したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

早朝学習。おはようございます!

1026野武士:2003/02/10(月) 09:27
>>1022-1025
早起き会のみなさん、おはようございます。
過去レスの引用が1000番台なので、なんだか違和感があります。(笑)

>>1022
リハおじさんへ
民法に関しては、是非、口語民法の購入をお勧めします。
内田民法を読まれている人もいますが、内容も濃いぶん、学習時間を民法に非常にさいてしまう可能性もあります。
司法試験、司法書士試験との併用受験を、お考えでない人には、口語民法で十分だと私は思っています。
それから、バッティングの例えをしたのは、ディカさんではなく、私です。(苦笑)
>>1023
あらいぐまさんへ
民法で、親族・相続のところは行政書士試験では親族のところが出題されます。
相続の方が楽でいいのですが、試験では親族の方の出題が圧倒的に多いです。
この親族の学習をするときは、戸籍法との関連も必ず学習して下さい。
行政書士試験は範囲が広いですが、このように民法の勉強をしているときにも戸籍法を意識するということが大切です。
>>1024
yutkeyさんへ
新しい洗濯機ですか。(笑)
大切に使って下さい。
私は、あれだけしていた洗濯をしなくなったので、少し寂しいです。(泣)
母が亡くなったあとに、洗いかけのパジャマを干して、たたんでいる時には、思わず涙が出ました。
下のお子さんの誕生日、おめでとうございます。!!
ウロチョロする年頃なので、交通事故には十分気をつけて下さい。
おしゃべりに夢中になって、手を離してはダメですよ。(笑)
しっかり、手を握ってね。
>>1025
ししゃもさんへ
むむ?なになに簿記だって・・・(笑)
今、天の声が聞こえました。

天の声「ししゃもさん、8年前の簿記2級ではダメです。すぐに再受験しなさい」

おう、天の声は、いいこと言いますね。(笑)

それでは皆さん、今日も一日頑張りましょう。

ではでは。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板