したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

真光に群がる政治家ども

189名無しさん:2012/09/30(日) 23:07:14 ID:tlP8bkWA0
■■■ 真光関係者集合!!(71)■■■
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/psy/1346630663/

188 名前:神も仏も名無しさん[] 投稿日:2012/09/21(金) 12:33:46.54 ID:5jMdpi/X
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/1801
週刊文春 最新号 2012年9月27日号

お笑い総裁選
石原伸晃よ「軽くてパー」にもホドがある
「中国は尖閣に攻めてこない」
▼「裕次郎切手」で挨拶状 ▼新興宗教が毎月「お浄め」 ほか

196 名前:神も仏も名無しさん[] 投稿日:2012/09/23(日) 22:35:55.07 ID:NceC50xI
>>188
ホントに、石原伸晃って、こいつが大臣???
手かざしで自分の乗った飛行機がタッチアンドゴーのあと、無事着陸しただなんて。
本気に信じてる妄想真光。大臣に返り咲いたら政策も真光の教祖様にお伺い??

247 名前:神も仏も名無しさん[] 投稿日:2012/09/30(日) 13:26:21.74 ID:il65qvIf
>>188
>>196
読んだよ。タイトルの石原伸晃氏の記事は36ページから38ページまでの計3ページで、
真光関係は最後の38ページにあったよね。「飛行機に手かざしをした」の小見出しつきだ。

「崇教真光」誌の04年12月号と06年12月号の同氏の体験談から抜き書きされている。
04年の方は大臣在任中に指導部長が月に一度大臣室までお出でくださったという話し
(石原氏へのお浄めと大臣室から四方八方に手かざし)で、06年は>>196のタッチ・アンド・
ゴーのエピソードだね。記事には手かざしに関して揶揄のニュアンスがあるように
見えるけど、組み手はこれを読んで喜ぶのだろうか。「石原伸晃氏が組み手で、こういう
御守護を頂いていると週刊誌に載った。これを使って真吠えが出来る」ってところか。
問題は普通の人がどう感じるかだけどね。

石原伸晃氏の体験談は90年代頃にもう一つあったと思ったんだけど。お子さんの病気が
手かざしで好転したというのと本人が御み霊昇格して中級組み手になった話しじゃなかったっけ。うろ覚えだ。
記者は「崇教真光」誌をそこまで遡って調査しなかったのか、記事にする価値なしと見たのか、
スペースが足りなくなったのか。事情は知らないけどさ。

週刊文春の記事に関心のある人は現物をどうぞ。といってももう新しい号が出てしまったから
図書館にでも行かないとね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板