[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
早朝学習。おはようございます!
1
:
野武士
:2002/06/24(月) 09:23
このスレは、朝型の勉強をされる方の、ご挨拶スレです。
「おはようございます」が、勉強開始の合図?
気持ちいい朝を迎えましょう。
2180
:
ぽあろ
:2003/08/28(木) 07:03
おはようございます。皆さんお早いですねえ(汗)。
一時期5時前に起きて勉強して、体の調子をおかしくしたことがありまして、
若干遅めにしていたんですが・・・。
リハおじさんをはじめ、皆さんがこうも早いとなると、やはり置いてけぼりは
くらいたくないなぁと。少々揺れております。
それでは。
2181
:
リハおじさん
:2003/08/29(金) 03:54
おはようございます。試験日まであと58日。
8月28日(木)のこと
漢字、基本書のポイント読み、予想問題の行政法の見直しを3時間
30分やる。
「真夏の夜のジャス」を見た。1959年製作の映画だ。音楽がいまだに
新鮮で古臭くなってないことに驚く。アニタ・オディ、マハリア・ジャック
ソン、セロニアス・モンク、ジュリー・マリガン、サッチモ、チコ・ハミルト
ン、涙が出るほど懐かしい面々だ。何とチャック・ベリーがsweet little
16を歌っている。ジャズが輝いていた時代だ。もうすぐ仙台市では
定禅寺ジャズストリートが始まる。年々、盛ん。ふらりと行きたいなあ。
2182
:
まったり子
:2003/08/29(金) 04:50
おはようございます!!あ〜、眠いです!
けど本番までに悔いを残したくないので頑張ります!!
2183
:
あらいぐま
:2003/08/29(金) 04:56
おはようございます。
うわー こんな時間だ!!
とりあえず勉強しまーす!
では がんばりましょう。
2184
:
きぬまる
:2003/08/29(金) 05:02
おはようございます。
リハおじさん
いや。。登山ではなくて、キャンプです。
子供たちが小さいので。
とかいって、私は登山の経験ないです。
コテージをかりて、バーベキューをしたり、川遊びをしたり、虫取りをしたりしました。
山の中に滝が2つほどあって、往復2時間程度の山歩きコースがあるみたいでしたが、
2日目、残念ながら雨にあい、山歩きは出来ませんでした。
やっぱり、空気がおいしかったですよ。
昨日は全く勉強してないので、やることたまってます。
ではでは
2185
:
ぽあろ
:2003/08/29(金) 06:25
おはようございます。朝から蒸し暑いです。
蒸し暑いけど・・・法令を徹底的にやり直してます((^_^;)
>きぬまるさん、リハおじさん
いいですねえ、キャンプ行きたいですねえ。最近レジャーには
とんとご無沙汰なので、ストレスたまっています(^^ゞ
ではでは。
2186
:
あらいぐま
:2003/08/30(土) 04:05
おはようございます。
ねむーい・・・。暑くも寒くもなく、良い感じです。
きぬまるさん>キャンプ いいですね。子供が産まれる前は、
年に2回ほど行っていたのですが、生まれてからはさっぱりです。
だいぶ大きくなってきたので、来年当たり、我が家も計画してみ
ようかな。
キャンプでの発見=>小学生の頃初めてキャンプに行った時、
”夜がすごくに暗い”と言う事に気がつきました。
私にしては
すごい発見でした。(懐かしい・・・)
ぽあろさん>試験日が迫ってくると、どきどきしてきますよね。
私も何か落ち着かないです。お互いがんばりましょう!!
では 模試の復習、予想問題、社会 やりまーす。
今朝は一番かな・・・
2187
:
まったり子
:2003/08/30(土) 04:28
おはようございます!!ねーむーいですっ!!!
今日は国語、民法過去問の復習をメインに頑張ります!!
来週頭には行政法の過去問に絶対入ります!!
今日も頑張るぞっっ!!!
2188
:
リハおじさん
:2003/08/30(土) 04:45
おはようございます。試験日まであと57日。
8月29日(金)のこと
自由国民社「今年こそ行政書士!直前予想問題集」第1回目と見直し
を早朝自宅模試スタイルで4時間やる。
点数は100点(法令52点、記述18点、一般教養30点)。条文の正誤を
ひねらずにそのまま問うといった単純な問題が多い。過去問と比べて
みても本番ではこんな素直な問題は出ないだろう。(出てくれば嬉しい
のですが・・・。)巾広い予想問題にあたる必要性を改めて感じる。
疲れ痛みがひどい。リハビリから帰って何もする気しない。昼間から
キリン秋味350ml飲み、軽い酔いとともに夕方まで眠る。
2189
:
きぬまる
:2003/08/30(土) 06:11
おはようございます。
ぽあろさん、あらいぐまさん
子供が小さいと、何処へ行ってもなかなか楽しめませんでした。
下の子が5歳になって、ようやく自分も少しは楽しんで遠出できるようになりました。
山の空気は緑色だし(?)夜は本当に黒かったです。
リハおじさん
100点って、すごいし、一般教養の30点ってびっくり。
30点と言うことは、20問のうち15問か〜。
すごいな〜。
では、今朝も漢字と時事から1日の始まりです。
2190
:
野武士
:2003/08/30(土) 09:26
早起き会のみなさん、おはようございます。
明日の朝、目覚めの一発問題として、オリジナル問題を残しておきます。
昨年、一昨年の参加者にも解いてもらっています。
科目は憲法です。既に憲法に関しては、ほぼ仕上がっていると思われている方が多いと思いますが、
知識がどの程度、定着しているか、考えてみて下さい。
★憲法オリジナル個数問題★
次のうち、法律で定める事項ではなく、国会の議決に基づかなければならないものはいくつあるか?
ア、皇室に財産を譲り渡し、又は皇室が、財産を譲り受け、若しくは贈与すること
イ、国の財政を処理する権限
ウ、予見し難い予算の不足に充てるため、予備費を設けること
エ、国費を支出し、又は国が債務を負担すること
オ、皇室の費用
回答は、明朝、早起き後にお願いします。
眠気がさめますでしょうか。(苦笑)
ではでは。
2191
:
リハおじさん
:2003/08/31(日) 03:31
おはようございます。試験日まであと56日。
8月30日(土)のこと
漢字、基本書のポイント読み、過去問の行政法の見直しを2時間30分。
★憲法オリジナル個数問題★
イ、で引っかかり×。見直せば、条文を暗記できていないことが敗因。
あと56日。焦りはあるが、やれるだけやろう。
2192
:
まったり子
:2003/08/31(日) 04:06
おはようございます!!今日も頑張ります!!
>★憲法オリジナル個数問題★
全然分かりません〜(^^;
2193
:
あらいぐま
:2003/08/31(日) 05:14
おはようございます。
★憲法オリジナル個数問題★
確実に分かるのは、2つです。条文自体は、全部見た事あるんですが、
やっぱり、知識が不確実です。質問の仕方が違うと難しいです。涙
リハおじさんさん>100点すごいですね。私は、最近スランプです・・・
きぬまるさん>山の空気 緑 そうですね。とても良い表現です。
私も使わせてもらおーっと!
さて 問題でショックを受けたところで、開始しまーす!!
問題のとわれかたで随分違います。答えが分かってから
ヨーク見るとなっとく。
2194
:
きぬまる
:2003/08/31(日) 06:29
おはようございます。
★憲法オリジナル個数問題★
イの国の財政を処理する権限、ってのがちょっと??です。
答えるとするなら、5個全部にします。
今朝は行政法からスタートです。
ではでは
2195
:
野武士
:2003/08/31(日) 12:25
昼過ぎで恐縮ですが、回答は各自、六法でご確認ください。
回答は昨年、各論で使ったものをコピペしておきます。
正解は全て国会の議決に基づかなければならないでした。
よって5つです。
皆さんに確認して欲しかったのは、憲法では「法律でこれを定める」とか「法律の定めるところにより」などどしているものもありますが、しっかりと「国会の議決に基づく」との違いを理解して欲しいと言う意味です。
例えば
第17条 何人も、公務員の不法行為により、損害を受けたときは、法律の定めるところにより、国又は公共団体に、その賠償を求めることができる。
これは国家賠償法のことです。
第26条 すべて国民は、法律の定めるところにより、その能力に応じて、ひとしく教育を受ける権利を有する。
2 すべて国民は、法律の定めるところにより、その保護する子女に普通教育を受けさせる義務を負ふ。義務教育は、これを無償とする。
これは教育基本法です。
第27条 すべて国民は、勤労の権利を有し、義務を負ふ。
2 賃金、就業時間、休息その他の勤労条件に関する基準は、法律でこれを定める。
これは労働基準法です。
第30条 国民は、法律の定めるところにより、納税の養務を負ふ。
これは各種税法です。
第50条 両議院の議員は、法律の定める場合を除いては、国会の会期中逮捕されず、会期前に逮捕された議員は、その議院の要求があれば、会期中これを釈放しなければならない。
これは、国会法です。
第92条 地方公共団体の組織及び運営に関する事項は、地方自治の本旨に基いて、法律でこれを定める。
これは地方自治法です。
このように法律で決めるのか、国会の議決で決められるのか、しっかり理解してください。
更に補足ですが、国会の議決に基づくもので
第8条 皇室に財産を譲り渡し、又は皇室が、財産を譲り受け、若しくは贈与することは、国会の議決に基かなければならない。
と
第88条 すべて皇室財産は、国に属する。すべて皇室の費用は、予算に計上して国会の議決を経なければならない。
は
勘違いしやすので気をつけて下さい。
皇室の財産授受は、予算に計上する必要はありません。
いやらしい個数問題は、憲法でも出そうで不安です。
条文が少ないので、しっかり理解して欲しいです。
六法に「国会の議決に基づく」というところに、目立つアンダーラインを引いておけば、覚えやすいと思います。
従来の内閣、天皇、内閣総理大臣でだれの権限か?という問題とあわせて、こちらも覚えて欲しいです。
ではでは。
2196
:
リハおじさん
:2003/09/01(月) 03:02
おはようございます。試験日まであと55日。
8月31日(日)のこと
漢字、基本書のポイント読み、過去問の行政法の見直しを3時間やる。
あらいぐまさんへ
予想模試は今まで8回やってきました。やっぱりと云うか、それぞれに
難易度やクセがあります。前回100点取ったやつは明らかにレベルが
低かったと感じています。予想模試はあと5回やりそのあとWセミナーの
模試を2回受ける予定です。今の私のレベルだと模試の結果は55点から
110点くらいのあいだと思います。55点取っても落ち込みませんし、110
点とっても有頂天になりません。本番までの模試は全て「弱点発見マシーン」
としか思っていません。一喜一憂するより野武士さんの言われるがごとく
間違った問題を一問でも解くことに気を配りたいです。
試験日まであと55日です。悲観主義者は「あと55日しかない」と感じるで
しょうし、楽観主義者は「まだ55日もある」と感じるでしょう。楽観主義が7分
、悲観主義が3分と言うのが私のスタンスでしょうか。
昨年、10月頃から睡魔と闘いながらの勉強振りを拝見しております。
ここまで来たからには、お互いペースを崩さず、直前に体調を崩したり
風邪を引いたりしないよう、今日も早朝から出勤前までやりましょう。
2197
:
あらいぐま
:2003/09/01(月) 04:39
おはようございます。
リハおじさんさん>ありがとうございます。何か焦って
しまっているのでしょうかね。不安定な気分です。
自分を信じてがんばろうと思います。
管理人さん>細かい知識があやふやです。落ち着いてやり直します。
では 模試の復習、予想問題、社会 開始しまーす。
2198
:
きぬまる
:2003/09/01(月) 05:49
おはようございます。
あと55日ですか。
やり残しがたくさんあります。
1日あたりに、最低でも法令40問と時事20問以上をこなしたいと思います。
今日は行政法からです。
ではでは
2199
:
yutkey
:2003/09/01(月) 06:06
おはようございます。
主人の体調がやっと戻りました。
今日から仕事に行けそうです。
また1週間始まりますね。今日も1日がんばりましょう。
ではでは。
2200
:
ぽあろ
:2003/09/01(月) 07:23
おはようございます。
ここ数日、中だるみといいますか、どうも集中できず、過去問を回してばかりでした。
答練の法令でどうも点が伸びないので、野武士さんが一番危惧される「問題丸暗記状態」ではないかと。
選択肢レベルまでさかのぼって解く予定です。
もう九月ですねえ。
ではでは。
2201
:
野武士
:2003/09/01(月) 09:01
早起き会のみなさん おはようございます。
>>2197
あらいぐまさんへ
本試験に向けて、自分は完璧だぁと思って受験できる人なんていませんよ。
先の憲法の出題で、ああ、なんか、かゆいとこに手が届かないなぁという感覚をもたれたと思うのですが、
今は、それでいいのです。負けないように頑張って下さい。
>>2199
yutkeyさん
復活よかったです。yutkeyさん願書は出されましたか?
それだけが心配。
>>2200
ぽあろさんへ
問題丸暗記は別に心配ではないのですが、解答○×だけ暗記状態が心配です。
試験終了後、過去問では歯が立たないという話も聞きますが、実は、過去問の一つ一つの肢について、
その正誤の理由、つまり根拠条文を回答できるようにはなっていない方が多いのです。
過去問については、全ての肢について、その正誤の理由を回答できる力がつけば、本試験では6割の正解は見えてくるはずです。
一つ一つの肢を大切にして下さい。
それでは皆さん、今日も一日頑張りましょう。
ではでは。
2202
:
リハおじさん
:2003/09/02(火) 03:16
おはようございます。試験日まであと54日。
9月1日(月)のこと
漢字、基本書のポイント読み、過去問の行政法の見直しを3時間30分。
日栄社「ことばと漢字」終了する。これで漢字の問題集は全て終了。
あとは同じ日栄社の現代文だけが残っている。現代文・漢字は少し
づつ長く続けたおかげか模試ではほとんど間違わない。特に現代文
は効果が確かにある。
また雨。コーヒーはホット、そうめんも温そうめんでいただく。夜明け
前はストーブが欲しくなる程の寒さを感じる。
2203
:
まったり子
:2003/09/02(火) 05:12
みなさん、おはようございます!!今日も頑張るぞっっ!!
勉強遅れてますが、何とか追いつくぞ!!!
2204
:
あらいぐま
:2003/09/02(火) 05:18
おはようございます。
今日は1時間余分に睡眠をとりました。
早く言うと寝過ごしました。笑
ずんずん試験日が迫ってきます。わー!!
では 急いではじめまーす。
2205
:
きぬまる
:2003/09/02(火) 05:52
おはようございます。
やっぱり、みんな早い。。
今から1時間、集中して頑張ります。
今日も行政法からです。
ではでは
2206
:
yutkey
:2003/09/02(火) 05:56
おはようございます。
野武士さん
願書提出しましたです。がんばらないと!
今日もがんばりましょう。
ではでは。
2207
:
ぽあろ
:2003/09/02(火) 06:28
おはようございます。
>野武士さん
なるほどー。
解答率を上げるには、最終的には、一つ一つの肢の正誤と
その根拠を抑えることに行き着くべきなんですね。
アドバイスありがとうございましたm(__)m
ではでは。
2208
:
sakotiti
:2003/09/02(火) 07:46
おはようございます。
いよいよ 追い込みですね。今日から、朝5時から2時間毎日頑張ります。
2209
:
あらいぐま
:2003/09/03(水) 03:48
おはようございます。
眠いでーす。今朝はちょっと蒸し暑いです。
sakotitiさん>おはようございます。がんばりましょうね!!
日が迫ってきて気持ちが落ち着きません。落ち着くんだー!!
では 模試の復習、予想問題、社会 できるとこまでやりまーす。
2210
:
リハおじさん
:2003/09/03(水) 04:53
おはようございます。試験日まであと53日。
9月2日(火)のこと
自由国民社「今年こそ行政書士!直前予想問題集」第2回目と見直し
を早朝自宅模試スタイルで4時間やる。
点数は85点(法令30点、記述21点、一般教養34点)。法令が悲惨。
じっくり考えると引っかかないのに、と思える間違いが目立つ。深く
理解していないので自信がなく迷い引っかかる、と云うパターンである。
病院の創立記念日でリハビリ休み。復職後、初めて自由な一日。
温泉に行こうか、プールか、映画のターミネーターかと迷ったが、手紙、
本、書類、新聞切抜きの整理をやり、後は昼寝で体を休める。
2211
:
まったり子
:2003/09/03(水) 05:11
みなさん、おはようございます!!
今日から行政法の過去問スタートです。来週の頭には1回転する予定です〜。
やるぞっ!!! 今日はオフ。いろいろ所用もありますけど、少しでも前へ進むぞっ!!
2212
:
yutkey
:2003/09/03(水) 05:24
おはようございます。
早起きできてうれしいです。
今日も1日がんばりましょ〜。
ではでは。
2213
:
きぬまる
:2003/09/03(水) 06:05
おはようございます。
今日は一般教養からだ〜。
ではでは
2214
:
ぽあろ
:2003/09/03(水) 06:14
おはようございます。
時事関係をやらないと・・・。あと法令も・・。
欲ばりすぎかな。
ではでは
2215
:
野武士
:2003/09/03(水) 09:13
早起き会のみなさん おはようございます。
>>2210
リハおじさんへ
本試験まで2ヶ月ありませんが、リハおじさんは既に合格レベルに達しつつあります。
これからは、今まで学習してきたことの復習。つまり間違えたところを繰り返し、繰り返し解いて、
自分のものにしてください。
残暑が厳しくなっています。
涼しい朝に勉強して、早起き会全員が合格できますよう、祈っております。
それから、9月、10月の休日は、できるだけ昼間の本試験と同じ時間帯にも勉強するように習慣つけてください。
それでは皆さん、今日も一日頑張りましょう。
ではでは。
2216
:
yutkey
:2003/09/04(木) 03:26
おはようございます。
今朝は早いです!
暑いんで、起きました。
今日も1日がんばりましょ〜。
ではでは。
2217
:
あらいぐま
:2003/09/04(木) 03:43
おはようございます。
今朝はちょっと蒸し暑いですね。
yutkeyさん>おー 早いですね。今朝は私が一番かも・・・って
思ってたんですが。
リハおじさんさん>一般 の仕上がり順調のようですね。
私は時事、社会が今一つです。国語と数学、理科を確実に
得点できるようにしようと思ってます。(時事は全然頭に入
りません。涙)
では みなさんがんばりましょう!! 模試の復習、予想問題、社会
やりまーす。
2218
:
リハおじさん
:2003/09/04(木) 03:58
おはようございます。試験日まであと52日。
9月3日(水)のこと
基本書のポイント読み、過去問の行政法の見直しを2時間30分やる。
明け方、もやで真っ白。しばし幻想的な光景を楽しむ。日々、日が
短くなっていく。夕方6時はもう薄暗い。
野武士さんへ
元気とやる気の出るコメントありがとうございます。目下、第4コーナー
と云うところでしょうか。手綱をゆるめずスピードを落とすことく、さりとて
鞭をくれ過ぎて落馬しないようゴールを目指したいと思います。
それにしても何度も間違った問題を呆れるくらいまた間違うのには
我ながら腹が立ったり、うんざりするやらで情けない思いの日々が
続いています。
2219
:
まったり子
:2003/09/04(木) 04:30
おはようございます!みなさん、早いですね〜っ!!!やる気でます!!!
今日もやります!国語読解の過去問、憲法の復習(3回転目)、
行政法の過去問といった感じでしょうか。
では!!!
2220
:
きぬまる
:2003/09/04(木) 06:05
おはようございます。
まったり子さん、めっちゃ元気っすねー。
私、まだ眠い。。。って6時過ぎてる。。(汗)
昨日は主人が休みということもあって、あんまりはかどりませんでした。
今日は、都合がつけば図書館にGO!
早いうちに家事を済ませてしまいます。
ではでは
2222
:
リハおじさん
:2003/09/05(金) 03:18
おはようございます。試験日まであと51日。
9月4日(木)のこと
基本書のポイント読み、予想問題の地方自治法見直しを3時間15分やる。
朝からに抜けるような青空、最高気温も30度を越す。布団、シーツを
思い切り干す。街全体にカビで覆われるような鬱陶しい雨天続きだった
ので気持ちもスッキリする。夜は冷そうめんをいただく。
2223
:
あらいぐま
:2003/09/05(金) 03:30
おはようございます。
涼しい朝です。昨日は上の子の今年の最後のプール(保育園の)
の日だったのですが、気温が低く入れなかったみたいです。
楽しみにしていたようなので、残念です。
リハおじさんさんの所(仙台)は暑かったみたいですね。
では 模試の復習、予想問題、社会をやりまーす。
まだ頭がボーっとしてます。笑
2224
:
まったり子
:2003/09/05(金) 04:11
おはようございます!!今日もやります!!!
まずは行政書士法から〜っ!!
>きぬまるさん
自分は完全に朝型人間ですね!夜の勉強は正直辛いかも・・・(^^:
2225
:
yutkey
:2003/09/05(金) 06:00
おはようございます。
あらいぐまさん
今朝も早いですね。すばらし〜です。
もう週末ですね。
今日も1日がんばりましょう。
ではでは。
2226
:
ぽあろ
:2003/09/05(金) 06:18
おはようございます。
皆さんお早いですね(;^_^A
さて、今日も暑くなりそう・・・。今は本当に9月だろうかと思います。
それでは今日もがんばりましょう。
ではでは。
2227
:
リハおじさん
:2003/09/06(土) 03:19
9月5日(金)のこと
自由国民社「今年こそ行政書士!直前予想問題集」第3回目と見直し
を早朝自宅模試スタイルで5時間やる。
点数は80点(法令42点、記述24点、一般教養14点)。時事が全滅に
近い。今までは「当たらずとも遠からず」で選択して、半分くらいだった
が今日はさっぱり。笑うしかない、わはははっ・・・。
まだ40才代の同僚が癌で亡くなった。今月中には復職すると嬉しそう
だったのに・・・。遺言はない。嫌なことだが病室で形見分けを巡って
遺族間で争いがあったという。
昨今でインフォームドコンセントがなかったとは思いたくないが、本人や家族
は知らされてなかったのだろうか。無念は如何ばかりだったか。
「お医者様」意識の強い日本ではチーム医療はもとよりセカンドオピニオン
もはばかれる雰囲気がある。「謝礼金」という不快な悪習もある。
私自身はここ数年の闘病生活で医師とのやり取りは「信頼すれど
依存せず」の対等のスタンスが身についた。わが身を守るのは自分
自身である。腕よく信頼できる医師を探すのは自身の義務であり
権利でもあると痛感している。
2228
:
まったり子
:2003/09/06(土) 04:20
おはようございますっ!!お酒が少し残ってますが気合でねじふせます!!
まずは行政法から〜っ!!!
2229
:
yutkey
:2003/09/06(土) 05:30
おはようございます。
今日は延期になっていた上の子の誕生会をします。
主人の体調がまだ戻っていないんですけど、子供が元気な時に早くしたくて。。。
今日から土曜日も午前中、仕事なんです。勉強が遠のいてしまいます〜。。。
今日も1日がんばりましょ〜。ではでは。
2230
:
きぬまる
:2003/09/06(土) 05:59
おはようございます。
今朝は、下の娘の鼻血で目覚めました。(汗)
リハおじさん
2ヶ月くらい前、友達が「ブラックジャックによろしく」というコミック本を持ってきて、「読んでみー」って。
大きな病気に掛かったことのない私には、漫画とはいえ、どこまで本当のことかわからないけど、結構ショックでした。
主人の母が、お医者に掛かってたときは、幸い丁寧な先生ばかりで
よく話をしてくださってました。
医者だって、たくさんの患者を抱えているから、
お医者に掛かる側も、ある程度の知識を持ち、積極的にお医者にかかわっていくことが大切なのかもしれませんね。
難しいです。(汗)
今日は、時事→過去問です。
ではでは
2231
:
あらいぐま
:2003/09/06(土) 07:22
おはようございます。
良く寝たー!! 今日は睡眠補給日です。久しぶりに
たっぷり寝た気分です。ただ、頭がボーッとしてます。笑
リハおじさんさん、きぬまるさん>医者選びって難しいですね。
私もあまり医者にかからないのですが、説明してくれない医者って
不信感を覚えます。
yutkeyさん>誕生会ですか!楽しみですね。我が家では今年から簡単に
部屋の飾り付けをみんなでやるようにしました。
ただ、紙テープ(4色くらい)を天井に張り渡すだけなのですが、結構雰囲気
がでます。
とここまで書き込みしたら、下の子が起きてきました。今となりで覗き込んでます。
キーボードに触らせないようにするのが大変!
では この辺で 今日は図書館模試の予定です。さてどの程度できるか楽しみ?
(不安)です。
2232
:
あらいぐま
:2003/09/07(日) 03:28
おはようございます。
今朝はちょっと涼しいかな。昨日の図書館模試は
疲れました。終わった後、もっと勉強するつもり
だったのですが、気力無しと言う事で、おしまいにしました。笑
では 今日も 模試の復習、予想問題、社会を出来るとこまでやりまーす!!
やっぱり、税法、企業会計、あたりが覚えきれません・・・
2233
:
リハおじさん
:2003/09/07(日) 04:01
おはようございます。試験日まであと49日。
9月6日(土)のこと
基本書のポイント読み、過去問の地方自治・戸籍・住基法を3時間40分。
30度を越す暑さだが雲は高くたなびき、いわし雲状もチラホラの秋空。
仕事で久しぶりに契約書を作る。神経を使うし、ブランクがあるのでまご
つく。資料も不足。続きは明日。
きぬまるさんへ
「ブラックジャックによろしく」は知りませんでした。「ブラックジャック」「スーパードク
ターK」は読みました。今度、本屋で探します。病院との付き合いは一生
縁がない方が幸せです。望んだわけではありませんが、なればなった
でベストを尽くすだけです。
病気はともかく、医師、病院、行政とのやり取りで、戸惑い、苛立ち、腹
が立つこと、悔しい思いもした。知識のなさで不利になったり損をしたり
ではやり切れないと感じたことも行政書士試験受験動機のひとつです。
2234
:
まったり子
:2003/09/07(日) 04:09
おはようございます!!何かまだボーッとしてますけど、睡眠は
十分取れてると思うので大丈夫でしょう!!!
昨日の夜の続き、地方自治法いくぞっ!!!
>リハおじさんへ
「Dr.コトー診療所」も生命とは何かを考えさせられる名作ですよっ!!
ちなみに今、ドラマでやってるんですよね。北の国からのじゅんくん(吉岡なんとか)主演で。
ビデオで撮りだめしてます。
2235
:
yutkey
:2003/09/07(日) 06:10
おはようございます。
あらいぐまさん
飾り付けいいですね〜。我が家は家の外でしています。昨日は6時〜12時までやっていました。ご近所10世帯くらい参加なんですよ。後片付けが残っています。トホホ。
今日も1日がんばりましょう。
ではでは。
2236
:
きぬまる
:2003/09/07(日) 06:52
おはようございます。
お、遅い。。。(汗)
ちっとも早朝じゃない。。
でも、まだ誰も起きてこないから起きてくるまでは勉強します。
ではでは
2237
:
リハおじさん
:2003/09/08(月) 03:35
おはようございます。試験日まであと48日。
9月7日(日)のこと
基本書のポイント読み、予想問題の商法、税法、労働法を3時間30分。
あらいぐまさんへ
最近、4時前の起床が目立っているようですね。いよいよ気合が入って
きましたね。4時前スタートは流石に眠気を感じます。
まったり子さんへ
「Dr.コトー診療所」「北の国から」も聞いたことはあるのですが見たこと
はありません。機会があれば見たいと思います。
2238
:
あらいぐま
:2003/09/08(月) 03:37
おはようございます。
今朝は寒いですね。秋の虫が鳴いてます。
yutkeyさん>10世帯 ってすごい人数ですね。
後片付けがんばって下さい!!勉強もね!笑
まったり子さん>朝 ボーッとしますよね。私も
最近頭がなかなか始動してくれません。(昔からか???)
では 模試の復習、社会、予想問題をやります。
皆さん頑張りましょー!!!
2239
:
まったり子
:2003/09/08(月) 04:15
おはようございます!!今日は少し寒いです。。
行政法の復習、やります!!(憲・民の復習が遠ざかっているのが気がかり)
>あらいぐまさん
3時台突入!!ですね!!
自分は朝型人間なんですけど、正直疲れもたまってきてると思うんですよね。。
まあ、そんなコトも言ってられませんし、頑張りましょう!!
やるぞっっっ!!!
2240
:
きぬまる
:2003/09/08(月) 05:23
おはようございます。。
下の娘の「お絵かきしたいよ〜〜。」っていう、寝ぼけたわがままで、起こされてしまいました。
眠いです。強烈に。。。
コーヒーでも飲んで、時間を有効に使いたいと思います。
憲法、憲法。。。
2241
:
ぽあろ
:2003/09/08(月) 06:02
おはようございます。
昨日で答練が終わりました。あまりかんばしくないなと思ってました。
というわけで、問題を肢別毎にやり直していく予定です。
あ、もちろん過去問も、です。
>あらいぐまさん、まったり子さん
私はお二人やリハおじさんのようには早起きできません(^_^;)
>きぬまるさん
下のお子さん、随分早起きさんですね。私が小さい頃は5時台に
起きるなど想像もできませんでした。
それでは。
2242
:
yutkey
:2003/09/08(月) 06:19
おはようございます。
また1週間はじまりますね。
今日も1日がんばりましょう。
ではでは。
2243
:
野武士
:2003/09/08(月) 09:17
早起き会のみなさん、おはようございます。
>>2227
リハおじさんへ
>信頼すれど 依存せず
これいい言葉ですねぇ。メモしておきます。
>>2239
まったり子さんへ
勉強を始められた時期が遅いので、あせりもあるでしょうが、来年のことなど考えず、
絶対に今年決めるという気持ちを忘れないで下さい。
夜の晩酌も、ほどほどに。(笑)
それでは皆さん、今日も一日頑張りましょう。
ではでは。
2244
:
小さいよう子
:2003/09/08(月) 11:07
おはようございます。
ここのスレでは初めましてです。
試験まであとわずか、、自分は割りと夜型なのですが
もう午前中も勉強しようかな、と。
お昼食べた後だと眠くなってしまうもので。
最近はずっと記述対策をしていて、微妙に5択解いていないので
これから予想問題集やります。
それにしても皆さん本当に早起きですごいっす!
私なんて朝5時6時知らない女。。
でも社会人の皆さんやうちの母もですが出勤したり朝ごはん作ったりで
朝からキビキビ動いていますよね。尊敬します。
私も来年になったらできるのだろうか。
2245
:
リハおじさん
:2003/09/09(火) 03:12
おはようございます。試験日まであと47日。
9月8日(月)のこと
基本書のポイント読み、過去問の商法、税法、労働法を3時間やる。
足に蕁麻疹である。かゆく、眠れない。仕事で会議の書記をするが眠く
てうつらうつらする。議事録がちゃんと取れない。まったくマズイ。
2246
:
あらいぐま
:2003/09/09(火) 03:45
おはようございます。
うー ねむいzzz。やっぱり、この時間は眠いです。
小さいよう子さん>おはようございます。ねむいですよー。
がんばりましょう!!
では 模試の復習、社会、予想問題 やりまーす。
2247
:
まったり子
:2003/09/09(火) 05:13
おはようございます!!!今日頑張れば明日は会社がオフ。
行政法の復習がメインです。一般教養もコツコツスタートします。
>ぽあろさん
リハおじさんはすごいですよね。私はムラがありますよ…!!(^^;
3時50分に目覚ましセットで最悪5時に起きる感じです。まあ、今日は最悪ということで(^^;
>野武士さん
暖かい励ましありがとうございます!!!もちろん今年で決めますよ!!!
昨日もへバってしまって晩酌できませんでした(笑)。
やるぞ!!!
2248
:
yutkey
:2003/09/09(火) 05:26
おはようございます。
小さいよう子さん
はじめまして。朝の会へようこそ〜。
今はまだうす暗いですよ。
今日も1日がんばりましょ〜。
ではでは。
2249
:
きぬまる
:2003/09/09(火) 06:44
おはようございます。
小さいよう子さん。はじめまして。
今日も寝過ごしてます。
なかなか起きれないなー。
15分はあるから、漢字してきます。
2250
:
yutkey
:2003/09/10(水) 03:12
おはようございます。
寝苦しいので起きました。
今朝は早いです!
今日も1日がんばりましょう。
ではでは。
2251
:
あらいぐま
:2003/09/10(水) 03:46
おはようございます。
今朝は蒸し暑いですね。yutkeyさん おはようございます。
早いですね!
では 模試の復習、予想問題、社会 できるとこまでやります。
がんばりましょう!!
2252
:
リハおじさん
:2003/09/10(水) 03:59
おはようございます。試験日まであと46日。
9月9日(火)のこと
LEC「ここが出る予想模試」第1回目と見直しをを早朝自宅模試スタイル
で5時間30分やる。
点数は78点(法令38点、記述18点、一般教養22点)。また、プレッシャーが
かかる点数。
2253
:
きぬまる
:2003/09/10(水) 06:08
おはようございます。
今日は久しぶりに雨が降ってますね。
少しは涼しくなるんでしょうか。
今日は何からかな。
漢字→時事→行政法です。
ではでは
2254
:
まったり子
:2003/09/10(水) 06:48
おはようございます!!横浜はすごい晴れてます!!
今日はオフ。少しゆっくり起きました。まずは一般教養から!!
やるぞっっっ!!!
2255
:
リハおじさん
:2003/09/11(木) 04:07
おはようございます。試験日まであと45日。
9月10日(水)のこと
基本書のポイント読み、予想問題の記述式を5時間やる。
ジンマシンが日々ひどくなり、足から膝、今日は腕まで来た。たまらず医者
へ行く。この皮膚科病院は腕がいいのか、花粉症・アトピーで患者が増え
たのか、いつも混んでる。待ち時間は2時間。おかげで勉強できた。
あと1ヶ月と半月である。もう、かゆい、痛い、眠い、疲れたと言ってる
場合でなくなってきた。が、あれもこれも覚え切れてない。
やんぬるかな。
2256
:
まったり子
:2003/09/11(木) 04:47
おはようございます!!今日もやるぞ!!!
憲法の復習から!!
>リハおじさん
蕁麻疹は試験前のストレスからですかね。。
頑張りましょう!!あと少し!!!
2257
:
きぬまる
:2003/09/11(木) 06:02
おはようございます。
まずは漢字。その後、行政法です。
ではでは
2258
:
あらいぐま
:2003/09/12(金) 03:18
おはようございます。
あまりに眠かったので昨日は、睡眠補給日に
しました。その割には、けさも眠いです。笑
リハおじさんさん>蕁麻疹 大丈夫ですか?
試験終了後の昼寝を夢見てがんばりましょう!!笑
では 模試の復習、予想問題、社会 やりまーす!!
2259
:
あらいぐま
:2003/09/12(金) 03:32
そう言えば、もう一つ。鳥取県だったか島根県だったか??
国庫支出金のあまりで切手を買った事がニュースで載ってました。
問題やってて気がついたんですが、これが地方交付交付金なら問題
無かったのかなと思いました。
それだけでーす。
2260
:
リハおじさん
:2003/09/12(金) 03:54
おはようございます。試験日まであと44日。
9月11日(木)のこと
基本書のポイント読み、予想問題の記述式を2時間30分やる。
ジンマシンがますますひどい。靴下も履くとその刺激でひどくなるので靴下
を履かずに出社した。さすがに見咎められ患部を見せ納得してもらう。
夜、ますます拡がっている。かゆみもある。まだ数日は勢いが止まらな
いかもしれない。掻くと拡がるのでやたらシャワーを浴びる。それも温水は
ダメなので冷たくない程度のやつである。早く床に就き、休もう。
2261
:
まったり子
:2003/09/12(金) 04:39
おはようございます!!頑張るぞ!!!
憲法の復習に、一般教養!!!やるぞっっっ!!!
2262
:
サリ
:2003/09/12(金) 04:59
どうも、お邪魔します。夜の会のサリと申します。宜しくお願いします。
>リハおじさん☆
おはようございます。昨日はどうもありがとうございました。
また、お時間があれば、夜の会(サリのカキコ)を覘いてやって下さいませ。
では、失礼しました・・・
2263
:
きぬまる
:2003/09/12(金) 06:12
おはようございます。
サリさん、いらっしゃいませ。
朝の会に入会されるんですか?
よろしくお願いしますね。
2日ほど忙しくて、ほとんど勉強できてないので、今日は詰めて頑張らないと。。。
なのに、今日も幼稚園で仕事だ〜。。
時事から初めようっと。
2264
:
サリ
:2003/09/13(土) 02:52
>きぬまるさん☆
どうも初めまして!!すみません!昨日はリハおじさんにちょこ〜っと用事があったので
こちらにお邪魔してしまいました!!
もうすぐ本番ですから、いつか『朝の会』にも参加させてもらう日が来るかもしれませんが
サリは何分朝が弱くて・・・。今後とも宜しくお願いしますね。
毎朝早くからお疲れ様です☆
2265
:
まったり子
:2003/09/13(土) 03:48
おはようございます!!やるぞ!!!
憲法と一般教養の復習!!早めに憲法をまわして
来週早々には民法に入らないと!!!
2266
:
リハおじさん
:2003/09/13(土) 03:56
おはようございます。試験日まであと43日。
9月12日(金)のこと
LEC「ここが出る予想模試」第2回目と見直しをを早朝自宅模試スタイル
で6時間分やる。
点数は98点(法令42点、記述30点、一般教養26点)。記述式が満点な
のは、法令問題の中に記述式の解答がそのままあると云う安易な出題
のおかげである。何人かが手分けして各ジャンルの問題を作成し、その
あと全体を見直してこうした予想模試を作るのだろうが、チェック漏れと
思われる。本番でもこう云うとぼけた出題がなされると嬉しいのだが・・・。
ジンマシンがますます拡がる。体にストレスをかけるとよくないのでリハビリ
を休み、エアコンを効かせた部屋で体を休める。終日、かゆく、イライラ。
2267
:
あらいぐま
:2003/09/13(土) 03:58
おはようございます。
ちょっと蒸し暑い朝です。勉強してない時は、急に不安に
なったりして不安定な歳頃になってきました。笑
勉強してる時が一番安心できます。学生時代こうだったら、
成績良かったろうなー・・・
まったり子さん>早いですね! 気合入ってますね。
がんばりましょう。
では 模試の復習、予想問題、社会やりまーす!!
2268
:
yutkey
:2003/09/13(土) 05:14
おはようございます。
実家に泊まっていました。
ヘルパーの実習で6時半に家を出ていました。今日もあります。
今日も1日がんばりましょう。
ではでは。
2269
:
きぬまる
:2003/09/13(土) 06:15
おはようございます。
リハおじさん
成績良いですね。私は最近予想模試してません。
時間を作って、しないといけないなー。
去年も思ったんですが、LECは問題にミスが多いです。
4文字で書きなさい。 → 解答が5文字 とか
取材の自由が正解なのに、解答には「報道の自由」となっていたり。
おかしいですよね。
今日も時事からスタートです。
本当に時事、身についてるのか知らん?
ではでは
2270
:
まったり子
:2003/09/14(日) 03:38
おはようございます!!
一般教養、憲法、民法の復習、やるぞっっ!!!
>あらいぐまさん
この蒸し暑さは勘弁ですね…!!気合入ってます!!
頑張りましょう!!!
2271
:
リハおじさん
:2003/09/14(日) 04:04
おはようございます。試験日まであと42日。
9月13日(土)のこと
基本書のポイント読み、予想問題の記述式、憲法、民法を3時間30分やる。
やっと予想問題・過去問の間違ったところの復習(プチ回転?)が終わっ
た。24日間かかった。これだけかかったのは間違いが多かったからであ
る。今日から2回目である。何日くらいで終了できるか。模試の見直しも
じっくりやりたい。
ジンマシンは広がる一方で、かゆみもます一方。土曜日で出勤者が少ない
のでズボンを膝まで上げて机に向かった。靴下は履いてない。薬を飲ん
でも、勢いが強いので大して効かない。まったくウンザリ。
2272
:
あらいぐま
:2003/09/14(日) 05:11
おはようございます。
今日は、図書館模試の予定なのでちょっとゆっくりおきました。
昨日は、暑かったですね。子供たちと公園に行ったのですが、
日陰の無い公園だったので、1時間くらいで引き上げてきました。
まったり子さん>気合が伝わってきます!!
りはおじさんさん>この時期、過去問題をやるか模試や予想問題の
復習を繰り返しやるか、悩みます。ほんとは、両方やりたいのですが
、時間が限られてるので、今は予想問題中心にやってます。
では 模試の復習、予想問題、社会やりまーす!!
2273
:
リハおじさん
:2003/09/15(月) 03:18
おはようございます。試験日まであと41日。
9月14日(日)のこと
基本書のポイント読み、予想問題の民法を3時間分やる。
朝から抜けるような青空、夏を思わせる雲で、一週間ぶりの青空。早速、
洗濯、布団干し。調べると8月の平均最低気温よりも9月のほうが高い。
変な天気だ。
ジンマシンますます拡がる。朝夕、水風呂に入り体を冷やし、かゆみを抑える。
体が熱っぽくなればかゆみが出る。夜中もエアコンかける。
2274
:
まったり子
:2003/09/15(月) 03:31
おはようございます!!
今日もやるぞっっっっ!!!頑張るぞっっっっ!!!
2275
:
あらいぐま
:2003/09/15(月) 04:36
おはようございます。
土日と天気良かったですね。昨日も午前中
子供を連れて川辺の公園へ行ったのですが、
日陰が無くて1時間ちょっとで帰ってきました。
最近の公園は、予算のせいかあまり木を植えてません。
昔の公園のほうがいいです。
昨日、図書館模試やってきました。周りには、資格試験の
人がたくさんいました。(マンション管理士、社労士、行政書士)
まったり子さん>気合じゅうぶんですね!
では 予想問題、模試の復習、社会やりまーす!がんばりましょう!!
2276
:
yutkey
:2003/09/15(月) 05:15
おはようございます。
まだ暗いんで4時だいかと思いましたけど、5時過ぎていました。
今日も1日がんばりましょう!
ではでは。
2277
:
ぶーにゃん
:2003/09/15(月) 11:03
朝の会の皆さん、お久しぶり&おはようございます。
なんだかんだで、もう残り少なくなってきましたね〜 皆さん、順調そうで
なによりです。 夏らしくなかったのに夏ばてをしていたみたいです・・・
でも、本調子の戻りましたので、ラスト・スパートがんばりますね!!
今日も暑いですね。 わたしは、仕事の合間に六法読みしまーす。
>>YUTKEYさん、あれから禁煙続いてます!!
では、また来ます。
2278
:
あらいぐま
:2003/09/16(火) 04:11
おはようございます。
わー ぶーにゃんさん御久しぶりです!!
体調が良くなかったんでしょうか?
しばらく書き込みが無かったので、どうしたのか心配
してました。
一緒にがんばりましょう!!
今朝は夕べの雨のせいか、涼しいですね。
では 模試の復習、予想問題、社会やリまーす。
2279
:
リハおじさん
:2003/09/16(火) 04:15
おはようございます。試験日まであと40日。
9月15日(月)のこと
基本書のポイント読み、予想問題の民法を3時間30分やる。
又々、嬉しい青空、布団干し。ふかふかの布団にくるまれて、好きな本
を読みつつ、いつの間にか寝入っていしまう。就寝前のこのささやかな
儀式が、一番幸福を感じるときだ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板