したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

早朝学習。おはようございます!

1野武士:2002/06/24(月) 09:23
このスレは、朝型の勉強をされる方の、ご挨拶スレです。
「おはようございます」が、勉強開始の合図?
気持ちいい朝を迎えましょう。

1044ししゃも:2003/02/12(水) 14:35
>>1026 野武士さん
天の声さんに聞いておいてください…
いつ受験すればいいですか〜? と。 (^^;ゞ

ぶーにゃんさん、きぬまるさん、あらいぐまさん
ありがとうございます〜。風邪ほぼなおりました〜(たぶん)。
娘もやっと、2月になってはじめて幼稚園行きました〜♪

yutkeyさん
ありがとうございます〜。仕事探しがんばりま〜す。

簿記って実は面白いんですよ〜( ∩_∩)

1045あらいぐま:2003/02/13(木) 04:49
おはようございます。

今日はすっきり起きられました。

アキラさん>はじめまして。花粉つらいですよね。私は去年から
甜茶を飲むようにしてます。なんとなく調子が良いような気がし
てます。
親子でハーレーなんてカッコ良いです。自分の娘が乗りたいと言
ったら、私もがんばってまたのろうかな・・・(一緒に走ってく
れるだろうか???)

ぶーにゃんさん>バイクいじるのって楽しいですね。いじると乗り
たくなるし、乗ったらまたいじりたくなる、昔を思い出しました。
”キック始動”がんばってください。キック始動は、バイク乗りら
しくて良いです。もしかして、ハーレーをキック始動ですか?
ハーレーってまだキックついてるんでしょうか?あの排気量で
かけたらほんとにすごいです。

きぬまるさん>吉川英治、面白いですよ。ぜひ読んでください。
私の父親が持っていたので中学生ごろほとんど読みました。
かっぱえびせんみたいに止まらなくなります。笑
花粉はなんなんでしょうね?花粉の時期、風呂の中が天国です。
あと毎晩子供に本を読んでやってるのですが、これは地獄です。笑
鼻が詰まってて本を読むのはつらい。涙

ししゃもさん>直って良かったですね。私にとって簿記はなぞの領域
です。すごいです。

では はじめまーす。今日は、商法です。商人て難しいですね。

1046リハおじさん:2003/02/13(木) 05:25
おはようございます。

 昨日(2/12・水)のこと
「過去問DX②」の民法の親族・相続、戸籍法、住民基本台帳法を5時
間やる。民法に比べると戸籍法、住民台帳法は随分と楽に感じる。
リハビリ16回目。担当のT先生休みでU先生が担当。こちらの病状がよく
分かってないので慎重に施療する。おかげで楽だったが物足りない。
楽天ブックスから「口語民法」「プロゼミ行政法」が届く。早いのに驚く。隣の
埼玉県から発送されている。隣県だからだろうか。小包は一枚の四角
いダンボールに切れ目、折れ目を入れて本が梱包されるように工夫され
ている。これなら梱包材料費は安いし、作業性も楽で早く効率がいい。
材質がダンボールだから容器包装リサイクル法の費用負担もない。
うまく考えるものだと感心する。
「口語民法」は解かりやすそうで楽しみ。字が小さく、老眼のかかってい
る私には、ちょっと辛い。

1047☆すのーまん:2003/02/13(木) 08:54
リハおじさん お初にお目にかかります。☆すのーまんいいます。
関西在住のおっさんの一人です。同世代です、どうぞよろしゅうに。
5時間ひたすら問題に集中、私にはまねできまへん。感服、感服の一語です。
リハさんバンザイ。わいも負けんように精進、精進。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板