したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

早朝学習。おはようございます!

1野武士:2002/06/24(月) 09:23
このスレは、朝型の勉強をされる方の、ご挨拶スレです。
「おはようございます」が、勉強開始の合図?
気持ちいい朝を迎えましょう。

2yutkey:2002/06/25(火) 05:05
おはようございます。
野武氏さん、スレありがとうございます。\(^o^)/

今朝は寒いですね〜〜〜
トレーナー着ちゃいましたよ。
寒さのおかげでいつもより早く目がさめました。
目覚ましなしで起きてるんですよ。(早くに寝るんですけどね。)

そろそろ、勉強開始。。。
みなさん、ここに書き込みしたら、頭が起きてきますよーーー。

ではでは(^O^)

3野武士:2002/06/25(火) 08:30
>>2 yutkeyさん。
おはようございます。
ほんと今朝は寒いですねぇ。
目覚ましなしで起きるとは、さすがです。
私なんか、妻&二人の子供が順番で起こしにきます(苦笑)

自己紹介スレで、RYUさんが同じく主婦の方で、早朝学習をしているとあったので、
そのうち、早朝学習チームの人の数も増えるでしょう。
yutkeyさん、頑張ってね。

ではでは。

4RYU:2002/06/25(火) 09:35
おはようございます。
と言ってももう9時半過ぎてますね(笑)
yutkeyさん、はじめまして。よろしくおねがいします。
野武士さん、チームにお誘い有難うございます(笑)
自己紹介してから、どこへ書き込もう…と思っているうちに
どんどん日が経ってしまいました(笑)
そして今日は6じまで寝てしまいました(寒くて〜)
明日から、また早起きして頑張ります。

5野武士:2002/06/25(火) 16:17
このスレは、早起きの会と命名されました。
きょみさんが、名づけの親です。(笑)

>>4
RYUさん。早速入会してもらってありがとうございます。
会費は無料ですので、ご安心を。
明日からは、yutkeyさん、RYUさん、きょみさんの3人でスタートですね。
KEIKOさんは、どうしますか?
他の入会希望の方も、どしどしご応募ください。
(↑なんか、怪しい怪しい団体の入会募集みたい 笑)

ではでは。

ではでは。

6KEIKO:2002/06/26(水) 01:51
朝7:00起きの私でも早起きの会に入れますか?
ここの会長さんはyutkeyさんでしょうか。
皆さん、宜しくお願いしま〜す。

7yutkey:2002/06/26(水) 04:55
早起き会の皆様、おはようございますぅ。

RYUさん、はじめまして。
こちらこそ、よろしくお願いします。

KEIKOさん、
朝から勉強されるんでしたらOKですよぉ。

きょみさんもどうぞ〜。

起きる時が問題ですよね。
モウチョットだけ。。。がダメですよね。

今日も寒いですね!

ではでは(^O^)

8RYU:2002/06/26(水) 05:23
おはようございます。
まだ外は暗いですね。
いつもコーヒーを飲んで目を覚ましています。
静かすぎて、集中できる時とできない時がありますね。
後者の方が多いんですが…(笑)
頭をたたきながら頑張ります☆

KEIKOさん、はじめまして。
よろしくお願いします。

9かんすけ:2002/06/26(水) 08:17
おはようございます。(ここの板では遅いが)
掲示板に書き込むのは遅いですが、私も6時半から勉強していますよ。
ところで、起きてすぐにパソコンにむかうと
ディスプレイの電子ビームが目に痛くないですか?
みなさん、TFT液晶だから平気なのかな。

10野武士:2002/06/26(水) 09:01
>>7-9
6月26日 「早起きの会」の皆さん、おはようございます。
今朝も、寒いですねぇ。ブルル。

>>9 かんすけさん 入会おめでとうございます(笑)
かんすけさんは仕事があるから、朝、勉強されていたのですね。
すごい、すごい。私は完全、夜型人間なので、朝は全然ダメです。

朝一番に事務所で、このHPを見て、「おはようございます」の投稿があると
私も、とっても気持ちがいいです。
「今日もがんばるぞぉ〜」と、皆さんに逆に勇気をもらってます。
本当にありがとうございます。

ではでは。

11浪花のディカプリオ:2002/06/26(水) 23:44
どもども。ディカ@Team2002隊長でございますです。

早起きの会の皆様、おはようございます...ジャナクテ...こんばんわ。m(_ _)m
ご挨拶に立ち寄らせていただきましたです。
頑張っていきましょうね!!

でyutkey@早起きの会会長さんへ
あのぅ、早起きの会に集う女性陣をこう呼ぶのは、どうでしょうか?
やっぱり「朝」ということで・・・名づけて・・・

          『モーニング娘!!』 (^_-)-☆ キラーーン


(`O´)ソノマンマヤンケーー!!・・・という声もチラホラと・・・f^_^;)キキナガシテクダサイマセ

12RYU:2002/06/27(木) 04:37
おはようございます。
ディカさん、はじめまして。
『モーニング娘』ですか…(ポッ)
いつまでも『娘』のつもりで頑張れ、ということですね〜?
分かりました(笑)

今日も雨でしょうか。
洗濯もお買い物もさぼれて良いのですが、
そろそろやんでくれないと、困ったことになってしまいます。
一応、主婦もやっておかないといけませんね(笑)
では、これから勉強をはじめます☆

13yutkey:2002/06/27(木) 05:23
おはようございます。

今日も寒いですね。

モーニング娘。。。ディカさん、おもしろいですね。
私がモーニング娘の会長でいいのでしょうかー?

RYUさん
ほんと雨つづいていやですね。

>>10野武士さん
ここに、おはようを書き込まないと=と思って起きれました。
今日もがんばってくださいね。

ではでは(^O^)

14きょみ:2002/06/27(木) 05:30
みなさま、おはようございます。
御挨拶が遅くなりましたが、私も仲間に入れてください。
>>2yutkeyさん、>>4RYUさん、>>6KEIKOさん、よろしくお願いします。
>>5野武士さん、私、いつのまにか早起きの会の名付け親になってて
 驚いちゃいました。良かったんでしょうか。すみません。
かんすけさん、ディカさん、おはようございます。
お仕事でお出かけの方、いってらっしゃい ませ!

15野武士:2002/06/27(木) 09:09
>>12-14
早起きの会のみなさん、おはようございます。
わぁ、4時とか5時なのですねぇ。。
朝はまだ、寒いですよね。
でも、みなさんの元気な「おはよう」が聞けて、私は、とってもすがすがしいです。
ありがとうございます。

>>11 ディカさん。「モーニング娘」ですか!
いいネーミングですね。うん。

うっ、待てよ。かんすけさんもいますからね。
男性だから、この場合「モーニング息子」かな・・
って「モーニング息子」って、私はなんか今、別のことを考えてしまいました。
一人でうけてます(笑)
朝から失礼しました。
KEIKOさんに怒られます。減点処分になってします。(汗 汗)

今日も、一日、さわやかな朝を、ありがとうございました。

ではでは。(←ちょっと、冷や汗かきながら、退散)

16KEIKO:2002/06/27(木) 21:23
野武士さん、そうですね。
怒ってます。(って怒る私って、なんの権限があるの?)
理想をこれ以上こわさないでね(笑)

今朝は、のんちゃんが庭でマーキングしているのを初めて発見して
ショックでした。(私のかわいいのんちゃんもオスだったのね)

ちょっと変な私?ですが、RYUさん、きょみさん、かんすけさん、
そして会長のyutkeyさん、よろしくね!

17yutkey:2002/06/28(金) 05:01
おはようございます。

上の子が起きてきました。
今抱っこしてるんですけど、寝てくれるかしら?ドキドキ
寝てくれないと勉強が。。。
子供寝かしてみます

みなさん、今日も1日がんばりましょうね=

ではでは(^O^)

18RYU:2002/06/28(金) 05:25
おはようございます。

yutkeyさん
下の子が起きるとわたしも勉強できなくなります。…ドキドキ
この子はかわいいけど凶暴なので、タスマニアデビルと
呼ばれてます(笑)

遅くなりましたが、
かんすけさん、きょみさん、KEIKOさん、
よろしくおねがいします。
野武士さん、いつも応援してくださって有り難うございます。

では、がんばりましょう!

19かんすけ:2002/06/28(金) 07:45
おはようございます。職場につきました。
これから始業まで1時間あります。
今日は久しぶりに晴れました。

20かんすけ:2002/06/28(金) 07:52
おはようございます。職場にいます。
まだ1時間あるので、少し復習を。
今日は久しぶりに晴れました。あつくなるかな?

21野武士:2002/06/28(金) 09:24
>>16-20
早起きの会のみなさん。おはようございます。
今日は、いい天気ですね。

>>16 KEIKOさんへ 
ああ、やっぱり怒られました(汗
以後、気をつけます。(ディカさんの影響です←ディカさんのせいにする)
>>17 yutkeyさん、おはようございます。
上のお子様、ちゃんと寝てくれましたか?
小さいうちは、添い寝をしてあげないと寝てくれませんよね。
私も、二人の息子が小さいとき、毎晩、添い寝をしてました。
って、下の子は、6年生ですが、今でも時には私の布団に入ってきます。(笑)
子供に甘い野武士でございます。
>>18
RYUさん、おはようございます。
今日も、しっかり早朝学習できましたか?
下のお子さんは、寝起きに機嫌が悪くなるのですね。
はいはい。私のとこも、下の子がそうでした。
逆に上の子は、眠たくなると機嫌が悪くタイプでしたが・・
眠たいなら、寝ればいいのに。。と思ってました。
私が、まだ25歳くらいのころの話です。(笑)

>>19-20
かんすけさん、おはようございます。
早起き会の女性の中で、紅一点?のモーニング息子ですよ。

職場で勉強ですね。
早朝ですから、静かでいいでしょうね。

今日も、みなさん、一日いい日にしましょう!

ではでは。

22RYU:2002/06/29(土) 05:10
おはようございます。

4時に起きたのに、まだ眠いです。
このままでは、なんのために起きたのか
分からなくなってしまうので頑張ります。。。

23yutkey:2002/06/29(土) 07:49
おそようございます。

今朝は訳ありで勉強パスです。

またきます。では=

24野武士:2002/06/29(土) 09:28
>>22-23
早起き会のみなさん。おはようございます。
今日は、土曜日ですから、まぁ、ゆっくりしましょう。(笑)
私も、今日は午前中、事務所で会計記帳の仕事して、残高試算表を作成したら、
午後からは、入院先の母の病院で長時間過す予定です。
あまり調子がよくないんですよね。母親が。
去年は無職だったので、毎日病院へ行ってましたが、今年に入ってからは
2日1回、3日に1回のペースになってしまい、仕事もあるから、1時間くらいしか
傍にいてやれなくて、少々、私も悩んでおります。
もう、箸を持つこともできなくなってしまいましたからね。
ご飯食べさせないといけないのです。
なんか、大きな子供ができた心境ですよ(笑)
でも、去年の今頃は、口から食事はできなかったので・・・
うーん。どうなんだろうなぁ。
よかったのか、悪かったのか、自分のしたことが正しかったのか誤りだったのか、
悩む日々です。

おっと、愚痴になってしまいました。
爽やかな早起き会のスレだったのに、すみません。

と、いうことで、今日は天気もあまりよくないし、土曜日だし、
一息つきましょうかね。

ではでは。

25yutkey:2002/06/29(土) 18:06
こんちわ。
朝は勉強できませんでしたが、1時間半くらいは勉強できました。
よかった、よかった。
野武士さん
昨日、上の子は寝てくれましたよ。ホッ。
下のお子さん布団にはいってくるなんてお父さん大好きなんですね。
お父さんが添い寝していたなんて立派ですね!
看病大変でしょうけど、がんばってくださいね。
ディカさんも自分のだした結論が正しい選択っていってましたよね。
きっと、後悔しませんよ!

訳ありは、主人の会社の人が泊まったので朝からうるさいかしらと
遠慮してパスにしました。
昨日の夜11時過ぎに、今から会社の人電車で帰れないから泊めるんで
駅まで迎えにきてね。だってー。モウッ。
今は夕飯の買出しに行ってくれています。ハンバーグ作ってくれるらしいです。

RYUさん、
下のお子さん、小さいんですね。
私んとこは1歳4ヶ月です。
我が家では恐竜と時々呼ばれます。

ではでは(^O^)

26yutkey:2002/06/30(日) 05:16
おはようございます。

今日も起きたよー。
今日もまた雨かな?

ではでは(^O^)

27RYU:2002/06/30(日) 05:34
おはようございます。

野武士さん、大変な中をいつも受験生のために
時間をさいて下さっているのですね。
ありがとうございます。
息子が自分のことで悩んでいるのは、お母さんとしてもお辛いかもしれませんね。
これは母となった私が感じること。
そして「反省すれども後悔せず」で、前へ進むしかないと思うのは
いつも失敗を重ねている私が、自分に言い聞かせていることです。
でも野武士さんのように優しい人は、悩むのですよね(笑)
そういう風に、できている…。
yutkeyさんや、ディカさんのおっしゃるように、後悔は
しないで欲しいです。
細かな事情を知らないで偉そうなことを、ごめんなさい。

yutkeyさん、ご主人さま優しいのですね〜♪
ハンバーグおいしかったですか?(うらやましいです〜)
うちは、上の子が5歳、下の子が2歳です。
私は姉妹で育ったので、おとこ兄弟ってよく分からないのですが、
すさまじいものがありますねぇ…。

28野武士:2002/06/30(日) 12:08
>>26-27
早起き会の皆さん、おはようございます。
すみません、余計な事を書きました。
時々、弱気になってしまうのです・・・

>>25-26
yutkeyさん、ご主人の会社の人が泊まっていらっしゃったのですね。
それは大変でした。男にはわからぬ苦労があり、本当に主婦の人は大変ですね。うん。
私の方は、昨日の土曜日、私の妻が飲み会だったでの、二人の息子のために親子丼を作り3人で食べました。
食後の後片付けや洗い物なども、しましたが、主婦は大変だなぁと思います。

>>27
RYUさんへ
お子さんが、男の子ようですね。
私のとこも上が中2、下が小6の男の子です。
確かに、よく喧嘩します(笑)
私自身も、男兄弟で弟がいるのですが、彼は生まれつき目が不自由だったので、
あまり一緒に遊んだ記憶はありません。
ただ、母親が言うには、私がよく、弟をいじめていたそうです。(←おいおい。)
男兄弟は、喧嘩をよくしますが、大人になってからは、兄弟として互いに尊重しあえる関係になるのではないかと
思いますよ。

勉強に関係のない話になってしまいました(汗)
今日も、ステキな「おはよう」をありがとうございました。
(↑うん?味平さんの日記風になってきたぞぉ〜 笑)

ではでは。

30RYU:2002/07/01(月) 05:30
おはようございます。

野武士さんも、家事を手伝ってあげるのですね〜。
わたしの夫は、ゴミ出しとおふろ掃除は自分のしごとと
思っているらしいです(笑)
とても助かってます。
行書の試験については、「受けるだけ無駄」と言ってますが…。
でも去年の試験のときは、送ってくれた会場の前で、車の中から
「おかあさん、がんばって〜」と子供達と応援してくれました。
恥ずかしかったけど、うれしかったです。

では、今日も1日がんばりましょう。

32yutkey:2002/07/01(月) 05:56
おはようございます。

今日は下の子が起きてるので、勉強無理そうですー。

RYUさん
ハンバーグおいしかったですよ。
私の子供は女の子で上は8月で4歳になります。

野武士さん
親子丼おいしくできましたか?
料理されるんですね。
主婦は大変と感じることは、とーーーっても大事なことだと思いますです。

ではではー(^O^)

33野武士:2002/07/01(月) 08:58
>>31-32
RYUさん、 yutkey さん、おはようございます。
朝から、ひどい雨ですね。

家事を手伝ってるというのは、少々オーバーですねぇ。
私のかみさんが見たらきっと怒るでしょう。
でも、世の旦那さんは、口には出しませんが、奥様には感謝していると思いますよ。

子供達が、親の応援してくれたら、私達にとっては、勇気百倍ですね。
私の場合、受験時代は、夜は勉強していたので、二人の息子達は、「もう、大人なんだから勉強しなくていいんじゃないの?」と
よく言われていました。
きっと、一緒に遊んだり、話したりしたかったんだと思います。
それとも、勉強中は、私の機嫌が悪かったのかも(泣)
そういえば、よくブツブツ言ってたような・・
「この問題はなんなんだぁ〜」とか「解説が間違ってるのじゃないかぁ」とか、
はたまた「なんで一般教養しなくちゃならないんだぁ」とかね。(笑)
困ったお父さんです。

主婦の方にとって、行政書士受験で非常に見本となる、いい先輩が、このHPには多くいます。
私が把握しているだけで、モモさん、ちかさん、なごみさん。
3人とも主婦の方でしたが、優秀な成績で昨年の試験を合格されました。

頑張りましょう。

ではでは。

34yutkey:2002/07/02(火) 03:52
おはようございます。

昨日はやっぱり勉強できませんでしたー。
下の子が泣いたので、起きました。

上の子がまだ保育園に通う前、かーたん、玲奈保育園行ってる時なにしとくの?
って聞くので、かーたんは用事いーぱいしなあかんのや!って答えたら。
かーたん、勉強しーや。っていわれたの思い出しました。

まだ頭起きてないですけど、勉強してきます。
と思ったら上が起きてきた!これからどうなる。。。

ではではー

35RYU:2002/07/02(火) 05:01
おはようございます。

かーたん、頑張って下さ〜い(笑)
下の子が起きたら、わたしは
「まだ暗いぞ〜。おばけがいっぱいいるよ〜。テレビもやってないよ〜。」
と言ってむりやり寝かせます。

TEAM2002を読ませてもらって、気が付いたんですが、
yutkeyさんも奈良の方ですか…?
わたしは飛鳥の近くです。
わたしは大阪生まれですが、奈良はおっとりしてて良い所ですね。
試験会場で、もしかしたらすれ違うかもしれませんね。

野武士さん、主婦の方も頑張っているのですね。
とても励まされました。
有難うございました。
では、これから勉強します。

36きょみ:2002/07/02(火) 06:26
おはようございます。
雨のない朝、気持ちいいです。(暑くなるかな)
yutkeyさん、お子さん寝付いてくれました?
野武士さん、遅くなりましたが、元気出してください。大変なときなのに、いつも有り難うございます。
いろいろ書き込もうとして、失敗続き。これから勉強・・・て。何してるんだか。です。
昨日、BOOKSで「必勝六法」を注文しました。去年の勉強では、六法の読み込みが足りなくて、真っ白だった地自法に、書き込みしてたら、
あー、だめだ。各論のスレにあった、古い六法なんです。とある通信教育からもらった情報だけでは、どうにも不安で。
前に判例の本のことで相談したときに、教えていただいていたのに。(ここでも、今ごろ?な私)
RYUさんとyutkeyさんお近くなんですか。いいですね。私はも少し東のほうです。
起きた時は涼しかったのに、もう蒸し暑くなってきました。
今日も頑張りましょう。
ではでは。

37yutkey:2002/07/02(火) 07:38
RYUさん、きょみさん、
結局勉強出来ませんでした、いまさっきやっと寝ました。
今日は三時半起きやったのに!

RYUさん奈良なんですか!KAZUさんも奈良なんですよ。
まぁまぁ、驚いたぁ。
きょみさん、もう少し東って想像しましたけど思いつきませんでした。

それにしても蒸し暑いですね。
今日は派遣の仕事の初日です。
初日っていっても予定は今日しか決まってないんですけどんね。

初めてのことは身構えますね。
下と主人が起きてきました。

ではではー(^O^)

39野武士:2002/07/02(火) 09:18
>>34-37

モーニング娘、いやいや早起き会のみなさん、おはようございます。
>>34
かーたん、いえyutkeyさん。(笑)
今日は、仕事もあるのですね。頑張って下さいね。
yutkeyさん、綺麗だからセクハラには注意されたし!(笑)
そういえば、私の息子も、2歳くらいの頃は、私のことを「とーたん」と呼んでました。
これって、全国共通、幼児言葉なのかも・・

>>35 RYUさんへ
>「まだ暗いぞ〜。おばけがいっぱいいるよ〜。テレビもやってないよ〜。」
わぁ。これ、おもしろい!微笑ましいです。はい。
でも、このうそが通用するのも、あと数年ですよ。(笑)
奈良の人は、いい人が多いですね。安心できますよ。

>>36きょみさん
早起き会名づけの親のきょみさんが、なかなか早起きでいてくれないので、
起こしに行こうかと思ってました。(←どこへ?笑)
六法を新たに購入されたのですね。
ご指摘の地方自治法ですが、私が平成12年に購入した必勝六法は、地方自治法は省略だらけでした。
だから、独学学習方法で私が使用した教材紹介での評価は、辛口の「B」評価です。
今年のは、省略条文が減り、いまのところ問題ないと数名の方が、このHPで教えてくれました。
私も書店で確認しましたが、まずまずでしょう。
地方自治法は条文が多く、且つ長いです。
全てを網羅することは厳しいので、問題集(過去問・予想問)に出てきた条文程度はチェックしてください。
それと、地方自治法の基本を押さえたら、何が条例で制定される事項なのか、注意しながら条文を読んでください。
私の場合、六法の「条例」という文言は、オレンジのマーカーをしました。
そして、試験直前は、条例制定事項だけを抜き出して、別紙に書きとめたりもしました。
今年あたり、1問くらい、この何が条例制定事項なのかは、でそうな気がします。
個数問題でも対応できるくらい、しっかり確認しておいて下さい。

ではでは。

40きょみ:2002/07/02(火) 11:04
野武士さん、
>そして、試験直前は、条例制定事項だけを抜き出して、別紙に書きとめたりもしました。
本が届いて、色分けしたら、私もやってみます。
個数問題、・・・苦手です。消去法でもうまくいかないし、解っても、1.2つ、2.3つなんて答えに引っかかって、間違えるし。
曖昧なままではいけませんね。
>早起き会名づけの親のきょみさんが、なかなか早起きでいてくれないので、
起こしに行こうかと思ってました。(←どこへ?笑)
はずかしー。穴があったら入りたい、です。
7月になったし、朝の涼しいうちに頑張らないと。
ではでは。

41RYU:2002/07/03(水) 05:01
おはようございます。

「必勝六法」わたしも使ってます。
「不動産法律セミナー」の広告につられて購入しました(笑)
近所の本屋さんには、関係書籍が少ないので、
良さそうな本は、取り寄せてもらいますが、内容を確認してから
買えないのが困ります。
地方自治法は、去年の「住民投票」の試験問題のように
時事と絡んだ出題をされるといやだな〜。。。
…いやだと言ってないで勉強しなくちゃいけませんね(笑)

yutkeyさん、昨日は暑かったので大変だったでしょうね。
お仕事、お疲れさまでした。

きょみさん、わたしも民法と行政法に思いのほか
時間をとられて、ちょっと焦ってます。
って、根がのんびりしてるので、もっと焦らなきゃ…。

ではこのへんで。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板