[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
早朝学習。おはようございます!
2066
:
riha
:2003/08/07(木) 03:50
おはようございます。試験日まであと80日。
8月6日(水)のこと
漢字、 DAI-X出版「行政書士 直前予想模試」の復習3時間やる。
今日から仙台七夕だ。TVでも中継している。行きたいが、あの人ごみ
はとても歩けない。去年は8/6に行っている。30度を越す日が続いた
暑い夏だった。一番町から名掛町までカメラ片手に吹流しをのんびり
歩いて楽しんでいる。2kmくらいか。帰宅してからプールへ行き泳い
でいる。元気だった。今と比べ随分と体力があった。
入院・手術・リハビリですっかり体力が弱っている。続く痛みもうっとう
しい。明後日は雨らしく「七夕は雨」のジンクスは今年も当たった。
あらいぐまさんへ
DAI-Xと「うかるぞ」の2種類の予想問題集をやってみて、それぞれ
クセがあることを実感しました。内容、レベルが出版社の意図や科目
ごとに分担して書いてるだろう筆者のクセがでるようです。
同じ条文の知識を問う問題でも色んな角度、切り口から問題を作る
ことが出来ます。タイプの違った問題を数多くやれば本番で粟を喰う
確立が少ないかな、と考えます。
予想模試も一種類にするより何種類かやったほうが良いかなと思った
次第です。内容比較はやっていません。名のある予想模試だなと選ん
だだけです。
この4冊で問題数は、660問です。今までやった過去問、予想問題に
660問がプラスされたかな、というとらえ方です。
ペース配分が把握でき、慣れたらいいかなと考えています。休日は
午前中、リハビリで午後はぐったり来て、本番時刻の1時からの予想
模試学習はシンドイものがあります。図書館が近くにないのもネック
です。早朝の自宅予想模試の取り組みになります。
本番までには何度かは図書館で午後1時〜3時30分でやろうと考え
ています。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板