したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

早朝学習。おはようございます!

1976たるばがん:2003/07/24(木) 17:46
>MARCOさん
オンライン模試は、クレジットカード払いが出来るということなので、過去問1回転が終わったあたりで受けてみようと思います。
アメリカと中国の時差・・・・・・、アメリカ国内でも東西で4時間ぐらい時差がありますよね?だから一概に言えないと思うのですが、中国と日本の時差は1時間です。

昨日から民法に入りました。基本書で「総則」を読みましたが、サッパリ分からない!!ということで、とりあえず基本書(うかるぞ)を読めるだけ読んだら、基本書・六法片手に過去問にチャレンジしています。
民法の言葉(明治の文語)が難しいだけでなく、条文と基本書だけでは実際の具体例にどう関わってくるか分からないのでわかりづらいのですね。MARCOさんも「必要ですかね」と民法スレでおっしゃっていて私も興味があるのですが、「口語民法」は単に口語にしただけではなく具体例に即して説明してくれるのでしょうか(本屋にいけないのが悲しい)?それなら買いたいと思うのですが・・・・・・。
また、口語シリーズには六法全部が一冊のものもありますが、これのなかの民法になると、やはり書かれている内容は落ちるんでしょうか。どなたか使ってらっしゃる方がいらしたら、感想・アドバイスを宜しくお願いいたします。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板