したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

キャラクター造形学科3

885無記名さん:2008/08/04(月) 16:41:21
洞察力に敬服・・・・・・。

886無記名さん:2008/08/04(月) 17:57:04
>>883

一緒にしようぜ。キャラ造だからゲイなんだろ?

887無記名さん:2008/08/04(月) 18:05:33
>>886
お前と一緒にすんな!

888無記名さん:2008/08/05(火) 01:12:50
キャラ造女はオナニーしたらあかんの?なんでそんなひどいこと言うの?
友達と一緒にトイレに入って順番にウンコするとこ見せ合ったりしてるよ。

889無記名さん:2008/08/05(火) 01:31:17
したらあかんとは言わんが
それはないわぁ...

890無記名さん:2008/08/05(火) 02:43:18
完璧男の書き込みだろ

891無記名さん:2008/08/05(火) 04:45:34
聞いた事ねぇよ!

892無記名さん:2008/08/05(火) 15:31:40
そんな事ねぇす!

893無記名さん:2008/08/05(火) 22:34:56
どこの学科にでもそんな事してる子はいるよ
ウンコしたあとの肛門の動きって面白いの

894無記名さん:2008/08/05(火) 23:03:08
きめぇ

895無記名さん:2008/08/06(水) 00:44:48
エロマンガ書くときとか、
自分のアソコ見えにくいから友達のアソコをモデルにしてるよ
そういう背景もあるから女の子×女の子の関係なんて芸大じゃ普通だよ
だからウンコの見せ合いだって当初は勉強の一環だったわけで変態じゃないよ

896無記名さん:2008/08/06(水) 01:03:55
ドン引きです

897無記名さん:2008/08/06(水) 06:34:29
つか、キャラ造にそこまでして絵書く奴なんていないよ

みんなやる気ないし

898無記名さん:2008/08/06(水) 15:31:24
んだっぺ

899無記名さん:2008/08/07(木) 01:50:38
部外者か

900無記名さん:2008/08/07(木) 23:31:02
勉強ってのは口実でぶっちゃけレズりたいだけだろ

901無記名さん:2008/08/08(金) 00:38:06
なぁなぁ、みんなコミケ行く?

902無記名さん:2008/08/08(金) 07:22:34
イカネ、だってやる気ねーもん

903無記名さん:2008/08/08(金) 19:58:39
やる気ない人は普段何してんの?

904無記名さん:2008/08/08(金) 23:05:04
寝るかバイトだな

905無記名さん:2008/08/08(金) 23:51:24
だったら死ねや...

906無記名さん:2008/08/09(土) 00:12:18
死ねは言い過ぎだろ。口悪いやつ多いな

907無記名さん:2008/08/09(土) 00:47:02
ごめん

908無記名さん:2008/08/09(土) 06:41:50
いいんじゃない?俺も寝てるかバイトかあとはネットぐらいしかしないし。

909無記名さん:2008/08/09(土) 09:26:58
言い過ぎだげど...だったら死ねや...

910無記名さん:2008/08/09(土) 09:39:56
死ねと言ってはいけません。

911無記名さん:2008/08/09(土) 16:22:33
お盆だしね

912無記名さん:2008/08/09(土) 16:46:35
うんそうだよ。

913無記名さん:2008/08/09(土) 17:25:47
みんなキャラ造に絶望してんのか?

914無記名さん:2008/08/09(土) 22:06:52
私はキャラ造だけど趣味の合うご主人様見つけて毎日幸せだもんね!

915無記名さん:2008/08/10(日) 08:15:10
なしで

916無記名さん:2008/08/10(日) 12:27:48
うぜーよ
消えろ

917無記名さん:2008/08/10(日) 13:57:35


918無記名さん:2008/08/10(日) 20:10:29
女の子が好きなんですね。わかりました。

919無記名さん:2008/08/11(月) 00:49:01
コピックが下手すぎて泣けてきた

920無記名さん:2008/08/11(月) 01:18:27
頑張ろうぜ!練習したら慣れるからさ!

921無記名さん:2008/08/11(月) 01:36:14
こいつあかんわ

922無記名さん:2008/08/11(月) 07:29:11
お前も終わってる

923無記名さん:2008/08/11(月) 07:42:09
お前こそ終わってるな

924無記名さん:2008/08/11(月) 13:17:30
みんな終わってる

925無記名さん:2008/08/11(月) 14:40:37
死ねや....

926無記名さん:2008/08/11(月) 17:13:05
ありがとう やる気でてきたわ。

927無記名さん:2008/08/13(水) 12:01:01
だれか俺とメールしよ!

928無記名さん:2008/08/14(木) 00:51:55
やろうぜ

929無記名さん:2008/08/14(木) 01:15:54
お前には言われたくない..

930無記名さん:2008/08/14(木) 10:05:25
なんだよ、やろうぜ

931無記名さん:2008/08/14(木) 14:54:10
いやだよ...

932無記名さん:2008/08/14(木) 14:57:02
いやだっつってんだろ

933無記名さん:2008/08/14(木) 16:29:43
そういえば漫画ピックだかなんだかっていつなの、おわったの?

934無記名さん:2008/08/14(木) 17:29:03
今年からはなくなった

935無記名さん:2008/08/14(木) 17:40:20
今、芸大は金でしか動かねーぞ。かといって
に対するアート思考もそれにアンチしてるだけで
オリジナリティーないし。みんな自分がないのを
ごまかしてるだけだね。

936無記名さん:2008/08/14(木) 18:33:06
口では、なんとでも
言えるよね

937無記名さん:2008/08/14(木) 22:54:54
まあ、それはそうとして、君はこの僕の書き込み
に対して、どう思う??

938無記名さん:2008/08/14(木) 23:40:40
個性って、ほんのひとにぎりの天才が
もてるものだと思う。
その天才たちに、負けないために、
試行錯誤するのは、悪いことじゃないよ。

939無記名さん:2008/08/14(木) 23:46:13
>>938
まぁ一つ言える事があるというのであれば
お前だけは天才に絶対なれない、ってことだよな
で、お前の場合は試行錯誤をすることは無駄だと思うよ

940無記名さん:2008/08/15(金) 00:09:34
まあまあまあ、煽りあっても仕方ないでしょ。
私思うに個性は誰もが持っているはずです。なんせ
遺伝子の構造は双子でもない限り同じじゃないんだから

それがクリエイターとしての能力に結びつくか
否かの問題だよね。下手したら犯罪者にもなるワケで。
まあ、別に形としてはクリエイターじゃなくとも
クリエイティブなやつはいてそれは個性だな。強弱はあるけど

私思うにまず自分と向き合う時間が必要であると思うね。
現代っ子はコミュニケーションを重要視しすぎて自分と
向き合う時間をおろそかにしていると思うが。個性とは
自分のフォームを持っているという事だね。それはたくさん
適当に玉を投げて掴むものなのだが現代っ子は最初から
失敗を恐れてマニュアル通りのフォームで投げるんだな。
そして同じマニュアルのフォーム同士でつるんでいる
だけに見える。これは個性でもなんでもなく、あなた方の
嫌う政党と同じ事なのよ。結局

まず、自分で自分を満足させるフォームを身に付ける事、
これが真のクリエイションの第一歩だ。

941無記名さん:2008/08/15(金) 00:15:58
>>940
アホだな

942無記名さん:2008/08/15(金) 00:32:15
お前・・・・

943無記名さん:2008/08/15(金) 00:35:26
クリステル萌え

944無記名さん:2008/08/15(金) 02:19:58
940だがどこをどうアホか説明できない君がアホだと
思うのだが。アホじゃないなら説明してくれない?
出来ないのなら君がアホって事ね。
そうやって議論から逃げてばっかじゃ何も解決しないよ

945無記名さん:2008/08/15(金) 02:23:41
まあ941みたいなのがまさに偽者芸大生代表だわ。
クリエイターをきどった現代における凡人に過ぎない。
さっさと芸大やめて就職するなり他の大学行くなり
しておいた方が身のためだよ

946無記名さん:2008/08/15(金) 03:45:52
>>940
アホの下位大生

947無記名さん:2008/08/15(金) 04:38:19
まあ別にええけどな。お前は釣って遊ぶ事しか
楽しみのない微生物君ですね。脳味噌が腐ってる
というかないのでしょう。死ね。今すぐ。

948無記名さん:2008/08/15(金) 04:41:26
まあまともに反論してこれないのを見ると941,946
お前アホ微生物確定ね。この事に誰も反論出来ないでしょう。
さっさと死ね。お前が生きてるだけで罪だしうっとい。死ね。
早く、今すぐ

949無記名さん:2008/08/15(金) 04:50:54
全く議論の出来る芸大生っているの?
何か俺が議論を仕掛けたら釣りとか煽りばっかじゃん。
恥ずかしくない?芸大生として。

950無記名さん:2008/08/15(金) 04:56:51
その議論の“仕掛け”が足らん。

951無記名さん:2008/08/15(金) 08:53:21
>>940
それが、できたら、苦労しないよ。
理屈では、わかってるけど、
なかなかうまくいかないんだよ

952無記名さん:2008/08/15(金) 09:37:35
>>940
お前はお前が思っているほど優れてはいないよ。
お前はあくまで小虫であり蝶にはなれないんだよ。
長々と書いたお前の文章を読めば確信できる。

953940:2008/08/15(金) 20:49:44
なるほど、それなら分かる。
951さんは失敗を恐れずたくさんのフォームでボールを投げてみましたか?
そのフォームの中に自分の好きなフォームはみつかりましたか?

952さん、まあ確かにそうとしよう。では、あなたは私の意見に
対して何か意見があるはずです。それを教えて貰えませんか?

954俺様:2008/08/15(金) 22:17:36
お?ちょっと見ない間に長文増えたなwwww。

でも低レベルだ。まったく内容に進歩がねえ。

空っぽな言い合いでストレスたまるだけだしやめようぜお前ら。

最後までここにいたらなんか得するとかでもないだろ。

955俺様:2008/08/15(金) 22:22:17
わかった。もうわかった。
>>940の優しさすら拾わないお前らと>>940
言い合いに、無理やり参加した俺様は最悪や……。

面白さで「死ねや……」にも勝ててない
俺様は最悪や。

もうわかった。もうええ。

956951:2008/08/15(金) 22:27:24
いや、みんな、自分の好きなフォームは、
もう、わかってるよ。たぶん。
問題は、その後だと思う。

あなたは、「個性は誰もが持っているはず。遺伝子の
構造は双子でもない限り、同じじゃない。」
と言ってるけど、おれは、違うと思う。

ただ、人と違うことが、個性とは言えない気がする。
そんな単純なものじゃないと思うよ

957940:2008/08/15(金) 23:52:50
まあ、確かにそうです。人と違うことが個性
まあ個性というものをどういうものとして
とらえるかという事で違って来ますが、自分という個というものが
前述した通り科学的にも基本的には唯一無二な
存在である限り、個の性質、つまり個性は誰にも存在する
という説明は一つの解答として矛盾はしていません。

ここで一つ提案すると、あなたは
芸大にいるワケですから何故クリエイターを目指したか?
という事を初心に戻って考えてみてください。そのキッカケ
で心が動いた(自分)つまり、個、があるワケです。それが
どれだけありのままの心で感銘を受けたかにもよります。

そして、何故、感銘を受けたのか?という事を自己分析
してください。つまり学校でよくやった「感想文」ってやつです。
自分はどう思ったのか?自分の意見を書かされた記憶は
ないでしょうか?それをやってみてください。ますます個が
細分化されてくるでしょう。そういう過程を繰り返し、コア(核)
に向かって行ってください。そうやって核に向かい続ける君に
個性がないという奴などほっときましょう。その時点であなた
は充分オリジナルな生き方をしている事でしょう。

958無記名さん:2008/08/16(土) 00:04:47
>>956
同感。
いくら個が独立した存在であったとしても、何も無いところから
個性は生まれない。
人それぞれ少なからず個性があったとして、群衆の中では僅かな
差異に過ぎない。
やはり、それを「才能」「個性」と謳歌するためには、群集において
突出した何かが必要だと思うし、それを探すという事に努力の
真価が問われると思う。

959940:2008/08/16(土) 00:12:14
では958さん、質問です。あなたは何故芸大に来てクリエイターを
目指そうと思っておられるのでしょうか??

960無記名さん:2008/08/16(土) 01:50:08
ぬぉ!なんか知らんうちに増えたねー

しかしオマイら楽しいか?

961無記名さん:2008/08/16(土) 02:09:59
コイツ、人に、質問してばっかりだな。
まずは、自分から言えって

962俺様:2008/08/16(土) 07:29:04
>>959
お前さあ、質問に答えんのって結構しんどいよな。
質問に答えてもらったときのちゃんとした対応は
考えて質問してんの?

いや考えてへんやろ。

ウンコと間違えてカレー食えよ。

963俺様:2008/08/16(土) 07:33:22
お前、結果的にウンコ食う気で普通にカレー食べてるやん。

よかったな。

人生、結果が全てやからな。
ここで心を犠牲にして下らん質問に答えたて
精神的に神に到達したとしても

けっかウンコ食ってたらお前はウンコくってんねん。

結果結果結果結果

結果が全てだぜ。

964俺様:2008/08/16(土) 07:50:55
どうもー俺様でおなじみの俺様です。

俺様もう何やっても鉄漫画のやったことよりはマシ。

965無記名さん:2008/08/16(土) 09:14:23
軽音について語ろうぜwwwwwwwwwwwwww

966無記名さん:2008/08/16(土) 10:16:01
なんちゃってしかいない

967無記名さん:2008/08/16(土) 10:48:38
俺様キモチワルイ

968無記名さん:2008/08/16(土) 15:26:12
>>959
958です。
正直に申し上げますと、この大学に来たのは本望ではありません。
明確な言葉で現せるような具体的な理由もございません。
ただ言えるのは
私は絵を描くのが好きです。漫画も好きです。
でもそれ以上に、誰かに何かを伝えたい。
描くのは、そのための手段。
何を伝えたいのか、それはこれから生きてみて吟味するつもりです。

969940:2008/08/16(土) 16:15:35
なるほど。ではどんな漫画が好きなのですか?
あなたの好きな漫画に何か傾向はないですか?
それを発見すれば一つコアに近付きますよ。
あと、絵を書くのが好きという事ですが、写生が好きとか
漫画を落書きするのが好きとかで、これもまた傾向が
あります。漫画でも、キャラクターを描く事が好きから、
どういうキャラクターが好きなのかとか、どんどんどんどん
細分化して行けば行く程コアに近付くはずです。

前回の書き込みで、遺伝子とか言いましたが、それは少なくとも
そのレベルでもみんな違うって言いたかったワケで、
それだけではなく、家庭環境、人生経験、育った環境
いろいろ出すとますます細分化されます。しかも、それを
否定する、肯定するという自由もあり、考えただけでも
嫌という程自分があるのです。私は現代の若者は
自分がないのではなく極端に言えば知らぬ間に自分を
押し殺している傾向がなきにしもあらずなのでは?と
思っております。なんせ自分を出すとわがまま、自己中、
KYとレッテルを貼られる時代ですから。

970無記名さん:2008/08/16(土) 17:11:39
どんどんまで読んだ

971無記名さん:2008/08/16(土) 17:20:50
そのコアに行って自己完結できて終れるほど
人間の欲は単純じゃないと思うよ。
コアの探求ってみんなやってるはずなんだよ。

で、そのコアを受ける側が、
みんなアート志向のオタクならまだまだ展望もあるけれど
そうじゃない。

自分を出すと自己中とレッテルを貼られる時代というけれど、
それは嘘。レッテルも何も無い。無関心。

で、その無関心の中でどうすれば関心を持ってもらえるか?
それは作品論ではなくどう宣伝して発表するか。

でもマニアはいるんだから、
もっともっと今以上にいろんなやり方があっていいと僕は思う。

せっかく大芸にこういう学科が出来た。
10年前なら考えられない学科です。

全国の自宅で漫画のプロを目指す若者は何万といるだろうし、
せっかく大芸にあるんだからもっとなんか起こらないかなぁ‥
と期待してる。

972無記名さん:2008/08/16(土) 19:07:28
・・・で、
969は、その方法でコアに近づけたの?

973無記名さん:2008/08/16(土) 19:32:37
…で、
結局何が言いたかったの?

974無記名さん:2008/08/16(土) 20:01:34
940は、流行や世間に流されず、もっと自分にしか描けないものを描けよ、って、そう言ってんじゃないかな
おれはそう解釈した
まぁーそうは言っても売れにゃ話にならんけどね

975無記名さん:2008/08/16(土) 20:27:54
<<971
時代のせいにするなって。

自分を、主張する奴は、自己中・KYではないよ。
周りのことを、何も考えない奴が、自己中・KYなんじゃない?

周りのことも考えたうえで、自分を出すって
いうのが、正しい個性の出し方だと思うよ。
まあ、気の使いすぎは、ダメだけどね

976940:2008/08/16(土) 21:24:08
974さん975さんその通りですよ。

で、コアに向かったところで人間の欲は満足できない、
売れなきゃ話にならないという現段階での結論として

そこで、やっとコミュニケーションが始まると私は考える。
コミュニケーションはここまで来て始めて真のコミュニケーション
となる。自分もみつかていない人間のコミュニケーション
はコミュニケーションではなく「つきあい」というのが的確かも。

さて、ここからコミュニケーションが始まるワケだが、その前に、
自分の周りを見渡してみる。すると、自分を見つけている
と思われる輩は極めて少ない。いたとしても、ある程度自分
と傾向が近くないと親しくはなかなかなれないものである。

全ての人間がもっとコアに向かうようになれば、その時に
始めて真のコミュニケーションが生まれる。そのためには、
より多くの人がコアに向かうよう、扇動することが必要である。
少なくとも、芸大生くらいはそうあるべきである。

977無記名さん:2008/08/16(土) 21:55:08
人に、言うまえに
まず、自分が行動しろよ。
都合の悪い、発言は無視して、
自分の理論ばっか書くなって。

そんなので、ほんとに、自分が見つかるのか?

978940:2008/08/16(土) 22:04:23
俺は行動してますよ!
しかし君、人の事言えるか?(笑)お前こそ
もうちょっと自分の言ってることとやってる事のつじつま
のあわなさに気付いた方がいいと思うけど

それに君はなんかとりあえず煽るというか、悪いとこ
ばっか指摘するだろ?んな態度をとっていたら
誰も物言わなくなってせっかくのいい意見も君みたいなのが
おじゃんにしてるんだわってことに気付いてる???

979無記名さん:2008/08/16(土) 22:31:01
漫画家になるためには賞とるしかないのか

980無記名さん:2008/08/17(日) 00:29:24
要するに、おれみたいな
あらさがしする奴が、いると
いい意見が、台無しになるのか。それは、悪かったな

981940:2008/08/17(日) 00:39:01
あらを探すというか、ひっかかる所とかがあれば指摘
すればいいし、俺かて完璧ではない。
ただ、君は紳士的ではない。そういうやり方をすると
せっかくの議論が進まないワケよ。ディスカッション
というものがホント、浸透してないのは問題だな。

俺に完璧を求めるのは子供だぜ

982無記名さん:2008/08/17(日) 01:17:11
紳士的じゃないのか。
むしろ、相手を中傷するくらいの(ほどほどな)勢いで
言い合って、初めて本質が見える気がするけどな

おれは、個性っていうのは、ほんのひとにぎりの
人しか持てないものだと思う。デッサン力とかと違って
努力すれば、絶対に、得られるもんじゃない気がするよ。

983940:2008/08/17(日) 01:49:23
俺はそうは思いませんよ。少なくとも掲示板で議論する
場合は紳士的な方がよいと思います。

で、個性、オリジナリティーについてだが、
単なる人としての個性と、クリエイターとしての個性は
また次元が違うっちゃー違う。

誰もが個性的には科学的にはなるのだが、クリエイター
としての個性に関してはそれプラス何かがいる。
以下そのプラスに関して

俺が一番言いたいのは、まず、自分のなかの
動物的衝動的な意志を道徳的な範囲
の中で、自分の確固たる筋道の中で、びっくりするぐらいに
自由に開放し、その結果出てきた答えを前述したように
細分化していく。

そういった過程が省かれてる事に問題があるといいたいワケ
だ。

なんとなくつきあいとか流れ、流行といってもいい、
そういったものに流されながら肩書き的にクリエイター
をしていても、金にはなるかも知れんが何も生まれんし、
なんも世の中は変わらんのだ。

984940:2008/08/17(日) 01:53:33
あとあれだね、自分の向ける視野をもう森羅万象
すべてに向けるべきだね。もうそこは適当でもいいくらい。

自分の外から吸収したり、中から湧き出たり
それらを好きとか嫌いとか思ったり
その過程を編集するだけで充分オリジナルになるのだが、
それが出来ない人もいるだろうし、出来ないなら
クリエイターとしての個性はないのかもね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板