したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

今年大芸を受験しようと思っています!

115無記名さん:2011/06/07(火) 16:29:39
でも落ちるやつがいる現実

116無記名さん:2011/06/07(火) 16:43:06
どんな人がおちるんでしょうか‥
経歴とかなくて(汗)
周りに部活と経歴なくて
AO受かった人とかいませんか?

117無記名さん:2011/06/07(火) 17:17:01
私のまわりでは落ちた人は聞いた事がないです

118無記名さん:2011/06/07(火) 18:56:18
そうなんですか‥
では帰宅部で
経歴なくてもAOで
受かるんですかね(^-^;)

119無記名さん:2011/06/07(火) 18:57:12
僕AOで落ちました、情けない。推薦で通ったけどね。
まぁ経験がかなり浅かったっていうのがやっぱり大きかったと思う。
きちんと練習してればなかなか落ちることはないんだろうと思う。

120119:2011/06/07(火) 19:01:01
だから油断してると落ちるかもしれませんよ。
経験浅いとはいえ割と頑張ってた僕がAO落ちたので。

121無記名さん:2011/06/07(火) 19:23:42
>>120
そうなんですか!!
何か部活動とかされてましたか?

122119:2011/06/07(火) 19:47:37
>>121 まったく関係ない部に入ってましたwでも3年では形だけです。
僕はAOからだと3ヶ月前くらいから美術の先生に頼んでいろいろと
教えてもらってました(^ ^;)。それまではほぼ経験がなかったです。
受験が近くなると毎日美術室で練習したので実質三年生は
美術部みたいなものでしたかね。実際美術部の人たちと仲良くなりましたw

今の時点で全く未経験でも推薦入試には十分間に合うと
思いますし、やりようではAOでも合格できます。頑張ってください。

123無記名さん:2011/06/07(火) 19:53:02
入試局員現るw

124無記名さん:2011/06/07(火) 19:57:01
なるほど!
ありがとうございます
頑張ります(・ω・`)

私は放送学科を
受けるつもりなので
小論文なんですが^^

125無記名さん:2011/06/07(火) 20:15:32
通信では最も人気の無い学科なんだってね だから合格率は高いんじゃないかな

126119:2011/06/07(火) 20:28:12
ああ、確かに学科での差は大きいかもしれませんね・・・
僕のはデザイン学科の場合です、失礼しました。
過去問等を参考にすると良いでしょう。

127無記名さん:2011/06/08(水) 07:36:48
ありがとうございました*
ためになりましたo(^-^)o

今、放送学科の方で
AO合格や推薦合格した方
いらっしゃいますか?

128無記名さん:2011/06/09(木) 22:13:31
大阪芸術大学写真学科で
特待生をもらうのってどれくらい難しいんですか?

129無記名さん:2011/06/20(月) 17:33:50
デザイン学科って
なにか絵画の経験がないと
AO入学は厳しいですか?

130無記名さん:2011/06/20(月) 21:43:28
今の時点でデッサンや色彩構成の経験が皆無ならちょっと厳しいかも。
今からやれば推薦入試には十分間に合う。 >>119のレスも参考に

131無記名さん:2011/06/20(月) 22:12:03
今からやって間に合うとは・・・すごいですね

132無記名さん:2011/06/21(火) 13:53:02
やっぱり今からじゃ遅いんですかね…

133無記名さん:2011/06/21(火) 14:41:58
受かりやすいって事なんだと思うけど
半年足らずの基礎デッサン習得で入れる大学ってどうよ

134無記名さん:2011/06/22(水) 00:22:42
美術学科今年から定員割れてるから受けたら全員受かるよ

135無記名さん:2011/06/22(水) 21:21:45
デザインとキャラ造は倍率自体は高い

136無記名さん:2011/06/22(水) 21:23:09
芸計はどうですか?

137無記名さん:2011/06/22(水) 22:10:58
>>136
どこら辺が?

138無記名さん:2011/06/22(水) 22:28:38
>>137
受験状況とか倍率などはいかがでしょうか?

139無記名さん:2011/06/22(水) 22:31:11
大芸のデザイン(グラフィック)志望ですが…
今日、担任に無理と言われました。2浪3浪当たり前だから、と

まじですか?かなりショックで、講師の先生、美術の先生はいいんじゃない?
みたいな反応だったので…大阪芸大がそんなに難関だったとは

140無記名さん:2011/06/22(水) 22:41:14
>>138
倍率はあんまり気にすることないけど1.0〜1.6だよー

141無記名さん:2011/06/23(木) 13:53:50
美術で定員割れか…えらいことになってるな

142無記名さん:2011/06/23(木) 13:57:51
他の学科は定員割れどうなんですか?

143無記名さん:2011/06/23(木) 23:08:41
>>136
芸計なんて今年一番受験者数少なかったよ。100%合格。
それなのに60人定員で30人ぐらいしか来んかった。
ttp://www.osaka-geidai.ac.jp/geidai/shingaku/data/index.html

美術、芸計は受かる。
AOは合格者の制限で落ちるかもだけど、推薦、一般、センターで受ければ絶対引っかかる。

144無記名さん:2011/06/24(金) 09:20:33

デザイン(プロダクト)受けたいんですが
AOって難しいですか?

145無記名さん:2011/07/04(月) 01:43:45
ミュージカルコースのAOって
どのくらいのレベルの人たちが集まるのでしょうか

146無記名さん:2011/07/05(火) 22:43:31
>>144
難しい。
って言ったらやめますか?
簡単って言ったら受けるんですか?
答えは分からない。です。

>>145
そんなの知らない。
あんまし上手い人いないよ、って言った方が安心しますか?
レベルが高いに越したことはありませんよね。

自分が本当にその道を勉強したいか、強い想いがあるのか。
中途半端な心で大学受かっても金の無駄だよ。

147無記名さん:2011/07/06(水) 00:30:11
この大学は誰でも入ってきてほしいハズ
言い方悪いが 雑魚の一員になりたければどうぞ

予想では地震の影響でさらに受験生減るはず
関西だからカンケーナイとお思いですか

「スポーツは芸術」と言い切った大学側が
今一度めをさまして運営のセンスの無さを自省しない限り
凋落の一途をたどるだろう

ただでさえ基盤を作るべき最後の十年を悪乗りで過ごしてしまったのだから

148無記名さん:2011/07/06(水) 09:29:49
>>147
大阪芸大の方ですか?

149無記名さん:2011/07/06(水) 12:10:41
>>147
大芸入ることを勧めないってことですかね。

150無記名さん:2011/07/06(水) 13:33:53
そういや駅伝どうなってんの?続けるのかい?

151無記名さん:2011/07/06(水) 20:45:14
147150は芸計に粘着している有名なメンへル元講師
芸計スレ荒らしでIP抜かれているのでたいーほ待ちでござる

152無記名さん:2011/07/06(水) 21:47:11
151は芸計スレで見当違い分析やって顰蹙買ったメルヘン女子
IP抜かれて只今ネットカフェにてタイザイチューである

153無記名さん:2011/07/06(水) 22:51:36
芸術計画学科って人気ないですよね、なぜですか?

154無記名さん:2011/07/07(木) 10:13:48
さあ・・・それは解りましぇ〜ん。

155無記名さん:2011/07/07(木) 13:46:25
みんな風上に行っちゃって 誰も答えてくれないよ

156無記名さん:2011/07/07(木) 22:42:17
自分も今年AOで受けようと思ってます
正直、自信ないです
美術の先生からも友達からも下手と言われまして
自信が・・・・まぁ、ここまで来たら受かると信じて頑張りたいです
キャラクター造形は難しいですよね、やっぱり

157無記名さん:2011/07/07(木) 23:13:42
このスレで何度も言われてきてると思うけど、
ここの入試は落とすためでなく、もはや通すためのものになってる。
入試係の人は建前上「あなたの努力次第です」って言うと思う。
で、もれなく入れちゃう。
破綻のない人生ゲームは卒業してから破綻をきたすよ。

158無記名さん:2011/07/08(金) 14:31:40
正に卒業してからがあなたの努力次第です。

159無記名さん:2011/07/09(土) 09:13:52
同じ全入なんだから通信教育にすれば? 学費10分の1だよ

160無記名さん:2011/07/09(土) 12:59:18
でも毎年何人か
落ちてる人居ますよね?
全入ではないですよね

161無記名さん:2011/07/09(土) 14:20:41
なんか 頑張らなくても入れますか?って聞かれてるみたいw

162無記名さん:2011/07/09(土) 19:30:48
実際私は何も頑張らずに入れたけどww
でも確実に入りたいなら頑張るに越したことないよ

163無記名さん:2011/07/10(日) 08:18:28
がんばります!

164無記名さん:2011/07/12(火) 16:18:45
別に頑張らなくても好いんだよ。

165無記名さん:2011/07/13(水) 01:05:26
そうそう

166無記名さん:2011/07/13(水) 19:59:09
どうしても入りたくて、でも実力に自信がないなら
センター利用使って入る、というのも手ですよ。
ただ、合格してから入るまでにどれだけ勉強して実力をつけられるか、が
問題だけど

167無記名さん:2011/07/15(金) 13:36:53
ういっ!

168無記名さん:2011/07/22(金) 11:50:39
舞台芸術学科の舞踊コースをAO入試で受験しようと思っている高校三年生の女子です。
先日のオープンキャンパスに二日とも参加し、進学相談会というコーナーで先生方にいろいろ質問をさせて頂いて、
最終的に「経験者(私は14年間バレエを習ってます)でも斜に構えてると見送ることがある」とアドバイスまで頂いたのですが、
帰り際に何を思ったのか、舞台人として有り得ない、とんでもない発言をしてしまいました。
何を言ったのかは自分でもほとんど覚えてないのですが、一日目に上演されたバレエを観て、
「先生の振り付けや自主練習を推奨して下さるシステムが、私が小さい頃から通っている教室と似ていて私にとって良いなと思った」
「他の教室は白鳥と黒鳥もあまり変わらないような、皆が同じような踊りをするところがある」
といった内容だったと思います。
白鳥と黒鳥が同じところがあるわけもありませんし、そもそも他の教室の話を持ち出す時点で言語道断。
普段はそんなことを思ったことすら無いのですが、その日は頭の中で「こういうことだけは言っちゃいけない」と思い続けていたにも関わらず、
どういうわけか口をついて出て来て、結果的に最後の最後で先生や他の教室を侮辱してしまいました。
AO入試では本当に死ぬ気で頑張って悪いイメージを払拭し、合格出来たら入学後に先生に謝るしか無いのですが、
母は「もうほぼ100%落ちた」と言います。
やはり舞台芸術学科で、しかもAO入試ですので、一度性格の悪い高慢ちきな印象がついてしまったら、それだけで不合格は決まったようなものなのでしょうか。
長文で申し訳ありません。合否に関わらなくても、先生にあんなに失礼な発言をしてしまったことがあまりにショック過ぎて二日程茫然自失状態だったため、
誰かに言って何か言葉を仰ぎでもしないと、心が休まらないのです。
ここまで読んで下さってありがとうございました。

169無記名さん:2011/08/02(火) 01:45:24
ギターなんですが五線譜の読譜と音楽理論の理解みたいなのができないときついですかね?
ポピュラー演奏学科です。

170無記名さん:2011/08/02(火) 02:25:30
>>168
私の専門分野ではないので所詮気休めにしかなりませんが
オープンキャンパスでの発言を根に持って落とすような心の狭い教師の居る大学なんて蹴っていいと思います。
あなたのためにもならないはずです。
AOはこれから伸びる人をとるための制度なので、
その先生の言った斜に構える態度=自身過剰で、これから新しい事や他の人や先生から学ぶ気がサラサラない
人はとるつもりがないということだと思います。

失敗は誰にだってあります。若いんですから。先生だってきっとわかってくださってます。


気にせず、受験頑張ってください。

171無記名さん:2011/08/02(火) 07:29:36
>>169
ええっ、楽譜も読めない・理論もわからないんじゃ
大学受験は無理!
・・・と、思ってたけど、ここなら受かるかも

172無記名さん:2011/08/03(水) 00:17:12
>>170
ありがとうございます。色んな人に相談しましたが、やはり皆さん同じように仰って下さいました。
昨日の朝一番でエントリーシートと志望理由書を出して来ました。来週の体験授業ではしっかり授業を受けて、ちゃんと実になるように吸収して来ようと思います。

173無記名さん:2011/08/03(水) 20:08:28
大阪芸大のポピュラー音楽って
まともにジャズ学べますか?

174無記名さん:2011/08/03(水) 23:23:30
ポピュラー音楽のヴォーカルでAO受験予定の者です
下手とかでなければ未経験とかでも大丈夫でしょうか?

175無記名さん:2011/08/05(金) 21:23:22
>>169
入学が厳しいと思うなら勉強すればいい。
勉強したくない、でも入学したい。なら受験すればいい。
君はどんな返事を待っていたんだ?
音楽を学ぶ上で理論や譜面の理解は必須なのはわかるでしょう。

>>173
「まとも」が抽象的すぎて分かりません。
幸いにも講師はどなたも優れたミュージシャン。
自分の音楽に対する姿勢次第で沢山の事を深く学べると思いますよ。

>>174
未経験でも受験はできます。
ただ、合格するかは、知りません。
自分が上手いと思っているのであれば、受けてみては如何でしょう。
合格にしろ不合格にしろ、春には結果が出ますので。

176無記名さん:2011/08/06(土) 23:15:23
放送学科のAO受けるんですけど、
体験講座って何をするんですか?

177無記名さん:2011/08/07(日) 21:55:04
↑過去の資料にのってたよ(笑)

178無記名さん:2011/08/08(月) 01:05:45
AOもうすぐやけど
今年何人ぐらい受けるんだろうか‥

179無記名さん:2011/08/08(月) 09:40:10
定員の1.5倍じゃね?

180無記名さん:2011/08/08(月) 10:11:23
1.5ねぇ〜。
倍率によるけど
ほぼ落ちないんだろ?

181無記名さん:2011/08/08(月) 11:41:37
甘い・・・ほぼ落ちないって言う確証は無い。

182無記名さん:2011/08/08(月) 12:20:14
んー。だよな〜‥
自信なくなってきたわw

183無記名さん:2011/08/08(月) 15:17:04
制服で来る人いる?

184無記名さん:2011/08/08(月) 15:24:45
裸体さらして来る人はいないけどネ。

185無記名さん:2011/08/08(月) 16:50:20
裸体ワロタww

186無記名さん:2011/08/08(月) 16:56:33
文芸学科のAOで「短編小説作成」ってあるんやけど
どんな感じで作るの?

187無記名さん:2011/08/08(月) 17:54:46
>>184
殆どが制服 別に指定もないし私服もいるけど圧倒的な制服率

188無記名さん:2011/08/08(月) 18:15:09
制服か〜
ありがとうございます(^O^)
私服可ってあったので
みんな私服だと思ってました

189無記名さん:2011/08/08(月) 23:54:28
ほぼ合格なの?
震災あったから、例年より受験者少ないんだろうか

190無記名さん:2011/08/09(火) 00:17:32
いや、何倍かも
まだ分かってないし
多分ほぼではないな‥
てか気付けばAO明日か。

191無記名さん:2011/08/09(火) 14:09:42
緊張してきた…(-.-;)

192無記名さん:2011/08/09(火) 14:30:52
実技の雰囲気が予想できない‥
まじで緊張するわー。

193無記名さん:2011/08/09(火) 14:56:48
実技って皆の前で1人ずつやるの?
それとも審査員だけの前でやるの?

194無記名さん:2011/08/09(火) 15:07:32
皆さん何学部受けるんですか?

ちなみに私は放送です

195無記名さん:2011/08/09(火) 16:17:38

自分も放送でーすo(^-^)o

196無記名さん:2011/08/09(火) 16:45:39
自分ポピュラーボーカル受けるけど、あれって実技ワンコーラスだけなの?

197無記名さん:2011/08/09(火) 16:48:14
自分はキャラクター造形コース

198無記名さん:2011/08/09(火) 17:26:41
キャラ造www

199無記名さん:2011/08/09(火) 17:35:37
映像w

200無記名さん:2011/08/09(火) 17:54:13
>>195
お互い頑張りましょう\(^^)/

201無記名さん:2011/08/09(火) 18:05:10
>>200
かなり緊張するけど←
頑張りましょ〜ね(^_^)v

202無記名さん:2011/08/09(火) 18:15:43
ポピュラーのギター

緊張してきた。ミス連発しそう

203無記名さん:2011/08/09(火) 18:37:51
やっぱり皆緊張するよね

204無記名さん:2011/08/09(火) 20:36:47
みんな受かってほしい
もちろん自分も←

205無記名さん:2011/08/09(火) 21:34:46
キャラ造()です〜
こんだけ下準備したんだから受かりたいなー

206無記名さん:2011/08/10(水) 00:01:51
今日からAO入試
寝れねぇ・・・・
不安と緊張が半端ない

207無記名さん:2011/08/10(水) 00:05:49
結局みんな制服?

208無記名さん:2011/08/10(水) 00:07:28
俺は制服

209無記名さん:2011/08/10(水) 00:23:55
夏の制服で行くよ

210無記名さん:2011/08/10(水) 00:39:50
やっぱ制服か
正直自分の学校の夏服
ダサイ。

211無記名さん:2011/08/10(水) 00:44:41
超真面目な格好で行くw
浮かないよ‥な?←

212無記名さん:2011/08/10(水) 08:02:13
大丈夫だろ
七三だったら浮くw

213無記名さん:2011/08/10(水) 11:31:30
去年は簡単すぎて受験生をなめてるって投稿あったけど
今年はどう?

214無記名さん:2011/08/10(水) 19:42:23
ギター専攻の初見演奏の難易度はおかしい


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板