[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
留年者諸君!!集まれ!!
1
:
無記名さん
:2002/04/03(水) 00:01
あーあー、てすてす・・・。
2
:
無記名さん
:2002/04/03(水) 00:40
六年目の桜が・・・。
涙で滲んで見えない。
3
:
無記名さん
:2002/04/03(水) 00:41
傷ついた心を癒しあおうぜっ!
4
:
無記名さん
:2002/04/03(水) 01:32
皆さん何回目の留年ですか?
5
:
無記名さん
:2002/04/04(木) 02:57
学校ハックしようぜ!!
6
:
AF69
:2002/04/20(土) 21:28
しようぜ!
7
:
無記名さん
:2002/04/20(土) 21:32
そう言えば17日の3時半くらいに2食の男子トイレに写真学科の1回生の人の履修票があったけど、あの人は留年になったんだろうか・・・。
8
:
無記名さん
:2002/04/21(日) 16:40
ハックスレと協力しようよ。
9
:
無記名さん
:2003/04/05(土) 00:45
年度初めってことでage
今年で四年目のはずが、、、
まだ二回生。。。
10
:
無記名さん
:2003/04/05(土) 15:02
俺も六年目…
11
:
無記名さん
:2003/04/05(土) 16:58
留年した人ってやっぱりバイトが主な原因ですか?
おれは浪人してるので恐くて留年だけはできない
12
:
無記名さん
:2003/04/05(土) 17:55
金がきつい。正直大学なめてたよ。まじめになるにはどうしたらいいんだろー。やっぱメガネ必須?
13
:
無記名さん
:2003/04/05(土) 19:23
Hセンパイ・・・6年目頑張ってくださいね・・・
あと6単位でしたっけ?応援してます。
14
:
無記名さん
:2003/04/05(土) 23:21
神様どうか僕がこのスレの常連になりませんように...
15
:
無記名さん
:2003/04/06(日) 03:32
俺のツレで1科目の為に2年留年した奴いた
16
:
無記名さん
:2003/04/06(日) 11:36
>>15
それは俺ですぜ
17
:
無記名さん
:2003/04/06(日) 20:01
必修科目がいや
18
:
無記名さん
:2003/04/07(月) 00:59
( ´,_ゝ`)プッ
19
:
無記名さん
:2003/04/07(月) 04:28
通教だけど書いてもイイ?
去年は仕事が忙しくてスクーリングだけ全部なんとか
受講できたけど専門課程の提出物が全部出せなくて
自動的に1年留年決定。ちなみにデザイン学科です
20
:
無記名さん
:2003/04/07(月) 09:47
通教にも留年があるんや・・・・
はあ、皆が卒業していくう。
21
:
無記名さん
:2003/04/09(水) 19:16
watasihazettairouninnsinaizo!
22
:
無記名さん
:2003/04/09(水) 20:45
>>20
入学してたら、浪人しようがないだろ
23
:
無記名さん
:2003/04/09(水) 21:32
21seikinasi
24
:
無記名さん
:2003/04/10(木) 12:16
卒業しても私のように就職活動いまだにやってるようなひともいるんです
25
:
無記名さん
:2003/04/11(金) 21:22
いいじゃないですか、日本経済は今年確実に破綻します。>ノストラだます
26
:
無記名さん
:2003/04/12(土) 13:40
大学不登校で留年した・・・・。みなさんは?
27
:
進級生
:2003/04/18(金) 10:55
誰か語ってやれよ
28
:
無記名さん
:2003/04/18(金) 18:47
あっつい
29
:
無記名さん
:2003/07/19(土) 18:37
留年した場合、学費はどうなるんですか?
それまでと同額払うんですか?
それとも在籍費だけで安いとか、そういうのあるんすか?
30
:
無記名さん
:2003/07/20(日) 04:31
さて、語りますか。
留年すると悲惨な点。
四回生になると学生証の更新を自分で学生かにしに行かなきゃならんくなる。
知り合いがほとんどいないので学校の中にいても異邦人気分。
卒業式の日に周りがほとんど後輩なので寂しい。謝恩会もなんかむなしい。
近所の人から今、どこで働いてるの? とか聞かれるのがつらい。
31
:
無記名さん
:2003/07/20(日) 04:35
良い点
卒業してもプーの場合は、社会的地位が皆無なので自己紹介のとき気まずいが、留年しているとまだ学生と言えるだけ気が楽。
ほとんど授業がないので旅行いきまくりの、バイトしまくり(でもそれでまた留年することもある)
就職活動するときにまだ新卒でいられる。
32
:
無記名さん
:2003/07/20(日) 04:36
学費のことはわかりません。親御さま任せだったので。
うちは新車買う予定が頓挫した。
33
:
無記名さん
:2003/07/25(金) 01:09
実習行く気がしないから留年。
留年するから実習行かない。
34
:
無記名さん
:2003/08/11(月) 00:23
休学って何ヶ月したら留年になるんすか?
35
:
無記名さん
:2003/09/24(水) 01:26
実習行かないし、課題も作らないけど。
進級する気はアリアリです。
36
:
無記名さん
:2003/09/27(土) 21:32
ガンバ
37
:
無記名さん
:2003/09/27(土) 21:47
ワーホリのためだけの休学って認められるんかいな?
38
:
無記名さん
:2003/09/27(土) 21:53
いけると思うよ。ここで聞くより学生課で聞いた方が早いが。
39
:
無記名さん
:2004/02/26(木) 04:18
う・・・留年けてい。惨めや
40
:
無記名さん
:2004/02/26(木) 06:48
もう留年発表されたんですか?
41
:
無記名さん
:2004/02/26(木) 21:08
明後日、学校掲示板にて発表!ドキドキ
42
:
無記名さん
:2004/02/26(木) 23:51
はらはら
43
:
無記名さん
:2004/02/27(金) 00:21
よく分からないのですが自宅と実家にどれが単位取れたかの通知来るんですか?
44
:
無記名さん
:2004/02/27(金) 17:11
在校生は4月直前。
卒業生は卒業式。
45
:
無記名さん
:2004/02/27(金) 19:48
とうとう明日発表ですねぇ〜
ドキドキですw
朝十時くらいにいってみたいとおもいます♪
卒業できたらまた書き込みたいと思います・・・・・不安。
46
:
無記名さん
:2004/02/27(金) 19:52
卒業の可否が発表になるんですか?
47
:
無記名さん
:2004/02/28(土) 01:11
そうですね。
親に届いた芸大通信によると今日、大学構内の掲示板で発表されるようです。
合格者の名前だけ掲示されるらしいです。
48
:
無記名さん
:2004/02/28(土) 01:13
卒業不可能の場合は前日(27日)に電話が教務課からあったはず
49
:
無記名さん
:2004/02/28(土) 02:13
>>48
ほんと?電話なかったことは卒業できてる?
50
:
48
:2004/02/28(土) 02:22
>>49
出来てる、はず。俺やっと卒業だよ。留年したから丸5年…。今日ヒマやし掲示
見に行こうかな〜と思うけど遠いよ、芸大。芸バス動いてないよね??
51
:
無記名さん
:2004/02/28(土) 02:30
確か動いてるぜ。30分置きに。
52
:
49
:2004/02/28(土) 02:32
そうなのかー、少し安心した。芸バスは動いてるんじゃないのかな?掲示見にいかなくても手紙がくるんだよね?
53
:
無記名さん
:2004/02/28(土) 11:30
早速見てまいりました。あと2単位!再試験!!
5000円は痛すぎ。再試験で不合格ってあるんですか?
もちろん欠席や0点とかだったら考えられるけど、
私の周りではそういう人っていないんですが、経験者の方、教えてください!
よろしくお願いします!!
54
:
無記名さん
:2004/02/28(土) 12:01
あ、俺も再試。どうなんやろう。知りたい。
先輩の話では再試で落ちる奴はほぼ皆無という話。
まぁ勉強はちゃんとするがな。
55
:
無記名さん
:2004/02/28(土) 13:55
>>49
今日掲示板見に行ったら卒業できてませんでした。
でも、電話もなかったよ?
再試験に名前のってたんだけど、
それって卒業見込みがあるってことなんだろうか。
受けてもとっくに単位足りてなかったら
どうすんだよーぅ!
56
:
無記名さん
:2004/02/28(土) 13:57
>>53
家には通知がきましたか?
57
:
無記名さん
:2004/02/28(土) 16:10
再試験っていうのは卒業の見込みのある(残り2〜8単位くらい?)
の人限定に与えられる「受験資格」みたいなものらしいです。
どうあがいても留年決定な人は受験資格さえあたえられないようなので
「再試験」の人は「卒業間違いなし」とおもってもいいらしい・・・・
というのを先輩から聞いたことがあります。
勉強はちゃんとしなきゃ駄目みたいですが。
58
:
無記名さん
:2004/02/28(土) 17:01
再試験の人は基本的に筆記テストに合格点に達しなかった人だけやでー。だから専門実技やレポート科目を落とした人は再試験受けられません
59
:
無記名さん
:2004/02/28(土) 17:23
留年の手続きってどうすんだ?
60
:
無記名さん
:2004/02/28(土) 17:26
手続きはいあらなかったとおもいますが、四月に学生課に
学生証の更新に直接いかなきゃいけないみたいです・・・
61
:
無記名さん
:2004/02/28(土) 18:40
再試験受けれるってことは、それを受けて合格点に達すれば
卒業できますよってことなのかな?
逆に言うともし専門やレポート科目落としてたら再試験受験資格すら
もらえないってことやんな?
62
:
無記名さん
:2004/02/28(土) 19:04
今の時点で留年決定の人は、掲示板に名前がなく、その上再試験通知もなかった人?
再試験通知が届いた人は再試を受けて合格すれば卒業できるんだろうか?
それとも、再試に受かっても卒業はできないけどね、みたいなこともあるんだろうか?
それとも、あなたの留年はもう決定しましたって通知がきたりする?
63
:
無記名さん
:2004/02/28(土) 19:22
再試験通知がきたら掲示板の合格者のとこにはもちろんのらないよね?
64
:
無記名さん
:2004/02/28(土) 20:58
>>57
卒業判定に名前のってませんでした。
再試験通知は届いてませんが、掲示されていました。
もしかしたら実家の方に再試通知が届くのでしょうか。
再試験資格がある=卒業見込みがある。
と思いたいです。つらい!
65
:
無記名さん
:2004/02/28(土) 23:48
再試験通知は実家に届くんだよ〜。再試資格有=卒業見込み有りと願いたいね。
でも再試落ちたなんて話は聞いたことない。
66
:
無記名さん
:2004/02/29(日) 04:53
便覧に再試験について書いてあったので抜粋します。
第八条
再試験は、その年度に卒業見込みのもので定期試験及び、追試験を
受験した者の不合格者を対象とする。
>つまり、再試験資格有=卒業見込み有り ということですね。
2.再試験を受講できるのは、三科目以内とし、当核科目を合格することによって
卒業所要要件を満たすことができる場合にのみ受験を認める。
3.再試験は、外国語に関する科目、及び、講義科目について行う。
4.再試験は筆記試験で実施された科目を対象とし、実技、レポート又は、
作品提出、平常点等で成績評価された科目については、
再試験の対象としない。
5.再試験受験資格者は、卒業結果発表時に掲示する。
6.再試験を受験するものは、所定の期日までに再試験受験願(印鑑要)に必要事項を
記入の上、教務課に提出しなければならない。
7.再試験を受験するには、所定の期日までに1科目につき、5000円の
再試験手数料を納入しなければならない。
8.再試験による評価は、合格(60点)又は、不合格(59点以下とする)
9.再試験の日程は、掲示により発表する。
当日欠席した場合の追試験は一切行わない。
10.9月卒業の対象科目についての再試験は行わない。
以上です。
まず、卒業認定者の掲示に名前がなかった人は、
再試験資格者の掲示を確認し、
名前があれば →教務課に行って再試験の手続きを。(卒業見込みあり)
名前がなければ →卒業見込みがないので今後の身の振り方を考える。
という運びになります。
最後まで頑張りましょう。
67
:
無記名さん
:2004/02/29(日) 05:49
留年の電話はいつくるんですか?
68
:
無記名さん
:2004/02/29(日) 19:13
留年者全員に電話するなんてこと芸大がやると思うか?
69
:
無記名さん
:2004/02/29(日) 23:33
やってくれねぇのか??
70
:
無記名さん
:2004/03/01(月) 05:11
どれくらい留年者はいるんだ?
71
:
無記名さん
:2004/03/01(月) 07:07
俺が知ってるだけでも8人
72
:
無記名さん
:2004/03/01(月) 13:42
哲学、再試験でした。
試験内容の紙捨てたよ。
やばい。わかる人教えてくれ!!
73
:
無記名さん
:2004/03/01(月) 23:57
今年の美学概説のテスト内容知ってる人いますか?
ちなみに前川先生です。
74
:
無記名さん
:2004/03/03(水) 22:21
で、お前らどうだったよ?
75
:
無記名さん
:2004/03/03(水) 23:14
再試験を受けた人って、必ず受かるのかなー・・・。受からなきゃ一科目5000円もの大金むだだね (-д-)у―〜 。
76
:
無記名さん
:2004/03/04(木) 00:06
再試で落ちてたら、ホント大変だよね。結果発表って確か12日の4時半以降
だったと思うけど、微妙な時間だね。
77
:
無記名さん
:2004/03/04(木) 00:07
再試で落ちてたら、ホント大変だよね。結果発表って確か12日の4時半以降
だったと思うけど、微妙な時間だね。
78
:
無記名さん
:2004/03/04(木) 00:09
音楽美学再試でした落ちたかも!?
79
:
無記名さん
:2004/03/04(木) 07:47
オ、、オラほんとに落ちたかも
80
:
無記名さん
:2004/03/04(木) 12:42
再試は落ちないよ。大学側も絶対落としたくない人だろ。きっと・・・
81
:
無記名さん
:2004/03/04(木) 12:58
落ちるやつは落ちるだろ。だって半期卒業のやつのほとんどは
一般教養を1個か2個おとしてるやつだろうし、現に存在してるだろ?
見たことねーが・・・見てもわからないよなきっと・・・
82
:
無記名さん
:2004/03/04(木) 14:41
5000円も払って落とされた日にゃ教務課に火つけるぜ。
83
:
無記名さん
:2004/03/04(木) 22:25
大学側、追試で丸儲けだな(藁
84
:
無記名さん
:2004/03/05(金) 01:08
思ったが前川先生は生徒落としすぎやろ。
結果のみ重視ってのはどうかと思う。
授業真剣に聞いてても分からないことはあるし、
試験の点数が悪かっただけで落とすってのも問題だと思う。
85
:
無記名さん
:2004/03/05(金) 01:50
↑自分のできの悪さを棚に上げて悪あがきをする人の言い分
86
:
無記名さん
:2004/03/05(金) 08:46
> 前川先生は生徒落としすぎやろ。
そうでもなかろう。俺はテストがボロボロだったが単位もらった。可だけど。
落ちたってのはよっぽど酷い内容だったんだろう。
87
:
無記名さん
:2004/03/05(金) 13:16
音楽美学のテストって、本の文書丸写しではだめだったかなー。
音楽美学受けた人教えてくださいーーー。
88
:
無記名さん
:2004/03/05(金) 14:02
俺も自然科学史大丈夫かなー。先生のやさしさを感じたテスト内容だったが
どうだろう?
89
:
無記名さん
:2004/03/05(金) 22:30
2月の20日あたりに大学から電話きた人っています?
出られなかったんだけど、なんの用だったのかすごく気になる・・。
留年とか再試とかだったらどうしよう・・。
90
:
無記名さん
:2004/03/05(金) 23:38
かけなおせかけなおせ
91
:
無記名さん
:2004/03/09(火) 00:29
音楽美学再試なのにとてもむずかしかった。。。再試ってだいたい先生の優しさ感じるもんじゃないの?
それなりに勉強しても理解したようなしてないような。この授業二回落ちて遂に卒業のかかった再試に。
前川先生きびしいな…ノートどうりに勉強して、答えたつもりだけど。自信ない。
92
:
無記名さん
:2004/03/09(火) 00:51
音楽美学なんて答えた?ちなみに問題は“①音楽は感情を表現するものとする考えにはどのような問題点があるか?”
“②音楽が感情を表現するとする考えが正しいとするなら・・・”やったと思う。
一応、①感情を表現するものというだけでは説明つかない。うんぬんかんぬんかいた。
93
:
無記名さん
:2004/03/09(火) 00:58
音楽美学、美学概説の前川先生は本のとうり書くよりも授業中にいったことを理解してるかどうかを
問いますゆてたで。本の内容をいくら写しても評価の基準にしません、って最後の授業で言ってた。
94
:
無記名さん
:2004/03/11(木) 18:19
ところで明日は再試験の発表なわけだが。
24時間後には泣いてるか笑っているか。
95
:
無記名さん
:2004/03/11(木) 23:57
祈れ!
96
:
無記名さん
:2004/03/12(金) 12:01
結局…………神仏に祈るしかないのか…………。
97
:
無記名さん
:2004/03/12(金) 12:32
で、どうよどうよ?
98
:
無記名さん
:2004/03/13(土) 02:14
後輩の皆さん、今年度から同級となりますが、いじめないでくださいね・・・。
99
:
無記名さん
:2004/03/15(月) 12:56
はぁ・・・留年だよ^^;みなさんお友達になって下さい。
100
:
無記名さん
:2004/03/15(月) 13:56
いや
101
:
無記名さん
:2004/03/15(月) 14:18
いいですよ
102
:
無記名さん
:2004/03/15(月) 17:46
留年者OFFでもやりますか?
103
:
無記名さん
:2004/03/15(月) 22:47
慰め合いほど悲しい物はないよ・・・。
104
:
無記名さん
:2004/03/17(水) 00:37
留年ってどうやって分かったんですか?
105
:
無記名さん
:2004/03/17(水) 01:29
慰めるんじゃない貶し合うのだ
おめぇらバカばっか!!
お前バカ!!とことんバカ!!しかも芸大で留年とかバカばっか!!'`,、'`,、(´∀`)'`,、'`,、
バーカ'`,、'`,、('∀`)'`,、'`,、俺も馬鹿'`,、'`,、ヽ(´▽`)/'`,、'`,、
'`,、('A`)....
('A`) ・・・。
106
:
無記名さん
:2004/06/15(火) 18:51
元気出せよ
107
:
無記名さん
:2004/06/24(木) 21:38
写真 ボーズ ギャル尾 誰か知りませんか?
108
:
無記名さん
:2004/06/29(火) 20:27
98です
109
:
無記名さん
:2004/07/01(木) 22:50
留年しそう。。
110
:
無記名さん
:2004/07/02(金) 11:47
勝手にしとけ。
親が汗水たらして稼いでくれた金で学校きとるくせに。
くそ腹立つわこのゴミどもが。
どんな理由があるかしらんけどそれでも毎日きとる奴おるんじゃぼけ。
「遊びすぎてだぶった〜笑」
死んでしまえ公害。
111
:
無記名さん
:2004/07/02(金) 12:13
公害じゃないし、あんたには関係ないじゃん。
俺はもう卒業できるけどね。
確かにダブる人は甘えてるだけだと思う。
親が稼いだ金とか他人の家庭に言い出すのはよくわからない。
自分が苦労して生きていてもても、楽にいきて生きてる他人もいる。
妬みの心を自分の内面の成長に役立たせないと。
君ならその怒りこそが作品の魅力になりそうだね。
112
:
無記名さん
:2004/07/02(金) 12:15
文がへんだな、ごめなさい。
113
:
無記名さん
:2004/07/02(金) 14:18
がんばるしかないですね。
114
:
無記名さん
:2004/07/03(土) 23:04
110キモ
115
:
無記名さん
:2004/07/06(火) 22:14
>>114
どう考えてもおまえな
116
:
無記名さん
:2004/12/13(月) 23:30
情けないやつらや・・・・・
117
:
無記名さん
:2004/12/14(火) 00:57
'`,、('A`)情けねぇよ ハ ハ
118
:
無記名さん
:2005/12/30(金) 23:38:00
そろそろ age
119
:
1です
:2005/12/31(土) 15:05:05
卒業して3年。久しぶりにのぞいて見ましたが、みなさん大変っすねぇ〜ヽ(´ー`)ノ
今となっては、留年もよい経験になりました。みんさんも前向きに
生きていきましょう〜。そのうちいいことあるさぁ〜。
120
:
無記名さん
:2006/01/04(水) 15:20:59
またまた age
121
:
無記名さん
:2006/02/03(金) 15:30:54
age
122
:
無記名さん
:2006/02/03(金) 18:40:58
留年してる奴らも含めて、
大芸の奴らは春休みもなんもせずに遊んで過ごすんだろうな。
123
:
無記名さん
:2006/02/03(金) 19:02:24
おめーは?
124
:
無記名さん
:2006/04/12(水) 22:55:35
あと1年・・・
125
:
無記名さん
:2006/04/13(木) 01:01:05
ウチの大学の場合、普通に卒業しても就職率低いのに留年なんかしてどないすんねん?
126
:
無記名さん
:2006/04/14(金) 00:12:10
就職率低いのは、採用されないんじゃなくて、就活してないだけ。
127
:
無記名さん
:2006/12/13(水) 15:29:19
もう長い間、講義に出てないなあ。
大学、止めようかと思っています。
128
:
無記名さん
:2006/12/20(水) 17:07:32
やったね〜留年確定!
129
:
無記名さん
:2007/03/01(木) 20:31:15
そろそろ、必要かと思いますので、ageときます。
130
:
無記名さん
:2007/03/01(木) 21:49:19
名前無かった人って留年確定なんですか?
131
:
無記名さん
:2007/03/02(金) 02:15:12
留年したー!
…っちくしょう…
さらば大芸…
132
:
無記名さん
:2007/03/02(金) 07:54:12
留年!
残念!
133
:
無記名さん
:2007/03/02(金) 08:25:23
この、親不幸者が!
講義もロクに出ずに、遊びまわってる
からそうなるんだよ
何しに来たんだ、芸大に
134
:
無記名さん
:2007/03/02(金) 10:51:57
留年の通知表って、もう出回ってるの?
135
:
無記名さん
:2007/03/02(金) 16:19:22
>133
ご高説痛み入る。
後学のために貴方は芸大で何を成したのか是非聞かせていただきたい。
136
:
無記名さん
:2007/03/02(金) 18:07:35
>>133
あーあ
137
:
133
:2007/03/02(金) 20:31:28
ちょっと、言いすぎてしまった。
オレは、自分なりに一生懸命、何かを成すために
がんばってるつもりです。だから、そういう系の奴を
見ると、ムチャクチャ腹が立つんです
感情的なことを書いて、悪かった
138
:
無記名さん
:2007/03/02(金) 21:04:38
いや、いいんだ
でも、ここは留年者の集まるスレなので、やる気のないのがデフォみたいなもんなんだ
すまんね
139
:
無記名さん
:2007/03/06(火) 10:10:38
留年したから遊んでるっていうのは間違ってますよ。
俺の先輩はマジメに受けてたやつ落としましたから。
140
:
無記名さん
:2007/03/06(火) 12:36:20
単位とれない授業があったとしても、
マジメにしてりゃ、最低留年はしないと思いますよ。
141
:
無記名さん
:2007/03/06(火) 14:54:48
ちなみに、留年結果が事前に出回ることはないです。
教授がコッソリと駄目だった旨を教えてくれることはありますが、
基本的に4月の進級発表までわかりません。
留年したら事前に通達が来るなど都市伝説がありますが、そんな
ことはありませんのであしからず。
元教務課バイトより。
142
:
無記名さん
:2007/03/06(火) 21:14:15
>>141
いや、事前に分かるしw
3月に入った時点で通知がくるから。
バイトのくせにエラそうに言うなよ。
143
:
無記名さん
:2007/03/07(水) 00:08:55
あ れ て ま い り ま し た
144
:
無記名さん
:2007/03/08(木) 15:30:54
>>142
いや、こないやろ。留年経験の俺が言うんだから間違いない。
145
:
無記名さん
:2007/03/08(木) 16:50:29
\(^0^)/オワター
146
:
無記名さん
:2007/03/08(木) 18:40:55
4回生は留年の連絡来るよ。
ていうか来ないと困るでしょ。
147
:
無記名さん
:2007/03/08(木) 18:52:23
4回はそうだ罠。
というか留年するやつはクズ。
148
:
無記名さん
:2007/03/08(木) 23:05:49
どーもー、クズでーす。
149
:
無記名さん
:2007/03/08(木) 23:40:04
*'``・* 。
| `*。
,。∩ * もうどうにでもな〜れ
+ (´・ω・`) *。+゚
`*。 ヽ、 つ *゚*
`・+。*・' ゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・
150
:
無記名さん
:2007/03/09(金) 04:57:55
\(^0^)/オワタ
151
:
無記名さん
:2007/03/09(金) 14:16:25
4回生は留年の連絡来ますよ。
クズとか言う人、信じられん。
みんなたいしてかわりないのに。
152
:
無記名さん
:2007/03/09(金) 16:03:35
かなり違うと思うよ、
授業もロクに出ずに、何やってんの?
153
:
無記名さん
:2007/03/11(日) 12:01:54
↑つまんねー奴
154
:
無記名さん
:2007/03/11(日) 17:34:58
芸大\(^0^)/オワテル
155
:
無記名さん
:2007/03/18(日) 11:05:11
大好きな先輩が留年した!
もう1年いるらしい!ヤター!
156
:
無記名さん
:2007/03/19(月) 03:58:27
\(^0^)/オワタ
157
:
無記名さん
:2007/03/22(木) 14:06:20
sinitai
158
:
無記名さん
:2007/03/22(木) 19:30:20
oremo
159
:
留年した人
:2007/03/24(土) 18:29:47
全く関係ないけど今年から休学する際の費用が安くなる。
通年6万になる。
これでようやく学費を稼ぐ為の時間ができたり、するわけだ。
ってか、大芸HPのトップにはリンクがなかったんだけど。
こういうのこそトップに張るべきだと思うんだけど。
これで救われる苦学生は沢山いると思う。
ttp://www.osaka-geidai.ac.jp/geidai/geitu/60/geitu6011.pdf
160
:
無記名さん
:2007/03/24(土) 20:31:43
>>159
知らんかった!!
ありがとう。
161
:
留年した人
:2007/03/25(日) 01:12:24
>160
これってやっぱみんな知らなかったりするよなぁ。
ひょんな事情から突然学費の支払いができなくなったりする学生も皆無ではないと思うんだ。
どうせ大学側が公に告知したりするのは後々の事になると思うので、そういうので困ってる
友人がいたらそれとなく伝えてくれると嬉しい。
そういうわけで、age
162
:
俺も竜粘性
:2007/04/04(水) 12:39:32
>>161
学費はおろか生活費すらも危うい状況だったんで連々とバイトしてたら
出席日数不足で(提出物等は出していた)留年して絶望。
しかし貴方のお陰で助かった・・・一年休学してコツコツお金貯めて、また頑張る事が出来る。
本当の感謝を込めて言わせて欲しい。
ありがとう。
163
:
無記名さん
:2007/04/04(水) 21:28:42
死ねや.....
164
:
無記名さん
:2007/04/05(木) 00:41:45
にゃーの
165
:
無記名さん
:2007/04/05(木) 11:44:21
>>163
お前は留年生=全員遊び人や金持ちのボンボンだとでも思っているのか?
俺は留年生でもないが、家族の為に働いて滑った奴は知ってる。
そいつに対してもお前は同じ事言えるかね?
>>162
苦労はわかる。でも間違ってもこれで安心したり甘えたりはするな?
留年した上に一年休学するって事は人生のうち2年は無駄にする。
就職活動や学費の支払いにどれだけ圧迫してくるかわかるよな?
166
:
165
:2007/04/05(木) 11:45:50
訂正。学費の支払いは関係ないな。
申し訳ない。
167
:
無記名さん
:2007/04/05(木) 15:39:50
>>165
詭弁だな。
168
:
無記名さん
:2007/04/05(木) 17:29:04
言いたい事はわかるけど、
留年しちゃったら、元も子もない。1年間台無しに
なる訳だし。
奨学金とか利用してみるのはどう?
169
:
無記名さん
:2007/04/06(金) 02:23:11
1年間台無しだなんて、そんなことないよ。
そんなの本人の生き方によるよ。
170
:
無記名さん
:2007/04/06(金) 02:45:02
他人より2年多く生きる。
171
:
無記名さん
:2007/04/06(金) 04:53:24
>>167
ちょwwwwおまwwwwゆとりwwww
172
:
無記名さん
:2007/04/06(金) 05:07:49
留年程度で人生終わったとか思ってる奴は大学やめればいいんじゃね?
この大学はなんも教えてくれないんだしな
173
:
無記名さん
:2007/04/06(金) 13:56:30
親に更に、負担かけておいて、そんなきれい事
言えないだろ。
進級すらできないなんて、ありえない。
(例外はあるけど)
人生終わったとは思わんけど、まともに学校も来れない奴は
信用できない。来る気がないなら、やめればいい
174
:
卒業生だが一言
:2007/04/06(金) 17:31:57
>>172
少なくとも「何か教えてもらえる」だけと思っているうちは何も得られないとは思う。
大学は高校までと違って、自分が能動的にならなきゃ4年間無駄にするだけだぞ。
留年程度と豪語できるくらい達観してるんなら言う必要もなかったかも知れんが。
>>173
親に「負担かけるだけ」で放置してる奴に言うならまだしもな・・・「来れない」を「来ない(来たくない)」と一緒くたにしてないかお前。
なら一つお聞かせ願いたいが、「留年しましただから辞めます」じゃ、親は一体何のためにごっつい「負担」を抱えたんだ?
何より何のために親に負担をかけてる。
バンドなりアーティストなり自分の目標を現実のものとする為じゃないのか。
目標を叶えて親にかけた負担を報いる為じゃないのか。
俺のこの物言いは今回のパターンとはやや論点がズレてるかも知れんが、あまりに両極端すぎるその言い方は傍目にも余る。
外野になった俺が偉そうに言うのもなんだがな、少なくとも「辞める」という言葉をそんなに軽く吐けるうちは他人の生き筋に口を出す筋合いは無いんじゃないか?
>>管理人様
煽り文だと感じましたら、申し訳ありませんがこのレスの削除をお願い致します。
我慢できませんでした・・・すみませんorz
175
:
無記名さん
:2007/04/06(金) 17:52:26
というか、留年するんなら自分で学費を稼げばいいじゃないか。
親がどれだけ大変か良くわかる。
176
:
無記名さん
:2007/04/06(金) 18:00:18
留年した理由にもよるけど
自分勝手な理由で留年するのはどうかと思う
それに、そういう人に聞きたいのだけれど
それならどうしてこの大学に入ったの?
就職率もそんなに良くないと思うし
覚悟もないのにこの学校に入るのは
本気で学ぼうとしている人に失礼だと思う
177
:
無記名さん
:2007/04/06(金) 18:13:15
>>留年した理由にもよるけど
>>自分勝手な理由で留年するのはどうかと思う
留年した理由が自分勝手な理由だと判明してから言ってあげて( ´・ω・)
本気で学ぼうとしてる人だったらどうするの
178
:
追伸
:2007/04/06(金) 18:14:39
>>162
というわけで、何で留年したの?(´・ω・`)
179
:
173
:2007/04/06(金) 18:36:52
>>174
説明不足だった。やむを得ない事情のある人を
悪く言ってしまった。ごめん
自分は、やるべき事もできない奴が、信用できない
ってことを言いたかった。自主制作してて、授業出れない
って言う人いるけど、それは理由にならないと思う。
あと、あなたの質問の意味が、よくわからん
180
:
=chopper=
:2007/04/06(金) 19:26:41
>>173
<<ブレイズ、こいつぁ質問というより「こういう理由でこの大学に来たんじゃないのか」という誘導尋問だ>>
<<返事のひとつでもくれてやるか?>>
はい いいえ
181
:
無記名さん
:2007/04/06(金) 20:25:30
だが断る
182
:
無記名さん
:2007/04/06(金) 22:39:52
>>174
「申し訳ありませんが、レスの削除をお願いします。」
だったら、最初から書くなよ
183
:
無記名さん
:2007/04/06(金) 23:34:59
死ねや...
184
:
無記名さん
:2007/04/06(金) 23:51:19
183永遠に死ねや...
185
:
無記名さん
:2007/04/07(土) 12:11:37
>>182
言わなきゃ気の済まない事だったからでしょ
186
:
185
:2007/04/07(土) 12:13:53
途中でリターン押してしまったので追記orz
煽り文だと感じたらって前振りがあるじゃない(・ω・)
都合のいい部分だけ見て判断しないこと
187
:
無記名さん
:2007/04/07(土) 15:33:38
別に、削除されるようなことも、書いてないじゃん。
でかい事言っといて、目に余るようなら削除してくださいって、
そりゃないだろ。自分の言った事に責任を持てよって感じ
188
:
無記名さん
:2013/10/28(月) 15:23:47
へーい留年ほぼ確定だぜ!
…はぁ、留年って一単位いくらだっけ?
189
:
無記名さん
:2013/11/20(水) 15:06:42
一単位につき五万です
190
:
無記名さん
:2014/02/14(金) 15:27:32
うるせえよ。
191
:
無記名さん
:2014/07/18(金) 23:27:56
あ〜必修科目落とした
192
:
死ね屋重三郎
:2014/07/18(金) 23:31:49
死ねや...
193
:
無記名さん
:2014/07/18(金) 23:38:52
>>192
の死ね屋重三郎は本人ではない。
あわてて三点リーダを使い、あたかも本人であるかのように見せかけているだけの、プロテスタントの伝道師である。
ああ、穢きこと、プラスチックの如し。
194
:
無記名さん
:2014/07/18(金) 23:48:54
また、
>>191
と
>>192
とのタイムラグがたったの四分である。
このような糞スレに、ほぼ同時に別々の人物が書き込む等という奇跡は起こり得るだろうか。
191と192が同一人物であるのならば、話は簡単である。
195
:
無記名さん
:2014/07/19(土) 00:03:55
また,191=192は、誰かが何かを書き込むたびに、
童貞?
と粘着して、今までにたくさんの罪なき哀れな大芸民たちを困らせてきた、あの糞憎き邪悪な奴とも同一人物である。
この前彼が、可愛い自演している大芸民を、
その自演が童貞臭いぞお前
などとdisっていたのを私はみた。
そして今回、その童貞アンチですら、自演を行っているということが明るみになったのである。
彼は自分で自分のことを童貞であるとわざわざネットにさらしてしまったのである。
彼自身が自演=童貞だと宣言してしまっているからである。
単純明快である。
196
:
無記名さん
:2014/07/19(土) 00:16:26
以下、191=192を叩くスレ
野放しにしてはいけない
ボロを出した今しかない
彼は時間が解決すると思っている。
しかし、語り部たちが伝えてきた戦争の悲惨さは、60年の時をこえて、私たちに伝わっている。
さあ、語り継ぐのだ!
人を散々童貞と罵っておいて、実は自分自身も童貞だったという惨めなコンプレックスの塊のような人間を!
197
:
死ね屋重二郎
:2014/07/20(日) 21:00:41
ねや..
198
:
無記名さん
:2014/07/23(水) 18:43:37
二回生に進級するのに必要な必修って二年生で再履修できないですか?
199
:
無記名さん
:2014/07/24(木) 20:11:50
中卒童貞には無理です
200
:
無記名さん
:2015/01/16(金) 00:51:29
四年で必修とれてて教養とか落とした場合の留年って学費どうなるん
201
:
無記名さん
:2015/03/07(土) 08:46:56
どなたか、数と形の科学取ってた方いらっしゃいますか?
202
:
無記名さん
:2015/03/16(月) 18:08:25
立同>>>>>>>>>>>>>>関関
203
:
無記名さん
:2016/04/05(火) 00:36:58
留年したら、他の大学みたいに取れてない単位だけ取りに行くって感じですか?
自分は実習系授業はとれてるのですが、他が取れていなくまた一年同じことをやらされるのかと思うと絶望しかないです…。留年すると、全部取り直し直しなのでしょうか。
204
:
無記名さん
:2016/04/05(火) 08:11:55
全部取り直しに決まってるやろ、ボケ
205
:
無記名さん
:2016/04/06(水) 13:07:35
日本の常識(関西学院は立同落ちの受け皿である)
第1志望・・・・・・・・立命館・同志社
第2志望・・・・・・・・関大・関学(立同落ちの受け皿)
206
:
無記名さん
:2017/02/06(月) 02:45:39
自業自得だけど留年かどうか不安で眠れねぇ
207
:
無記名さん
:2017/02/10(金) 14:12:50
>>206
同じく、、
208
:
無記名さん
:2017/03/16(木) 18:41:57
卒業がかかった再試験を受けたものです。ほぼほぼ通ると思って大丈夫だと思うけど
3,4人落ちてた奴いたから要注意です。まあテス勉強はしておいたほうが絶対いいですね。
209
:
無記名さん
:2017/05/18(木) 07:41:21
国立・・・・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・・・・東の早慶、西の立同
210
:
無記名さん
:2017/05/31(水) 10:43:42
東西の類似大学(創始者)
東 西 類似点(創始者)
1. 東京大 京都大 東西のトップ大学(国立)
2. 早稲田 立命館 大政治家(大隈・西園寺)
3. 慶応大 同志社 教育者(福沢・新島)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4. 明治大 関西大 司法省法学校OB(旧・提携校)
5. 立教大 関学大 宣教師
6. 日本大 近畿大 旧・本校分校
211
:
無記名さん
:2017/05/31(水) 10:47:58
東西の類似大学(創始者)
東 西 類似点(創始者)
1. 東京大 京都大 東西のトップ大学(国立)
2. 早稲田 立命館 大政治家(大隈・西園寺)
3. 慶応大 同志社 教育者(福沢・新島)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4. 明治大 関西大 司法省法学校OB(旧・提携校)
5. 立教大 関学大 宣教師
6. 日本大 近畿大 旧・本校分校
212
:
無記名さん
:2017/06/09(金) 17:44:17
東・・・・・・・東大・早稲田・慶応大
西・・・・・・・京大・立命館・同志社
213
:
無記名さん
:2017/06/09(金) 17:48:46
東・・・・・・・東大・早稲田・慶応大
西・・・・・・・京大・立命館・同志社
214
:
無記名さん
:2017/06/16(金) 05:19:06
『グローバル30』に国家が認定した13大学。
国立(7大学)・・・・・東大・京大・東北・名古屋・大阪・九州・筑波
私立(6大学)・・・・・早稲田・慶応・立命館・同志社・明治・上智
国立(東の東大、西の京大)、私立(東の早慶、西の立同)を国家が認定している意義は大きい。
215
:
無記名さん
:2023/06/22(木) 06:56:02
我が国の法律・会計の歴史の流れをあらためて振り返った時
★上智★の名前はまったく出てこないことに気づかされます。
言葉は悪いですが、小金持ちに生まれたお嬢だけど、頭はさして良くないタイプが
とりあえず高等教育を受けたい際、語学教育重視のキリスト教系ミッションスクールとして
便利なポジションにいただけの歴史しかないためです。
しかし、上智大学のウリだった語学を中心とした国際的教育は、早慶や明治、昨年国際冠の二学部を新設したばかりの 中央の猛追で独自性を失い親世代の頃には早慶に匹敵するブランド価値があった「語学の上智」の値打ちも
だいぶ値崩れしてしまいました。いわば金メッキが剥げ落ちたわけです。
↑
ある種 Fラン大学の希望の光が上智
1970年代まで誰そ知る大学だったのだから。
実際にそういう大学群から合言葉は我が校もやがては上智みたいにてのはあった様に聞く。
216
:
無記名さん
:2023/06/22(木) 13:35:18
第14ー代上智大学長 滝澤正氏 インタビュー
日時:2011年4月20日
場所:上智大学学長室にて
聞き手:横川和夫('60文新)、土屋夏彦('80理電)
> 大学院を出られて、それからどうなっていくのですか。
滝澤学長 昭和51年、1976年に博士号を取って、その4月から上智大学のお世話になったのです。きっかけは当時のピタウ学長などが提唱して、上智大学は近い将来、法学部に国際関係法学科をつくるという構想があった。できたのはそれから5年後ですが、将来の布石として外国法を勉強している人も必要だろうということで「来ないか」という話になったのです。
> 「来ないか」というのはだれから言われたのですか。
滝澤学長 東大の私の先生と上智の比較法の先生と、その仲を取り持つ東大名誉教授で、当時、上智大教授の鈴木竹雄先生がおりまして…。
> 躊躇されることはなかったのですか。
滝澤学長 東大で博士号を取ると引く手あまたで、中央、立教、北大など、いろいろな大学から来ませんかという話はあったのですが、私の指導教授が「これからは上智がよくなるから上智がいいよ」と言う。それで上智と決めたのです。
> 私は1960年に卒業しましたが、当時の上智大学は三流、四流大学もいいとこで、「情痴大学」と揶揄されたものです。
滝澤学長 私もよく知らなかったです。中央、立教の方がよく知ってましたよ。北大は遠いからどうしようもない。私が来た頃からピタウ学長が頑張ったこともあって、結果的には正解だったと思っています。
217
:
無記名さん
:2023/06/22(木) 20:28:24
J大は1970年代に范文雀・ジュディ・オング・南沙織・アグネスチャンの外国学部在籍で有名なった時代の浅い大学
それ以前のジャニ喜多がいた頃なんかFランもいいとこだった
まさにその通りです
河合塾予備校偏差値には騙されてはいけない
河合塾予備校偏差値に負けるな 受験生
218
:
無記名さん
:2023/06/25(日) 18:09:24
上智の未来は暗い
219
:
無記名さん
:2023/06/27(火) 20:54:53
上智は何だかんだ煽られる
220
:
無記名さん
:2023/06/30(金) 11:11:54
第14ー代上智大学長 滝澤正氏 インタビュー
日時:2011年4月20日
場所:上智大学学長室にて
聞き手:横川和夫('60文新)、土屋夏彦('80理電)
> 大学院を出られて、それからどうなっていくのですか。
滝澤学長 昭和51年、1976年に博士号を取って、その4月から上智大学のお世話になったのです。きっかけは当時のピタウ学長などが提唱して、上智大学は近い将来、法学部に国際関係法学科をつくるという構想があった。できたのはそれから5年後ですが、将来の布石として外国法を勉強している人も必要だろうということで「来ないか」という話になったのです。
> 「来ないか」というのはだれから言われたのですか。
滝澤学長 東大の私の先生と上智の比較法の先生と、その仲を取り持つ東大名誉教授で、当時、上智大教授の鈴木竹雄先生がおりまして…。
> 躊躇されることはなかったのですか。
滝澤学長 東大で博士号を取ると引く手あまたで、中央、立教、北大など、いろいろな大学から来ませんかという話はあったのですが、私の指導教授が「これからは上智がよくなるから上智がいいよ」と言う。それで上智と決めたのです。
> 私は1960年に卒業しましたが、当時の上智大学は三流、四流大学もいいとこで、「情痴大学」と揶揄されたものです。
滝澤学長 私もよく知らなかったです。中央、立教の方がよく知ってましたよ。北大は遠いからどうしようもない。私が来た頃からピタウ学長が頑張ったこともあって、結果的には正解だったと思っています。
221
:
無記名さん
:2023/07/06(木) 01:20:20
↓推薦便所コオロギ
上智大学・・・・44.1%
222
:
無記名さん
:2023/07/06(木) 08:03:30
【悲報】上智大学さん、ほぼ全員推薦だったwww
2021年08月11日
* ツイート
• いいね!0
* • 拍手0
1: 名無しさん@にちゃんねる
今日のwakatte見て震えたわ
42: 名無しさん@にちゃんねる
調べたら、看板の外国語学部でも一般の正規合格者が進学してくれないから補欠合格者で埋めてるらしいけど、これがマジなら完全なる砂上の楼閣なのでは…
ブランド価値を作るのはめちゃくちゃ上手とも言える
43: 名無しさん@にちゃんねる
補欠合格と推薦系で7割くらい埋まってるんじゃない?
44: 名無しさん@にちゃんねる
上智大学入学者
推薦55%
補欠30%
一般15%
223
:
無記名さん
:2023/07/06(木) 10:27:46
上智は半分が無試験チンパン
224
:
無記名さん
:2023/09/01(金) 13:52:00
偏差値偽装、それは覚醒剤
元気の前借り
上智大学
225
:
無記名さん
:2023/11/20(月) 19:17:25
目黒ー星美学園高校から上智へカトリック推薦
高校受験がないため
参考は目黒星美学園中学校の偏差値より
目黒星美学園中学校 2022年 偏差値 34
聖霊中学・高等学校(愛知県瀬戸市)
…東海地区再大手の中学受験指導塾の偏差値31 から
★★★5名が上智大に合格しました。全員が中学入試組とのこと ★★★
↑
穴があったら入りたい その気持ちを忘れないように
学習障害児レベルの子供たちらを入れている上智大学。目黒ー星美学園高校から上智へカトリック推薦
高校受験がないため
参考は目黒星美学園中学校の偏差値より
目黒星美学園中学校 2022年 偏差値 34
聖霊中学・高等学校(愛知県瀬戸市)
…東海地区再大手の中学受験指導塾の偏差値31 から
★★★5名が上智大に合格しました。全員が中学入試組とのこと ★★★
↑
穴があったら入りたい その気持ちを忘れないように
学習障害児レベルの子供たちらを入れている上智大学。
226
:
無記名さん
:2023/11/21(火) 19:24:52
taron
Twitter · taron1286
高評価 3 件 · 2 年前
この上智大の自殺を思い出した。 自殺の現場検証をしていたら、別の自殺の白骨化した遺体が発見したされた話。 誰も気が付かないのは凄いよね。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板