したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

大芸行きたい高校生に教えて!!【続】

1479無記名さん:2012/11/13(火) 19:15:28
アオイホノオ読め

1480無記名さん:2012/11/13(火) 19:35:47
アオイホノオってあれでもまだ美化されてるんだよな

1481無記名さん:2012/11/13(火) 19:53:25
この日韓関係下にあって、元日本籍の学長が負の象徴に思えてならない

1482無記名さん:2012/11/22(木) 01:23:27
とりあえず行きたい奴は進○ゼ○のあれ頼め・・あれな
それで余裕で合格したから 今あるかわからんけどwあれだよあれ

1483無記名さん:2012/11/22(木) 14:35:12
この大学の生徒である事は勉強嫌い労働嫌いが、芸術家の卵という名目でニートをする言い訳にしかならない。
本気で勉強がしたいなら、国立か専門学校に行きなさい。

1484無記名さん:2012/11/22(木) 22:38:28
就職率最悪で留年退学が後を絶たないこんな大学に入りたがるやつがまだいるのか。
OBとして言わせて欲しい、この大学で得られた事は

就 職 で 何 の 役 に も 立 た な い 。

就職したいなら近大なり関大なりに行きなおせ。
芸術家になりたいなら専門学校に行くか独学で勉強しろ。
数百万にものぼる金を払ってまで学習するようなものは何一つ無い。

1485無記名さん:2012/11/22(木) 22:47:46
留年と退学するやつは実際に多いな。
普通留年なんて大学生として恥ずべき事だし、退学なんてなったら就職含めて将来の事を
何も考えてない出来損ないの人間と見られて当たり前なんだよな。実際そうだし。

それが大阪芸大なら全く違う。自分のしたい事を優先するためなら留年して当然なんて風潮がある。
ましてや留年をネタとして扱うような、留年に対する意識の軽さ。
そして退学に対してはもっと酷い。自分のすべき事を見付けたからこの大学にいても意味はないとかほざいて軽々しく辞めていく。
そしてそんなやつを見た他の連中は「自分のしたい事を見付けて大学やめるなんてかっこいい!」と褒め称える。

何のために大金はたいてこの大学に在籍してるんだ。
いい加減、気付けよ。狂ってる。

1486無記名さん:2012/11/23(金) 00:30:31
大芸の学生ごときにそんな説教きかねえよ!

1487無記名さん:2012/11/23(金) 01:09:33
でも留年と比べたら退学する奴はまだ理解できる。
実際この学校に通う必要性を考え直し、そこまでの行動が取れたなら
ダラダラ学校通って遊んでる奴よりかはずっとマシに思う。
退学は大芸でなら一つの選択肢として充分存在する意義がある。それくらいこの大学は中身が無い。

1488無記名さん:2012/11/23(金) 01:29:15
教職員達は芸大生のこと馬鹿にしてるよ 知ってる?

1489無記名さん:2012/11/23(金) 01:45:07
ほんとこの大学って中身ねーんだな。
俺の学科で先生が言ってたのは「本来は何十年もかけて覚えるような技術をたった4年の実習で覚えきれるわけがないやろ、だから教えるこちら側としても教える内容を大幅に削って教えるしか無い」とか言ってたわ。
普通に考えたらそうするしか無いのかも知れないが、だったらそんな削られて薄っぺらくなったもん教えられても意味ねーよなと思った。

1490無記名さん:2012/11/23(金) 07:33:41
そういう言い方する教員はまだマシなほう
自分のおまんまのため、おまえらが飼い殺しとは口が裂けても言えない

1491無記名さん:2013/02/16(土) 09:56:42
音楽学科の音楽教育コースにいくために
今からピアノ始めてAOで間に合いますか?
春から高2なんですけど…

1492無記名さん:2013/02/16(土) 10:06:56
間に合わないわけがない

1493無記名さん:2013/02/16(土) 10:20:11
>>1492
ありがとうございます
そんなもんですか?そんなレベル低いんですかね…
あと定員以上にとってくれたりするんでしょうか?

1494無記名さん:2013/02/16(土) 10:33:19
レベルが落ちまくってる 音楽はクラシックより
ポピュラーが中心になってます
どの大学もいいなら入れると思うけど…いいの?それで
入試と入学してからの実状が違い過ぎて、あとから苦労すると思う

1495無記名さん:2013/02/16(土) 10:39:04
>>1494
それはド素人の人間が1年間ピアノ習って
AOで受かることもできるってことですか?
いいのか悪いのか…

1496無記名さん:2013/02/16(土) 10:53:46
姿勢よくピアノ椅子に座るだけでも、得点は得られる
もちろんここで合格保証はできないけど

特にクラシック音大系は、軒並み人気が下落してるので
入試前の講習会とか受けると、ピアノ講師たちがしつこく
ウチに来なさいと勧誘してくるらしい
関西の優秀な生徒は、関東の音大に集まるので
空いたおこぼれをあなたがもらって満足できるかは、あなた次第だわ

私は個人教授をお勧めすめけど、大学に問い合わせても紹介してもらえない
大学進学の意味と、ピアノ技術習得の目的を切り離してよく考えてみて

1497無記名さん:2013/02/16(土) 14:46:05
ありがとうございます
とりあえずピアノは習います!

もうちょっと考えますが
やっぱ行きたい気持ちはあるので頑張ります

1498無記名さん:2013/02/28(木) 17:35:46
頑張れ^^

1499無記名さん:2013/03/09(土) 22:35:58
音楽教育コースで
ドラムス実技は受講できますか?

1500無記名さん:2013/03/09(土) 22:37:01
できましぇ~ん

1501死ねや重三郎:2013/03/09(土) 22:44:48
死ねや..

1502生きろや重三郎:2013/03/10(日) 00:54:15
生きろや..

1503死ねや重三郎:2013/03/10(日) 11:52:12
死ねや..

1504無記名さん:2013/03/15(金) 23:24:59
うじむしが湧いたな

1505DQNしずえ:2013/03/15(金) 23:35:11
うち怒んでえ〜。

1506無記名さん:2013/03/16(土) 02:30:06
うじむしでも怒るんかい

1507DQNしずえ:2013/03/16(土) 08:38:08
うじむしって誰に言うとんやわ〜れ〜しばいたろかわ〜れ〜。

1508無記名さん:2013/03/16(土) 12:57:47
言われて怒るヤツがうじむしなのさ

1509DQNしずえ:2013/03/16(土) 16:44:00
2chでごちゃごちゃ言うなやわ〜れ〜。

1510無記名さん:2013/06/12(水) 19:07:59
舞芸に受かりたい
お願いしますっ!
受かりたいですっ

1511無記名さん:2013/06/12(水) 20:03:28
舞台芸術志望の人って、その安易さから程度の低さが窺えるよね
長い目で他の方法を探すべし 授業料搾り取られて終わるな

1512無記名さん:2013/06/12(水) 22:06:28
A羽

1513無記名さん:2013/06/13(木) 08:34:31
poor vocabulary

1514無記名さん:2013/06/13(木) 10:22:13
>>1510
煽りとか茶化しとかそんなんじゃなくてマジな話で、まともに勉強しなくても余裕で受かる
授業料さえ毟れたらそれでいいって運営だから入学も卒業も馬鹿みたいに楽
就職できなくてもここで舞台がやりたいって言うのならとりあえず柔軟体操でもしとけばいい
それだけで充分受かる

1515無記名さん:2013/06/21(金) 00:23:41
最近、オープンキャンパスに行って見てきました。結構田舎にあったのですが、、場所の環境はいいですか?それと大阪駅とか栄えてる場所に行く交通手段はどうですか?

1516無記名さん:2013/06/21(金) 03:40:25
近鉄線しか通ってないよ
交通の便は最悪

1517無記名さん:2013/06/21(金) 08:07:02
A羽

1518無記名さん:2013/06/21(金) 11:30:18
poor vocabulary

1519無記名さん:2013/07/03(水) 23:19:19
大学通っていて楽しいですか?
私も大阪芸大受けようと思っています。グラフィックかなあと、、、
就職は結構難しいですか?

1520無記名さん:2013/07/04(木) 00:39:57
かなり・・・

1521無記名さん:2013/07/04(木) 01:21:47
poor job

1522無記名さん:2013/07/04(木) 05:15:47
>>1519
去年のグラフィックの就職率は80%を超えてたよ

1523無記名さん:2013/07/04(木) 14:20:24
>>1522 グラは生徒のレベルは高いよね。
卒制見に行くと分かる。
教授は相変わらず糞なんだろうけども。

1524無記名さん:2013/07/05(金) 14:08:15
>>1522
ねえ知ってる?
就職せずに大学院、フリーター、ニートになった人はその就職率の中には入ってないんだよ。
つまり、最初から就職志望してた人の就職試験の合格率しか表してないんだよその数値。
そして就職して数年と経たずに仕事を辞める人は数知れず…

学校側は必死になって隠してるけど、実際にまともに仕事を続けられるかという意味では就職率は3割にも満たないのが現状。

1525無記名さん:2013/07/18(木) 20:25:33
キャラクター造形学科を受けたいと思っているのですが、AOでは評定平均値高い方がいいんですかね?

1526無記名さん:2013/07/18(木) 22:59:29
キャラ造出身の漫画家なんていないぞ

1527無記名さん:2013/07/30(火) 20:38:31
おちんぽミルクティー

1528無記名さん:2013/07/30(火) 22:13:15
流行らない。

1529無記名さん:2013/07/31(水) 00:30:22
AOもうすぐですねー
受かりたいなー

1530無記名さん:2013/07/31(水) 02:35:53
受からない。

1531無記名さん:2013/07/31(水) 10:48:29
煎餅で受験生釣る大学のどこがいいの?

1532無記名さん:2013/07/31(水) 11:49:31
受かったことを後悔する大学
大阪芸大

1533無記名さん:2013/07/31(水) 13:05:28
>>1529
この大学のAO受からないとか
原付落ちるより無いから
大丈夫

1534無記名さん:2013/07/31(水) 15:34:04
指定ブラック大学

1535無記名さん:2013/07/31(水) 19:36:56
AOが怖い人はセンター利用してみれば?
2教科200満点中110点以上取ればどの学科も受かるよ

1536無記名さん:2013/07/31(水) 20:50:49
こんにちは、職員さん

1537無記名さん:2013/08/01(木) 02:23:04
センターで入学した奴にあったことないんだが

1538無記名さん:2013/08/01(木) 13:47:06
うるせえよ。

1539無記名さん:2013/08/01(木) 15:28:49
>>1537
どの学科も出席番号後ろの方はセンター入試で入ったやつ

1540無記名さん:2013/08/01(木) 16:59:59
実技技能はあるんかいな 変な大学やな

1541無記名さん:2013/08/01(木) 19:24:06
センターと実技の点数両方使う入試と
センターの点数だけで入る入試がある
ざっと調べてみたがキャラ造みたいに人気がある学科でさえそこらへんのFラン大並みの点数で入れるみたいだな
写真とか工芸みたいな不人気学科はかなり悲惨

1542無記名さん:2013/08/01(木) 20:10:22
20年ほど前にね、今のうちに運営考えとかないと大芸ヤバイって進言したんだ
でも、職員みんなまだバブリーな気分に浮かれていたよ

1543無記名さん:2013/08/01(木) 20:35:24
そんなことより花火すごかったんみた?

1544無記名さん:2013/08/01(木) 20:38:42
ううん

1545無記名さん:2013/08/01(木) 20:40:12
今日PL花火大会だよ
まだドコドンやってるからみなよ

1546無記名さん:2013/08/01(木) 20:43:17
たまやーかぎやー
大韓芸大マンセー

1547無記名さん:2013/08/01(木) 23:20:28
文芸のAOを受けるんですけど2日間の内容ってどのような物なんでしょう?

写真、文芸、建築の前年度のAOの結果を見て余程運が悪くない限り受かるんじゃなかろうかと甘く考えてるんですが・・・

1548無記名さん:2013/08/02(金) 00:27:05
受かることより、卒業してから悲惨になることを少しでも想定してみて
もっといいとこ目指そうよ

1549無記名さん:2013/08/02(金) 01:59:25
自分のときは18歳の自分とかいうテーマで作文(小説、エッセイなんでもあり)書いたな。
あとなんか忘れたけど短い小説読んで感想文も。
それと面接や高校の内申は合否似関係ないらしいから、ここの文芸に絞るなら面接の練習したりテストの点気にするより本読みまくった方が良い。
っていうか本読まなくても受かるから
人生最後の高校生活楽しめ

1550無記名さん:2013/08/02(金) 02:29:46
>>1547
中高時代のクラスヒエラルキーの
最下層が集まる掃き溜め
それが文芸学科(とキャラ造)

同じ地味系陰キャラでもまじめに
勉強した人は国立入って逆転

もし作家になりたいなら
もっと才能や向上心が集まる
有名大学の文学部へ行くべきだよ

あと可愛い女の子が滅多にいない
ここ重要
たまにならいるけど
お洒落頑張っちゃいましたみたいなイタい子や
背中が汚い子しかいなくてマイナス点

どうせなら舞芸にしな

1551無記名さん:2013/08/02(金) 03:28:19
大体の高校生は↑こういうカキコを見てただの煽りとしか受け止めてくれないんだよな…
入ったら分かるけど、将来の事を全く考えてないバカでも無い限りこのカキコが綺麗に的を射た発言ってのがよく分かる。

ついでに言うと、可愛い女もだがいい男というのもまずいない。因数分解どころか二次方程式も解けない中学生レベルの人間しかいない。
こんな大学に入っちまった俺が言うのも何だが、俺含め学生のレベルは本当に低い。盗難、暴力、警察は当たり前。

1552無記名さん:2013/08/02(金) 04:51:25
>>1548
>>1549
>>1550
>>1551
丁寧に回答ありがとうございます、編集出版に興味があり大芸のキャンパスがとても気に入っているので4年間ここで過ごしたいと思ったのですが・・・
それを聞くと少し足踏みしますね。
>>1551さんが言うように私も二次方程式も解けないレベルの人間で一芸入試で、と。
現在高校を卒業して19歳なのですが大阪芸大のAOの受験を申し込んでもいいのでしょうか?
高校卒業をしたもの。と書いてあるのですが。

1553無記名さん:2013/08/02(金) 09:35:01
最低成績の人の受け皿だって、世間は知ってるから。
お金が無ければ通信教育もある。
でも、通教の文芸のテキストひどい。事務員が手を加えてひどい文になってる。ここの音楽関係学科卒。

1554無記名さん:2013/08/02(金) 19:56:57
盗難届けって結構な数出てるらしいな
暴力沙汰も警察介入もときどき見る
入って一年で大芸に失望したまま今年で卒業だ
こんなことなら京都か金沢に行けばよかった

1555そうなのかな?:2013/08/02(金) 21:31:34
私の知り合いの子は有名中高で、
国立狙いで、ほぼ確定してたけど、
親の敷いたレールは嫌で、高校の先生や親の希望を振り切って、自分のやりたい事をやるから!ってこの大学に来てるよ。かなりの進学校だったし、学校でも成績良かったよ。親は会社やってるけど、跡は継がないらしいよ。
だから一概には言えないんじゃない?

1556無記名さん:2013/08/02(金) 21:41:46
卒業してからはどうなの?

1557無記名さん:2013/08/03(土) 08:21:41
たったひとつの例だけで何が分かると言うのか
この大学に来た時点で他の連中と同じ土俵でしか勝負出来なくなってるんだよ、分かるよな?

1558無記名さん:2013/08/03(土) 08:42:55
そりゃな
実は国公立にいける頭持ってるんすよwwwwとか言ってても所詮は大阪芸大生でしかないんだ

どこの企業も大阪芸大の首席をとるぐらいなら関大の底辺を取るよ

親のレールに従いたくないとか言って好き放題やるやつは芸大じゃよく見るが、社会に出りゃそんなもんただの自分勝手な自己中としか見られねえよ
自己が強過ぎて世渡りに失敗する典型

1559無記名さん:2013/08/03(土) 09:15:40
国立確定のやつがわざわざこんな大学選ぶのかよ
東京行けばよかったのに馬鹿だな
本当に勿体無い

1560無記名さん:2013/08/03(土) 10:55:53
ブラック大学に気をつけて!

1561無記名さん:2013/08/03(土) 12:02:15
>>1555
国立いって自分のやりたいことをやれば良かったのにな

1562無記名さん:2013/08/03(土) 12:48:02
進学校から来た人が親子共々カウンターで怒って退学してったっけ
とにかく客を怒らすのが上手

1563無記名さん:2013/08/03(土) 14:36:07
金を払うのならば一応は教育して や っ て も いいぞって態度だからな
進学校から来た真面目な人間がここの運営の適当さに耐えられるとは思えん

1564無記名さん:2013/08/03(土) 16:57:34
>金を払うのならば一応は教育して や っ て も いいぞって

そこまで親身じゃないって

1565無記名さん:2013/08/05(月) 00:32:06
本当にみなさんここの大学に入って
後悔している人ばかりですか?

私が見た学校は、とてもユニークで楽しそうでした。

これからの世の中で必要な人材は、
柔軟なアイデア、他の人と違った個性を持った人材が
必要とされています。

私が勤める大手企業では、
大学院をはじめ、
ドクターをもった人が大勢います。
光るものを持った人を求めています。
ここに通う人は素晴らしい個性を
持った人たちだと思います。

時々こちらに来て、素晴らしいものを持った学生を見ております。
その姿はとてもいきいきとして輝いています。

1566無記名さん:2013/08/05(月) 00:38:19
何処の大手にお勤めですか?具体的に。

1567無記名さん:2013/08/05(月) 01:22:59
無機質な文章だから
荒らしだろほっとけ

15681565です:2013/08/05(月) 03:04:01
クリエーターの企業及び専門学校もあります。

今を楽しんで、精一杯頑張っている
人材を探しています。
何よりも、楽しんでいることが大切です。
仕事となると甘くないです。
だからこそ、自分が楽しんでいる人を探しています。

1569無記名さん:2013/08/05(月) 10:41:45
宗教臭がする

1570無記名さん:2013/08/05(月) 11:01:01
社会に出たらわかります。
どんな人材を求めているか。

世の中はどんどん変化しています。

この学校の学生の中には、
ダイヤモンドの原石が
沢山います。

1571無記名さん:2013/08/05(月) 11:14:12
今日は休日なのかしら?
あなたのキーワードは"輝き"ねw

1572無記名さん:2013/08/05(月) 12:27:35
じゃあさあ
そのダイヤモンドの原石をなんで次々と捨てていってるの?ここの大学って

私が見た学校は、身内で慰めあってるだけで面白味の欠片もない本当に痛々しい集団だった。

今の世の中で必要とされてるのは、協調性のある人間だけだよ。発想力とか邪魔。企業とて下手に新しいシステムを持ってこられたら鬱陶しいだけなんだよ。
だからクリエーターは嫌われる。ましてや学のないこの大学の人間なら特に。

それにそもそもクリエーターだって、楽しんで仕事を出来るってだけじゃ話にならない
あんた、まともに企画立てた事あんの?どこの会社からの差し金か知らんけど、相当甘ったれた会社の人間だね。社会を舐め腐ってるわ。

社会に出たら分かるよ。
この大学で学ぶ事が何も役に立たないってことが。


はっきり言うけどさ
夢を見させるためだけに学生集めるんじゃねえよ。ちゃんと将来の道を築いてやれよ。漫画コースとか立てたのなら漫画家になれるまで全力でサポートしてやれよ。声優コース立てたのなら声優を一人でも輩出したらどうなんだ。

希 望 職 種 へ の 就 職 率 が ほ ぼ 0 % っ て どういうことだ。おい。

1573無記名さん:2013/08/05(月) 13:02:44
自分の出た学校に胸張れないのは残念だな。。。

1574無記名さん:2013/08/05(月) 13:07:05
ここは真光だから注意な...

1575無記名さん:2013/08/05(月) 13:26:35
そうなんですか?
宗教?
知りませんでした。

1576死ねや重三郎:2013/08/05(月) 14:45:58
ああ.....

1577無記名さん:2013/08/05(月) 15:54:32
大阪芸大出身ってもう何のネームバリューにもならない
人事部と付き合いあるから少しは話が入るんだが、うちの会社は何故か大阪芸大出身者が多いんだけど、皆「大阪芸大出身です」ってだけでエラそうにしてるんだって
簡単な質問を出したらわざわざ難しい言い回しを使って自分は人とは違う人間アピールしてくるのばっかりなんだそうな

会社としては会社の経営理念に同意して会社のために働いてくれる人が欲しいからそういうやつはすぐに落とすんだよ
大阪芸大出身の奴が二人だけいたけどどっちもクビになってたし、芸大出身なら芸大出身らしく職人目指して社会から遠ざかっていって欲しい。使い物にならないんだよな

それかオタク系の会社なら芸大出身者は重用されるとか聞いたからそっちいってくれ。一般社会にお前らみたいなのはいらない

1578無記名さん:2013/08/05(月) 15:56:46
大芸生はFランって自覚ないからな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板