したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

カルト的状況の検証

1にほ:2005/10/31(月) 16:53:37 ID:rYdrWbR6
TLCCC以外の教会・宗教でも、マスコミその他を通してカルト的状況が報告されていますが、
カルト化を特徴付けるさまざまな現象をここに集めて検討してみたいと思います。

11にほ:2006/10/05(木) 09:33:53 ID:rYdrWbR6
キリスト教の名を騙る異端のカルト宗教として、エホバの証人(ものみの塔)と並んで問題を指摘されている統一教会(統一協会)に対して、10月3日に東京地裁判決で宗教団体に対する「不安をあおる行為」
「信者への指揮監督関係・使用者責任」が指摘されました。
統一教会の責任については、これまでも多数の判決が出ています。
参照(全国霊感商法対策弁護士連絡会サイト資料)http://www1k.mesh.ne.jp/reikan/japanese/siryou/genjyou/0601jittai.htm
信教の自由を逆手にとった「信徒の自己決断、自己責任」とする宗教団体の主張は退けられています。

不安をあおって、教会や指導者への従順や犠牲を迫るのは不法行為です。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

不安あおり献金、統一教会などに2億9千万円賠償命令

 世界基督教統一神霊協会(統一教会)の信者から脅され、多額の献金や商品を購入させられたなどとして、東京都内の女性(68)が統一教会などに約5億4680万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が3日、東京地裁であった。

 橋本昌純裁判長は「原告の不安や恐怖心などをあおって過大な献金をさせた」などと述べ、統一教会などに約2億8940万円の支払いを命じた。

 判決によると、統一教会の信者らは1991年から2003年にかけ、女性に「地獄に行くことになる」などと述べて不安をあおり、不法に約2億6000万円の献金をさせた。こうした信者らの行為について、判決は「宗教団体は信者に対し指揮監督関係がある」と述べ、統一教会は民法上の使用者責任に基づく賠償責任を負うと結論づけた。

 原告代理人の渡辺博弁護士は「統一教会に対する賠償命令としては最高額ではないか」としている。

 世界基督教統一神霊協会の話「判決文の内容をよく検討し、控訴を含めて今後の対応を決めたい」

(2006年10月3日20時58分 読売新聞)


統一教会に賠償命令 霊感商法で東京地裁判決

 霊感商法で多額の献金や商品購入を強いられたなどとして、東京都内に住む資産家の女性(68)が統一教会(東京)と信者に約5億4000万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁は3日、統一教会側に約2億8000万円の支払いを命じた。

 橋本昌純裁判長は「女性に対し『家系が途絶える』『地獄に行く』などと不安や恐怖心をあおるような信者の献金勧誘行為は違法。信者による勧誘は統一教会の事業であり、使用者責任が認められる」と判断した。

 原告側の弁護士によると、統一教会の霊感商法被害をめぐり、個人への賠償を命じた判決では過去最高額とみられる。

 判決によると、女性は1991年に統一教会信者の勧誘を受け、2003年までの約12年間に献金や絵画、印鑑などの購入名目で計約4億5000万円を支払った。

 橋本裁判長は献金の一部や商品の購入について「不安や恐怖心をあおっていない」として違法性を認めなかった。この部分を不服として原告側は控訴する方針。

 統一教会の太田朝久広報部長は「判決文の内容をよく検討し、控訴を含めて今後の対応を決めたい」と話している。

 全国霊感商法対策弁護士連絡会などのまとめによると、統一教会についての被害相談は昨年1095件あり、被害額は計約28億円に上っている。1990年代半ばに一時下火になったが、最近は増加傾向という。

(中日新聞)


橋本昌純裁判長は「心理的圧力を加え、不安や恐怖心をあおる献金勧誘は、社会的に相当な範囲を逸脱し違法」と述べた。(日経新聞)

判決で、東京地裁は「殊更に不安や恐怖心をあおるなど自由な意思決定に制限を加えることが認められる勧誘は、違法と言わざるをえない」と指摘した。(日本テレビ)

12にほ:2006/10/26(木) 19:19:38 ID:rYdrWbR6
読売新聞 大阪本社の記事から

http://osaka.yomiuri.co.jp/ritsumei/rs51020a.htm(新聞記事は一定期間の後削除されリンク切れになります。)

アッセンブリー京都教会牧師・村上密氏 講演「カルトからの脱出 マインドコントロールの被害と克服」2005年10月20日

以下要所を抜粋――――――――――――――――――――――――――――――――

カルトは非常に家族的な雰囲気を持ち、寂しい人の受け皿になっている。強烈な父性的、個性的な指導者によって導かれ、閉塞感のある社会を打破し、ユートピアを実現する様に思わせ、一部の人々を引きつけています。

◆カルトの特徴

 カルトは既存の文化を否定し、独自の文化を持ちます。自らを神、もしくは「神と特別な関係にある」とする指導者が集団を支配している。指導者が「黒」と言えば「白」も「黒」になる。指導者を絶対化、神格化し、信者には絶対服従を強いる。宙に浮くなどの奇跡や啓示を演出し、信者を一層獲得しています。

 神格化にはもう一つの作業があります。指導者に反対する者を悪魔(サタン)にしてしまうことです。反対者が正しい情報を提供しても、「この人は嘘を言っている」とだまし、悪魔にする。そうすれば完全服従の精神状態にできます。

 アメリカのカルト問題の専門家スティーブン・ハッサン氏は、マインドコントロールには、行動、情報、思想、感情の4つの要素があると指摘しました。「行動」とは、信者に毎日、報告と連絡、相談を課し、服従させることです。どこに行くにも許可が必要という団体もあります。「情報」とは、他の情報を制限すること。ほとんどのカルトは新聞や本を読ませない。あらゆる情報から遮断させる。「思想」とは、白を黒と言い換えることです。間違った教えでも批判を許さず、批判したら「地獄行き」と教え込む。別の思想を十分知らないのに、平気で「世界で一番」と言います。「感情」とは、「その団体から追い出されたら滅びる」などと恐怖心をあおることです。例えば、サーカスのゾウは力強いのに、足が鎖で杭(くい)に結ばれていたら動きません。動けば痛いことを小さい時から刷り込まれているから、自分で行動を制限する。人間も痛みなどの条件づけによって、行動を制限できます。

 カルトから組織的にアプローチを受け、拒みきれる人はそんなにいません。非常に巧妙に近づいてきます。独特の教義で行動を規定し、信者獲得のために偽装団体をもつくっています。一見して宗教とは思わせない。また、承諾、誘導の手口も巧妙です。勧められたら「はい」と言わせてしまう。どうやったら若い人たちを信者にできるか、マインドコントロールの手法は洗練されています。

>>13へつづく

13にほ:2006/10/26(木) 19:20:44 ID:rYdrWbR6
>>12のつづき

◆カルトの被害

 カルトは、目的のためには手段を選びません。組織拡大のため、多額の資金獲得など違法な行為をします。

 経済的被害だけでなく、精神的な被害もあります。コミュニケーションができなくなる、自信喪失になる、うつ状態になる。失語症になったケースもありました。他にも家庭破壊、職場放棄など大変深刻です。カルトは、家族が救出のために取りうる手段を知り尽くし、すべて対策を立てています。そのため、脱カルトの専門家に相談してともに取り組まなければ、マインドコントロールを解いて被害者を救済することは容易ではありません。


◆カルトからの救出

 まずカウンセリングのために必要なのは、入信の動機の理解です。多くの人の動機は間違っていないのに、教団内でゆがめられます。カルトは独特の教義を持っていますから、その実態や用語を知らないと話すらできません。さらに信者の心の中を知るには、教団の規範を理解することも必要です。
 カルトは疑似家族で温かく居心地がいい。そのため、まず父母ら家族のカウンセリングをし、子どもが戻る受け皿づくりから始めます。親の愛がカルトの愛に勝っていることを示し、家族や友人らによる受け皿を用意しなければ、なかなか救出はできません。

 宗教的なアプローチには4つの段階があります。まず「融合」で、彼らの教義のよい部分を評価する。次の「競合」では、教義を比較検討させ、カルトよりも優位なことを証明していく。続いてよい部分を結びつけて「併合」し、最後に道徳的に許されないものを禁止事項、つまり「タブー」として語る。この4つの段階を行き来しながら、カウンセリングを続けます。

 カルトから会員を救出し、様々な被害救済をし、マインドコントロールを解いても終わりではありません。心のケアが必要です。信者だった時は簡単に犯罪を犯しても、脱会後に罪悪感にさいなまれることもあります。親への違和感や不信感、あるいはつらい気持ちを抱くこともあります。心を十分にケアしないと、突然、行方不明になってカルトに戻る場合がある。また、元信者は「頭がおかしい」などと偏見で見られがちですが、「彼らは真理を探究して誤ってカルトに入った」と、穏やかに受け入れてあげなくてはいけません。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板