したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

☆ひとり言☆

16Si:2003/12/07(日) 13:14
皆さんご存知と思いますが,黒川温泉のあの事件。
元患者さんの怒りと悲しみ,奇麗事では済まない客商売の現実
後,県(お役所)の偽善?(隔離政策は他ならぬ役所がやった)
個人的にはホテルのみを責められない難しさを感じます。

元患者がおられる療養所(熊本ではない)を見学した知人は宗教に帰依
した方が多いことについて宗教に頼らないとやって行けないのか?
と思ったそうです。
尚,宗教の種類がどうこうではないです。

カール.マルクス(と思う)が宗教を麻薬呼ばわりしたのは,つらい現実
から逃避するのに信仰に「逃げた」行為を薬物依存呼ばわりしたので
しょうか?元患者の長年の隔離等々を考えると他に支えがなかった?
結果かな,すると私みたいなとりあえず,のほほんと生きてると信仰する
よりやる事ないのか,とか考えます。

見学した知人は「宗教のみが元患者の心の支えでは悲しすぎる」と言います。

私も折伏騒ぎまで,生活の一部だった部屋の神棚をもう一度考えてみたいと
思います。実際以前は信仰してるという概念がなかった。
別に撤去などしませんが。

尚,遥様 とうとう「自前」でHP作ったんですね。今後管理などがんばって
ください。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板