したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

★食堂etc...★

129V97:2002/03/01(金) 05:08
3食の話題は出ないね。
体育館が出来ると同時に消えた3食。
レンジで温めるだけのレトルトパスタが懐かしい。
で、4食の珍メニュー、ハーフ&ハーフ覚えてる?
ひとつの皿で中央にご飯。両サイドにカレーとハヤシライス。
2つが混ざって超きしょい味だった。
定食も異常に高かったな。そりゃ潰れるわ。4食。
で、現在は2食がそっくり体育館に移動してきたというわけね。

130無記名さん:2002/03/01(金) 05:09
あ、3食無いんだもう。唐揚げの3食弁当なつかしい。
コギレイなヒトが多かったなー。

131無記名さん:2002/03/01(金) 05:09
>>130
雰囲気は小奇麗だったが、内容は酷かった。
ゴムみたいなピラフが未だにトラウマだ。

132無記名さん:2002/03/01(金) 05:09
雰囲気は小汚くてもいいから美味しいほうがいいな
3食とか4食ってどこでやってたんだ?

133無記名さん:2002/03/01(金) 05:09
コカコーラのさくらんぼソーダを毎日飲みすぎて虫歯になった

134無記名さん:2002/03/01(金) 05:09
カレッジて料金前払い制なのね、、、
注文(カレー)ゆうて、、、そそくさと席についちゃったんでおばちゃんが僕んトコまでお金とりにきたヨ、、、ゴメンネ!おばちゃん!
おいしかったよ!ありがとね!水も注ぎに来てくれたしね!!(笑)

135無記名さん:2002/03/01(金) 05:10
カレッジも忘れないで欲しい。

136無記名さん:2002/03/01(金) 05:10
回転寿司は?

137無記名さん:2002/03/01(金) 05:10
パン屋のポテトが丸ごと入ったパンが美味しい。

138無記名さん:2002/03/01(金) 05:11
>>137
それ、初めて食べたときポテトだけ丸ごと地面に落として切なかった。

139ドレミ:2002/03/01(金) 05:11
今の子は3食知ってるかなぁ?
サラダバイキングもあったんだぞぉ!
で、禁煙で、テレビも見れた♪
あと、体育館の職員用のレストラン?だっけ。
あそこでも食べた事あるよ。
もちろん王将もね。

140V97:2002/03/01(金) 12:07
あ、僕のログが戻ってる
>>139
ドレミさんは同じ世代ですね。それとも先輩?
王将が1食の上にあったんだよね。あそこにあったころ1回だけ食べたことある。
冬だったから、寒かったなあ。
3食にサラダバイキングあったのは知らなかった。
映像学科だから、あまり利用してなかったもので。
体育館教員用レストランは友達が食べにいって、高いとぼやいてました。

141無記名さん:2002/03/01(金) 12:30
>>139
3食って「カフェ・ド・ヴィラージュ」(爆笑)のこと?
なんか食堂事情、えらい変わってるなあ。ちなみにB91です。

142ドレミ:2002/03/01(金) 21:20
>>140
同世代だね(笑)M96です。
王将は1食の上だったね。懐かしい、あそこでナンパされたよ(笑)
>>141
そうそう、「カフェ・ド・ヴィラージュ」(大爆笑)
デザートでケーキとかもあったよね。思い出した(笑)

143V98:2002/03/02(土) 00:29
とりあえず4食の弁当を憶えてる人いませんか?
そこそこの内容で5百円前後だったと思うんだけど。
これが夕方四時を過ぎると百五十円に値下げするんです、毎日。
寮住まいの友達が二つ買ってるのを見てうらやましく思いました。

144V97:2002/03/02(土) 10:32
>>142
先輩でしたか。3食が、「カフェ・ド・ヴィラージュ」(大爆発)ってことは
パン屋が経営してたってことですね。
>>143
4食の弁当、知ってる知ってる。買って帰ったことありました。
とにかく4食は謎がいっぱいでしたね。
今日、映像学科展見にいきます。よろしく!

145!!:2002/03/02(土) 19:00
ども★このスレッド設立者です・・・
立てておきながら今ごろのぞいてみると
すごいカキコの量にちょっと感動・・・

3食とか4食とかあったんや〜

>4
貧乏丼は健在だぁ!!
>27
荻原聖人似・・・いてますね。
彼は忙しくなったらキレ始める(-。-)
前はのっかってるカラアゲが一個多いからって投げつけてました・・・
モミアゲってあだな付けてます。
>40
え・・・王将は・・・王将ちゃうの??

146無記名さん:2002/03/02(土) 21:29
>>145
昔は王将だったんだけど
今は何があったか知らないけど違うらしい。
というわけで、ただの中華料理屋。
けど、みんな『おーしょー』って呼んでるけどね。

147P93:2002/03/02(土) 23:25
懐かしいですねぇ > 芸大の食堂
学科棟の下にあったからよくいったけど、エースのカレーには必ず肉がひとつ…
一度だけ肉が2つ入っていたので喜んでいたら、カレーのルーの塊なんてことが
ありました(涙) あれはいまだに不思議ですわ。
ちなみにカレッジでは、まんぷくセット(600円)をよく食べました。裏メニュー?
で、ミートライス(ご飯の上にミートソースがかかってるもの)にタバスコを掛け
食しました。(今もあるんかなぁ…)
あとは、1食のの隅にあったパン屋のお好み焼き。キャベツはサラダ用の千切り
を使ってるのでベチャベチャ(T^T)まずかったけどなぜか病みつきになったなぁ。

あ。2食のおっちゃんはええ人やから、絵の具溶いたりするのに持って帰らない
ように(^_^;)

148う・・・:2002/03/03(日) 22:40
持ってかえちゃった・・・
おっちゃんゴメンよっ♪

149141:2002/03/04(月) 10:35
>>144
一食、カフェ・ド・ヴィラージュ、そのパン屋、みんな「たからや」系列やったと思う。

150ぁぃぅぇぉ。:2002/03/04(月) 23:22
もうちょっと学食安くしてください。
だれにお願いすればいいのやら??

151苦太郎@V97:2002/03/04(月) 23:27
>>149
あのパン屋さんって太子町のサンクスの隣りにあるパン屋さんだと思うのですが。
サントルドゥヴィラージュと言う名前ですね。そこは「たからや」系列ですか?

152141:2002/03/06(水) 09:54
「たからや」系列と思われ。
でも太古の記憶を掘り起こしての情報なので違ってたらごめんね。
よく観察してると一食のある人(名前がわかんないからこう表現)が出没してるはず。

153ぁぃぅぇぉ。:2002/03/06(水) 11:12
たからやって。。。ナニ??

154どれみ:2002/03/06(水) 18:08
私の友達、在学中に1食のラーメンの麺が
ふつうの麺からちぢれ麺に変わったことを
見破いた人がいた。

で、最後の方はお弁当持っていってたから、
1食で50円でおみそしるだけ買って食べてたよん。

155めぐ:2002/03/07(木) 00:01
>153
CoCo。

156無記名さん:2002/03/07(木) 00:45
>>154
みそ汁だけで買えるの??

ほかにウラ技ある??
10えんでテンカスしかしらんねん。

157無記名さん:2002/03/07(木) 01:03
150円で、ごはんと味噌汁。
30円で、揚げ一枚上乗せ。
2食で揚げを頼むと70円取られる。

トッピングは、食堂が暇な時にしろよ(笑

158管理人:2002/03/07(木) 02:48
2食が閉まる寸前におもむろにカレーの大盛。
うまくいくと容器からはみださんばかりの特盛カレー。
しかし下手すると閉まってて食べられないという諸刃の剣。

リスクが大きいうえに結構使いどころが難しいので役に立ちませんね。

159無記名さん:2002/03/07(木) 11:49
>147
まんぷくセット!なつかしーー。
学内で食った飯の80%を占めてるくらい好きだったなーー(笑)
ちなみに俺はカレー派でした。

160どれみ:2002/03/07(木) 14:56
あと1食の定食は「女の子ごはん」って呼んでた。
男の子は普通のごはんで、
女の子はちょっと少なめで、佃煮付きみたいな。

161!!:2002/03/08(金) 01:39
>>158
すっごいウラ技。。。

>>160
友達が(男)
女の子用ごはんをうらやましがってた。

そういや夏、毎日ぶっかけ食べてたなぁ・・・・

162どれみ:2002/03/09(土) 21:06
>>161
男の子も「女の子ごはん」できるよ(^_^)
定食のトコで「女の子ごはんで」って言うだけ(笑)
ホントだよ♪←友達でいたもん。
ただし、恥ずかしくなければね!

163!!:2002/03/10(日) 17:53
そ、そうかぁ。

164無記名さん:2002/03/12(火) 01:36
来年度からカレッジが移転して無くなるかもしれません。
おじさんは、「まだ決定してはいないけど」といっていたけど。

165無記名さん:2002/03/12(火) 01:45
そ、そんな・・・
急に禁煙になったりしたから、体調が思わしくないのかとか
色々考えちゃうけど。

166イタリアーナ@すぱげちー:2002/03/12(火) 12:30
パスタ売ってる食堂は無いのカー・・・・・。
コンビニでスパ王でもいいけど。安あがりで(w

167無記名さん:2002/03/12(火) 21:25
3食にはあったんだけどなぁ、しみじみ、、。

168どれみ:2002/03/12(火) 23:15
>>167
レトルトかけただけだけどね。
ツナクリームスパをよく食べました。

169:2002/03/13(水) 13:31
パスタ食いてぇ!!

170:2002/03/13(水) 20:45
そう言えば、ドリアとかもあったよね。

171:2002/03/14(木) 22:52
ドリア食いてぇぇ!!!

172無記名さん:2002/03/14(木) 23:25
サイゼリアで290円ドリアを好きなだけ食らってくれ★さんよ

173どれみ:2002/03/15(金) 04:26
カレーのエースでも
サラダスパみたいのあったじゃん♪
昔食べた。それでいいやん。

174:2002/03/15(金) 20:55
エースに行こう。

175ミニにタコ。:2002/03/26(火) 13:04
1食の奥のほうで働いてる調理師の男性が田代まさしにそっくりだった。一瞬こんなとこで再就職かと驚きましたよ。みなさんもぜひご覧あれ!

176管理人:2002/03/26(火) 20:04
カレッジの移転ですが
どうやら体育館の教職員食堂へと移転するようです。
そんなのあったんですね。どこなんでしょ。

177どれみ:2002/03/27(水) 18:23
>>管理人様
教職員食堂あったんですよぉ。
昔、1度だけ行ったことあるもん。

178一食に変化が!:2002/04/09(火) 23:02
なんか一食が少しばかり親切になってました。
日替わりお知らせボードみたいなんあるし!!
いままで直接おばちゃんに聞くのも好きやったけどね。
変化です。

179管理人:2002/04/10(水) 00:32
>>177
1食のは知ってたんですけど2食にもあったとは
存在すら知りませんでした。お恥ずかしい。
カレッジが教職員食堂のあったところへ移転するとして
もとにあった教職員食堂はどこへちゃったんでしょうか。
行方を知ってる方おりましたら教えてくださいませ。

カレッジの熊、叩こ。

180無記名さん:2002/04/10(水) 17:12
カレッジのクマ、叩いて撫でてきました。
かわいいっすね。
カレーが「カレー丸シェ」そのまんまの気がするのは
気のせいだと思いたいんですが。

181無記名さん:2002/04/14(日) 22:30
3食は復活しないのか?。1食で音楽や舞芸のおねーさま方がきれーな服着て定食
食う姿を見るのは庶民として忍びない。

1822食の人:2002/04/14(日) 22:41
庶民としてはそこにハァハァ
2食は綺麗だけどアッサリ。
1食は雑然としてて面白い。という感想。
音楽の人とかでも1食によく来るんだ。

183無記名さん:2002/04/14(日) 23:22
>>181
でも3食は味が最低だったじゃないか…。
忘れんぞ、あのゴムでできてるみたいな米粒の味は。

184無記名さん:2002/04/15(月) 15:46
一食は猥雑だけど、味はいい方だよね。
あと、ハマグチのサンドイッチは不味い。つーか、なんか臭い。

185無記名さん:2002/04/16(火) 00:09
アルトバイエルン使用にはワラタヨ

186無記名さん:2002/04/16(火) 00:21
185>>
激しく同意(w

187無記名さん:2002/04/30(火) 22:23
カレッジ混んでて鬱やー!オープンしたての頃は俺のオアシスやったのに

188無記名さん:2002/05/08(水) 01:15
まだカレッジ混んでるかな?
さすがに12:30〜1:00は混んでるだろうけど。

189無記名さん:2002/05/08(水) 03:30
カレーとクリームソーダ食べた。
貧乏1人暮らしにはそれでも贅沢品。
そしてクマをなでてみました。幸せ。

190無記名さん:2002/05/08(水) 07:40
>>189
ビタミンをちゃんととって寝ろ!
意識的に野菜を食べろ!
フレンドリーのサラダバーがあるじゃないか!

191無記名さん:2002/05/08(水) 20:09
>>190
ありが㌧
今は春キャベツが安いからなんとかなってるよ。
でもビタミンが一瞬ピクミンに見えた。美味そうだ。

192無記名さん:2002/05/12(日) 03:03
学食で(カレッジとかも含めて)おすすめ教えろコンチクショー。
ちなみに俺はもう食べ過ぎて飽きてしまったが2食のカツ丼。
あとこれだけはやめとけとか。

193無記名さん:2002/05/12(日) 03:17
特製カレー激美味!

194無記名さん:2002/05/12(日) 03:22
特製カレー?
それは1食?2食?それともエース?
値段も教えれ。

195無記名さん:2002/05/12(日) 04:58
エースってまだ営業してたん?とっくに潰れたと思い込んで2年・・・
今度行ってみよーかな・・・空いてるん?

196無記名さん:2002/05/12(日) 23:31
潰しちゃいかん。てか俺も2回しか行った事がない。
エースってカレー以外に何があるのかすら知らん。

197無記名さん:2002/05/13(月) 02:03
 エースは写真学科の私有財産である。おすすめは鶏カラカレー、チーズカレー・・・
結局カレーしか無い。あっ夏季限定かき氷をわすれておった。あれはええ

198眠明書房舘:2002/05/13(月) 10:29
>>194

特製カレーとはインドのアッサム地方でしか採れないハーブを
34種類選りすぐり、昼夜問わずに煮込んだカレーで、
代々学長のみが食べるのを許されているのです!!





嘘です。

一食で「特製カレーうどん」の食券をカレーコーナーに出すと出てきます。

199無記名さん:2002/05/13(月) 17:40
味はともかく・・
学外では生き残れないような態度で商売してるのぅ〜

200無記名さん:2002/05/26(日) 20:46
まずいものランキングは何だろう

201無記名さん:2002/05/26(日) 20:50
ハマグチのサンドイッチは不味い。

202無記名さん:2002/05/26(日) 21:17
1食のうどん。まずい。味がない。

203無記名さん:2002/05/26(日) 21:22
あれはまずいとかうまいとかを超越してるうどんだ。

204無記名さん:2002/05/26(日) 22:46
エースっていったら『トリプル』一択さ。

205無記名さん:2002/05/26(日) 23:05
「トリプル」って何?

206V98:2002/05/27(月) 00:27
ハマグチのねえちゃん、魚屋みたいに威勢よくておもろかった。
美人やのに。
店内にあのねえちゃんの声だけ響いてて、
雰囲気ぶちこわしてるとこが好きやったなあ。

207無記名さん:2002/05/27(月) 03:53
トリプルってね、単純にいえば三杯分のカレーが喰えるの。
ちゃんとカレーは出てくるから、注文してごらん?

208無記名さん:2002/05/27(月) 17:06
>>206
ハマグチのお姉さんはかっこいいよなあ。惚れてしまいそうです。

209無記名さん:2002/05/27(月) 23:30
>>207
それは多すぎでは、、、完食できる人がいるのか。
値段も三杯分?
怖くて注文できん。

210無記名さん:2002/05/27(月) 23:58
グループCASの98回生にすべての食堂のカレーを食いきった人がいた。
(ハマグチ、カレッジ、エース、一食、二食)

211無記名さん:2002/05/28(火) 11:33
>>210
そんなにたいしたことじゃないのでは…

212無記名さん:2002/05/28(火) 13:28
カレー全部だと何種類くらいだろう?

21314,5年前は:2002/06/02(日) 16:52
そういえば夏休みになると、ネオポリに住んでる母子がグループで昼メシ食いに来てたな。

いくら昼メシ作るのが面倒臭いからって、大学の学食に来んでも、と思って見てたな。

215無記名さん:2002/06/04(火) 01:36
全メニュー制覇したツワモノはさすがにいないか

216無記名さん:2002/06/04(火) 05:51
>>210
たしか一度に食いきったって聞いた。

217無記名さん:2002/06/09(日) 01:23
>>216
それならさすがに…凄い。

218無記名さん:2002/06/09(日) 01:41
2食のほうが明らかに美味いよね

219無記名さん:2002/06/09(日) 02:06
ああカツ丼なんて、値段ほとんど変わらないのに段違いだ。
二食の方が美味しい。
350円のカツ丼もそれなりに魅力はあるけど…

220無記名さん:2002/06/20(木) 15:32
密かにコロッケうどんを愛する俺…。
取りあえず安い!
そしてだしに溶けるコロッケが、ああ…(恍惚

しかし俺以外には激不評。なぜ!?

221無記名さん:2002/06/20(木) 16:44
>>220
俺もコロッケうどん好き。
もうちょっとコロッケがサクサクだったらもっと良いのになあ。

222無記名さん:2002/06/20(木) 17:30
コロッケうどんの醍醐味は、
あのふやけて崩れてゆくコロッケにあるのではないか。

223無記名さん:2002/06/21(金) 14:05
初めてコロッケうどん見たときは驚愕した。
食い方がわからずほとんど崩れた。悲しかった。

224無記名さん:2002/07/03(水) 18:36
一食のスタミナうどん(手打ち)って何の券買って、
なんて言えばいいの?

225無記名さん:2002/07/04(木) 00:23
直接お金を出しつつ
「スタミナうどん!」
これが通。

でも面倒臭がられるし忙しい時は迷惑という罠。

226224:2002/07/04(木) 01:09
まじで〜!?
それが粋なのかぁ。
江戸っ子だね。てやんでぇ〜

227無記名さん:2002/07/04(木) 06:11
パン屋のジャガイモが丸々一個入ったパンが好きだった。
いまでもあるのかな。

228V85:2002/07/04(木) 21:57
懐かしいねえ! 227さん、いつ頃食べられたかお聞きしたいところですが、
今から16〜7年前にはありましたよ。

もうすぐ夏休み。僕らがいた頃は野良犬が数匹芸大内に居ついていて、みんなに残り物を貰ったり
してましたが、休みに入るとくれる人がいなくなり、見る見るやせていくのが毎年の光景でした。
で、9月になるとまた丸々としだす… 今もそんな解り易い犬って、いるんですかね?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板