したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

健康の智慧(ストレス解消)

1AYA:2004/01/15(木) 00:22
以前に、管理人遥さんよりお話がありましたので立てました。
今の現代人が一番悩む『ストレス』です。いろんなことでストレスを感じる皆さん、ストレス解消方を教えてください。
それがあったら教えてほしいんだよ!と思う方とか知りたいんだけどなかなか自分に見合った解消法がないといると思います。
私もストレスと寝不足は敵なんで、教えてほしいんです(ノ_・。)
あと、健康の智慧とかで学んだことでもいいので、どしどし書いてください。
誰も書かなかったらどうしましょう・・・・。(爆)
それでは、∃ □ =ノ 勹_〆(・・*)♪

2ニコ:2004/01/15(木) 00:53
>>1
AYAさん。はじめまして・・・
いいですね。こーゆーの(・∀・)
けれどももう夜も遅くて頭も回らないのでまた今度ゆっくり書きます。
寝不足はイクナイですからもう寝ますです。
では・・・・

3sonomitoha:2004/01/15(木) 07:15
健康の智恵は知識、健康の智慧は奇跡って捉えています、
智恵の分野ですと水道水より活性水素水に変えるですね
これは中学の理科の酸化と還元より理証しています

次に智慧ですが身体の28日周期化ですね、これは宇宙時間を身体歴にするということです
今の西暦は明治になって使われたキリスト教歴です
なぜこれを学会系も使うのか不思議ですが(笑)
なぜ智慧なのかといいますと
身体の28日周期は動物歴だからです、月とともに流れるとシンクロニシティが起きるのです
シンクロニシティとは思いも寄らぬ偶然の一致と言います
いかがですか?

4ぱるぱる:2004/01/15(木) 08:06
AYAさん、はじめまして。

私のストレス解消法の一つは漫画読む事です。ひどい漫画もあるけど良いのもいっぱい!
本もよく読みますね〜。
あと、女の子はなんといってもおしゃべりでしょ♪
でもこれは相手がいる事だから、おしゃべりしすぎる私としては、相手に気を使わないとだから、
本当のストレス解消はやっぱり一人でする事かな。

5遥 </b><font color=#FF0000>(CuAGZ/CY)</font><b>:2004/01/15(木) 10:38
私のストレス解消法は。。。色々あるんですが。。。
(小声)知らない相手にケンカをふっかけることです(爆)
この間も。。。
息子1を絵画教室に送る途中。。。
愛車が交差点で動かなくなってしまいました。。。
(北国のくせに、四駆じゃないので。。。)
そこはJR駅前でバスもビュンビュンで。。。
雪は降っているし。。。ウインカ−上げてJAF待ちをしていると。。。
次々とバスがやってきて、よけて通ってくれたのに。。。
一台のバスだけが。。クラクション鳴らすんですヽ(`Д´)ノ

もちろんよけて通れる2車線なのにぃ〜〜〜
最初はかわいらしく「動かないの〜」をアピ−ルしたのに。。。
まただ鳴らしやがったので
車から出て
「見てわかんねぇの***********ゴルァ!」
とやっちまいました。。。
バスの運ちゃんは、「チッ」とした顔でよけていってくれましたw

すると。。。一台の車がとまり。。。
「君、大丈夫?かなり怒ってたけど。。。」
と素敵なお兄様が助けてくれました♪

おかげでJAFもキャンセルして、息子の習い事も間に合い。。。なぜか私も気分スッキリw
血の気の多い方。。。お勧めです(爆)

6ニコ:2004/01/15(木) 17:25

ストレス解消は、寝ること。
色々としんどくなってきた時はとにかく好きなだけ寝ていたくなります。

でもあまりにしんどすぎる時って寝れないんだよねぇ・・・
そんな時は泣きます。と言うか、無理しないって事じゃないかなぁ。
もちろん衣食住バランスとって健康的な生活送るのが基本なんだろうけど
その上で、どうしようもなくなった時は我慢をしないで気持ちを解き放ちます。
泣きたきゃ泣くし、笑いたきゃ笑いますw
結局普段の理性とか、上手くやっていこうって気持ちがストレスになってる事多いんでw

だから遥さんの解消法も分る気がするw
感情を押さえ込むって結構ストレスになるもんね。
まぁそれを解消する時相手が必要な時は、迷惑をかけてもいい人が相手でないと
後々大変だったりしちゃうけど・・・

多分いつも相手させられてるダンナさんはそれがストレスかもw

7常笑関西:2004/01/15(木) 20:08

ストレス解消に時々、2chで嫌韓厨房叩きをします。青春期に外国人蔑視を経験した両親から
「差別はいけない」と教えられて育ちましたし、仕事でも現地に行くことがありますからね。
でも、あの2chでも考えを変えてくれる人が居たのでかえって驚いたことが
何度かあります。だからバリさんの一部の方々が言う「2chで話し合いは不可能」
ってのはどうかと思います。

あとは同僚と飲んでリアル社内2chで上司叩き、リアル家庭内2chで
ブッシュ叩きなどですね。車で出張したときは必ず「峠」経由で帰ったり(笑

8AYA:2004/01/15(木) 20:16
sonomitoha さんへ
ありがとう!私が言った『健康の智慧』とは、池田先生の本のことでした。(笑)
しかし、私には難しくてご理解できていなかったら申し訳ないです。

>健康の智恵は知識、健康の智慧は奇跡って捉えています、
・確かにおっしゃるとおりでございます。φ(゚ー゚*)フムフム……φ(。_。*)カキカキ
>智恵の分野ですと水道水より活性水素水に変えるですね
>これは中学の理科の酸化と還元より理証しています
・あっ、もう中学の理科と言うか科学は忘れちゃいました。カキナオシ…φ(゚ロ゚*)ノ⌒@ポイ(笑)
>次に智慧ですが身体の28日周期化ですね、これは宇宙時間を身体歴にするということです
>今の西暦は明治になって使われたキリスト教歴です
>なぜこれを学会系も使うのか不思議ですが(笑)
>なぜ智慧なのかといいますと
>身体の28日周期は動物歴だからです、月とともに流れるとシンクロニシティが起きるのです
>シンクロニシティとは思いも寄らぬ偶然の一致と言います
>いかがですか?
・どうもありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆
私には理解できないことにはお詫びしますが、貴重なご意見ありがとうございました。

9AYA:2004/01/15(木) 20:26
ぱるぱるさんへ
>AYAさん、はじめまして。
こちらこそはじめまして、よろしくお願いしますね。

>私のストレス解消法の一つは漫画読む事です。ひどい漫画もあるけど良いのもいっぱい!
>本もよく読みますね〜。
・メモハリツケッ (*゚ ゚)ノ□昔は、ストレスとは別に漫画を読みました。姉がマンガ少女なもので、家庭のストレスから解放するには漫画が一番だったんですね。私は、母親に虐待されるのがストレス解消に使われていました。(ノ_・。)今でも、またで始めてしまって、私個人の宿命転換としてやっています。
今は、読書するか旅行するか食べ歩くか温泉に使うか休日は爆睡するなどいろいろ試しています。小説はすごく読みます。特に、海外版の翻訳された小説です。
>あと、女の子はなんといってもおしゃべりでしょ♪
>でもこれは相手がいる事だから、おしゃべりしすぎる私としては、相手に気を使わないとだから、
>本当のストレス解消はやっぱり一人でする事かな。
・私もおしゃべりが解消できることもあります。一人でやるよりも楽しいことうれしいことなど共感できる友達と話せばいいと思います。
ただし、悪口や文句はご本尊にぶつけて吹っ切れるまで祈るしかないですね。
吹っ切れたら、自分にご褒美として、食べ歩いたり温泉に入ったり楽しいことを一人でしますね。でも、ストレスは一生付きまとうものですよね。

10AYA:2004/01/15(木) 20:32
遥さん、よくある話だね。(笑)それ、独身だったらなおさら嬉しいですよね?浮気だけ市内でくださいね。(爆)
私もよく昔は、ヤンキーと呼ばれるエリアだったもので、喧嘩は売りました。中学の近くに朝鮮学校がありますが、よく拉致されなかったと思います。σ(^◇^;)
北海道は運転危ないとこでもありますから、充分安全運転を心がけてください。
喧嘩する相手も間違えないでください。間違えてやくざだったり、拉致だったりしたら大変です。(・Θ・;)アセアセ…

11AYA:2004/01/15(木) 20:38
にこさんへ

(ノ;;)ノ ダダッコォッ嬉しい!そうよね!寝ることが一番ですよねぇ。私は、金曜の夜中から昼まで爆睡です。それで、寝起きはものすごくボケーっとするもんで、ぼけーーっとしたまま支度して歯医者へ行きます。
昔は、母に虐待でストレス解消されていて、父はそそくさとパチンコでストレス解消に行くんですね。手足出すと帰って悪化するんで、一度ドラえもんにも出てくる大きな木がある丘で思いっきり叫びたいです。(/;゜〇゜/)
泣くのも泣いて寝ちゃうからストレスにもなりますが、逆に目にも良いとされています。本当に泣くとすっきりしますが、失恋や心に伴う泣きは違いますけどね・・・。

12AYA:2004/01/15(木) 20:48
常笑関西さんへ
早速、試し書きに来て頂いたんですね。ミ★(*^▽゚)v Thanks!!★彡

>ストレス解消に時々、2chで嫌韓厨房叩きをします。
・あのーーー、すみませんが、それって『もぐらたたき』と違いますか?(笑)ゲーセンで、格闘ものっていうの?そういうのも、思いいきりやると知らないうちにストレス解消しちゃいますね。あっ、知らないうちに金なくなって、余計ストレス感じますかね?ε¥з〜 ヾ(TДT;)マッテー!
>青春期に外国人蔑視を経験した両親から「差別はいけない」と教えられて育ちましたし、仕事でも現地に行くことがありますからね。
>でも、あの2chでも考えを変えてくれる人が居たのでかえって驚いたことが何度かあります。だからバリさんの一部の方々が言う「2chで話し合いは不可能」
>ってのはどうかと思います。
・私は話し合いには行きませんが、褒めには行きます。それで、退治にも行きます。常識をわき給えて、迷惑さえかけなければ、2chで自由に書き込みしても構いませんよね。
 2chでも、よく見ている方もいるし拒否はしませんよ。 
>あとは同僚と飲んでリアル社内2chで上司叩き、リアル家庭内2chで
>ブッシュ叩きなどですね。車で出張したときは必ず「峠」経由で帰ったり(笑
・あのー、2ch中毒ですか?(笑)人をいじめるのはよくないけど、峠経由で帰るのは良いねぇ。
会社でストレス感じるけど、いじめはよくないよ。オーーーイッッ!!☆ヾ(`Д´*)

13AYA:2004/01/15(木) 20:57
あのー遥さん、ここだけ私の管理人するのかな?(爆)うん?それって、私に恨みでも抱きました?ニーゲチャオーット......(((^^;
スキーシーズンでして、甘いお菓子を愛する方にお勧めです。
千歳空港のお土産コーナーにあるケーキ屋の名前忘れましたが、『カマンベールチーズケーキ』はお勧めします♪お土産屋の者に場所を聞いても教えて頂けますが、こんなに生きている幸せを感じたケーキはないです。
少し冷凍が残っている半シャーベット状態の時に食べるともっと幸せを感じますが、一度食べてくださいσ(^^)
スキーシーズンでもありますので、お勧めのものを記載しておくだけで、ROM(閲覧のみ)者でも実行して解消になるかと思います。
是非是非、ストレス解消のテーマが『広宣流布』のお役立つスレッドであることを願って今日は書くのやめておきます。

14遥 </b><font color=#FF0000>(CuAGZ/CY)</font><b>:2004/01/15(木) 20:57
なかなか出来ないストレス解消法が『お風呂』です
息子たちが「ママと入る〜」ヽ(`Д´)ノ というので。。。
一人でのんびりマッサ−ジも出来なくて。。。
でも、たまぁに一人で入れる時は、マンガを持ち込んだりしています

あと。。。
アロマのろうそくをつけたり。。
泡風呂にして一人で『峰 不二子』ごっこをしたりしています(爆)
注意*決して「ルぅパぁ〜ン」と叫んではいけません
ただの怪しい人になってしまいます

15遥 </b><font color=#FF0000>(CuAGZ/CY)</font><b>:2004/01/15(木) 21:01
あと。。。もう一つあるんだけど。。。
書いていいのかな?これ。。。

(エッチ)なんですけど(/。\)

やっぱり肌とか 全然違いますよ〜
私にとってはダンナ様とのラヴラヴイチャイチャは。。。究極の『癒し』で。。。ストレス解消かもしんない。。。
やっぱ、穏やかになるしねw

エッチネタが嫌いな方。。。ごめんなさぁいm(_ _)m

16遥 </b><font color=#FF0000>(CuAGZ/CY)</font><b>:2004/01/15(木) 21:05
>>13

AYAさん☆

>ストレス解消のテーマが『広宣流布』のお役立つスレッドであることを願って今日は書くのやめておきます。
ゲッ!!
どうしよう。。。
>>14
削除依頼出す?

あと。。。レスは自由につけてくださっていいですよ〜
昨日、びっちり家にいてPCタイムでしたけど、単に猛吹雪で引きこもりを余儀なくされていただけなんで。。。
ホント、私の管理はマイペ-スなので。。。
来週からは仕事も再開するんで、レスもついたりつかなかったりかも、知れません
そういう時は、皆様、よろしくお願いしますね(#^-')b

17AYA:2004/01/15(木) 21:28
遥さん、大丈夫。無作三身だからいいんじゃない?(笑)
>やっぱり肌とか 全然違いますよ〜
>私にとってはダンナ様とのラヴラヴイチャイチャは。。。究極の『癒し』で。。。ストレス解消かもしんない。。。
>やっぱ、穏やかになるしねw
・はい、どうもご馳走様でしたクルクル(・_・)(_・)()(・_)v(゚∇^*)⌒☆ブイブイッ!(爆)
世の中こういう幸せものもいるんだよねぇ。私の心には、北風~~~~“Q。('-'。)"パタパタぴぴゅー吹いている♪寒いなぁ。するめいか食いながら熱燗でも飲もうかな?(笑)

18遥 </b><font color=#FF0000>(CuAGZ/CY)</font><b>:2004/01/16(金) 12:00
>>17

AYAさん☆

>するめいか食いながら熱燗でも飲もうかな?(笑)
日本酒いけるクチですか?(*^-^)    
もしかしてただの八代亜紀さん?
私、この間、家族で居酒屋行ったとき。。。
「このお酒、燗にして〜」といったら
「冷の方がいいですよ」といわれ、言うとおりにしました
すると。。。
一升瓶出てきてさ〜〜〜
ついでくれるんだけど、超〜〜〜恥ずかしかったから!!
お酒のネ-ムがかわいらしい『浦霞』でよかったけど。。。
これ『鬼ころし』とかだったら、二度と行けないとこだったヽ(`Д´)ノ

19ニコ:2004/01/16(金) 14:52

遥さん・・・幸せそう・・・夫婦円満が一番だもんね(^-^)

AYAさん。
ストレスってやっぱ対人関係によるのかなぁ〜?
私は呑気に生きてきたんで若い時はストレスって感じたことなかったです。
嫌な事あってもストレスと思ってなかったw
感情とか溜めることしなかったからかな?
だから当時からの悪友はあの時のアンタは好き勝手やって嫌なやつだったって言います・・・今でもw

結婚して子供生まれて・・・それからかなぁストレスとか感じるようになったのは。
やっぱ自分の事は全てにおいて後まわしになる訳だからw
あと、遥さんとこのように上手くいってればいいけど夫婦関係もねぇ・・・
恋人同士ならムカついたら会わなきゃいいけどそういう訳にもいかないし・・・

「一家和楽の信心」「各人が幸福をつかむ信心」「難を乗り越える信心」

って今でも好きで、当たり前の事だけど本当に難しいなぁと思います。
最後は自分自身だけど独りでは決して生きていけないし
そのバランス取が崩れた時にストレスを感じます。

20AYA:2004/01/16(金) 23:56
遥さん・・・凄過ぎぃ(笑)貴方の家族も素敵ねぇヾ(@^▽^@)ノわはは。私は、梅沢富雄派ですね。
私は、結構日本酒行きますね。でも、失敗多かしです。(ノ_・。)去年、会社先の花見で10人くらいで2升瓶くらい開けちゃったんですね。まぁ、全員気持ち悪くて翌日やばかったけどね。(笑)しかも、食べ物関係ですから、万が一の事あったら地獄でしょう・・・。
そのとき、好きな人にやばいメールしたおかげで、失恋しました。酔っ払いって怖いけど、女の酔っ払いは怖いですね。(笑)100年に一度かどうか分からないかっこいい!!!!!!人だったのに、ショックはでかかったです。
もう死にましたとか荒れてメールして、読んだ人は笑いながら聞いてくれましたよ。
初めて憧れの会社関係に入社して、社会部の中の人材グループでお酒が来たんですね。先生のお友達が差し入れで、高さ30cm以上くらいもあるシャンパンも飲みました。おいしかったぁ ( ^‐^)_且~~
夜7時から朝5時まで飲み明かすことありました・・・。お店出たら、雪が積もっていたことも1度ありました・・・。富良野のチーズ工房でチーズと地ビールが欲しい!!!

21AYA:2004/01/17(土) 00:27
ニコさん、こんばんわ♪会社のサークルで、飲んで食べて帰りました。

>ストレスってやっぱ対人関係によるのかなぁ〜?
・『健康の智慧』と言う本にも書かれていますが、人それぞれいろんな意味で感じるみたいですね。
病気だとかお金のことだとか季節とか色々ありますね。
>私は呑気に生きてきたんで若い時はストレスって感じたことなかったです。
>嫌な事あってもストレスと思ってなかったw
>感情とか溜めることしなかったからかな?
>だから当時からの悪友はあの時のアンタは好き勝手やって嫌なやつだったって言います・・・今でもw
・私も、いい加減でうるさくしつこくてとか色々言われますが、笑い飛ばすのもストレス解消の一つだと考えました。(笑)
>結婚して子供生まれて・・・それからかなぁストレスとか感じるようになったのは。
>やっぱ自分の事は全てにおいて後まわしになる訳だからw
・今までやらやらなかった事をすると、疲れてストレスって感じるもんです。生活環境が変わってしまうと、女子部の先輩もストレス感じてうつ状態に入ってしまいましたね。
あのーーー、会合のとき前で元気に歌の式を取ってどじってばかりの先輩どこぉ??(‥;)』って思う不陰気が漂っていました。
今では、元気に子供が出来るたびに家も転々と区内を引越しされていますね。昔の中村全国女子部長と同時に彼女も結婚されて、ヤングとして一緒に広布の庭を駆け巡っていたから、今は元気です。
>あと、遥さんとこのように上手くいってればいいけど夫婦関係もねぇ・・・
>恋人同士ならムカついたら会わなきゃいいけどそういう訳にもいかないし・・・
・(~ヘ~;)ウーン、結婚したくても出来ない男運がない女子部から言うには・・・、お勧めの本がございますぜ、かあちゃん・・・。
それは、岩月謙二という方で図書館にもありますが、カリスマ心理学者の先生で予約もかなり殺到しています。婦女一体で流行の本ですよ。
もしかしたら『嫌いを好きと勘違いして結婚したパターン』かもね。いずれにせよ、家族や人間関係やそれぞれ宿命ですから、転換しないと今より状況が下か悪くなりますよ。
それを、ある芸能人で見せていただいてそうなんだって思いました。
>「一家和楽の信心」「各人が幸福をつかむ信心」「難を乗り越える信心」
>って今でも好きで、当たり前の事だけど本当に難しいなぁと思います。
>最後は自分自身だけど独りでは決して生きていけないし
>そのバランス取が崩れた時にストレスを感じます。
・あと、創大の先生で栗原さんの女性に関しての本も薦めます・・・。私もこの方好きですね。
私も、第2東京に送られた5指針を目指していきます!私も家のことで大変ですよ・・・。(ノ_・。)しっかり乗り越えていきますね。
私は、このスレッドを上げたい上『ストレス』はクリアしていきたいですね。
もう、悩まずに強くなるぞ!!

22AYA:2004/01/17(土) 00:35
【追加】いつみても、遥さん宅は幸せそうですよね。
さて、上記の中で、不陰気は、雰囲気と訂正させていただきます。誠に申し訳ありません・・・。(* ̄_ ̄)ゞ ゴメンゴメン

23遥 </b><font color=#FF0000>(CuAGZ/CY)</font><b>:2004/01/17(土) 00:41
>10人くらいで2升瓶くらい開けちゃったんですね。
AYAさん。ごめん。。
二人で一升瓶開けてしまいます( ̄□ ̄;)
ちなみに。。。
今日は友達家族と飲んで。。。
ダンナ様、つぶしちゃいました( ̄◇ ̄;)   
やば。。。(明日も仕事なのに。。。o(>< )o o( ><)o)

24AYA:2004/01/17(土) 10:55
遥さん、やっぱすごすぎです・・・。北海道の人は、私が知る限りではものすごい飲みますよねぇ。
私もばあちゃんの通夜終了後には、家族一族集って夜中まで飲み明かしました。あー、結婚したら北海道でも住もうかな?
相手紹介じてぇ〜(T^T)クゥー。私も酒好きだし、食うのも好きです。
追加するなら、私たちはものすごい熱燗を飲みました。暖めすぎちゃったんですよ・・・。(ノ_・。)それが原因で、数日ほど気持ち悪くて仕方ないです。
熱燗温めすぎないように・・・。あれは、やっぱ体に悪いわ・・・。(@ ̄ー ̄)y-~~~~
シャンパンて、普通30㎝以上だよね?(笑)1m以上で、日本にはないどでかい酒です。3,4人で、やかんに移してやかんから紙コップに注ぎました。
そのどでかい酒の残りどうしたかな?と今でも疑問です。幹部は答えなかった・・・。(ノ_・。)
本当の話なんです。こういう公の場で話すと先生に迷惑かかるかな?

25非活動1年生:2004/01/17(土) 22:26
AYA様
初めまして。よろしくお願いします。
何だか皆さん、すごっく飲めるんですね。羨ましいです。
私は実は一滴も飲めない正真正銘の下戸です。大学のコンパの時に
たった一杯のビールを飲んだだけなのに、全身じんま疹に覆われて
もう、死ぬほど大変な事に!!注射する前のアルコール消毒でさえ、真っ赤に
晴れ上がるので、お酒は諦めました。(シュン)

ところで私もぱるぱるさんと同様にマンガが大好きです。読書も「活字中毒」
って言われるくらい好きですが、マンガもこれ又読んだら止められない!
歳がまたまたばれますが、萩尾望都や大島由美子が好きでした。
(ポーの一族サイコー!)

今でも時々古いマンガを引っ張り出しては読んで、ストレス解消してます。
映画も好きで、よく見ます。最近では「めぐりあう時間たち」を見て
ムッチャ感動しました。あれを見て以来、バージニアウルフの小説が読みたく
なりました。(しかしニコールキッドマンはウルフに似ていた・・・)

26AYA:2004/01/17(土) 23:50
非活動1年生様
はじめまして、ありがとうね。
>初めまして。よろしくお願いします。
>何だか皆さん、すごっく飲めるんですね。羨ましいです。
・ううん、私よりすごく飲めるのは、遥様だから言ってやってよぉ。年取るたびに最近量は減りました。29歳なんだけど、ばばあだからかな??(ノ_・。)

>私は実は一滴も飲めない正真正銘の下戸です。大学のコンパの時に
>たった一杯のビールを飲んだだけなのに、全身じんま疹に覆われて
>もう、死ぬほど大変な事に!!注射する前のアルコール消毒でさえ、真っ赤に
>晴れ上がるので、お酒は諦めました。(シュン)
・いますよね。飲みたいのに、体が合わないせいで飲めない方って。酒を一滴だけ口にして、体に異常な反応を示す方もいます。
私もおととしの暮れに、派遣で仕事していました。そこは、食品を扱うので、アルコールは使います。もともとアレルギー体質なので、飲むのは平気だけど、手にものすごい湿疹が出来ました。
痒いし、血は出るし痛いし皸(あかぎれ)を通り越して湿疹がひどくなりました。..・イタイッテェ σ(TεT;)保険入ってなくて実費だけど会社が持ってくれることになりまして、どうにか医者で治療が出来ました。
飲むアルコールは、失敗ばかりです。飲まないほうが幸せなのかな?たまに家で軽く飲んでいますよ。会社でも、軽く飲む事にしました。あの、失恋が通でです・・・。(ノ_・。)
お酒ではなくて、皆で飲むときはジュースだけど、楽しく飲めれて食べれて話せてが出来れば良いことだと思いますよ。
そういうのは、体質だから体質が変わればすんなり飲めれると思います。私も体質改善中です♪

27AYA:2004/01/18(日) 00:05
上の文章で、通でを『痛手』に変更をお願いします。無駄な書き込みを増やしてごめんなさい・・・。

28ニコ:2004/01/20(火) 12:09

ストレスってさ、そう感じるときとそう思わない時とあるよね。

私の知り合いで摂食障害になってる人いるんだけど
自分では何も精神的には問題ないと言い切ってるんだよね。
認めないというか・・・
すごく苦労して生きているんだけどそれを苦労と思いたくないんだと思う。
物凄く気が強い人だから。
でも体は正直だから多分異変が起きたんだと思うんだよね。
それ以外20年近い付き合いのなかで理由が見当たらないんだけど。
本人は『ストレス』が一つの原因であるとは認めないの。頑なに(´・ω・`)

そんな友人が非常に心配で、この『ストレス』と言う話題が非常に気になります・・・

29えっ?:2004/01/20(火) 16:54
みんな、○野さんのように生きれば、ストレスはたまらない・・・ぼそっ

30AYA:2004/01/20(火) 22:16
ニコさん、ありがとう。摂食障害って言うのは、意外と完璧主義とか自己否定や勝ち負けにこだわるとかで、知らないうちに自分をいじめる方に多いようです。
そういう人は、人がどういおうが自分で相手の言葉によって勝ち負けというかそういう評価にこだわっていくので、認めるのも無理です。
そう言うのを精神科のドクター部から学んだので、少々理解できます。私も、摂食障害になったし、それなりに体重の増加・減少は激しいです。(ノ_・。)
あとは、無理して自分で自分を追い込ましたり思い込ましたりして、苦しめていくうちになるし、創始(゚゚;)人は自分自身の生き方を変えるしか直すことは難しいかと思います。いくら薬を投与しても、カウンセリング受けて話を聞いても心の中の掃除をしなければよくなるのは厳しいかな?
ニコさんは本が読むの大丈夫なら、今図書館でも出回っていますが、『於保 哲外』先生の本を読んでみるのも良いかと思います。読んで、できる範囲かかわってあげたらもしかしたら友人に何かを気づかせて頂けるかも知れないですよ。
人は、人を変えるのは不可能ですし、時間の無駄だから自分が変わるしかないんですね。
医者に行って、ストレスためないようにと言いながら、待合室で1,2時間待たされるのも帰ってストレスなんですがね・・・。(爆)
ストレスで怖いのは、病気を作ってしまう縁でもあるんです。
今日は、学会本部の帰りでこれからどたばたするので、次回はもう少し分かるように書きますので、末永くお付き合いをよろしくお願いしますね。(゚-゚*)ヨロシク♪

31AYA:2004/01/20(火) 22:18
(訂正)
創始(゚゚;)→そうしたです。
帰って→返って
すみません。

32ニコ:2004/01/22(木) 12:21
>>30
AYAさん。
『於保 哲外』さんはネット上で講演の文を前に手に入れて読みました。
AYAさんの説明を読んでみると物凄く友人に当てはまっている気がします・・・

>人は、人を変えるのは不可能ですし、時間の無駄だから自分が変わるしかないんですね。

納得・・・
非常に難しい問題で、私自身色々考える事も多いです。

こちらこそ末永くよろしくお願いします(^-^)

ところで、このスレだとスレ違いなので
『池田色とその他の色の違い』というスレッドでAYAさんに聞いてみたいことがあります。
良かったら見て下さい!!ヨロチク

33AYA:2004/01/22(木) 22:30
ニコ様、一応向こうでも書きました。
於保先生とこに行ってましたので、少しは理解できています。友人と当てはまっているなら良かった。
私は読んでもよく分からないから行って聞こうと思って、病院で治療を受けました。(笑)そこでは、便秘も治ったし、耳の障害もあがったしアレルギーも昔より良くなりました。本当に感動するし(・0☆)、心の重荷も薄れました。
友達には、心よりよくなるように題目をあげて行って見守るしかないんですよ。人の心は、他人が支配できるようなもんじゃないです。何年付き合っても、人の心の奥底なんか分からない事も一杯あるし、おっせかいにしか過ぎないこともありますよ。
心配している自分を見つめたら良いと思うよ。心配しているとか良いながら、友達のせいにしていることも良くあります。友達が鏡になってくれているんで、感謝しなければならないことも一杯ありますよ。生命からとくから、難しいですけど・・・。
難しいこと考えてしまうんで、この辺にしますね。さて、お風呂入ってきますね・・・。眠眠・・・(-"-;)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板