災害立国だから予算をもう少し対策費を増やしてほしいし、
大都市で大地震が起こるとどんなことになるか。それをよく考えてほしいのです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板