したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

予想問題集はどこがいい?

1野武士:2002/02/20(水) 20:43
行政書士試験の難易度のUPから、過去問だけでは対応できなくなってきています。
このスレでは、予想問題集について、情報交換しましょう。

52yutkey:2002/08/05(月) 06:15
ぼんさん
私のお勧めの2冊は問題の外にポイントも載っていて試験にでていた条文がたくさん載ってましたよ。
1冊の方は妨害排除請求権、載ってましたよ。
では。

53野武士:2002/08/07(水) 20:28
>>50
yutkeyさんへ

ちょいと質問です。
予想模試なのですが、DAI−X社のものは5月に発売されていると思うのですが、
どうでしょうか?
時期がきたら、BOOKSコンテンツで紹介しようと思っていたのですが、
既に発売されているような気がするのですが・・

ではでは。

54メロディ♪:2002/08/08(木) 01:28
横レス失礼します。
DAI−X社ではなくて、東京法経学院のことだと思います。
それと、発行日と発売日って違うんですよ。
発行日は、発売日の約1ヵ月後の日付が記されます。
理由は、私の知りたい謎の一つです。(笑)
で、問題の2冊ですが、無事に発売されています。
東京法経学院のものは7月31日に書店で、
週刊住宅新聞社のものは8月1日にHPで確認しました。(7/30ではまだ編集中でした)
実はどちらかを購入しようと考えていたので
yutkeyさんが太鼓判を押してくれて安心しました。
でも、過去問と予想問で手一杯なので、断念する可能性も大ありですけど(^^ゞ

55野武士:2002/08/08(木) 08:45
>>54
久しぶりに、あちことでメロディさんのレスを発見しました。
元気に勉強されていたようで安心しましたよ。

予想模試のほうですが、私も書店へ行って見てみようとおもいます。
予想問題集は購入したことがありますが、模試というのは買ったことがありません。
でも、予備校の模試を受けられない方もいると思うので、本試験と同じスタイルのものを
2時間30分で解く練習は必ず必要です。
メロディさん、いえいえ闇の女王、いやいや夜の会名誉会長様、ありがとうございました。(笑)

ではでは。

56yutkey:2002/08/08(木) 09:52
私がお勧めする2冊は去年の9月20日発行日の分なんですよー。
発売日はメロディさんも書き込んでいらっしゃいますが1カ月前と思いますんで8月20日頃発売されるんじゃないんでしょうか?
野武士さんに聞かれたので調べたんですが去年も5月に予想模試DAI−X社から出版されていますので、野武士さんの見つけた分は私去年買っていないんで内容はコメントできません。

もひとつ、私がお勧めの2冊、模試の問題よりも、それぞれポイント攻略講座と最重要ポイントというのがあってその内容がお勧めなんですよ。
メロディさんはもう購入されたんでしょうか?
野武士さん私の説明で解ってもらえましたでしょうか?
ではー。

57yutkey:2002/08/08(木) 10:01
今確認してきましたが週刊住宅新聞社の方は発売になっているみたいですね。

58野武士:2002/08/08(木) 11:58
>>57
yutkeyさんへ

ああ、すみません。
私が知りたかったのは>>50
>去年よかったものなんですけどDAI−X社と週刊住宅新聞社の2冊です。
>この2冊他社との違いは、発行日が9月なんです。

DAI−X社のことなんですけど・・
ちょいと意味がわかりませんです。。(私、頭が回っていないのかも?)泣

もし、私の言ってる意味がご理解できましたら、また、教えてください。

ではでは。

59yutkey:2002/08/08(木) 15:14
説明不足ですみません。
私がお勧めしたのはDAI−X出版の無敵の行政書士specialです。模試が1回分ありました。
妨害排除請求が載っていたのはこちらの本です。(模試の問題で出題されてたわけではありません)
野武士さんこれで理解していただいたでしょうか?

今度ディカさんとKAZUさんに見てもらいますね。って2人も興味ないかな?
ではー

60野武士:2002/08/08(木) 15:56
>>59
yutkeyさんへ
はいはい。納得しました。
無敵ですか!
随分、強そうな名前ですね(笑)
そういえば、昨年からこの手の月刊誌が何種類か発売されていますよね。
受験生が増えたから、いろいろと書籍の種類も増えたみたいです。

yutkeyさん、お手数をおかけしました。
ありがとうございます。

ではでは。

61yutkey:2002/08/08(木) 20:32
>>60野武士さん
納得してもらえてよかったです。これで解ってもらえなかったら電話しなきゃーって思いましたよー。

ではでは。

62浪花のディカプリオ:2002/08/08(木) 21:13
どもども。ディカです。

>>59yutkeyさん
興味津々でっせーー!!
模試の時には是非見せてくださいませ。(^_^)タノシミーー!!

63メロディ♪:2002/08/09(金) 02:19
>>59yutkeyさん
わかりました。「無敵の行政書士」のことだったんですね。了解です。
あれは雑誌なので、書籍よりもフットワークが軽くて最新時事などにはもってこいですよね。
しかも、ポイント攻略講座と最重要ポイントが充実しているなら文句なしですね。
週刊住宅新聞社のほうのは、うかるぞシリーズの予想模試のことでいいんですよね???
余計な横レスしちゃってすみませんでした。m(_ _)m

64yutkey:2002/08/09(金) 05:45
>>63メロディさん
説明不足ですみません。
子供がぐずるのでまたあとでくわしく書き込みします。
ではー。

65yutkey:2002/08/09(金) 06:04
>>63メロディさん
ちょっと、今から勉強してきますんで説明は後程にさせてください。待ってってくださいねー。

66yutkey:2002/08/10(土) 10:47
メロディさんおまたせしました。
週間社の方はうかるぞの直前模試です。模試2回分とポイント攻略講座があります。
D社のほうは模試1回分と最重要ポイントがあります。
東京法経学院出版の方は模試だけで、3回分あります。
メロディさん、これでOKでしょうか?
紹介ヘタクソですみません。

67メロディ♪:2002/08/13(火) 19:56
↑yutkeyさん、何度もすみませんでした。

昨日出かけた場所に大きな書店があったので、「うかるぞ」のものを買ってきました。
過去問と予想問で手一杯なのに、できるんだろうか。と思いつつも
やっぱり買ってしまうのが私です(笑)
買ったからにはしっかりやらなくちゃ。実際にやるのは9月以降の予定ですけどね。
他に買った方はいらっしゃるのかしら?(他誌含む)
またいろいろと、みんなで情報交換できるといいですね。

68野武士:2002/08/19(月) 11:36
さて、8月ももうすぐ終わり、いよいよ9月になります。
そろそろ、過去問の学習と併せて予想問題集をプラスされる方、本格的に応用力UPを図る方が増えてきているはずです。
既に予想問題集を購入された方はもちろん、書店などで予想問題集を手にした方などから、お勧めの予想問題集情報を募集します。
よろしくお願いします。

予想模試のほうはは、皆さんの進捗状況にもよりますが、9月中旬から10月上旬に本試験の時間配分、全ての科目について同時に回答する練習として検討してください。
模試については、できるだけ予備校主催のものを会場で受験することを私は、お勧めします。
いつもと違う雰囲気で、自分の回りに、見るからに優秀そうな?人がいる中で自分の実力を発揮する練習にもなります。
模試の情報については、「模擬試験はどこを利用しますか」スレをご利用下さい。

さぁ。お盆休みは終わりです。
今からは、必ず実力がつく時期です。
あせりがあるでしょうが、この2ヶ月で必ず実力がすごい勢いでつくので、
自分を信じて、毎日、必ず頑張って下さい。

ではでは。

69ぼん:2002/08/19(月) 18:21
予想問題集は「うかるぞ」を使っています。

内容の良否については判断しかねますが
印象として、野武士さんおっしゃるところの
「変化球」主体の技巧派投手って感じでしょうか。
手も足も出ないほどの剛速球は投げてこないかわりに
いかにも打ちやすそうな、それでいて手元でググッと変化する、
左中間突破!のつもりがショートフライ打ち上げちゃうような、
なかなか歯がゆい問題ばかりで構成されています。

自分は何を間違えたか?
自分に足りないものは何か?
そこいらへんを把握しやすい気がします。

予想模試集は「うかるぞ」とD社のものを考えています。
300問を2回解くか120問を5回解くか
どうしようかなぁ〜って感じです。

70野武士:2002/08/19(月) 20:36
>>69
ぼんさん、なかなかの野球好きですね(笑)
今の表現、とってもよくわかりますよ。
問題が解けない場合、かゆいとこに、手が届かない・・・・
「ああ。私が悪うございましたぁ。。」っていう感じでしょ?(笑)
こういう問題を繰り返し解くことによって、基本がグッと固まります。
今まで、気にしなかったところが、ほう、なるほど!って感じですよね。
私は、うかるぞの予想問題集は使ったことはないのですが、昨年の合格者の味平さんが
一押しの予想問題集です。
このサイト訪問者の方には、とって人気ありますね。
私は大栄の予想問題集が、ちょうどそういう感じでした。


東京法経のアウトプットを使われている人は、どんな感じですか?
旧シリーズのパワーアップは、とにかく意地悪問題でした。
問題集を投げつけたくなる感じでした。腹立ちまくりですよ。(笑)
決して良問揃いとはいえません。が、意地悪本試験対策にはなったと思います。

ぼんさんは、予備校主催の模試も受けられるのですよね?
だとしたら、市販の模試を2冊も買う必要はないかもしれませんよ。
予想問題集を回転させたほうがいいと思います。
>300問を2回解くか120問を5回解くか
う〜ん。これは迷いますね。
300問を5回転ではだめですか?(笑)
過去問の時と同様、一つでもあやふやな肢が存在する問題だけをチェックし、
3回転以降は、チェックのついた問題だけで回す。
ディカさん風にいえば、プチ回転です。

一般に目を向けられているようで、ぼんさん、やっぱり完成度が高くなってますよ!
このまま、頑張って下さい。

ではでは。

71ぼん:2002/08/23(金) 07:56
結局2冊買いました。
300問を5回、頑張ります(笑)
・・・ってちょっと無理かな?

「うかるぞ」の付録部分は使いやすそうですが
誤字が多くて苦笑いさせられます。

予想問題集ではありませんが
Wの「行政書士サクセス9月号」も買いました。
なかなか充実していると思いますので立ち読み等おすすめします。

72ぼん:2002/08/23(金) 23:42
早速DAI-Xの1回目やってみましたが
悲惨な結果となりました(涙)

73きぬまる:2002/08/24(土) 10:00
予想問選びは迷いますよね。
皆さんにいろいろとアドバイスをいただいた結果、DAI-Xの合格レベルを購入。
しかーし、表紙の感じがあまりに変わっていたため気がつかなかったのですが
去年も同じものを使っていたのです・・・。
えっと・・中身は・・・、同じじゃん。ガーーン
ちょっと違うといえば、ちょっと違うけど、同じ傾向の問題週を解く時間はないし
結局、さらに「うかるぞ」を購入。
8月は去年の合格レベルを徹底的にやろうと思っています。
9月に入ったら「うかるぞ」に手をつけようと考えています。

「過去問が足りないよ。」とのご指摘を数多く受けましたが、今からこれ以上教材を増やすのは辛いと思い、今手元にある教材を(一般教養を含めて)2ヶ月で完璧にこなしたい と思っています。
出版社によって問題・解説の傾向が違うので、模試を含めいろいろな出版社のものを利用して
いろんな角度から、問題を理解できれば・・と思っています。

私が一番好みの解説をつけてくれていると思うのは、DAI-Xのものです。

「韋編三たび絶つ」ですよね。

74ぼん:2002/08/28(水) 19:25
DAI-Xの2回目やってみました。
結果は1点足りずに玉砕(涙)

法令択一がいきなり難しくなったように感じてます。
気合入れ直す必要がありそうです。

今週中に3回目もやってみますが
「3度めの正直」なるか、はたまた「2度あることは・・・」か???

75メロディ♪:2002/08/29(木) 00:37
ぼんさん
「3度目の正直に3000点♪」(クイズダービー風、笑)
頑張ってー!!

76野武士:2002/08/29(木) 09:21
>>74
ぼんさんへ

ぼんさんは、今まで好調だったので、ちょうどいいくらいだと思いますよ(笑)
ぼんさんは、かなり集中して勉強することができるタイプだと思うので、一つ一つの肢の吟味に
より一層、力を入れてみてください。
条文が出てきたら、必ず六法でチェックです。
他の法令との関係も考えてみてください。
行政不服審査法、行政事件訴訟法、行政手続法の似て非なる条文。
戸籍法、住民基本台帳法の似て非なる条文。
これからは、本試験では必ずと言っていいほど出題されます。
それぞれの法令をしっかり理解しているか試されます。
そして、上記法令は、行政書士試験では得点源の科目ですので、手を抜いてはいけません。
地方自治法や商法などと比較して、条分数が少ないのですから、納得いくまで勉強して欲しい科目です。
予想問題や予想模試などで、司法試験や司法書士試験の受験予備校や素人が問題を作成すると、どうしても民法の深いところを出題しがちで、
そちらの理解に時間をとらせようとしますが、試験合格に必要なのは、上記科目の正確な知識だと私は思います。
各種行政法、行政書士法、住民基本台帳法、戸籍法etc。これにプラス憲法。
ここで得点をいかに稼ぐかがポイントです。
これにプラスが民法や地方自治法です。もちろん、この両科目で全く得点できないと合格は難しくなりますが、
満点は必要ない科目です。先にあげた科目は、満点を取る必要がある科目です。
10月に入ったら、すこし勉強全体のバランスも考えたいところです。

しかも、これに一般教養があるのだから、行政書士試験は、本当に大変な試験ですよね(泣)
これからも頑張って下さい。

ではでは。

77ぼん:2002/08/30(金) 21:00
メロディ♪さんに応援してもらったのに・・・
3回目もブーでした。法令で失点しまくりです(大泣)

>野武士さん
予定より早めに予想模試集にあたって良かったと思います。
実力不足がはっきりしてメチャメチャへこんでますが
残りの時間で巻き返せるものと信じて頑張ります。

それにしても六法を開く作業はおろそかにできませんね。
勉強の速度は落ちてしまいますが、しつこくチェックし続けます。

78野武士:2002/08/31(土) 20:35
>>77
ぼんさん

>それにしても六法を開く作業はおろそかにできませんね

はい。そうです。
法律の試験なので、法令は、極端な言い方をすれば、六法に載っていない問題は出ません。
解答は必ず根拠条文を必要とします。
ぼんさんの六法が、書き込みで一杯になっていることを期待します。

確か、予想模試は、もう一冊購入されているのですよね?
ならば、今回の復習を一通り終え、9月末くらい、そちらをチャレンジしてみてください。
今はオープン戦です。
本試験の開幕にあわせればいいのです。
ぼんさんなら、きっとできますよ。
私は信じています。

ではでは。

79野武士:2002/09/02(月) 13:39
9月に入りました。
もしも、予想問題集の購入を考えている方で、まだ、購入されていない人は、
早めに購入されることを、お勧めします。
10月に入ってから、新しい問題を解くことは得策ではありません。
10月は、これまで勉強してきたことを完全に理解するための時期であり、新たな知識をインプットする時期ではないからです。

予想問題集と予想模試を同じ位置づけで考えることもできますが、私の場合は、
予想問題集は新しい知識、より深い理解力UPのためのツールとして考えてきました。
一方、予想模試は、いかに自分の知っている知識を時間内に正確に解答するかの練習だと考えています。
だから、模試のほうは9月末くらいからでもいいと思っているのです。
その代わり、予想問題集は、今の時期には既に取り掛かるべきツールではないでしょうか。
これまで、口をすっぱくして過去問、過去問と言ってきました。
それは、基礎学力を完全につけて欲しかったからです。
いよいよ、応用問題についても解答できる知識と理解が必要とされる時期です。
自信よりも不安が先立つ時期ですが、決して今、逃げないで下さい。
昨年も、この時期から2ヶ月間で、本当に学力がUPした人たちがたくさんいました。
逆に、この時期に本気になれなかった人は、残念ながら、いい結果がだせなかったように、昨年の経験から思います。

また、暑い日が復活してしまいました。
毎日、とっても辛いでしょうが、どうかあと2ヶ月弱。頑張って下さい。
ゴールが、そこまで見えてきています。
決して逃げないで下さい。そして自分に負けないようにして下さい。
言い訳は、自分にしか通用しない言い訳です。
全国統一の試験内容で、事情がある人には採点が甘くなるということは決してないのですから。

ではでは。

80ぼん:2002/09/19(木) 00:27
こんばんは

先週末からDAI-X予想模試集(1〜3回)に再挑戦しました。
で、3回分とも見事リベンジを果たしたわけですが、
最初のチャレンジで玉砕した後、これといって新しい勉強をしたのではなく
過去問(DX上下巻)を解きながら、いちいち六法を開いて確認してただけなんです。

六法の確認、やはり馬鹿にできません。
最後の最後までしつこく読み込もうと思います。

81野武士:2003/03/02(日) 12:26
DaiーX出版から予想問題集が発売されました。
行政書士合格レベル問題 法令編・一般教養編です。
私が合格した平成12年に、この予想問題集を使いました。
私の感想は、>>8に書いてありますが、非常に良問ぞろいの予想問題集だと思います。
是非、書店で確認してみて下さい。

特に再受験の方は、基本書熟読スタイルよりも、問題解きまくり学習の方が
やる気も、そして効率もいいと私は思います。
間違った肢、あやふやな肢が存在する問題は、問題の番号にチェックです。
肢にはチェックしてはいけません。
解答を○×だけで覚えてしまうからです。
これは、過去問題集の使い方と同じです。
問題の番号にチェックがついたものを試験直前には、集中して何度も解きます。

ではでは。

82野武士:2003/04/20(日) 12:08
今年初めて受験する方には、まだ早いのですが、再受験者の方、
あるいは過去問3回転終了された方は、そろそろ予想問題集の購入、取り掛かりを
検討してみてください。
だんだん、基本書を読むのが嫌になっている頃だと思います。(苦笑)

問題を解きながら、その都度、六法で確認です。

ではでは。

83野武士:2003/05/15(木) 21:26
このスレをUPします。

そろそろ中だるみ症候群が発生している人が多いと思います。
過去問題集を3回転すまされた方は、予想問題集への取り掛かりの時期です。
新しい問題集を手にすると、新たなるモチベーションの持続も期待できます。
どの予想問題集がいいかなどの疑問は、まずは、このスレの過去ログを全て読んでから
考えてみて下さい。
昨年の私の投稿になりますが、私の予想問題集についての考え方は>>8にあります。

ではでは。

84野武士:2003/06/18(水) 20:14
各スレで予想問題集についての話題がチラホラと出始めました。
このスレをUPしておきます。
皆さんで情報交換して下さい。

ではでは。

85ホルモン君:2003/06/26(木) 19:48
東京法経学院のアウトプットシリーズはいつ出るのでしょうか?
ホームページでも確認できませんでした。
自分が実際手をつけるのは8月になってからですけど・・・

86野武士:2003/06/26(木) 21:53
>>85ホルモン君へ
おそらく7月発売だと思います。
昨年がそうでした。>>28参照
8月になったら確実に出ていると思います。

ではでは。

87ホルモン君:2003/06/26(木) 22:10
>>野武士さん
ありがとうございます。
来月本屋さん行く機会がありましたらチェックしたいと思います。

88MARCO:2003/06/27(金) 01:04
どもども。
「Winner's Diary for 2003」で主にお世話になっているMARCOです。
予想問題集を2社から購入しようと思ってます。
海外にいるもので、「本屋で手にとって・・・。」という事が出来ないんです。
皆さん、お勧めの予想問題集ってありますか?
ちなみに過去問集は、東京法経学院出版編集部の「過去問マスター」です。
(おなじみですね。)
そんなわけで、東京法経学院からのものは外した方がいいのかなぁ・・・とも
思っております。

89きぬまる:2003/06/27(金) 13:34
MARCOさん
どもども。きぬまるです。
参考までに、私の使ってるものをお知らせします。

「うかるぞ 予想問題集」週刊住宅新聞社
「合格レベル問題 法令編」DAI-X出版

「うかるぞ」はちょっとイジワル問題みたいに、細かいところを聞いてる問題が多いです。
「DAI-X 合格レベル問題」は基本に忠実な印象です。
出版社によって問題の傾向が違うので、
「予想模試」を購入するときは、まず予想問で使用しなかった出版社から購入しようと思ってます。

あと、DAI-Xの一般教養編に取り組もうと思ってたのに、
ここのところはかどらずにのびのびになってしまってます。
(野武士さんにおこられる〜)
8月からは、必ず取り組んでいかなければ。。。

参考になりましたでしょうか?

90ホルモン君:2003/06/27(金) 16:26
成美堂出版の「行政書士本試験型問題集」という予想問題集はどうなんでしょうか?
6回分で1,400円+税という破格値なんですが・・・

91野武士:2003/06/27(金) 18:43
>>88MARCOさんへ
私の感想は>>8にあるので参考にして下さい。
私は、基本書、過去問、予想問題集2冊、模試。全て違う出版社にしました。(笑)

>>90ホルモン君へ
それは多分、予想問題集とは言わずに、予想模試に該当すると思います。
一度に全ての科目を解くのは、まだまだ、ずっと先(早くて8月)でいいと思いますよ。
早くから模試をしても、あまり意味はないと私は思っています。
それよりも科目別に単元を区切りながら、繰り返し学習の方が大事です。
覚えては忘れ、忘れては覚えです。

ではでは。

92ホルモン君:2003/06/27(金) 22:12
>>野武士さん

丁寧なご指摘有難うございます。m(__)m
使った方いらっしゃれば感想を聞きたかったのですが・・・
どれも大差はないんでしょうか?愚問で申し訳ありません。

93MARCO:2003/06/28(土) 00:49
きぬまるさん、野武士さん、ホルモン君。
アドバイスありがとうございます。

使用するものは、やはり「重箱の角」型と「基本」型がいいかなぁって私も思い
ました。
私も、野武士さんの考え方と同じで、できる限りすべて別の出版社からと考えている
のです。じつは、初めて受けた時、L○Cのものばかりで揃えてたもので、ちょっと変わ
った問題にぶつかると、「はい????」って感じでした。

「基本」型は、野武士さん・きぬまるさんお勧めのDAI-Xの「合格レベル問題」にし
ようかと。「重箱の角」型は・・・どうしましょう・・・。どちらも既に、基本書・過去問
で使っている出版社なんですよね。もうしばらく自分でも考えてみます。

ありがとうございました。

94野武士:2003/06/28(土) 15:21
>>92ホルモン君へ
さぁ、どうなんでしょうか。
私はよくわかりません。成美堂出版の模試を使ったと言う人を今まで見たことがないので。
すみません。

>>93MARCOさんへ
重箱の底型?笑。どれにしましょうかね。
その前に過去問題集の仕上がり具合が気にはなっています。(汗)
過去問が完璧(全ての肢について正誤の理由が言える)になってからですからね。予想問題集は。
基本ができていないのに予想問題集に入ってもパニックになるだけです。
それでもDAI-Xの予想問題集は、本当によくできていると思います。
本試験対策と言うより、弱点暴露対策にもってこいです。
私は平成11年の本試験で法令択一をほぼ9割正解でき、且つ、その年の模試で法令択一だけなら
全国4位(約1500名中)になるくらいまでのレベルであった私が、平成12年にDAI-Xの予想問題集に出会い
目からうろこみたいな感じで、非常に感激した問題集です。
なんていうんだろうか、何がいいたいのかわからないとか、本当に重箱の底をつついた問題ではなく、
「野武士、あんたこれ、本当はわかっていないだろう?」と言われたかのような、良問そろいでした。
まずは、お勧めの一冊です。

でも、本試験では悪問が出ますからね。(泣)
そうなると重箱の底つつかれ問題集も必要になってきますよね。
やはり、いい男ばかりと付き合うのではなく、悪い男にも騙されて賢くなるということかも。
何だか変な例えでした。(笑)

基本形の予想問題集でガッチリ基礎固め。重箱型の予想問題集で免疫作り。
こういう結論となります。

ではでは。

95MARCO:2003/07/01(火) 22:18
野武士さん、改めてアドバイスありがとうございます。
「重箱の隅」ですた。「隅」。私も漢字を間違えてました(笑)。思わず広辞苑引いちゃい
ました♪

お返事遅くなりまして、申し訳ありませんでした。
さて、過去問ですが、Winner'sでも書き込んだとおり、今週中に2回転目を終わら
せます。今の状況だと、順調に終わりそうですね。
すべての問題について、すべての肢の正誤その理由まで言えるかというと、その率
は、ぐんと下がります。
基本的にはその姿勢で、問題を解くようにしていますが、うーん微妙・・・となって
くると、やはり消去法で解いてる部分はあります。
2回転目の正答率は、ここまでのところ、行訴、行手を抜かしてすべて80%以上の
正答率です。
これから、民法(債権、親族)、その他の法令関係をやっていきます。民法が怖いで
すね・・・。

予想問題集は、過去問の3回転目が終わったところで取り入れていこうかと思って
おります。ただ、発注してから届くのに、下手すると2週間以上かかることがある
ので、そろそろ注文を考えてたところなんです。

悪い男にも騙されて賢くなれかぁ・・・・。なんだか、自分の若かりし頃を思い出しま
す(汗)。←あ、騙されてはいないんですけどね(笑)

98野武士:2004/03/07(日) 11:18
3月になりましたので、そろそろ予想問題集が発売される頃ですね。
書店などにチェックしておいて下さい。
私のほうも気がついたら情報提供します。

予想問題集については、再受験の方は是非、チャレンジして下さい。
できれば出版社の違う2社です。そしてそれは模試を受験する予定ではないところの会社がよいと思います。
色々な問の聞き方に対して対応していく応用力を身につけるためです。

一方、初めて受験する方は、予想問題集は、まだ早すぎると思います。
過去問を解くと言う事は、傾向を知るためであり、また基礎学力をつけていくということです。
早くから予想問題集をすると何が何だかわからず挫折してしまう可能性があるので。
私として、初受験の人は、5月末くらいまでに過去問を3回転さし、6月、7月くらいから予想問題集と過去問題集の併用となればいいかなと思っています。

ではでは。

99野武士:2004/03/16(火) 09:36
うかるぞ行政書士の予想問題集2004年版が発売されたようです。
再受験の方、書店で確認してみて下さい。過去問との併用で予想問題集を解いていくという、問題演習中心の学習をこころがけてください。

うかるぞ行政書士予想問題集(2004年版)
http://books.rakuten.co.jp/aftg/page.jsp?no=25469&i=4784845534

ではでは。

100野武士:2004/04/25(日) 10:22
予想問題集ですが、今年は昨年と比べ、さらにその数が減っているようです。
昨年は、私が受験時に使っていた東京法経学院のパワーアップ行政書士予想問題集の改定版であるアウトプットトレーニングが廃刊となり、今年は、DaiーX出版の行政書士合格レベル問題・法令編、一般教養編が廃刊となったようです。
なかなか発売されないようので出版社に問い合わせたところ、DaiーXから発売される予想問題集は、先日発売された
行政書士合格レベル問題社会情勢編(2004年度版)
http://books.rakuten.co.jp/aftg/page.jsp?no=25469&i=4812524717
という、時事対策用だけのものとなったそうです。

アウトプットトレーニングしろ、合格レベル問題集にしろ、とてもよい予想問題集だっただけに残念です。
現在、発売されている予想問題集は、
うかるぞ行政書士予想問題集(2004年版)
http://books.rakuten.co.jp/aftg/page.jsp?no=25469&i=4784845534
と、
DaiーX行政書士合格レベル問題社会情勢編(2004年度版)だけということになるのでしょうか。

時折、書店を回って確認し、情報があれば、また、このスレでご紹介します。

初受験の方は、まだ予想問題集をする時期ではないのかもしれませんが、再受験の方にとっては、大切な問題集なので、
各予備校、出版社とも、もう少し頑張って欲しいなと思います。

いずれにせよ、予備校主催の模試あるいは答練を受けることも必ず視野に入れなければならない状態だといえます。

ではでは。

101野武士:2004/07/05(月) 16:31
東京法経学院から予想問題集が発売されました。

行政書士合格必修問題集(1業務法令)(2004年度版)
http://books.rakuten.co.jp/aftg/page.jsp?no=25469&i=4808964775

過去問の3回転目が終了した方、あるいは再受験生の方は、購入を検討しみて下さい。
予想問題集に関しては、左記グリーンのコンテンツ「独学・学習方法」にも記載しておりますが、
模試を受ける予定のないところの予想問題集を2冊というのが私のお勧めです。
なぜ、そうするのかは、「独学・学習方法」をよく読んでください。
模試や答練はWセミナーを利用される方が多いようで、また、その内容も、過去3年間の当サイトをご利用の受講生の皆さんからは大変評判がよかったです。
となると予想問題集は、

うかるぞ行政書士予想問題集(2004年版)
http://books.rakuten.co.jp/aftg/page.jsp?no=25469&i=4784845534

行政書士合格必修問題集(1業務法令)(2004年度版)
http://books.rakuten.co.jp/aftg/page.jsp?no=25469&i=4808964775
あたりになるのでしょうか。
また、一般教養の時事対策として
行政書士合格レベル問題社会情勢編(2004年度版)
http://books.rakuten.co.jp/aftg/page.jsp?no=25469&i=4812524717

この3冊あたりが、主流?となるのでしょう。
一度、書店で確認してみて下さい。

ではでは。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板