したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

早朝学習。おはようございます!

1052リハおじさん:2003/02/13(木) 18:51
野武士さんへ
「口語民法」の活用方法のご教授有難うございます。
今まで解からない個所は飛ばしていたのですが、楽しみです。

☆すのーまんさんへ
誤解を与えるような表現だったとすれば申し訳ありません。
「5時間やる」というのは「連続して5時間勉強する」という意味ではなく
「一日の合計勉強時間が5時間」という意味です。
私の勉強のやり方は
① コタツか机で30分勉強する
② 5分〜15分の休憩、気分転換
③ 床にうつ伏に寝そべり30分勉強する
の繰り返しです。
股関節の病気で座っていても荷重がかかる為、30分前後で股関節の
周辺、脚、腰に痛みが出ます。一時間が我慢の限度です。
うつ伏せになると股関節の骨頭荷重部に負担がないので痛みが和らぎ、
本も読むことが出来ます。
②の気分転換のメニューはお茶、コーヒー、トイレ、新聞、テレビ、ビデオ、本、
雑誌、コミック、メールチェック、水遣り、リハビリのジャックナイフ・ストレッチ・軽いウェイト
トレ、うたた寝など豊富です。15分を上限とする!が原則ですが、しばし
30分から1時間になり、我ながら困ったもんだと思っています。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板