したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

祈りは叶わない(?)

72:2004/02/03(火) 17:36
>一律無理して学会活動する事がその力になるとは言い切れないですよね。

学会活動と信仰心は別のものだろうと自分も考えています。
信仰ですから人の営みの全てを信心修行と捉えることができますが、
熱心な活動家だから、信心があると言えるでしょうか。
垣間見る言動から、「どうも信心がない人ばかりが活動者になった」と
この近辺では暗黙の了解があったりします(笑。
学会活動でいえば
新聞啓蒙、民音等の営業支援や、選挙支援等の政治活動の目的を、
信仰と結びつけるのは簡単ですが、手段が目的化した例だとも言えるでしょう。
どう言っても、聖教新聞社、民音、公明党とその連立党が利するためのもの。
どう捉えるかを会員に強いることが信心であるような強弁もあるでしょう。
また、人間らしさって、「信」を信として知情意と区別していることで、
同一視したところから、正義を振りかざした思考の停止した
非人間的行為もあるのだと思っています。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板