したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Winner’s Diary for Team2002

1浪花のディカプリオ:2002/02/20(水) 19:55
どもども。浪花のディカプリオ@フルネームでの登場でございますです。

初めてスレを立てましたです。(^o^)
このスレでは、今年受験をされる皆様の日々の勉学の進捗度など受験勉強における思いの丈をいろいろと書き込んでいただけたらと思います。
当初は、私個人の「受験週記」スレとして立ち上げようと思っていたのですが、2002年度本試験突破を目指す皆様と、お互いに刺激し合い、励まし合いながら、共に合格を勝ち取りたいと思っています。p(^^)q ガンバリマショウ!!
また野武士さんをはじめ、既合格者の皆様からの熱い励ましのメッセージやアドバイスも期待しております。
どうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m

740浪花のディカプリオ:2002/10/20(日) 18:53
どもども。ディカです。

>>737ねこねこさん
お久しゅうございますです。
ご声援誠に誠にありがとうございます。m(_ _)m

隊長も...イヤイヤ..."体調"も通常の昼型に何とか戻せましたです。
後は本試験に向けてラストスパート....頑張りまーーす!!(^Q^)/゛オオーーー!!

741浪花のディカプリオ:2002/10/20(日) 22:50
どもども。ディカです。

ゆきまささん
下見行かれましたですね。(^_^)
そういえば、ゆきまささんもWの答練受講されてたんですよね。
スレ違いですけど、一般教養の「企業会計」は、答練の中でもよく出題されてましたよね。
企業会計については、野武士さんも実際に企業の会計記帳をなされていることですし、行政書士の実務として関わりが深い分野の一つかと思います。
私は取り合えず答練分の復習だけやっておこうと思っております。(^o^)

742きぬまる:2002/10/21(月) 13:29
今日は、幼稚園企画第4弾「陶芸教室」の日でした。
皿を作ってきました。
先生はおばちゃんでしたが、仕事の出来る女性は年をとってもかっこいい。
すごく素敵な方でした。
私も、仕事したいです。
なので、今週は一生懸命頑張ります。

743きぬまる:2002/10/21(月) 13:30
ところで、Wの模試の結果って、いつ届くんでしょうね。

744ゆきまさ:2002/10/22(火) 00:14
東京は今日来ました。こないだもらった直前チェックシートの記述編むずかしいですね

745きぬまる:2002/10/22(火) 12:38
昨日の午後の配達で届きました。
「難しかった」と思っていたのに、全国的には良く出来ている人が多くてびっくりしました。

直前チェックシートは、なんだか記述問題として解答するには難しいようなので
「読み物」だと思ってます。
本試験では、あんな感じでは出題されないだろうし。

あと少し。頑張らなきゃ。

746ともきち:2002/10/22(火) 14:18
みなさま、はじめまして。
いよいよですね。
僕は法令を一通り終え、現在は時事をメインに勉強してます。

がんばりましょう。
↓僕の自己紹介
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=377&KEY=1014194785&START=107&END=107&NOFIRST=TRUE

ちょうど、きぬまるさんさんの一つ前でした。

747親子鷹:2002/10/22(火) 20:19
ともきちさん、はじめまして。
親子鷹と申します。これまで言ってなかったのですが
同郷ですね。37歳、妻と子一人です。年齢以外は
共通点が多いですね。私も時事の追い込みです。
過去の試験では教養で足切りにあってますので。
残すところあと4日。お互いに頑張りましょう。

748浪花のディカプリオ:2002/10/22(火) 23:56
どもども。ディカです。

>>744ゆきまささん>>745きぬまるさん
私のところへも月曜日に模試の成績表が届いてましたです。(^o^)
直前チェックシートの記述編、ホンマに難しいですね。
私もすぐにちょっとだけやってみたんですけど、軒並み×印だらけで、思い切りやる気をなくさせてくれましたです。
この時期にホンマにありがたいことですナ。(`´)ブツブツ

それとですね、きぬまるさん。
>「難しかった」と思っていたのに、全国的には良く出来ている人が多くてびっくりしました。

これは平均点が91.9点だったことを仰ってるんだと思いますけど、これは受験者総数の平均点じゃなくてですね、足切りを突破した受験生の平均点なんでございます。
きぬまるさんは、足切り突破・・・されてましたっけ?
でしたら、成績表の上から4行目の総合順位のところで、何人中のところの数が、受験者総数の3分の1ぐらいに減ってませんですか?

私は...アシキラレマシタノデ...総合順位や評価のところは...クウラン...なんでございます。(*_*)

>>746ともきちさん はじめまして
浪花のディカプリオと申します。よろしくお願いいたします。m(_ _)m

ようこそTeam2002へいらっしゃいました。
本試験ウイークに入ってからの駆け込み入隊でございますね。(^.^)

Team2002は、駆け込み乗車とは違って、本試験が始まるギリギリまで入隊OKなのでございます。
しかと入隊手続完了いたしましたですよん〜♪(^^)V

本試験、頑張りましょうね!!(^_-)-☆

749きぬまる:2002/10/23(水) 10:08
ともきちさん。はじめまして。
自己紹介レスが前後だったんですね。
時事問題は最後まで苦しんでます。「予想模試の教養問題だけでもできるように」って思ってます。

ディカさんへ。
そうそう。あのときの模試はてっきりあしきりだと思ってたのが、自己採点ミスであしきりになってませんでした。
実際に受験する人の中には、全く勉強せず(私の宅建のように)受験される人もいるのでしょうが、
合格率が全体の10%そこそこなのに、いくらあしきりにあわなかったとはいえ、模試の全体の上位に入っていないと合格は出来ないのかな?とか、思ってました。
それと、あの直前チェックシートは、チェックシートじゃない!!
量が多い上に難しいので、一通り目を通したら封印するつもりです。

750ゆきまさ:2002/10/23(水) 20:50
こんばんわ!高速復習の毎日です。
直前チェックシ―トは憲法は捨てました。こま過ぎます。行政法は基本事項が殆どなので
行政法だけやります。
それでは

751ともきち:2002/10/23(水) 21:53
皆様、レスをどうもでございます。

>>ゆきまささん
高速復習・・・良い表現ですね。僕も高速復習真っ最中です。

>>親子鷹さん
同郷でしたか。ではS大で試験ですね!がんばりましょう!!

>>ディカプリオさん
入隊手続どうもです(笑)
ギリギリ入隊ですみません・・・恥ずかしがり屋なもので(?)

752ともきち:2002/10/23(水) 22:03
>>きぬまるさん
やっぱ時事は強敵ですよね。。。
ネットを駆使していろんなこと調べまくってます。

さぁ、準備期間は今日を含めあと4日です。
自分を追い込みましょう!→僕はさっきまで寝ちゃってますた(汗

今日は深夜コースだな・・・

753親子鷹:2002/10/23(水) 23:22
チームの皆さん、ラストスパート頑張りましょう!
私は直前チェックシート、一度開いてすぐに閉じました。
完全に無視してます。模試の内容とも全然かけ離れてますよね。
ともきちさん、私も時事問題、未だに感触はありません。
あとはヤマにかけるしか…。
とにかく頑張りましょうです!

754ともきち:2002/10/24(木) 11:23
>>親子鷹さん
>あとはヤマにかけるしか…。
ホント、そうですよね。

行政書士試験は今回初めての挑戦ですが、いろんなことを勉強して、いくぶん
賢くなった気がします。
でも、試験に合格したら、すぐに忘れてしまいそう・・・

さぁ、準備期間は今日を含めあと3日です。

755親子鷹:2002/10/24(木) 13:24
ともきちさん、合格することがまず、第一ですから。
私は父(今年1月に死去)の事務所で補助者をしていました。
でも当然事務所は閉鎖、顧客も全て無くしました。
資格が無ければ仕事もなし、で昨年の試験もご存知のよう
に訳のわからない理由で落とされた!とず〜っと思って
試験委員を恨んでみたり、自分が悪いのにツキのなさの
せいにしたりしてました。
ともきちさんは、勉強していくうちに賢くなったきがします
と言っているように、やはり頑張った人が自分でそう思えなけ
れば合格できないだろうし、そういう人たちができるのが行政書士
の業務なんだとつくづく思い知りました。昨年までの私はこの資格が
なきゃ、仕事にならないからとイヤイヤ勉強してたんだと思います。
>賢くなった気がします。
素晴らしいと思います。共にあと3日、絶対に合格しましょう!

756ともきち:2002/10/24(木) 13:52
>>親子鷹さん
レスありがとうございます。
残りの時間、合格のためにがんばりましょう!

今日は追加で買ってきた予想問題(本試験型)と、時事等の高速復習(笑)です。

757ともきち:2002/10/25(金) 11:44
みなさま。
もう、準備期間は今日を含めあと2日ですね。

新規の問題(本試験型)で通算2回目の合格ライン突破です(汗
一度こなした問題はある程度こなせますが、真新しい問題に対応できるほ
ど知識が追いついていない現状です。
まぁ、死角だらけというところですね・・・

高速復習、高速復習・・・

758ゆきまさ:2002/10/25(金) 21:36
ともきちさん、はじめました。

明日は「超」高速復習ですよ(笑)

759ぼん:2002/10/26(土) 08:38
今日は過去問の総復習、広く浅くやります。
解説ページのポイントチェック欄だけはちゃんと目を通しておきます。
がんばるどぉー!!

760野武士:2002/10/26(土) 09:29
チーム2002のみなさん、おはようございます。
高速復習に励んでいるようですね(笑)
今までの蓄えが絶対にあるので、あせらないでください。
あれもこれもと思うと、パニックなって結局、何も頭に入らないということもありますから。
今日は、できるだけ早く寝るようにしてください。

ディカさんへ
ここの体調、いやいや隊長として本当にありがとうございました。
記念すべき8のぞろ目、88888は、明日になりそうですよ。
本試験の日に出るとは、なんかの縁でしょうね。(シミジミ)
末広がりの記念すべき「88888」は誰の手に?(笑)

ではでは。

761ゆきまさ:2002/10/26(土) 09:47
みんなと今まで上ってきた階段も、残す所今日のあと一段のみとなりましたね。感慨深いものがあります。
色々な思いを胸に最後の一段を踏みしめたいと思います。

また夜にお邪魔します。

762ともきち:2002/10/26(土) 11:28
>>ゆきまささん
これから「超」高速復習に入ります!
今日は以前に惨敗した本試験型テストを2つやって、情報公開法のおさらい&算数(?)
だけやったら寝ちゃおうと思います。

明日は午前4時ころから活動する予定。とはいっても戸籍法と住基法のおさらいし
かしません。。。

>>野武士さん
>今までの蓄えが絶対にあるので、あせらないでください。

ホントに落ち着ける言葉です。ありがとうございます。
実は私、いまから2週間位前には異様に成績が良くて図に乗っていました。でもそ
れは過去問を何度もこなして答えを覚えてしまっていただけだったのです。気が付
いたのは1週間前くらいに本屋さんで「予想問題集」を見た時です。質問の形式が
変わっただけで正しい解答できない。。。いままで無駄な事をしていたのかと青く
なりました。

この掲示板に来させてもらうことになったのはそんな時です。この板では「やる気」
をもらいました。

基本から洗い直し、まさに「高速復習」をしてきました。修正は意外と思ったより
簡単で、いままで多数の過去問を繰り返してきた事が無駄ではなかった事に安堵を
覚えました。今までの蓄え。。。こんな僕にもありました!(笑

763浪花のディカプリオ:2002/10/26(土) 16:57
どもども。ディカです。

長かった受験勉強の日々もようやく暮れようとしておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。(^_^)

思えばこのスレも700を越える書き込みをいただきまして、とても感慨深いものがありますです。
明日本試験が終わったら、最初からじっくり読んでみたいと思っております。(^.^)

この1週間で、答練&模試の一般教養問題200問のフル3回転なんとか終了できました。(-。-;)フウ...
これで一般教養足切りだったら仕方ないでございます。
おかげで法令の方はチョトご無沙汰してしまったのですが、取り合えず過去問マスターDXのポイントチェックを軽く流し読みして最後の総復習としようと思いますです。

今晩寝る前にまたお邪魔するであります。(^o^)丿マタネーー!!

764ゆきまさ:2002/10/26(土) 17:18
直前チェックシート読みこみと、教養科目の確認しました。

明日は今までやってきたことを発表する言わば一人一人が主役の「発表会」ですね。
あっ、だからといって緊張する事はありません。W−CUPやオリンピックと違って、誰も観客など
いません。ひっそりと試験を受け、ひっそりとほくそえみながら帰るだけです。

もう緊張してもしょうがないです。最後の行書の試験勉強です。いっそのこと楽しみましょう!
明日の本番前の緊張感すら楽しみたいと思います。


今現在皆さんの学力は最高潮に達していると思います。
実力を出しきり、最高の「パフォーマンス」を見せ付けてやりましょう!!

(と、かなり強気な感じですが、半分以上自分に言い聞かせています)

765野武士:2002/10/26(土) 17:25
>>761 ゆきまささん
今日は、早く寝て下さいね。
遅くまで、このHPを見ていてはダメですよ(笑)
>>762ともきちさんへ
自己紹介があったのは夏の日でしたが、ずっと頑張っていらっしゃったのですよね。
1月から勉強を始められて毎日コツコツとされていたはず。
自分でも知らないうちに実力がついていますから、当日は落ち着いて回答して下さい。
>>763ディカさんへ
ディカさんも今日は早く寝て下さい。
一般教養は最後の最後まで諦めずにです。
ディカさんの頑張りで皆さんも頑張ってこられたと思います。
絶対に合格できますから、凡ミスだけは気をつけて下さい。

ではでは。

766浪花のディカプリオ:2002/10/27(日) 00:21
どもども。ディカです。

さてそろそろ寝ようと思いますです。
人事を尽くしたとは言い切れませんけど、あとは天命を待つのみでございます。

日付も変わり、本試験当日となりました。
無事この日を迎えられてとても嬉しく思いますです。(^o^)

野武士さん、たくさんの勇気を本当にありがとうございました。m(_ _)m
そしてTeam2002の皆様、たくさんの頑張りを見せていただいて本当にありがとうございました。m(_ _)m

力の限り戦いましょうネ!!
ではではお休みなさいでございます。m(_ _)m

767親子鷹:2002/10/27(日) 08:27
今にして思えばあっという間の1年でした。
今日この日を迎えられたことに感謝して
全力でぶつかってきます。
皆さん、絶対に合格でありますです。

768ぼん:2002/10/27(日) 19:44
皆さんこんばんは。

地獄の2時間半でした。
試験開始直前にちゃんとトイレ行って絞り出したのに
開始後20分頃、不意に襲ってくる尿意。

一度退出したら席に戻れないと思っていたので
脂汗かきながら問題にあたりました。
悶絶しつつようやく全問マークし終わったところでギブアップ、
試験官に退出を求める挙手。

こっちは1秒でも早く駆け込みたいから
「荷物残してこのまま行っていい?終わったら戻ってくるから」
と伝えても「え?退出ですか?え?荷物をですね・・・」の繰り返し。

ついにキレて「トイレトイレ!!!」とまくしたてたら
「あ、どうぞどうぞ」顔文字みたいな笑顔。

トイレまでついて来るから「ひょっとして再入場可?」と問いましたら
「はい、トイレはいいんですよ」ときたもんだ。

ちょうど3時くらいだったですかねぇ。
晴れ晴れとした気分で再び着席。問題の再検討にとりかかりましたが
どうにもこうにも集中力が切れてしまってうまくいきませんでした。

769yutkey:2002/10/28(月) 05:22
ディカさん

きっと、合格していますよ。おめでとうございます。
ディカさんと一緒に勉強できてよかったです。
今年の受験組みは皆さんそう思っていますよ。

お疲れ様でした〜。

770ゆきまさ:2002/10/28(月) 23:21
隊長!流石ですね。本試験にはきちっと最高の状態に持っていく。それでこそ隊長ですね!
他の皆さんも1日たってすこし落ち着いてと思います。

今日は久しぶりにテレビをゆっくり見ました。熱も下がって体調万全です!!

771浪花のディカプリオ:2002/10/29(火) 07:10
どもども。ディカです。

>>770ゆきまささん
合格当確おめでとうございます。\(^o^)/
私ももう一度自己採点してみましたが、なんとか84点以上はクリアできているようです。

・・・って、何回自己採点やっとんねんとお思いかもしれませんけど、答練での自己採点ともらった成績表の点数が違うことが何度かありましてですね・・・ハイ。
答練6回目のとき、初めて合格基準点以上が取れたと思っていたら、82点でしたし・・・。( ̄ー ̄;;)アセアセ
ですから正式発表までまだまだ気が抜けませんでございます。

でも答練&模試を通して一度も合格ラインに達しなかったのに、本試験でよく取れたなぁと今思えば不思議な気持ちでございます。

来年の1月15日は平日ですけど、その日は有給をとって合格発表をこの目で見に行こうかなと思っております。
一緒に合格の涙を流しましょうネ!d(^_-)

P.S.熱も下がって・・・って、風邪引いてはったんでっか?

772浪花のディカプリオ:2002/10/29(火) 07:37
どもども。ディカです。

親子鷹さんぼんさん
本試験お疲れ様でございました。
そして最後まで一緒に頑張ってくださってありがとうございました。m(_ _)m

特にぼんさんは5月からのお付き合いでしたですね。
で私、このTeam2002スレに書き込んでいただいた方々のHNを初投稿された月別に調べてみましたです。

2月         3月       4月       5月
たからんさん     あられさん    はむべーさん   世捨て人さん
ろうにんさん     KAZUさん   ぽちさん     メロディ♪さん
KEIKOさん    ドルチェさん   きょみさん    くもさん
ユッキー(m)さん  yutkeyさん             ぼんさん
           五右衛門さん
           mikuさん
           かんすけさん

6月       7月       8月     9月  10月
うっきーさん   ゆきまささん   けいさん   なし  SKNさん
えびせんさん   azuazuさん    かなおさん      親子鷹さん
アポロンさん            きぬまるさん     ともきちさん
                  RYUさん

Team2002隊員は、私を含めて総勢31名もいらっしゃいましたです。
皆さんの投稿一つ一つが、私の血となり、肉とさせていただきました。

本試験を終えた今、皆様に厚く厚く感謝いたします。
ありがとうございました。m(_ _)m

この中から何人の合格者が・・・っていうより、この方々は行政書士試験に必ず合格することになっております。
それがTeam2002の掟なんでございます。(^o^)V イエーーイ!!

これからこのスレを最初からじっくり読み直して、この一年を振り返ってみようと思いますです。(=^_^=)

773捨人:2002/10/29(火) 07:52
>>772

>この中から何人の合格者が・・・っていうより、この方々は行政書士試験に必ず合格することになっております。
>それがTeam2002の掟なんでございます。(^o^)V イエーーイ!!

2003年度の体調は誰が・・・(こんなこと書いたら、言いだしっぺがやれとか言われそう・・・。)

774捨人:2002/10/29(火) 07:54
>>773 自己レス

>・・・っちゅうことで、Team2003の隊長はあらいぐまさんで決まり!

もう決まってるんですね(ホッ)

775親子鷹:2002/10/29(火) 13:43
ディカさん、さすが隊長であります。
見事に結果をだしましたね。
私も大分落ち着きを取り戻せました。
昨日は補助者のときよりお世話になっている
たくさんの方々より、頑張ったね、お疲れ様と
ねぎらいのお言葉を頂き、試験の成績が気がかり
だったのですが、何だか柄にも無くウルウルと
しっぱなしでした。自分としては精一杯やれたと
思っているので、結果はどうあれ、試験が終わった
ときは満足感に満ちてました。
合格できたら言うことありません。私の方こそ
ディカさんをはじめここで知り合えた方々には
大きな力を頂きました。本当に、感謝しております。
皆さん、ありがとうございました。

捨人さん、昨夜は途中で失礼しました。
是非、ハンドルはそのままでいて下さいね。
絶対、イケてますよ!

776浪花のディカプリオ:2002/10/29(火) 13:52
どもども。ディカです。

この意味のないカキコはですね・・・ソノツマリハ....f^_^;)

777浪花のディカプリオ:2002/10/29(火) 13:54
どもども。ディカです。

ゾロ目番、GETさせていただきますです。\(^o^)/ヤッホーー!!

778捨人(世捨人):2002/10/29(火) 15:34
>>777 浪花のディカプリオさん

キリ番ゲットおめでとう!\(^o^)/

779ゆきまさ:2002/10/29(火) 19:00
ディカさん、777とはラッキーですね!!

780ゆきまさ:2002/10/29(火) 19:05
あ、そうそうディカさんまだまだ「当確」なんて出てませんよ。どっかふわふわした気持ちが
心の中にありますです。マークミスはどうだったろうか?記述ちゃんとかけたかな?なんて
寝る前に考えてしまいます。もう少ししたら、記憶定着の為に、再出発する事になっても良い様に
過去問、条文のフル回転はじめようかとも考えております。

781浪花のディカプリオ:2002/10/31(木) 14:30
どもども。ディカです。

このTeam2002スレを3日かけて一字一句飛ばさず読み終えましたでございます。(^u^;)ハア、シンド...

いろんなことがありました。
昨年本試験のヒドイ点数から始まって、勉強中に気を失ったり、過労気味だのバテバテだの泣き言が多かったり・・・(⌒_⌒;)
でも、このスレがなかったら、野武士さんのこのHPがなかったら、そんな独学の泣き言も吐き出せず、早々にあきらめてしまってたかもしれませんです。

私に付き合ってくださったTeam2002隊員の皆様と先輩合格者の方々に改めて御礼申し上げます。
そして何より最大級のアドバイスと励ましの言葉を下さった野武士さんに心から心から感謝いたします。

本当にありがとうございました。m(_ _)m シミジミト....


>>780ゆきまささん
大丈夫ですよ!絶対合格してますって。(^^)V
合格祈願したときに、神様が「皆の者にマークミスだけはさせませじ」と仰ってましたですから...(^^ゞホンマカイナ...

でも正式発表まで私たちはあくまで受験生であります。
受験生である限り、超プラ思考は保ち続けようではありませんですか。(^o^)

今年の本試験問題は昨年よりずっと難しかったと思います。
でもなかには没問による得点アップの期待も持てます。(^.^)b

早よ来えへんかなぁ......1月15日...( ̄ー ̄)


P.S.そうそうゆきまささん、こんなん見つけましたです。→>>159 ^/^ムフフフ....

782ドルチェ:2002/10/31(木) 15:32
>>781ディカさんへ

おひさしぶりでした。今回の試験うまくいったようで、お疲れさまでした。
発表が待ち遠しいなんて、羨ましいですねぇ〜。

私の方は途中で中断したりと残念ではありましたが、
このスレで、ディカさんには本当にお世話になりました。
負け癖・・・・これはまだまだ、私の背中にこべりついてるようで、
いまだ、合格の文字をみませんが、11月の簿記をがんばって、
背中からはがしたいです。
毎度、泣き言の多い私ですが、それでも、前へ進んでいきたいです。
そして、来年こそは行書の受験しますよ。

本当に、ありがとうございました。
また、これからもよろしくお願いします。

783ぼん:2002/10/31(木) 16:45
>隊長さん

777ゲット、すごいすねぇ。
いつぞやはパチスロで大爆発されてますし、これも才覚なんでしょうねぇ。
うらやましい!!

784ぼん:2002/10/31(木) 16:58
試験が終わってもなかなか落ち着きません。1月まで長いですね。

ここ最近は家族(妻だけですが)サービスを怠っていましたので
連日極寒タンデム爆走を挙行しております。
いやいや、ちゃんと交通法規を守った安全運転ですよ(笑)
レインボーブリッジで強風にいたぶられたり、夜カフェでまったりしたり
久しぶりにのんびり過ごせています。

昨夜は東京タワーに行って夜景を満喫。
夜のタワー展望台は初めてでしたので大変感動的でした。

785野武士:2002/11/02(土) 10:55
チーム2002のみなさん、おはようございます。
隊長のディカさんが遠慮されて、このスレをUPを自粛されていますが、遠慮しないで下さい。
合格発表までが、「Winner’s Diary」ですよ、やっぱり。
1000までレスがつけれますから、どうか遠慮されないで下さい。

ではでは。

786ゆきまさ:2002/11/02(土) 13:20
それじゃお言葉に甘えて・・・

>>ディカ隊長
>>でも正式発表まで私たちはあくまで受験生であります

「家に帰るまでが遠足です」という懐かしいフレーズを思い出してしましました(笑)

787浪花のディカプリオ:2002/12/31(火) 14:49
どもども。ディカ@思い出深きこのスレを本年最後にUPするでございますです。

Team2002の皆様、いかがお過ごしでしょうか?
皆様と共に歩んできた2002年もまもなく暮れようとしております。
皆様には本当にお世話になりましたです。
改めまして、ありがとうございました。m(_ _)m

どうぞ皆様、良き新年をお迎えくださいませ。(^o^)

788野武士:2002/12/31(火) 17:12
>>787
ディカさんへ

チーム2002の隊長として、1年間お疲れ様でした。
このスレの人は、みんなディカさんに引っ張られて1年間を過せました。
本当にありがとうございます。
来年はチーム2003の皆さんの応援も、よろしくお願いします。(ペコリ)

ではでは。

789メロディ♪:2002/12/31(火) 22:02
ディカさん、お久しぶりです。

本当にこのスレには、というかディカさんにはお世話になりました。
いつも元気な書き込みに励まされました。
そのおかげで、試験まで乗り切ることができたと思います。
もう少しで答えが出ますが、結果がどうあれ、ここで頑張ったことは未来への糧になると思います。
本当にありがとうございました。m(_ _)m


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板