したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

キャラクター造形学科3

268無記名さん:2008/02/03(日) 04:43:00
〜その4〜

漫画というのは不思議な芸術で、
絵画や音楽のような図像や音の価値と並存して、
文芸的な映画的な価値もある。
それらが統合されて価値になってる。
まさに大芸らしい総合芸術。だからいろんな視点がある。
70年代にパンクを選んだような視点だってあるだろう。

ただ大多数の人(大衆)としてみたとき、
たぶん毎年入れかわってるからだろうけど、
以外と同じものが好き。
カウントダウンTVを見れば10年前と大して変わらない。
そういう視点もある。

その視点を選ぶのは心で、
現実にそこにあるものは原子と電子。
何がよくて何が悪い。
こういう作品こそが素晴らしい。
大海の果てこそが素晴らしい。
空の青こそが素晴らしい。

何でも素晴らしいと思えば素晴らしいと
すでに僕らの生まれた前に悟られたことなんだ。

自慰を掘り起こすマニアもいる。
パンクがパンクでなくなるように、自慰が自慰でなくなる。
後世のマニアは恐ろし。
なんでも鑑定団で、ただの縄文時代の古い壷がお宝だったり。
だからどんな視点だろうといいじゃない。
大衆を喜ばすもいいし、未来のマニア向けでもいいし、
歴史観せおって踏ん張るのもいいし。

以上。

長くてごめんなさい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板