したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1900を超えています。2000を超えると投稿できなくなるよ。

キャラクター造形学科3

685無記名さん:2012/02/11(土) 10:30:38
>>684 あなたは正々堂々と答弁すべきです。

686無記名さん:2012/02/11(土) 10:54:30
>>684
スレの流れジャマすんなよ

687無記名さん:2012/02/17(金) 23:06:34
>>684お前がな......................................................................................................................................................................................................................................

688相撲:2012/05/17(木) 12:13:49
相撲

689無記名さん:2012/07/21(土) 19:30:10
吉良氏が何故うちの学科の教授なのかがわからない
どうしてふんぞり返っているだけのあの人が教授になれたのか
電通の権力を傘に着ているしか取り柄がないように思える
危ない発言も多く、教育者としておかしい言動が多く見受けられる
流されやすい気弱な学生が盲目的に信者化していくのは痛々しい
一度学校の経営陣に氏の授業を受けてもらいたいものだ
そしてとても授業と言い難いものであることを知ってもらいたい

690無記名さん:2012/07/21(土) 19:37:56
お気に入りの生徒を取り巻きとしてはべらせ気に入らない言動をする生徒はボロカスに叩いて授業から追い出すという横暴行為
事情があって授業に来れなかったり遅刻してきた生徒などは針のむしろ
氏のご機嫌を損ねて単位が取れなかった生徒も多い
理不尽な理由で授業から追い出され単位が取れなかった生徒もいる
当然ながら皆泣き寝入りしかない
こういう現状をどこに相談すべきなのか

691無記名さん:2012/07/21(土) 23:12:21
学費返せなら消費者センターかな
あと、最近いじめ事件で法務省の人権相談窓口をテレビで紹介してるだろう
同じ教育問題だから大学もOKじゃないかな
元勤務者より

692無記名さん:2012/07/24(火) 14:09:57
小池一夫の時ですらなあなあにした大学なんだから残念だが諦めろ

693無記名さん:2012/07/25(水) 10:47:30
それは言えてるかも

694無記名さん:2012/07/25(水) 12:53:30
可哀想だが違う授業で単位稼げとしか言いようがない

695無記名さん:2012/07/28(土) 09:44:37
吉良氏の授業は必須じゃなかったっけ?
ってか俺以外にも同じ考えがいてちょっとうれしすw

696無記名さん:2012/07/28(土) 10:33:26
嫌々で授業受けてる人多い
信者が周りにいるからあまり言えないだけ
こういうところに書くとエゴサーチしてそうだから気を付けた方がいい

697無記名さん:2012/07/28(土) 10:54:37
696>>うっす!

じゃあ満場一致でクソ大学ってことでおk?

698無記名さん:2012/07/28(土) 10:57:31
大学はクソじゃない

運営がクソ

699無記名さん:2012/07/28(土) 12:15:16
教務課と学生課覗くと威圧的で学生を見下してるのがよく分かる
あいつら質問しにいくだけで露骨に嫌そうな顔
テストの時あいつらが回って来るのが不快で仕方ない

700無記名さん:2012/07/28(土) 12:50:17
学生より教職員のほうが実は幼稚なんだよ
幼稚な組織がさらに幼稚な学生を輩出

701無記名さん:2012/07/28(土) 23:55:47
結局697の言うとおりじゃん(´・ω・`)
クソ大学

702無記名さん:2012/07/29(日) 10:45:57
知らずに入ったのね

703無記名さん:2012/07/30(月) 16:07:44
みんな知らずに入学して
みんな「この大学クソ」だと思って卒業する
無限クソループそしてクソみたいな教授たちの懐に
俺らの親が汗水たらして得た金で
遊ぶ。
すなわちクソ大学

704無記名さん:2012/07/31(火) 00:14:26
金持ちばっかりだから問題ないでしょ
奨学金借りてる人も稀な大学だし
それとも君は貧乏なのにこんな大学に来たのかい?
クソだと思うなら努力して武蔵野か東京芸大に行けばよかったのにね
クソだと思うからクソなんだよ
君は実に馬鹿だなあ

705無記名さん:2012/07/31(火) 00:18:55
そもそも充実してないからそういう風に感じるんだよ
この大学に来れる時点で恵まれて選ばれた人間であることに気付け

706無記名さん:2012/07/31(火) 09:04:14
ええーっ、何処が選ばれた人間だよ 程度低いのに

707無記名さん:2012/07/31(火) 22:38:55
>>704
お前友達いないだろ
もしくはキモイ顔してるだろw

708無記名さん:2012/07/31(火) 22:46:04
ってかお前らほんと、きもいな
そりゃ童貞だわww

709無記名さん:2012/07/31(火) 23:30:43
↑仮に童貞じゃなくてもショボいテクだろ、おまえ

710無記名さん:2012/08/01(水) 00:17:16
↑ショボいテク

711外部:2012/08/01(水) 00:32:55
簡単に煽られるのが大芸レベル

712無記名さん:2012/08/01(水) 01:46:26
てかお前ら童貞は否定しないのなww

713無記名さん:2012/08/01(水) 02:43:11
てかなんで童貞話なの?w

714無記名さん:2012/08/01(水) 11:00:20
キャラ造=服にも気を使わない童貞が多い

からじゃね?
特にこんなところで自論ばっかほざいて
行動は何もしない奴にはさらに童貞が多いって話じゃね?

715無記名さん:2012/08/01(水) 11:51:15
持論と言うほどでもないと思うけど
そもそも教員の質の話だったのでは?

716無記名さん:2012/08/01(水) 11:54:20
漫画家になるために大学や専門学校は必要か?
ttp://bit.ly/M8iRzl

717無記名さん:2012/08/01(水) 14:21:54
必要ないだろ

718無記名さん:2012/08/01(水) 14:31:14
キャラ造の女ってみんな同じ顔じゃね?
紙はストレート、メガネ、ニキビ、細い目・・・・
まさに典型的な腐女子の顔多くね?
中にはかわいい子もいるけど希少種だよな
ってかあいつら絶対オ○ニー好きそうだよな

719無記名さん:2012/08/01(水) 14:49:35
どうでもいいわ

720無記名さん:2012/08/01(水) 16:14:05
お前みたいな話をしらけさせるようなKYも
めっちゃいるよなww
友達がいなさそうな奴www

721無記名さん:2012/08/01(水) 16:28:17
それもどうでもいいわwww

722無記名さん:2012/08/01(水) 22:45:18
やたらハイテンションな子っているよね

723無記名さん:2012/08/02(木) 00:12:20
友達、彼女、職、コミュ力
欠けてるもんありすぎだろw
どうせ画力もなさげww

ハイテンションって言うか
しゃべり続ける子はいっぱいいるよねw

724無記名さん:2012/08/02(木) 00:26:08
w
ww
www

725無記名さん:2012/08/02(木) 08:43:02
キャラ造ってキャラ関係の職に就きたいとか
勉強したいとかじゃなくて
ただ好きだからってだけで来てる人ばっかだよね
まぁそれが悪いとは思わないが

726無記名さん:2012/08/05(日) 23:20:25
好きでないと、
勉強したいとか、その筋の仕事に就きたいとか、
おもわんやろ^^;

727無記名さん:2012/08/05(日) 23:55:45
その「好き」が生半可って事だよねw

728無記名さん:2012/08/06(月) 00:49:32
そうなんだよw
好きって言ってもお前ただのそこらへんにいるヲタやないけ!
って奴多いんだよ・・・・

なんていうんだろ・・・・覚悟がないって言うか
中途半端っていうか・・・

729無記名さん:2012/08/06(月) 12:40:06
このスレみてきたが
みんなキャラ造のことあんまりよくおもってないみたいだな(数年前から)
俺もそう思う。
「デッサン力が足りない」とかおっしゃりますけど
なんでデッサンやクロッキーの授業が全然ないのか
とか友達とよく話すし
講義なんて自習or教授のテンプレ話じゃねえかww
とか思います。
最近出来た学科だから仕方ないかもしれません。
ですが4年間この学科にいて改善すらない。
これから入学してくる一回生がかわいそうとも思えてくる
確かに受身じゃ何も始まらないとも思うし
授業はなくても自分から動いたらいい!とも思う。
だが「この学校なら!」と考え入学してくる新入生はそんなこと知らない
気付くのは遅いかもしれない。
この学科、これからもエンターテイメント好きな学生を
騙し続けるのか・・・

長文さーせん

730無記名さん:2012/08/06(月) 16:22:58
なるほど。
僕もキャラ造に入ろうとしたのは、
技術を磨けると思ったためです。

それでキャラ造入って愕然としましたね。

「キャラクターの作り方」を趣旨として授業が行われてる事に。
正直、後悔する寸前まで来ています。

731無記名さん:2012/08/06(月) 18:42:22
デッサンもクロッキーも出来て当たり前
大学に来て学ぶものではない
画塾にでも行けばいい
結局は自分で書き続けるしかない
文句があるなら家でずっと絵描いてろ
下手くそに限って文句は一人前

732無記名さん:2012/08/06(月) 18:44:33
キャラ造学科って、学長が小池氏と良い関係だった頃に出来たんだよね
でも、いろいろあって(週刊文春)、こじれてからは放置状態なんじゃないか?

733無記名さん:2012/08/06(月) 19:25:46
>>731
じゃあキャラ造は何を教えてくれる?
キャラクターを教えてくれるところなら
キャラの描き方を教えていいと思うし
お前の言い分だとキャラ造はいらない!って風に聞こえる

734無記名さん:2012/08/06(月) 19:37:42
うん、いらない
大学に来てまで学ぶものじゃないだろ
各業界志望の人間向け猶予期間学科

735無記名さん:2012/08/06(月) 19:39:15
芸大HPのキャラ造の目標から抜粋
「漫画制作を主とし、
まず確固たるキャラクターを創ることからスタートします。
その上でキャラクターを活かす原作・作画のそれぞれを学びます。」
さwwwくwwwwがwwww教えてもらってねぇww
それともまさかパースのことか?ww
たしかに2回生で学んだがあんなの本屋で学べるレヴェルww

736無記名さん:2012/08/06(月) 19:44:58
>>734
たしかにその意見には同意
だがオープンキャンパスやHPで載っていることを見ると
間違いなくデッサンやクロッキーもあると思うし
画力向上の授業もあると考える
絵を描いてる映像まで用意されてるからな
そらぁ文句も言いたくなる
俺、数年前K先生の漫画講義受けてたが
カメラマンがいるからって
初めて絵を描く授業したぞwww
さすがあれにはびびったww

737無記名さん:2012/08/06(月) 19:53:03
パンフレットと一部異なる場合がございます…ってか?w

738無記名さん:2012/08/06(月) 20:04:59
最初から絵を描ける人の為の猶予期間学科なんだよ
フリーターじゃ形無しだけど学生ならみんな納得するだろ

漫画家志望は投稿続けて担当がつくまで時間稼ぎの学生生活
ゲーム会社志望は学生の内にポートフォリオ作って就活する為

描ける人向けに作られているから学びに来た人は違和感を覚えるんだろう

739無記名さん:2012/08/06(月) 20:10:32
入試が無試験同様のレベルって事なんだね

740無記名さん:2012/08/06(月) 20:13:46
>>738
4年目の俺が思うにそれで間違いはない
だから入試があるんだろうしな・・・・

でもだ!!
俺だけじゃない!!
みんな勘違いすると思うんだ
ってかしてるよ!みんな同じこといってるしな
そこに文句はいってもいいと思う
詐欺講義内容だとな!!

741無記名さん:2012/08/06(月) 20:17:57
広告用カメラマン向けの授業で、初めて絵を習うのってチョー笑えるw

742無記名さん:2012/08/06(月) 20:17:59
こんな学科でも
毎年倍率は6〜7倍程度あるんだぜww

743無記名さん:2012/08/06(月) 20:22:10
てか、入試の段階で、自分のやりたい内容と違うって気付かないものなの?

744無記名さん:2012/08/06(月) 20:25:53
気付くわけねーだろww
キャラ描いてアイテム描いて話をかくテストだぞ!!
めちゃ「ここに入れば学べる」とか考えるだろ

745無記名さん:2012/08/06(月) 20:28:49
制作実習の授業でも先生方は上手い子をちやほやしに行って下手くそには相手してくれないもんな

気に入った生徒を猫可愛がりだしな
はしゃいでる連中ばっかり相手して大人しい生徒には目もくれない

一定以上の画力がある生徒にはこれ以上教える事は無いと言ってほったらかし状態

746無記名さん:2012/08/06(月) 20:30:53
上手い子にはちやほやするけど、でもほったらかしなの?
つまり上手でも下手でもほったらかし・・・・・・・?

747無記名さん:2012/08/06(月) 20:32:54
>>745
ほんとにそれww
あの学科は向上させてる奴にはいい学科だが
学ぼうとしてる奴には不快な学科だ

俺、数年前にH先生の原作演習受けてたんだけど
絵が下手な子が一生懸命書いたネームを
「これは漫画じゃない」って言われてた
そこまで言うのかと思った。

748無記名さん:2012/08/06(月) 20:35:17
課題だけ与えて放置が基本な

先生方はお気に入りと雑談してるだけ

749無記名さん:2012/08/06(月) 20:39:33
>あの学科は向上させてる奴にはいい学科だが
>学ぼうとしてる奴には不快な学科だ

これ、意味がわからない
学生側の単なる感情的な思い込みとかじゃないの?
授業が成立してないなんて信じられない

750無記名さん:2012/08/06(月) 20:51:40
>>749
わかりにくくてすまんww
つまり最初からかなりの力がある奴らにはいい学科だが
入学してから絵のことを学ぼうとしてる奴らにとっちゃ不快だって意味

748の言うとおりなんだよwまじでww
俺もお気に入りと雑談(授業中)みたことあるしな

751無記名さん:2012/08/07(火) 07:24:39
そもそも在学時からプロの子も多い
ピクシブランカー上位者がザラにいるし

ここはプロになる為の手ほどきを教えてくれる学科
上手い人と知り合ってコネを作るには適してる

752無記名さん:2012/08/07(火) 09:28:12
さっきから751は748や750の言ってることを
否定し切れてないね
詐欺講義、クソ教授
ほんとだめだな、この学科

753無記名さん:2012/08/07(火) 09:55:39
上に書いてる人もいるけど、やっぱりこの学科は技術はあるけど業界に行くための知識が未熟な人向けかもね。

3年通ってるけど詐欺という程的はずれな授業とは思わなかったよ。
教授陣は下手でも積極的な生徒には懇切丁寧に教えていたし…
小森先生の実習は初心者向けの基礎から教えてくれるから比較的評判だよ。
ただ、積極性に欠ける生徒には手を差し伸べてくれないのが現実だよね。
うちの学科は受け身の人が多いから余計にそう感じてしまうんじゃないかな?

754無記名さん:2012/08/07(火) 10:05:36
>>753
間違いないな

755無記名さん:2012/08/14(火) 23:38:06
息子がAO出願可の通知がきたんですが、それって簡単にだれでも入れる科なんですか?

756無記名さん:2012/08/15(水) 10:37:33
そうでもないですよ
上ではこんな事といってますけどやはりある程度技術が無いと落とされてしまいますし
浪人して画塾に通ってから来るような方もいます
こんな学科ですが受けに来る方は多いんですよ

757無記名さん:2012/08/15(水) 11:37:33
これは入試職員の書き込みかと

758無記名さん:2012/08/15(水) 12:50:22
こんな掲示板に職員って来るのか!?
もしかして今までのキチガイ反論者って職員???ww

759無記名さん:2012/08/15(水) 13:55:59
職員チェックしてるよ〜
少なくとも写真学科スレで学生逮捕者出るまでは何かと投稿していたはず

760無記名さん:2012/08/15(水) 17:05:30
それらしく書いたから勘違いさせたならゴメン
バイトして働いてから来た人も知ってるし浪人して画塾に通ってから来たような人も知ってる
そういう人はモチベが違うよホント

大人しくて劣等感強いような人は来ない方がいいかもね

761無記名さん:2012/08/15(水) 19:34:10
なるほど・・・
それにしても、性格によって損しちゃう教え方って、大学としてはどうかと思うね

762無記名さん:2012/08/15(水) 22:23:36
親としては心配で、大学行ったとしても、その先就職とかあるのか…と

他の大学を考えたらいいのかな?

763無記名さん:2012/08/16(木) 00:01:28
就職無いですよ。本当に。一般職に就けたら良いほうで、卒業後ブラブラしている人が多いです。
この時代に、親御さんなら心を鬼にしてお子さんに現実的な道を選び直させてやって下さい。
こちらの立場を明かせず、説得力に欠けるかもしれませんが。

764無記名さん:2012/08/16(木) 08:02:11
この学科で就職を目指すのは無理

ただ言わせてもらうと本当にすごい奴は大学時代からすごい
学校に言ってないだけで現役漫画家もいるし、すでに絵の仕事してる人もいる
でもいずれも安定した職ではないから駄目になった時に後がない

漫画の勉強なんて家でも出来る
就職を考えているなら資格取れる学校行った方がいい
ココに来る人たちはやりたいこと優先だからそもそも就職考えてない

765無記名さん:2012/08/16(木) 11:30:14
そうそう、教職なんて初めから無い学科だからね
教えてる方も、教職はもとより大学院も出ていないw

766無記名さん:2012/08/16(木) 11:49:52
後がないのが怖いから先に資格取りに行ってから来る人もいる
キャラ造で取れるのは学芸員と司書教諭くらい

やりたいことはそれからでも遅くない

767無記名さん:2012/08/16(木) 11:52:36
リスクの高い学科ですよね

768無記名さん:2012/08/16(木) 12:06:11
それでも本人がココに来たいと言うなら来たらいい
大半の生徒はそのリスクを承知の上

まあ努力次第でコネも作れるし同志とも出会えるいい学科だと思うがね

769無記名さん:2012/08/16(木) 12:29:23
それはちょっと楽観的過ぎではあるけどね。

770無記名さん:2012/08/16(木) 12:47:01
在学中の俺から見たら
このスレは本当に心が痛くなる
今から入ってくる新入生にみせてやりたい・・・・
間違ってないからな・・・

771無記名さん:2012/08/16(木) 14:09:17
でも友達漫画家のアシは心が痛くなるよ

そういえば去年の卒業生の上手い人達は吉良氏が根こそぎ引き抜いたらしいな
作ったばかりの会社だから将来性はないけども

772無記名さん:2012/08/16(木) 23:02:49
いろいろなアドバイス、ありがとうございます。専門学校がいいんでしょうかね〜?AOで出願可をけるのは、もったいないことですか?エントリーしたら、みんな可なのかな?

773無記名さん:2012/08/16(木) 23:17:48
ちゃんとした資格取得できる一般大学と、専門学校とダブルで掛け持ちされたらどうでしょう?
物理的に難しければスライドして、少し時間をかけるのも良いかと思いますが。
どちらの方面にも進路の可能性を残す案が安心ではないかと。
大芸はダメ。入試が機能せず、無試験で入れる通信教育と大差がないのに学費だけはべらぼうに高く、
大卒の資格が全く活かせない。

774無記名さん:2012/08/17(金) 11:44:37
在学生ですが773に同意
専門でもこの大学に劣らない知識を得ることは可能
あとの技術は自分次第だと思う

775無記名さん:2012/08/28(火) 22:14:32
ここまでの書き込みwww
9割は学科の中傷だなww
俺も間違ってないと思うが\(^o^)/

776無記名さん:2012/08/30(木) 01:49:42
4年の猶予期間を買ったと思えばいい。バイトして金作るもよし、フラフラ遊び回るもよし、絵に打ち込むもよし。

777無記名さん:2012/08/30(木) 11:22:06
バーカ

778受験生:2012/09/01(土) 22:29:03
773、774、775の意見参考になりました。
推薦で受験を考えていましたが、
やっぱり大芸のキャラクター造形学科の受験は、
考え直したほうが良いと思いますか・

779無記名さん:2012/09/02(日) 12:32:01
778>>
すでに出ている意見だが
もしキミが「漫画家や絵で食っていく仕事に必ず就く。それ以外なら一生フリーターでもいい」という覚悟があるのなら、
この大学でもいいのでは?この学校は時間を得るための学校だ
でももしキミが「あと数年でもしかして・・・違うことにも興味を持つかもしれない」と少しでも考えるのなら、
この大学ではなく一般の大学に進むべきだ。
つまりは覚悟の問題。
あとここに来て学べることと専門で学べることは全くといっても大差ない。
むしろ専門のほうが2年間なので濃い授業があると思う。
よく考えてくれ
この大学の授業料は普通の大学よりも高い。

780無記名さん:2012/09/02(日) 14:36:48
別の者だけど補足させて

この大学は覚悟があって入ってくる学生でも必ず掬いあげるような
きめ細かいカリキュラムやシステムではないよ
先の投稿にもあるように、教員が自分のメリットになりそうな学生だけ
ピックアップするというタチの悪さも横行してる
そして就職の保証もない
集団に属して仲間を得たものの、卒業して一人ぽっちになってから
「あの大学は何だったのか?」という虚無感に襲われる
個人技と大学生という身分に矛盾を感じ、
漫画を大学で教えている事自体に無理があるのではと疑問が湧く

781無記名さん:2012/09/02(日) 18:14:21
779だけど俺も補足。
たしかに同じ夢や趣味を持った友人ができることはある
だが大学というところは浅い友人関係が多く
特にこの大学はただ単に「絵を描くのが好きだから」とか
「アニメとか漫画が好きだから」といった
夢に向かってがんばる奴よりも単なるヲタクのほうが多い。
もしキミが本気で夢を目指したいのならこんな中途半端な連中と
つるむのはあまりに残念だ。お互いを高めあえる人たちがいるところへ行ってほしい

782無記名さん:2012/09/02(日) 21:14:56
一般大学への進学が絶対オススメ
今の若い子の漫画読んでも
それ、40代になっても描くつもり?って思うしね
幼稚な私大に捕まらないで!

783無記名さん:2012/09/03(月) 08:35:02
現状を知らずに入って文句言ってる奴の多いこと。
特に地方出身者な。
最初から知ってて来てる連中の方がまだマシ。

784無記名さん:2012/09/03(月) 11:11:18
>>783
教職員さんチィーっすww

こういう大半の奴らが思ってることを少しでも
否定しようと必死すぎww認めろww


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板