[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
早朝学習。おはようございます!
353
:
野武士
:2002/09/07(土) 09:01
>>350-351
早起き会のみなさん、おはようございます。
今日は、私は仕事は休みにして、机周りの整理、雑巾がけ、床拭きに徹します。(笑)
(↑一人は寂しいで〜す 泣)
>>350
RYUさんへ
はいはい。私はごく平凡な人間ですので、自分が受験生の場合はみなさんと何ら変わりなく、
日々、悩み、悪戦苦闘しておりますよ。
人と比べて特別優秀なわけでもなく、努力=結果だと思っています。
試験が終わったら簿記スレでの激励をお待ちしております。(笑)
>>351
yutkeyさんへ
ああ。だから、昨年のことを責めているのではないと言ったのに〜(泣)
自分を信じることは大切です。
特に本試験の時、教室に入ると回りは自分より優秀な人に見えますが、そんなことはありません。
半分は、ほとんど勉強していない受験生です。
さらに、その半分は、ちょっとだけ勉強した人たち。
な〜んだ、こんなに一生懸命勉強してきたのは、私ぐらいじゃないか!となるわけです。
試験当日も自分を信じて、自分のやってきたことを信じて、さらに、本試験問題で自分の見たことがない問題が出ても、
どうせ自分の知らない問題が出るの当たり前だから、わかるとこで勝負しますよ〜だ!って思うのです。
本番は6割でいいのですから。
わかるところ、知ってるいることを絶対に失点しないよう、今、毎日勉強しているのです。
肢の中には、見たことも聞いたこともないことが載っているものもあります。
見たことも聞いたこともない。今まで過去問でも予想問でも予想模試でも遭遇していないことが書いてある。
それは、自分が知らないのではなく、これは「うそ肢だ!」って自信をもって回答できるよう、
日々、勉強するのです。
今やっている勉強は、知っている問題、わかる問題をどんどん増やしているわけです。
この時期になると、全ての教科で自分のレベルが上がったと実感できないでいるとは思いますが、
そんなことは絶対にありません。この2ヶ月は気合も違うし、真剣の度合いも違います。
必ずyutkeyさんの実力はUPしているのです。
自分を信じて、最後までがんばりましょう。
ではでは。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板