[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
合格発表までの憩いのスレ
81
:
野武士
:2002/11/16(土) 10:28
憩いのスレUPしておきます。
試験終了から3週間近くになります。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
そろそろ、受験番号をちゃんと書いただろうかとか、転記ミスしてないだろうかとか、
色々と違った不安が出来てきます。
でも、それは受験生全員が経験することです。
私も、今くらいの時期は、そんなことばかり気になるようになってました(汗)
ではでは。
82
:
タラふう
:2002/11/16(土) 17:49
>>74
捨人さん
すてひとさんでいいのかな、よろしくお願いします。
手ヘン、僕もまんまと抜かしました。じゃ、舎人とねりさんで(^^;
>>75
浪速のディカプリオさん、初めまして。
ディカさんですね。よろしくお願いします。
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』は、1〜3合わせて好きです。単発で観るのは認めません(笑)。
『スターウォーズ』EP1〜3も、全部観てからじゃないと何とも言えない・・・。
>>81
野武士さん
はぅっ!ちょっとドギマギしてしまっております。か・書いたっけ・・・書いたよな・・・?
寿命が縮むッスー!
しかし、ここは「憩いのスレ」だったはず・・・。めげずに旅行へ行って参ります。憩いでございます。国外脱出でございます。
この旅行は受験前から決まっていたので、心の重りなくいけそうでホッとしています。
あっ、でも書いたかな・・・書いたよな?
今度の日曜まで、い・いってきまーす。
83
:
野武士
:2002/11/18(月) 08:55
>>82
タラふうさんへ
ほほう。国外逃亡ですかぁ。(笑)
いいですねぇ。
私は新婚旅行でハワイに行っただけです。
気をつけて行って下さい。
P・S
受験番号ですが、後から不安になるものですが、ちゃんと書いてますよ。
大丈夫。大丈夫。
試験開始前の緊張している時に書くので、意識の中にないのですが、ちゃんと書いてます。
私も試験監督で受験生の方の答案の集計をする時にチェックしましたが、書いていない人は一人もいませんでしたよ。
ではでは。
84
:
TI
:2002/11/21(木) 00:41
う!
野武士さん、よくわかってらっしゃる。
ふとね、不安になってくるんですねえ。
多分、書いたんでしょ<受験番号
不安を避けるため、合格したあと、登録について上役とその上役を
どう説得しようか、考えることにしてます。
85
:
野武士
:2002/11/21(木) 10:20
>>84
TIさんへ
はい。そうですね。来年の正月は、人生の中でも一、二を争う、すっきりしない正月となります。
せめて、年内に合格発表だと気が楽なのですけどね。
まぁ、制度上の問題をここグズグズいっても始まりませんが(泣)
今、TIさんが悩めるのも、今年、本当に頑張ったからです。
自分を誉めてあげて下さい。
〜皆さんへ〜
試験終了後は、みなさん、それぞれ色々な思いがあると思います。
再受験に向け、開業に向け、他資格に向け、もう、ゆっくりしたいetc・・・
色々あると思いますが、みんなで一緒に頑張ってきました。
のんびりされている方も、遠慮せずに、遊びに来て下さい。
私の本音はいつも「受験だけが人生ではない」です。
行政書士試験を通して、いろんな形で、ここで出会いました。
バカ話に華をさかせてもいいと思うのです。
このスレは、そのためにあるのですから。
ではでは。
86
:
野武士
:2002/12/03(火) 19:58
>>82
タラふうさんへ
受験各論の掲示板をみると、タラふうさん、海外逃亡から帰国されているようですね。
遠慮されずに、こちらへどうぞ。どうぞ。(笑)
ではでは。
87
:
野武士
:2002/12/12(木) 09:05
いよいよ来週には、今年の試験の合否判定基準が発表されます。
ボーダーの方、あるいは法令択一で5割を超えることができなかった方の
イライラは、今、まさにピークだと思います。
試験日から発表までがとても長いので、体にはとっても悪いですよね。
もうしばらく、辛抱してください。
果報は寝て待てです。
とはいえ、私が皆さんの立場であったなら、毎日、毎日、イライラしていると思います。(泣)
ではでは。
88
:
TI
:2002/12/13(金) 01:58
ええじゃないか(お伊勢参り)に
行って来マース!
89
:
野武士
:2002/12/13(金) 09:13
>>88
TIさんへ
しっかり、くつろいでますか?(笑)
TIさんは、今年は色々と試験をクリアされてきたので、お疲れでしたよね。
ゆっくり休養して下さい。
ではでは。
90
:
きぬまる
:2002/12/13(金) 09:46
合否判定基準、見る勇気がありません。
もうこうなったら、1月の通知まで今年の試験のことは記憶から消去。
91
:
りりー
:2002/12/14(土) 18:59
私も見る勇気も知る勇気もありません。
合格発表まで、試験のことは考えないようにしようと思っています。
大分、試験直後より落ち着きました。
92
:
怪傑
:2002/12/14(土) 23:17
>>87
野武士さん
法令の足切りって、やはり択一5割なんですか? 択一記述併せて5割という話もあるみたいなんですけど。記述が満点でも法令が5割に満たない、つまり法令択一の正解が10問未満が実質的足切りと思っていたのですが・・・・。
94
:
野武士
:2002/12/15(日) 11:17
>>92
怪傑さんへ
その件に関しては、「試験どうでした?」スレの90で私の考えは投稿済です。
私も怪傑さんの思われているように解釈しております。
明日くらいには、はっきりするのではないでしょうか。
今日一日の辛抱ですね(苦笑)
>>90-91
きぬまるさん、りりーさん
そうですね。確かに、今は、合否判定基準のことなど見たくないし、話も聞きたくないでしょう。
できるだけスレを分散して話題を代えていますが、どうしても目に付いてしまいますね(泣)
すみません。
引き続き、ここは憩いのスレとしてご使用下さい。
また、合否判定基準が発表されましたら、専用のスレを設けます。
見ないようにして下さい。(でも、無理かな・・・泣)
ではでは。
95
:
TI
:2002/12/15(日) 13:40
お伊勢参りから帰ってまいりやした。
嗚呼、野武士さんと皆さんの御発展をお祈りするのを忘れてた〜〜!!
「日本の国の皆さんが幸せになりますように」
とお祈りしてきたのでいいか・・・・。
ここのも日本の一部なんだから。
96
:
トラサルディ
:2002/12/15(日) 16:57
いよいよ12月中旬となり合否判定基準が発表される頃ですが、
試験が終わってからは本当に長いですね。僕はと言えば特に何
をする訳でもなく日々いたずらに過ごしておりますが、飲みに
出かけても心のどこかで結果のことが気になって集中出来ませ
ん。合否の発表まではまだ1箇月もあります。いや1箇月しかな
くて、発表後は生活を切り替えないといけないのですね。
97
:
りりー
:2002/12/15(日) 18:58
>>94
野武士さんへ
お気遣いいただいてありがとうございます。
でもこれは仕方のないことです。ドキドキするのは精一杯努力したからだと
思おうと言い聞かせています。 (^o^)丿
98
:
KAZU
:2002/12/16(月) 11:26
こんにちは、KAZUです。
この前のオフ会でも何人かの方には、話していたんですがこのところ
毎日ここで使っているメールアドレスにウイルスが送られてきます(泣)。
多いときには、一日3通ぐらい(笑)。誰かウイルスに感染してません?
添付ファイルは、実行ファイル、JPEG、マクロといろいろなんですけど。
ほかの方には届いていないのかな?ということで、業務連絡でした(笑)。
99
:
yutkey
:2002/12/17(火) 07:01
私のとこも変なメールがくることオフ会でいってたんですけど、ウイルスだったんですね!
って、なんて呑気な〜。
100
:
野武士
:2002/12/17(火) 09:09
>>99
yutkeyさんへ
yutkeyさんは、おっとりしてますからね(笑)
一度、ご主人にウィルスチェックをしてもらってみてください。
万が一に備えて。
>>98
KAZUさんへ
風邪のウィルスなみに厄介ですよね。
お互い気をつけましょう。
ではでは。
101
:
きぬまる
:2002/12/17(火) 12:37
ウチのパソコンは風邪ひいてませんよ。大丈夫。
ウィルスは感染しないようにしてくれているようです。
無料のウィルスチェックがダウンロードできたような。。。
ウチは一度ウィルスでえらい目にあっています。
皆さんもお気をつけくださいませ〜。
102
:
味平
:2002/12/18(水) 20:03
野武士さん、みなさんこんばんわ
シマンテック社の無料のウィルスチェックが出来ます。
心配な方はやってみたらどうでしょうか?
http://www.symantec.co.jp/region/jp/securitycheck/index.html
103
:
TI
:2002/12/22(日) 23:12
バイオハザード0おわったぜー!
誰か、これの英語解説した本作ったら、
中高生くらいには、勉強になるんじゃないかしら?
まあ、覚えて欲しくない俗語もけっこうでてくるけどね。
今度は、ファイナルファンだジー10を英語バージョンで
兆戦!
104
:
きぬまる
:2002/12/24(火) 09:51
TIさん
すごすぎ。英語で読まれたんですね。私ならもっぱらゲームで理解するところでしょうけど。。。
昨日本屋でハリポタの英語版が置いてあったんですけど、チラッとみて元に戻しました。(笑)
「十二国記」っていう本が、やたらたくさん並んでたんですけど、面白いのかな?
今は「鼠たちの戦争」を読んでるんだけど、名前がカタカナで読みにくい。
やっぱ、チョンマゲが出てくるのが好きだなー。
オススメ本ありません?(英語じゃないの)
ファイナルファンタジー(英語版)頑張ってください。
105
:
みや
:2002/12/24(火) 22:13
こんにちは。
>>104
きぬまるさん、はじめまして。
「十二国記」シリーズの本がたくさん出ているのはBSでアニメ化されてる
せいではないでしょうか。私はこのシリーズ大好きです。図書館で借りて読
んでいた「風の万里 黎明の空」上下と「東の海神 西の滄海」を行政書士試
験が終るのを待って改めて購入して読みました。もし、読まれるのでしたら
「月の影 影の海」から読まれることをお薦めいたします。
106
:
きぬまる
:2002/12/30(月) 10:25
みやさん
はじめまして。教えていただいてありがとうございます。
アニメ化になってたんですか。
どれが1作目なのかもわからず、古本屋にいってもまだ入ってなくてどうしようかと思ってましたが、
是非読んでみます。
「月の影 影の海」からですね。ラジャーです。
107
:
野武士
:2002/12/30(月) 17:17
二日連続の大掃除が、ようやく終わりました。
かわら版の「年末あいさつスレ」へ投稿いただいている方への、お返事は明日致します。
今日は、これから家族で食事に出かけます。
毎年、30日は家族で食事と決めています。(笑)
ではでは。
108
:
かんすけ
:2002/12/31(火) 22:57
みなさま、こんばんは。
お久しぶりです。お元気ですか?年末の挨拶にきました。
今、昴を聞いています。もうすぐ「地上の星」です。このうた、確かにいいですね。
しかし、私は天空の星になりたい!
というわけで来年もよろしくお願いします。
よいお年をおむかえください。
109
:
タラふう
:2003/01/02(木) 10:54
>>86
野武士さん
すいません、どうも僕は亀レッサー(勝手に造語)のようで(^^;
でも読んでます。忘れそうな頃に出没しますのでよろしくお願いします。
バイトを始めてから、急にゆっくりする時間がなくなってしまったような気がします。今までの怠惰なペースに染まってしまったんでしょうか。まずいですね(^^;
実はゲーマーなもんで、『FFXI』など始めてしまったのもいけないのかもしれません。
大掃除、4割の方がクリスマス後に始め、そのうち5割は越年するという・・・。
そして僕は、もちろん当てはまっております、ハマっております。
だいたいで切り上げちゃって、いいんですよね(笑)?
110
:
助六
:2003/01/05(日) 04:16
あー、長いと思った正月休みも今日で終わりかぁ。
いやだな、会社行きたくないなぁ(笑)
合格発表まで、あと九日かぁ。
あー緊張で肩とクビが凝りまくり。
いま現在は何にもないのに、なんでこんな気分にならにゃ
いかんのか、修行が足りまへんな(自爆)
111
:
野武士
:2003/01/06(月) 09:35
このスレを立ち上げたのが試験の翌日でした。
長い、長いと思っていた合格発表も、いよいよ来週の水曜日ですね。
私の方がドキドキしてきました。(苦笑)
昨年同様、このHPの中から多くの合格者が出ることを祈っております。
今日を含めて、あと9回寝たら合格発表です。
ではでは。
112
:
野武士
:2003/01/08(水) 09:15
いよいよ来週には合格発表です。
あと1週間の辛抱ですね。長かったです。(泣)
カレンダーに×印をつけながら日々過している人も多いのでは?
私がそうでした。(苦笑)
ではでは。
113
:
ミーちゃん命
:2003/01/08(水) 17:06
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。もう少しですね。一応基準点に達しているらしいです。どきどきです。
114
:
助六
:2003/01/09(木) 21:39
仕事中、つい近くを通ったので、「大阪府行政書士会館」前まで
行ってきました。ただ見に行っただけ(笑)
もし合格してたら、ここに登録しにくるノダ。
そう思いながら、不審者よろしく中をのぞくと、意外と
大勢の事務員さんがいて何か仕事してました。
発表まであと6日〜。
115
:
浪花のディカプリオ
:2003/01/10(金) 22:25
どもども。ディカです。
来週、合格発表なんですねぇ.....
私、本試験後は結構バタバタしてましたので、なんだかあっという間だったような気がしないでもないでございます。(⌒_⌒;)
で15日の発表日、『合格祝賀会チャット』なんですけど、来週は夜勤の為、夜は参加できませんです。(ToT)ナンデヤー
ところで、発表される時間帯って何時頃なんでしょうか?
朝の10:00頃でっしゃろか?
発表直後のチャットにチョトお邪魔しようかと思っております。
お付き合いくださる方、よろしくお願い申し上げます。m(_ _)m
116
:
KAZU
:2003/01/10(金) 22:47
こんばんは、KAZUです。
>>115
ディカさん
どうもお久しぶりです。同じく雑用に追われてバタバタしていてあっという間でした。
ディカさんは一段落しましたか?発表はたぶん朝10時ぐらいだったと思いますよ。
もし、時間があるようだったら覗いてみますね。
スレ違いですが、禁煙始められたんですね。最初の2週間ぐらいが一番きついんですよね。
でも、それを我慢できたらだいぶ楽になりますよ。一日80本吸っていた僕がいうんだから
間違いありません(笑)。ぜひ、頑張って下さいね。
発表のあとでもまた一度飲みに行きましょうね。
117
:
怪傑
:2003/01/11(土) 00:52
こんばんは。久しぶりにカキコします。
いよいよですねえ、合格発表。試験が終わったころは長いなあと思っていたけど、いざここまで来るとあっと言う間だったような気もします。でもここから発表までが一番つらいかもお〜。前日の夜はきっと眠れないだろうなあ。覚悟はできているけど、もし落ちていたらやっぱりショックだし・・・・。ああ、もう試験はこりごりだぁ。
以上、しょうもないぼやきで失礼しました(汗)。
118
:
野武士
:2003/01/11(土) 09:17
>>113-117
自己採点でボーダーを超え、発表待ちのみなさん、おはようございます。
合格発表の時間ですが、この掲示板のスレで、一番下にある昨年の「合格おめでとう」を読むと、
午前9時過ぎには、合格しましたという書き込みがあります。
ということは、午前9時なのではないかと思います。
>>115
ディカさんへ
もしも発表が昨年と同じで9時からなら、チャットの方、9時過ぎから30〜40分程度なら、
お付き合いできるかもしれません。
のぞいてみますね。
ではでは。
119
:
きぬまる
:2003/01/11(土) 09:35
発表まで後4日ですね。
六法を買いなおすと言いつつ、まだ買わずにいるのは
淡い期待を抱いているせいかも。。。
私のような人もボーダーを越えている人もドキドキですよね。
どちらにしても、大きな区切りに変わりありませんからね。
といいつつ、発表を見る勇気が出そうにないな〜、って思うことあるんですよ。
だめだったらだめで、新しい受験カレンダーを作るまでだ!
120
:
親子鷹
:2003/01/11(土) 10:27
みなさん、お久しぶりです。私、12月10日より、急性肝炎を発症し、1ヶ月
の入院生活を送っていたため、書き込みはおろか、掲示板を見ることもできずに
病院のベッドで過ごしておりました。ディカさんをはじめ、皆さんお元気でしょ
うか。ここのところ、本当に合格しているのだろうか?とそのことばかりが頭か
ら離れずに過ごしています。つい、昨年の合格発表のことが頭をよぎり、万が一
のことがあったら、どうなるんだろうか?と15日が近づいてくるごとに気持ち
が高ぶって夜もなかなか寝付けなく、参ってます。皆さんも同じような気持ちだ
とは思うのですが…。なんか場違いな気もしますが。自分の受験番号があります
ように祈っている毎日です。
まずはご報告まで。
121
:
捨人
:2003/01/11(土) 13:06
>>120
親子鷹さん
お久しぶりです。もうお身体はよろしいのですか?
私は今回の行政書士の試験はさっぱりだった(前回より出来ていない)ので合格発表は気にしていません(泣)が、皆さんの合格をお祈りしています。
122
:
野武士
:2003/01/11(土) 19:04
>>120
親子鷹さんへ
お久しぶりです。
お体の方はどうですか?
あまり無理しないで下さい。
昨年は、親子鷹さんはご家族のことで色々あり、疲れがでたでしょうか。
合格発表の件ですが、心配されなくても合格されていますよ。はい。
安心して、ゆっくり寝て下さい。
さあ、連休が終わると一日おいて、いよいよですね。
みなさんの合格を心より祈願いたします。
ではでは。
123
:
かに
:2003/01/11(土) 22:44
ホントにあと4日になってしまいましたね。
何ともいえない気分です。皆さんも同じですよね!
発表当日は朝9時から仕事なので、試験センターのHPを見ることができません。
それで夫に会社のパソコンで見てもらって、私の受験番号があったか、なかったか、ケイタイにメールで教えてもらうことにしました。
う〜ん、でもそのメールを開くのも怖いような気が・・・。
あんなに「長い、長い」と思っていたのに、ここまで近づいてくると後ずさりしたくなるとは・・・。
ここに集まるたくさんの方が合格していますように! それを祈るだけです。
124
:
浪花のディカプリオ
:2003/01/12(日) 00:15
どもども。ディカです。
>KAZUさん
お互いに忙しそうでございますね。
私の方はなんとかかんとか一段落....でもまた次の波が目の前に...(^u^;)
KAZUさんのその禁煙話は、オフ会でも直接聞かせていただきましたですね。(^。^)
是非禁煙スレの方にもその一端をご紹介いただければ嬉しいでございます。
お時間のあるときにでも、どうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m
そしてもう一回飲みたいっすネ!飲みましょう!!
そんときゃよろしくお願いいたしますね!d(^_-)
> 怪傑さん
大丈夫っす!あなたは絶対合格してます!(^o^)
>きぬまるさん
私もボーダーライン上ですので、ちょとドキドキしてきましたです。
でも私ゃ合格を信じて待っております。
一緒に合格したいでございます!!(^Q^)/゛
>親子鷹さん
なんとそんな病を患っておられたとは・・・(~_~;)
まさか新年は病院のベッドでお迎えになられたのでしょうか?
くれぐれもお身体ご自愛くださいませ。
親子鷹さんも合格してまっせ!信じましょう!!(^o^)
>野武士さん
昨年の第一号合格報告は、Hornetさんの9時29分投稿分でございましたですね。
夜勤明けで帰ってきての風呂上りが、朝の9時頃になると思いますので、朝一番に試験センターのHPを覗けそうでございます。(^o^)
125
:
きぬまる
:2003/01/12(日) 09:44
親子鷹さんへ
もうお体は大丈夫なんですか?
何をするにしても体が一番大切ですから、どうぞ大切になさってください。
発表のこと気にしすぎると時間が長いので、あまり気にせず忙しくすごそうと思ってます。
都合よく今週は幼稚園でこき使われることになってるので、子供たちのために頑張って働いてみます。
126
:
KAZU
:2003/01/12(日) 23:33
こんばんは、KAZUです。
>>120
親子鷹さん
始めまして、KAZUです。もうお体は大丈夫ですか。疲れがでたんでしょうね。
心配されなくても大丈夫ですよ。絶対合格してますよ。病み上がりは睡眠が大事ですから
しっかり寝て下さいね。それではお大事に。
>>124
ディカさん
>>116
で間違った時間を書いてしまってすみません。この前の合格基準の
発表時間とごちゃまぜになってました。なかなか勉強のこと話せる友人が
いないのでほんとまた行きましょう。
そういえば凡凡のボンさんはどうしたのかな。いろいろ話したいことあるのにな。
127
:
凡凡のボン
:2003/01/13(月) 01:38
いよいよ合格発表まで3日となりましたが、完全に合格モードで
日々送っています。
KAZUさん
私もお話したいことたくさんあります。
野武士さん来阪記念オフ会の下見でもしましょうか。
梅新東に社労士受験仲間にも評判の良い店があります。
酒癖が悪いと悪名高いディカ&凡凡コンビにお付き合いいただければと思います。
128
:
親子鷹
:2003/01/13(月) 09:34
野武士さん、ディカさん、捨人さん、きぬまるさん、KAZUさん。
ご心配をおかけし、そして暖かいお言葉を頂き、ありがとうございます。
今日は、亡父の命日でありまして、少し早起きしてお墓参りをしてきま
した。この1年、試験の合格だけを考えてきましたので、本当にあっと
いう間に過ぎてしまいました。家族にも何もしてやれずに、多大な協力
をしてもらいました。自分一人だったら、どうなっていたやら。支えて
もらった総ての人に感謝します。あと2日、穏やかな気持ちで発表を待
ちたいと思っています。
129
:
浪花のディカプリオ
:2003/01/13(月) 14:43
どもども。ディカ@今夜はお仕事でございますです。(ToT)ナンデヤネーン
>>127
凡凡のボンさん
梅新東のお店って、ハシゴ2軒目のとこかな?
そうそう「野武士さん来阪記念オフ会」の幹事、お願いいたしますネ!( ̄ー+ ̄)ニヤリ
>酒癖が悪いと悪名高い.........
ほぅ〜...ご自身がそうやからゆうて、わてのイメージまで・・・。
まぁどうでもよろしいでっけど、下見いくときは声かけとくんなはれや。(^o^)丿ワスレタラアカンデエ
・・・っちゅうことで、そろそろおねむに入りますです。(-o-)ZZZ...
130
:
りりー
:2003/01/13(月) 16:16
みなさま、こんにちは。
もうすぐ合格発表ですね。私にとって試験後のこの2ヶ月ちょいは
かなり長くかなり落ち込んだ時期でした。
自分自身は、この一年「絶対合格」をフレーズに頑張ったつもり
でしたが、自己採点では思った程点数が取れていなくて、ショックでした。
再受験者(3回目)なので、「私は行政書士に向いていないってことか?
もう試験を受けるのをやめろという神のお告げか?」と何度も思いました。
試験後この掲示版にちょくちょく書き込みをさせていただき、
今は「簿記」の勉強に取り組める程(最近さぼり気味・・・)に
なりました。この掲示版に出会って、「努力した人には結果がついてくる」
「合格も大切だけど、努力したことに意義がある」・・・とのコトを学んだ
ような気がします。本当に感謝しています。
そしてこれからもよろしくお願いします。
私自身は、自分の合格を信じて2日間過ごします。正直つらいです。
この掲示版から沢山の合格者が出ることをお祈りしています。
131
:
野武士
:2003/01/13(月) 16:20
>>127
凡凡のボンさんへ
お久しぶりです。
オフ会ですが、昼間から酒が飲めるところがいいです。(笑)
夜は大阪に宿泊せず、帰る予定にしております。
よろしくお願いします。
このスレもいよいよ明日一日限りのものとなりました。
さあ、いよいよですね。
発表当日は、「合格おめでとう2002」スレを設置いたします。
合格者番号を見つけられた方は、そちらへ第一報をお願いします。
後日、合格体験記スレも設置します。
ご協力よろしくお願いします。
ではでは。
132
:
凡凡のボン
:2003/01/14(火) 07:37
ディカさん
梅田と淀屋橋の中間あたりです。お互い交通の便は良いでしょうか。
魚の卸売会社に勤めていたおっさんが7,8年前に開店した店ですが、
板前が定着しないので、いつのまにか自分で料理を作り出しました。
野武士さん
宿泊なしですか、残念ですね。ディカさんの乱入を恐れてのことでしょうか。
何時から何時まで拘束させていただいてよいでしょう。
昼間からやっている行きつけの店はないですが、当たってみますね。
133
:
野武士
:2003/01/14(火) 09:06
>>132
関西のボンさんへ
いえいえい。ディカさんの乱入を恐れてではありません。(笑)
実は、今年に入って、また母の具合があまりよくありません。
それで、外泊はしないほうがいいだろうと思ってまして・・・
この話は暗くなるので、このくらいに。
でも、オフ会は楽しみにしております。
さて、スレの趣旨に戻りまして。
いよいよ明日が合格発表です。
私は、この合格発表を待つということを3回経験しております。
1度目は一般足キリ、2度目は論述足キリと、発表の当日まで自分が合格なのか
不合格なのかわかず迎えました。
そして3度目の発表待ちの時は、合否基準や得点配分すら知らずに迎え、発表の日を迎えました。
(平成12年は、事前の合否判定基準の発表はなし)
明日の朝は、皆さん、朝から本当にドキドキしますよ。
昨年、受験していない私ですら緊張します。
1年間一緒に頑張ってきた人達のその成果の発表です。
気持ちとしては全員を合格にして欲しいです。ホント。
それでは、明日、「合格おめでとう2002」スレで多くの方の投稿があることを期待してます。
ではでは。
134
:
まーしー
:2003/01/14(火) 12:48
こんにちは。いよいよですね。
気になっているのは、筆記具の問題です。試験当日は出張先から東京へ戻り、受験会場へ向かいました。受験票はしっかり持っていったのですが、鉛筆を忘れたのに気づいてあわててコンビニへ…。しかし、鉛筆削りがなかったので、シャープペンシルを購入(HBだと思う)し、試験に臨みました。もともと筆圧は高い方ですし、しっかりと濃く記入したつもりですが、どうなんでしょうか。
公表された合否判定基準を見て、すでに合格したような気になって職場の人たちに話してしまいましたが…。
135
:
怪傑
:2003/01/14(火) 13:10
ディカさん、励ましのお言葉ありがとうございました。
いよいよ明日かぁ〜。普段はお酒を飲まないんですが、明日に備えてビールとチューハイを買いました(笑)。果たして祝い酒になるのかやけ酒になるのか、神のみぞ知る・・・・。
136
:
トラサルディ
:2003/01/14(火) 15:31
試験から2ヶ月半が経ちようやく明日が合格発表となり
落ち着きません。もう今日は仕事や勉強をしていても
手につかないので、早く寝ることに決めております。
なんとか良い結果が出て「合格おめでとう2002」
スレに投稿出来ると良いのですが…。。
137
:
ぼん
:2003/01/14(火) 20:33
大阪オフって日時決定でしたっけ?
朝昼夜朝(朝はない)全部参加しますので
どうぞよろしくお願いします。
スレ違い並びに割り込み御容赦
m(_ _)m
138
:
野武士
:2003/01/14(火) 20:34
>>134
まーしーさんへ
シャーペンの件ですが、大丈夫ですよ。はい。
私もシャーペンで受験しました。筆圧は低いです。(笑)
血圧も低いのですけどね(苦笑)
明日を楽しみにして下さい。
>>135
怪傑さんへ
明日は、間違いなく祝杯です。OK!大丈夫。
>>135
トラサルディさんへ
独学行政書士第1期性の敗者復活組みです。
「合格おめでとう2002」スレに、間違いなく、喜びのコメント書けますよ。
大丈夫。大丈夫。
みなさん、今日は早く寝ましょう。(笑)
明日「合格おめでとう2002」スレで、お会いいたしましょう。
ではでは。
140
:
助六
:2003/01/14(火) 22:04
明日の九時ごろには、試験研究センターのHPで発表なんですね。
手帳に受験番号をメモっておいて、職場のPCでチェックするつもりです。
さてさて。
142
:
ti
:2003/01/14(火) 22:59
ついに発表まで10時間あまりを残すまでとなりました。
みんな、合格しているとよいですね。
今回は、試験とはなにかということを考えるよい機会となりました。
試験のコツというものもわかったような気がします。
では、フレーフレー自分!、フレーフレーみんな!
143
:
かに
:2003/01/14(火) 23:14
どうも落ち着かず、やっぱりここへ現れてしまいました。
さっきから、そわそわ、わさわさ・・・。
よっし!
どっちの結果が出ても、次のステージ目指してがんばろう!
とりあえずそう決めて寝ることにします。
皆さん、また明日お会いしましょう♪
144
:
野武士
:2004/01/05(月) 08:56
平成15年試験の合格発表まで、10日となりました。
合否判定基準は既に発表されたとはいえ、ボーダーの方はおちつかないでしょう。
今日を含めて、あと10回寝れば、合格発表です。
試験終了後から、色々な噂があったかもしれませんが、全ては15日にわかります。
ボーダーの方でおちつかない方。しばし、このスレでご休憩下さい。
ではでは。
145
:
たき
:2004/01/05(月) 13:55
明けましておめでとうございます。
スレが復活して、嬉しく思っています。
私はまさにボーダー上の84点です。合格できると嬉しいのですが。
ではまたカキコします。
146
:
グッチー
:2004/01/05(月) 14:47
謹賀新年 2004
スレ復活 嬉しいです。
私は88点から92点の間を彷徨ってます。合格している事を期待しているのですが、マークミスが無いことを祈ります。
81242人が受験して合格率が2・8%だとすると、合格者が2400人。このなかに自分が入っている事が不思議です。
あと10日で結果が判明するので、楽しみに待っています。
15日にまたカキコします それではまた!
147
:
野武士
:2004/01/06(火) 18:44
>>145-146
発表をまだか、まだかとお待ちのみなさん。
ここまで長かったですねぇ。(シミジミ)
正月どころではなかったと思います。
今日を含めて、あと9回眠れば。いよいよです。
楽しみ。楽しみ。
ではでは。
148
:
グッチー
:2004/01/06(火) 20:35
あと9回眠れば・・・ 受かっててくれ!合格したい!!!
早く結果を知りたいです。
野武士さんは結果発表まで何をされてました?
僕は、簿記2級の勉強を行政書士試験後すぐ開始する予定でしたが、
行政書士の結果が気になって勉強が手に付かない状態です。
149
:
るー
:2004/01/06(火) 23:23
明けましておめでとうございます。
誤字の多い、うかつ者のるーです。
昨年11月中はイライラして、何も手につかず、ゲームやって気晴らししてました。
12月になって、簿記3級の勉強を始めました。
ほとんどマスターしたみたいなので、今は2級の勉強を始めてます。
落ちていても、簿記で何とかするか、なんて思ったり。
合格率2.8パーセントってホントですか?
これじゃ、ほとんど司法書士の合格率ですね。
12月に大原の講習会に行って、行政書士の先生方の話を聞く事が出来ました。
面白かったし、意外な事も多かったし、やる気がわいてきました。
あとは、合格を待つのみ、という心境になりました。
150
:
グッチー
:2004/01/06(火) 23:49
合格率2,8%とは悪名高い他の掲示板での情報ですが、この数字を出してた人のその他諸々の
カキコの信憑性は高いと自分なりに想定してこのスレで書きました。のでこの2,8%は間違ってる
かもしれませんが、自分以外の他の人もこの合格率を信じていたと思いますので有力値ではないかなぁと
思います。実際この数字に+5%位の数値を足したものが実際の合格率になるのでしょうか? 推測ですが・・
1桁台は確実と思いますよぉ!
簿記3級から始めます。 以前勉強した事があるので、できればすぐ終わらして
2級の工業簿記を始めないといけませよね
るーさん ともに頑張りましょう!
151
:
あらいぐま
:2004/01/07(水) 04:58
おはようございます。
朝の会のあらいぐまです。発表まで後少しですね。
ドキドキです。
私は、無謀にも社労士の勉強をはじめてしまいました。
結構大変です。
がんばりましょう!!
では
152
:
野武士
:2004/01/07(水) 09:01
あと8回眠れば合格発表です。
>>148
グッチーさん
私は、試験終了後は勉強は全くしませんでしたね。(苦笑)
不合格(H10、H11)になった時も、合格(H12)になった時も同様です。
全ての教材を封印しました。試験日から合格発表まで、とにかく長いんですよね。(泣)
>>149-150
るーさん、グッチーさんとも簿記をお考えのようですね。
2月22日の受験となると、今、受験申込みをしている商工会議所が多いのではないかと思います。
かわら版の、簿記スレを参照下さい。
>>151
あらいぐまさんへ
黙々と社労士の勉強をされていると思いますが、やはりおちつきませんよね。(泣)
なぁに、あらいぐまさんは、絶対に大丈夫ですよ。うん。
ではでは。
153
:
グッチー
:2004/01/08(木) 00:35
あと8日でわかります ドキドキしますね
今日簿記2・3級の申込用紙を貰ってきました
一応どちらも受験します
スレ違いですが、今日から3級の勉強始めました。2時間くらい。
なにもかも吹っ飛んでいたのでまた1から勉強・・・つらい!
今は休憩中です 最近PCつけたらこの掲示板をチェックしてます
このBBSはいいですねぇ みんな真面目に行政書士の議論や励ましとか
してますし、ここのスレをみていると元気がでるっていうかやる気が出てきます。
けどあと数日しか開いてないのですね。残念ですが、野武士さんのご都合もあるでしょうから!
終了まではりきってここにいてもいいですか?
154
:
グッチー
:2004/01/08(木) 00:37
スイマセン あと7日です
155
:
あらいぐま
:2004/01/08(木) 04:30
おはようございます。
寒いです。
グッチーさん>簿記 がんばって下さい。発表まで後少しです。
緊張ですね。ドキドキ
野武士さん>ありがとうございます!! 発表までつらいでーす。
毎日、カレンダー見てしまいます。笑
では
156
:
野武士
:2004/01/08(木) 08:54
>>153
グッチーさんへ
>終了まではりきってここにいてもいいですか?
はい。もちろんです。(笑)
グッチーさんには、合格体験記を(合格発表後にスレを新設)書いてもらうことになるでしょうから。
期待しております。
昨年からの参加者の方ですと、どういう勉強方法を取られていたか、私の方でおおよその把握はしているのですが、
グッチーさんに関しては未知ですしね。(笑)
また、簿記に関しては、グッチーさん以外にも2月を目指されている人がいるようなので、
かわら版の簿記スレにお越し下さい。そちらで話しましょう。
>>155
あらいぐまさん
あと7回寝れば合格発表です。いよいよカウントダウンですね。
ほんま、はよ楽にしてくれ〜っていう心境でしょ?(笑)
合格する人だけが味わえる緊張です。
ではでは。
157
:
グッチー
:2004/01/08(木) 23:21
どうもです
あらいぐまさん
社労士の勉強頑張って下さい 急に寒くなったので風邪にはご注意を
あと・・・6日ですね
野武士さん
ありがとうございます。ハリキッテここのスレで居さしてもらいます
僕の勉強法はまだ書き込みしていませんので、もしも結果発表で「桜咲く」でしたら
僭越ながら私の穴だらけの体験記でよければ、書かさして頂きたいと思います
明日はバイト休みですので、メグライアン、トムハンクスの『めぐり逢えたら』
をDVDで観ます。
159
:
グッチー
:2004/01/09(金) 18:28
今日はアルマゲドンがありますねぇ
絶対観ます!
それから余力があれば勉強します
僕だけかな・・・ 勉強に実が入らない人は
160
:
グッチー
:2004/01/10(土) 00:24
3連です 少し控えようと思うのですが・・・ついカキコ
あと5日です。本当にもう少しです。
結果が判明します。
161
:
あらいぐま
:2004/01/10(土) 09:19
グッチーさん>落ち着きませんよね。笑
同じです!!
じーっと待ちましょう。ガマン
では
162
:
グッチー
:2004/01/11(日) 01:04
たびたび、どうもです
あと4日になりました
我慢して待つ→ おどおど → ふー → 待つ事はこんなに苦しいとは
知りませんでした
もう少しだ!
我慢します
163
:
グッチー
:2004/01/12(月) 01:42
あと3日です
早く発表して欲しいです
結果がどうであろうと、「早く楽になりたい」っていう心境です。
ほんと発表まで長すぎました。この点はセンターが改善しなくてはいけないなぁ
と思います。2ヶ月半も待たされる試験種は行政書士と社会保険労務士ぐらいです。
愚痴はこのあたりで止めておきます。
スイマセン みっともない発言で・・・
僕が次の資格試験の勉強に集中していたら、このような放置にも耐えられたのでしょうねぇ。
結局は自分次第ですね
それではおやすみなさい 戯言グッチーでした
164
:
グッチー
:2004/01/14(水) 00:23
いよいよ明日発表ですねぇ ドキドキしますねぇ
合格率は2.8から9.0%はては2桁と情報が錯綜してます(他BBS)
僕の予想は前回2.8%でしたが今回7.5%から7.9%ぐらいかなぁと思います。
根拠は無いのですが・・・。
どちらにしても明日はっきりしますからねぇ
各受験予備校の解答速報も15日の公式解答がでるからハッキリします。
どこの予備校が一番正答率が高いのでしょうか? 気になります。
気になるわ、待ちくたびれるわ、難しくなるわ、で振り回された行政書士試験
もあと1日で完結!
ドンと構えて発表を待ちます。
今、サザンオールスターズの『素敵な夢を叶えましょう』という歌を聴いて書き込みしてます。
165
:
野武士
:2004/01/14(水) 09:24
いよいよ明日が発表となりました。
明日の今頃の時間には、発表されていますね。ドキドキ。
今日一日寝れば、いよいよです。
ではでは。
166
:
にっくじゃがー
:2004/01/14(水) 20:06
いよいよ明日ですね。社労士の時と違ってもろボーダー上なので期待半分、諦め半分
といったところです。社労士とあわせてwゲット!といきたいもんです、ハイ。
167
:
グッチー
:2004/01/14(水) 23:55
あと9時間後に発表です
もうそこまできました
最終結果は如何に!
明日逢いましょう アディオスです
168
:
あらいぐま
:2004/01/15(木) 04:31
おはようございます。
グッチーさん>いよいよですね。ドキドキ
では
169
:
野武士
:2005/01/05(水) 20:57
平成16年試験の合格発表まで、8日となりました。
合否判定基準は既に発表されたとはいえ、ボーダーの方はおちつかないでしょう。
今日を含めて、あと8回寝れば、合格発表です。
9日に掲示板の書き込み機能を再開させる予定です。
ではでは。
171
:
野武士
:2005/01/09(日) 18:13
あと4日でいよいよ合格発表ですね。
私も経験しましたが試験から発表日までとてつもなく長いですよね。(泣)
何はともあれ、あと4回寝れば発表です。
ではでは。
172
:
しん
:2005/01/09(日) 21:14
合否判定基準は発表されましたが、ボーダーのわたしは
落ち着かず、社労士の勉強も気はそぞろです。
問48が没になったので、あと一問、あの問題を正解していれば
(多分)合格というところまできました。
このあと正解発表でサプライズはあるんでしょうか。
ドキドキです…
173
:
野武士
:2005/01/10(月) 10:40
>>172
しんさんへ
2ヵ月ぶりのご無沙汰です。
試験終了から発表までの二月半。とっても長かったですね。
年末年始どころではなかったのではと思います。
どうも年を越しての発表と言うのは違和感がありますよね。
あと3日となりましたが、この3日間がとっても長く感じることでしょう。
以前もコメントしたと思うのですが私は、しんさんは合格していると思っていますよ。
13日を一緒にワクワク、ドキドキしながら待ちましょうね。
ではでは。
174
:
たかじん
:2005/01/10(月) 14:41
野武士さん明けましておめでとうございます。昨年はお世話になりました。
今年もどうぞ宜しくご指導ご鞭撻の程お願いいたします。
もうすぐ合格発表ですが不合格決定の身としては寂しいものがあります(苦笑)。
すでにウォーミングアップには入ってますが、今年の受験は行書法の法改正も
あったりしてかなり要注意かもしれませんね。
合格者の皆さんの体験記を大いに参考にして今年も頑張る所存です。
ではでは。
175
:
2児のパパ
:2005/01/10(月) 21:16
野武士さん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
合格発表までいよいよあと3日になりましたね。
僕は不合格だと思いますのであまりドキドキはないのですが、合格率がどうなるのかが
気になります。去年がひどかっただけに今年はだいぶ合格率が上がるような・・・。
僕は、行政書士の勉強は六法が届き次第、本格的に始動しようと思っています。
現在、簿記3級で苦しんでおりまして・・(苦笑)
近々僕には不合格通知が届くと思いますので、その通知を見て、悔しさをバネに今年も頑張ろうと思います!
では、今年もどうぞよろしくお願いします。
ではでは。
176
:
野武士
:2005/01/11(火) 08:42
合格発表まであと2日になりました。
今日の1日が最も長く感じる1日かもしれません。
>>174
たかじんさんへ
新年あけましておめでとうございます。
年末、体調を崩されていたようですが、その後どうでしょうか。
ウォーミングアップは、やはり憲法から入るのがいいでしょうね。これは改正がありませんから。
行政書士法も行政書士法人のとこぐらいなので、これもウォーミングアップとしてやるにはいいでしょう。
法改正については後日、法改正情報スレを設置してみなさんからの意見を募集しようと思います。
>>175
二児のパパさんへ
新年あけましておめでとうございます。
日記を拝見しますと簿記頑張っていらっしゃる様子。
かわら版の簿記スレに昨年11月の簿記3級を受験された海馬さんから体験記を頂いております。
参考にして下さい。海馬さんは平成13年行政書士試験合格者の女性です。
あと願書を出すのを忘れないように。
東京、横浜では既に受付が始まっています。
また、既に締め切った商工会議所もあるようです。
受験地によって異なるので注意です。
それから奥様のマイクロソフト・オフィス・スペシャリストのエクセル一般の試験の合格もあわせて祈念しております。
ではでは。
177
:
2児のパパ
:2005/01/11(火) 23:57
早速、かわら版簿記スレの海馬さんの体験記を拝見しました。
なるほど・・・、すごく参考になりました。
そして、実教出版の模擬試験集を買っちゃいました。
まだ簿記自体は半分位しか進んでいないのですが・・・(汗)
なんとか1月中には模擬試験に取り組めるよう、頑張ろうと思います。
あと、明日願書をもらってきます!
私の受験地は18日が〆切みたいなので、早く申し込まないと。
あと、↓は妻からです(笑)
野武士さん、こんばんは。「2児のパパ」の妻miuです。
応援していただき、とてもうれしいです☆
試験日まであと4日しかないので、かなり焦っています(苦笑)
でも、夫婦で勉強に取り組むのはなかなか楽しいものですね。
今年は、夫婦共々勉学に励みたいと思っています。
まずはエクセルを筆頭に、MOSマスターを取得して、
その後はパソコンが苦手な夫にビシバシとofficeを仕込みたいと思っています(笑)
178
:
野武士
:2005/01/12(水) 08:52
>>177
二児のパパご夫妻へ(笑)
ご夫婦で目標に向かって勉強するっていいですよね。
私の妻は趣味はたくさんありますが勉強の方は・・(苦笑)
お子様が小さく、どうしても子供中心の生活になる年代だと思います。
小学生の高学年ぐらいまではどうしてもそうなりますね。
私のところは既に上は高校生ですので、父寂しだったりします。(笑)
目標に向かって頑張って下さい。簿記については、かわら版でご質問頂ければ
わかる範囲でお答えします。
ではでは。
179
:
野武士
:2005/01/12(水) 08:55
連続投稿です。
さて、いよいよ明日が合格発表となりました。
例年、9時にはセンターホームページで発表されますが
昨年は若干遅れ10時前だったと思います。
どうもセンターは手際が悪い。そう思う今日この頃です。
と批判しても始まらないのでやめておきます。
明日は、合格おめでとうスレを設置します。
合格者の方の喜びの声をお待ちしております。
おっと、自己紹介スレに自己紹介をしてからにして下さいね。(苦笑)
ではでは。
180
:
野武士
:2006/01/13(金) 09:13:03
昨年の試験で自己採点で合格ライン上にいらっしゃる方は、こちらのスレへどうぞ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板