したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1900を超えています。2000を超えると投稿できなくなるよ。

キャラクター造形学科3

785無記名さん:2012/09/03(月) 11:48:39
>>783
>最初から知ってて来てる連中の方がまだマシ。

つまり大芸がヒドイのを知ってるわけか(笑)
どうりで初芝が多いわけだ

786無記名さん:2012/09/03(月) 12:49:44
いやいや最初から全部知ってて来てる連中もかなりいるって話。
俺や周りがそうだから。
キャラ造の先輩から話し聞いて下調べしてから来たし同期の連中もこんなもんだろうと納得してる。

ただ地方から来た下宿生連中がお前らと同じ事をずっと言ってるのがウザいんだよ。
延々と文句たれて被害者面しやがって不満ならさっさと辞めろや。

そういう奴に限って理由付けて絵描かないし授業も文句言って聞かない。
どこに行っても一緒、だれにも相手されなくて当然。

787無記名さん:2012/09/03(月) 12:49:46
783は、まぁ教職員の書き込みではないだろうけど...
やりかねないって思われてるところが今の芸大を表してる

788無記名さん:2012/09/03(月) 13:02:02
都市・地方の二極化はあるかもね。
地元から入学してきた人は、偏差値が低い。
地方の進学校からわざわざ来た人が、
同級生達を見てガッカリするのも無理はない。

789無記名さん:2012/09/03(月) 13:08:37
こんな学科に何を期待して来るのかがわからんわ
流石に最初から地雷だってわかってるでしょ

>>理由付けて絵描かない
でもこういう人ほんと多いよね
何しに来てるのかわからん

790無記名さん:2012/09/03(月) 13:18:38
そうそう、そこに地域性なんて関係ないよ
何も考えていないだけ

なんか映像学科と似てないか?
絵空事ばっかりで手の内は何も無いという・・・

791無記名さん:2012/09/03(月) 16:52:21
778>>
ということですww
こんなところに来ないほうがいいです
カリキュラムであれ生徒であれこんな感じです
こんなに議論しててもこの学校を肯定する意見が一つもないですww

792無記名さん:2012/09/04(火) 07:59:11
惨状をわかりきって入学したとうそぶく人って、自らをクズと認めているようなもんだよね

793無記名さん:2012/09/04(火) 11:48:04
本当に巧い奴とか在学中にデビューしてる奴は文句言わずに黙々と作業してる。
下手な奴に限って不満ばかり吐いてる。

794無記名さん:2012/09/04(火) 12:08:35
つまり学校がダメでも
本人が頑張れば関係ってことか
たしかにそれはおれも同感。
でもホントにこの学校を肯定する意見が出てこないなぁ…

795無記名さん:2012/09/04(火) 13:08:09
漫画家志望で投稿続けてる奴にはもってこいの学科だと思う
俺も惨状をわかりきって入学したクズだけど投稿し続けた甲斐あって賞もらって担当つきました
愚痴ってる暇があったら絵描けよ
その不満を原動力に変えろ

796無記名さん:2012/09/04(火) 13:16:12
大学側に不満を感じつつも1人でひたすら描いてきのに、賞を取ったとたんに大学の名前を出してもいいか聞いてくる教員のウザさは異常。

797無記名さん:2012/09/04(火) 13:18:13
・・・・・なんかやっぱみんな考えてることは一緒なんだな・・・・

798無記名さん:2012/09/04(火) 13:43:56
>>796
俺は学校に伝えてないよ
一人でしこしこ続けてきたから正直学校関係ないし
特に恩師もいないからなぁ…

799無記名さん:2012/09/04(火) 13:54:40
>>796
>>798
ぶっちゃけこの大学に入ってなくても
賞は取れていたと思いますか??

800無記名さん:2012/09/04(火) 14:13:42
どうだろうな…
普通の大学や専門だと多分忙しくて両立無理だし
この大学で適度な時間をもらったから満足はしてる
友達に原稿手伝ってもらえるしな

801無記名さん:2012/09/04(火) 15:00:35
799
賞が欲しいなら、大芸に入れば?
本当はその分野で献身的に努力したいのじゃないだろう。
そんな安易な考えの高校生を、稚拙な金儲け大学は網を張って待っている。

802無記名さん:2012/09/04(火) 21:19:25
すみません
キャラクター原論1の夏休みの課題って
使用する紙のサイズを指定されていたように思うのですが
サイズ分かる方いらっしゃれば教えていただけないものでしょうか

803無記名さん:2012/09/04(火) 23:03:13
なんかキャラ造、悪い話ししか出てこないな…逆にキャラ造のここがいい!みたいなのないの?w

804受験生:2012/09/04(火) 23:07:01
推薦入試を考えていましたが、やめたほうが良いみたいですね。
いろいろ意見を聞かせてもらい、ありがとうございました。

805無記名さん:2012/09/04(火) 23:42:14
795
悪い噂ばかりのキャラ造なので、大芸の入試を諦めていたけど
大芸でも努力すれば担当つけるまでになるんですね。

自分も大学のカリキュラムなど期待せず、
一人でひたすら描き続けるつもりでいます。
投稿について詳しく知りたいのですが、
やはり東京まで行かれてたのでしょうか?

806無記名さん:2012/09/04(火) 23:50:10
805>>
「大芸でも努力すれば・・・」ではなく
「入学しなくても努力すれば・・・」です。

持ち込みはみんな大抵東京かもしくは
ジャンプのキャラバンみたいな感じでしょ・・・

807無記名さん:2012/09/04(火) 23:51:39
俺は同人してるからコミケ前後に持ち込みしに行った
やっぱり持ち込みが一番いいよ

学科内でも仲間内とそういう情報交換出来るのもメリット
教授陣もその手の話題は詳しいから参考にはなる

808無記名さん:2012/09/04(火) 23:55:27
推薦入学試験の「出願資格」の欄に

  ●高等学校長の推薦書は必要ありません。
  ●高等学校の成績評定は問いません。
  ●卒業年度は問いません。
  ●試験日の異なる学科の併願、及び他の入学試験との併願が可能です。

と、ありますが… これって推薦入試の意味がないと思う。
学校長から推薦書をもらう為に、勉学に部活動に無遅刻無欠席で頑張ってきたことが
大芸では評価されないんですね。これじゃー誰でも推薦入試受けれるってこと?

809無記名さん:2012/09/05(水) 00:08:00
807>>
そういう意味では大学に入学したほうがいいのかなぁ・・・

810かぼちゃ:2012/09/05(水) 00:30:14
このスレ見てたらやる気出てきた
やってやんよ!漫画家になってやんよ!

811無記名さん:2012/09/05(水) 00:57:36
わ〜どうしよう!!!!
志望大学提出→今週まで!!
精華か大芸か・・・迷う

精華は漫画だけになるけど、大芸は漫画・アニメーション・ゲームコースと選択でき
就職の幅が広がると思う。

ところで、今年の卒業生はどんなところに就職しているんですか?

812無記名さん:2012/09/05(水) 00:59:44
何度も言うようだけど就職ないって

813無記名さん:2012/09/05(水) 01:56:13
いや、ほんとうに就職なんてないですよ?
幅が広がろうがまじでないです。
この大学卒業生の七割がフリーターです。この大学に入るなら覚悟してくださいね。
大卒とか履歴書には、かけますが無意味に等しいです。

814無記名さん:2012/09/05(水) 02:46:10
一般職の面接行ったら、
「あれ、ご専門のほうは続けられないのですか?」
って、皮肉言われたよ(笑)

815無記名さん:2012/09/05(水) 08:26:40
それおれも言われた。
まぁ当然の質問だろうなっておもったが(笑)

816無記名さん:2012/09/05(水) 10:29:46

どの先生がマシな授業をされますか?

またオススメの授業内容、止めた方がいい授業を教えてください。

817無記名さん:2012/09/05(水) 10:38:25
798>>
息子の進路で悩んでいます。
「学校関係なく」「恩師もいない」それで賞が取れるまでの努力はスゴイと思います。
投稿も頑張り続けた結果だと思います。
教えてください!
 ・大芸にはどのような期待をもって受験されたのですか。
 ・大抵東京に投稿するのであれば、東京への進学のほうが早道だと思うのですが、
  大阪を選んだ理由をお聞かせて下さい。

818無記名さん:2012/09/05(水) 11:19:33
>>817
ありがとうございます。

きっかけは漫画で知り合った方がキャラ造生だったことですね。
ですので内情はよく聞いていました。
しかし専門と違って大学なら自分の時間も確保でき、将来についても考える猶予が出来る。
その話を聞いてここを選びました。
関西に住んでいるので実家からの通学が可能なのも選んだ理由として大きいです。
親も専門ではなく大学なら、と賛成してくれました。

819無記名さん:2012/09/05(水) 12:29:44
大卒が汚点にならなきゃいいが・・・

820無記名さん:2012/09/05(水) 12:30:07
>>818
ご返答ありがとうございました。
とても参考になりました。

まぁ16日のオープンスクールに行き最終決定しようと考えています。

821無記名さん:2012/09/05(水) 12:33:48
まやかし言葉
"ご本人の努力次第ですが、私どもは、お子様を応援いたしますよ。"

822無記名さん:2012/09/05(水) 12:43:16
なんかちょっと分かってきたけど、
こういう学科に入ってくる人って、親の暴走もあるんだな
うちの子だけは必ず報われるはず、みたいな

823無記名さん:2012/09/05(水) 14:22:23
それはたぶんこの大学だけじゃないはず・・・

つかキャラクター()なんて大学で教え教えられるものじゃないのかもな
画塾の先生が言ってたんだけどこういうエンターテイメント系は
「教養ではなく自分が今まで積み上げてきたもの」
まぁ間違っちゃいないと思う

byキャラ造4回生()

824無記名さん:2012/09/05(水) 14:36:31
特ににわかで造られた学科だと知ってるだけにね・・・
小池先生の着服数億円は本当に何処へ行っちゃったんだろう・・・

825無記名さん:2012/09/05(水) 15:18:38
どうも読んでると、教師と、一部の学生の蜜月関係に過ぎないムードだね
それが成立している学生は、そこそこ満足している風

絵のレベルが低い学生には
クラス分けで学科が対処したりしていないのかい?

826無記名さん:2012/09/05(水) 16:24:30
確かにほぼ初心者の人とプロレベルの人が同じクラスってのもおかしな話
初心者クラスと普通クラス作ったらいいのにって思ってた

学びたくて入ってきた初心者の人達があんまりに可哀想な扱いで見てられないよ
先生達も基礎は一通り教えくれてるけど、ある程度は描けて当たり前ってノリだし…

上手い人は優先的に先生に構って貰えてそういう世界に紹介もしてもらえる
確か去年卒業したプロレベルの人達は吉良先生が自分の会社に引き抜いたみたい
そのおかげで吉良先生の授業では媚びまくりの生徒が多くて気持ち悪い状況になってる

827無記名さん:2012/09/05(水) 17:50:59
たしかにその案はいいな。画力が足りない生徒にはデッサンやクロッキーやらせたりな。個人個人実力も違うからクラスをもっとわけてもいいよな。クラス分けってあるけど実質全然大差ないしな

この学科に四年間いたけどもっと改善すべきカリキュラムはあるよな。

あと吉良氏の授業はなんかもう宗教みたいだな。

828無記名さん:2012/09/05(水) 18:57:42
この学科が特におかしいのは、
教員側が自分達の縄張りをそのまま持ち込んでしまったところにあるね。
なんか二重搾取みたいな。

829無記名さん:2012/09/06(木) 18:19:53
吉良が生徒を自分の会社に引き抜いてるのは学校側は知ってるのか?
そもそもこんな事していいのか?
他の教授陣はさすがにこんな事はしていないようだが…

830無記名さん:2012/09/06(木) 19:17:47
たしかに疑問だな・・・
こういうことを学校でやっていいのかな?
それにしてもあの人、プライド高すぎだろw

831無記名さん:2012/09/06(木) 19:31:33
授業アンケートっあるだろ? それに書いてみたらどうかな?
あれは匿名だから、先生から直接目を付けられることはない

ただ、ある筋から聞いたんだけど
有名人先生の悪口を書いたアンケートは教務課が前もってゴニョゴニョっと消して
から先生に渡すってよ
アンケートの意味ないじゃんね

832無記名さん:2012/09/06(木) 19:56:17
え?さすがにジョークだろ??ww
・・・冗談だよな?そうでなきゃクソだろ

あと吉良氏の最初の授業での言葉で忘れられないのがある
「数年前、最後の授業でのレポートで、お前の親の顔が見てみたい、と
書いた生徒がいたがそいつはどんなに出席しててもいい成績でも単位落としてやった。
俺と君たちは同じ土俵には立ってない。あと10年たって同じ土俵にたって初めて言え!」

あなたのプライドの高さが分かりましたww

833831:2012/09/06(木) 20:19:01
>え?さすがにジョークだろ??ww
・・・冗談だよな?

いえいえ、もし教務課員に匿名アンケート取ったら
「上がやりました」って暴かれると思うよ

それを、また上の人がゴニョゴニョするんだろうけど(笑)

834無記名さん:2012/09/06(木) 21:24:24
まじくそだな・・・
でも社会ってそんなもんか・・・

キャラ造の教授って皆どう思う??
なんか俺は売れないし仕事ないからきますたww
みたいな漢字だと思ってる

835無記名さん:2012/09/06(木) 23:29:27
吉良は教授として教育者として疑問視される言動が多いな

先輩から聞いた話だが
学科の仕事で授業に遅れた生徒を叩いて授業から追い出したらしい
学科の仕事ごときで俺の授業を遅刻するとは何事だ…と

よく癇癪を起こしてキレるので吉良の授業を捨てる生徒が続出したと聞いた

836無記名さん:2012/09/06(木) 23:36:43
学科長の描く漫画って、分かる?
あの人ってウーマン・リブの時代でしょう。今の若い人と相容れるとは思えない。

837無記名さん:2012/09/07(金) 11:40:01
俺、漫画好きだったけど平成生まれのせいか、この大学の漫画家教授一人も知らなかったわ(笑)
ってかB先生の漫画、講義で買わされたけどくそつまんねぇ(笑)

838無記名さん:2012/09/07(金) 13:08:02
俺は日野氏しか知らなかった
キャラ造系の授業で買わされる漫画や教材はまったく役に立たない
絶対に必要ではないので買う必要はない

839無記名さん:2012/09/07(金) 13:27:23
それ3年前に聞きたかったです・・・
特に吉良氏の本とか・・・買わすだけ買わして
授業中に一度も使わず
テストには違う教材使うからまた買え!とか
まじ死ねよとか思ってしまったww

他の大学でもそうだと思うけど
自分の本買わすならそれなりに
納得できる本の使った授業と内容の本にしろよな

840無記名さん:2012/09/07(金) 19:59:20
kr先生を嫌ってる生徒は多いけど同じくらい好いてる生徒もいる。まぁその信者の中にも媚び売ってるってだけの奴もいるんだろうが…
krは「俺の授業がつまらないと思う奴は授業に出なくていいから」とか言ってるけど、必修だから取らなきゃいけねーんだよボケ!とか思ってしまう…
でもkrを嫌ってる人がちらほらいるみたいでなんか安心した。

841無記名さん:2012/09/07(金) 20:17:13
大人しい生徒がキラにプリント褒められて舞いあがって信者化という流れをよく見た
大声で嫌うと体面悪くなるから表面上は信者の仮面被ってるけど
俺と同じような奴多いと思う
みんな言えないだけ

842無記名さん:2012/09/07(金) 20:34:54
そうなんだよなぁ
あれ必須なんだよなぁ(笑)
ってかあんな授業必須にするぐらいならデッサンとかクロッキーの授業を必須にしてくれ。あの授業のやりかた、あれ授業か?生徒が毎週書いた文章読むだけじゃねぇか。なんか毎年あの人「みんな文章書くのうまくなってる」とか言ってるが、そんなに皆成長してるの??(笑)俺が成長してないだけか?あの文章を書くことで成長できるとは思えんのだが

843無記名さん:2012/09/07(金) 20:34:59
キャラ造のキモオタにマンセーされて勘違いしてるおっさん

844無記名さん:2012/09/07(金) 21:53:23
漫画の先生達は、ちゃんと修士課程修了してる? 教育学学んできてる?

845無記名さん:2012/09/08(土) 10:38:29
K先生、生徒に自分が書いたって本(教科書?w)を買わせすぎww

846無記名さん:2012/09/08(土) 10:43:40
スレ違いになるかもだけど
映像学科のやつが「この大学の教授ってキチ○イ多い」っていってた。キャラもそうだよって今度いっとくわ

847無記名さん:2012/09/08(土) 11:02:46
キラは生徒のことお金として見てるよな
いかに自分の利益になるか考えた結果デザイン会社(笑)を作ったんだろ
そもそもキラは電通辞めたんじゃなくて辞めさせられたんじゃね?と常々思っている

848無記名さん:2012/09/08(土) 11:34:49
お前は俺か(笑)
俺も上司と喧嘩してやめたかと思ってた。あの人プライド高いからなぁ〜
授業うけてると、「あぁ俺この人の息子じゃなくてホントよかった」って心から思うわ

849無記名さん:2012/09/08(土) 14:51:47
確かにwww
辞めた理由についてまったく語らないあたりが怪しいよな
それを言うとマズイことでもあるのだろうか
あの人のことだから正当な理由があって辞めたなら堂々と言いそうなもんだけど
それがないあたり何かあったんだろうwww

850無記名さん:2012/09/09(日) 00:51:10
なんか世間からあまり認められなかったり
何か事情があって仕方なくここしかないって感じの
人ばかりにしか見えないんだよな・・・
岡田先生の授業はおもしろいしあの人自体も好きだが
ネットとかじゃあすんごい叩かれようだよな・・・

851無記名さん:2012/09/09(日) 02:17:21
卒業生より

この学科にくる意味は全く無いよ。得るものも無いと言っていい。
岡田斗司夫らネームバリューある教授は授業内容となるものは著書で全部記している。本読めばOKなんだ。

友達、サークル、先輩、広い学科と校舎での交流ができるなら発見や楽しみや夢が見つかるかもしれない
それはコミュニケーションが出来ることが前提。 授業、カリキュラムで自身が成長する、変化すると思っているなら大間違いだ。

二流、糞でもいいから他の一般大学に入れ。
二流、糞でもいいから専門学校で資格や技能を手に入れろ。

ここには何もないぞ。あるのは糞を流す水ほどの膨大な浪費だ。
浪費するのは時間、親の金、未来の自分。

悪いことは言わない。この学科に入るんじゃない。

すでに入っちまった残念な奴。
司書でも必死で取ったらいいさ。

852無記名さん:2012/09/09(日) 11:19:08
はい

853無記名さん:2012/09/09(日) 12:19:26
まぁ。司書くらいじゃ、つぶしも利かないよね…
職業訓練校のように特化しているわけでもなし

平成生まれの子が、なんで昭和の著者達に振り回されているのか

岡田斗司夫ってTwitterの発言とかひどくて、識者に批判されてたね

854無記名さん:2012/09/09(日) 12:45:45
なんかね
俺就活するときいつも思うんだよ
「キャラクター造形学科って言うの恥ずかしすぎる(泣)」

855無記名さん:2012/09/09(日) 16:06:29
キャラ造は司書と学芸員の資格を取る事ができるが、どっちも倍率が半端ではない。資格は勉強すれば取れるが、実際その職に付ける確率はプロ野球選手より低いって就職課の人が言ってた。
つまりキャラ造でも資格が取れるんですよっていう飾り

856無記名さん:2012/09/10(月) 12:29:45
・・・なんか本当に生徒のことなんにも考えてなさそうだな・・・
俺ここにきて本当に将来不安になってきた・・・

857無記名さん:2012/09/10(月) 19:39:35
4年も時間があるんだから資格とるなり早めに就活するなり色々手はある
自分の努力次第

858無記名さん:2012/09/10(月) 19:42:03
時々、すごく意味の無いお気楽なコメントがある
これこそ職員の仕業か? 色々手があるなら教えてチョン

859無記名さん:2012/09/10(月) 22:19:39
息子がAOで考えてるのですが、不安になってきました。短大の方がいいのでは?と思ったり…先もないのに、莫大な授業料は出せません

860無記名さん:2012/09/10(月) 23:22:15
こんなところに書き込みしてないで息子さんとしっかり話し合って決めろよ

861無記名さん:2012/09/10(月) 23:48:33
AOもれなく受かると思うよw

862無記名さん:2012/09/11(火) 00:54:39
<<858
キミと全く同じこと考えたよww
俺も教職員の仕業かと思うww

<<859
このスレみてくださいwwこれがこの学科の真実です
学費が気になるのなら専門のほうが絶対いい
もしくは一般大学で漫研みたいなサークルでがんばったほうがいい

863無記名さん:2012/09/11(火) 11:08:55
大学の体制がおかしいのでは?という疑問がここへきて噴出するのは偶然じゃないよ
数年前の週刊文春の記事は正しかった

小池がバブル時代の借金返済に目を付けたのが大阪芸大
田舎者の経営者はいいカモ

つまりキャラ造はバブル残骸の副産物といえる
漫画がどうとか大人達は眼中にない

864無記名さん:2012/09/16(日) 19:51:05
キャラ造で教授やってるけど質問ある?

865無記名さん:2012/09/16(日) 20:23:54
学生ごときに舐めてかかられるような大阪芸大の教授に質問しても・・・

866無記名さん:2012/09/16(日) 21:08:59
だよねぇ

867無記名さん:2012/09/16(日) 22:29:09
>>864
ここに書いてあることについてどう思ってんの?

868無記名さん:2012/09/16(日) 22:57:34
釣りだとしても質問させてもらおうか。

この学科カリキュラムとか絵を描く授業とかクラス分けとか不十分な点がありまくるわけだがアンタら教職員は少しも察してないのか?それなら教える立場に立つべきじゃないよカス

869無記名さん:2012/09/17(月) 12:23:23
名前は?

870無記名さん:2012/09/18(火) 06:03:53
課題などの提出物の量だったり難度は出来ない子に合わせなくてはいけません。
出来る子や、やる気のある子に合わせてしまうと留年してしまう子や辞めてしまう子が出てきてしまいます。これでは授業料を効率良く集める事ができません。
同様の理由で4年生で卒業できそうにない子でも一般教養以外の授業の単位でなら敢えて単位認定とし、卒業させてしまいます。学科内の生徒数の調整があるため、留年した生徒によって新入生を迎えられなくなるからです。
つまり生徒は私たちの収入でもあるので効率良くかき集めて、とりあえず卒業させるわけです。素直な子や実力のある子はやっぱり可愛いし育てたくもなるから卒業後も面倒みてあげたりするけどね。

871無記名さん:2012/09/18(火) 07:04:12
テンプレのような返信ありがとうございます^^
うちの学科の生徒間でよく話題になる贔屓についてはどうお考えですか?
先生方は懐いている生徒を可愛がっているつもりかもしれませんが他の生徒達にはそう見えていませんよ
そういうことは授業外でやってもらえません?
生徒も皆お金を払って教わりに来ているんです
先生方が特定の生徒とお喋りしているせいで聞きたいことを聞けない生徒が多数いることを忘れないで下さい

872無記名さん:2012/09/18(火) 11:57:49
>>870
これが本当に大芸教員の回答なら、アンタはアホだよ
教学的な見地から意見するどころか、まず金ありきと来たか

まず専任か非常勤か、記すべし。専任なら少なくとも
学科会議の状況・内容など、動向を記すべし。アンタ個人の意見など要らん

"出来なくても卒業させる"トコロテン方式をネット掲示板とはいえ
あからさまに書けるその神経が常人の理解を超えている
学生はモノじゃないぞ

873追記:2012/09/18(火) 12:06:46
しかし、読み返せば読み返すほど、870は凄い事書いてるね
能力の低い学生でも、4回生まで引っ張って学費を払わせ、
最高学年まで支払ってくれれば、後は卒業だろうが退学してくれてもいい、
といった堂々たる裏マニュアル
卒業の価値がない訳だ
ただ、それは学力の低い大学だからという理由付けにはならない

874無記名さん:2012/09/18(火) 15:20:57
>面倒みてあげたりするけどね

火に油を注ぐ大先生の有難いお言葉だな

875無記名さん:2012/09/18(火) 16:44:53
何釣られてんだよw

876無記名さん:2012/09/18(火) 16:50:04
もしかして、学生より先生のほうがバカなのでは?

877無記名さん:2012/09/18(火) 16:52:12
みんな釣られてやってんだよw言わせんな恥ずかしいw
でもまじで870みたいなこと思ってそうだよね・・・

教師って言うか何かを教える立場になる人間には
いろいろ覚悟して欲しいよな
結局は自分のことしか考えてないじゃねえか

878無記名さん:2012/09/18(火) 16:55:10
改善の余地がない限り、こういう話がえんえんループするんだろうな。

それにしても、ネームしか作った事がないような稚拙な文章が
いかにも本物の漫画教師っぽいな…。

879無記名さん:2012/09/18(火) 17:06:06
釣りとか書かないで、そっとしておけば
これから受験検討している人の為になるのにw

ただでさえ人入らなくて、入試せんべい売り歩いてるんだから

880無記名さん:2012/09/18(火) 17:10:14
教授間にK池派とS中派が存在しお互い仲が悪い。だから授業内容の改善等の話し合いがまとまらない。
って去年辞めた副手が言ってたよ

881無記名さん:2012/09/18(火) 17:12:10
漫画塾の間で、反駁し合ってるの? バカみたい
大学の外でやれ

882無記名さん:2012/09/18(火) 17:24:41
大学で希少な学科は、まず価値が無いと思ったらいい
うまくいってたら、他の大学もマネしてるものだから

883無記名さん:2012/09/18(火) 18:02:55
学科にも生徒にも価値がないと思うよ

884無記名さん:2012/09/18(火) 19:05:34
たぶん教授たちは改善するつもりもないし
もう金は払われてるんだから満足なんじゃね?
K池派とS中派もどっちの教授も教える人間としては
大したことないってことだな
てかせんべえww笑わせるなww

失礼だけどあの大学漫画のつまらなさは異常ww
あれどういう選抜してんだ!?w
あの漫画が書店に並ぶとかww確実に同人誌のほうがいいw
教授の感性と価値観も大したことないなww


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板