したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

高崎がわかるプログ・サイトPart3

488凡人:2018/01/16(火) 03:49:35 ID:AaSPFmRQ0
国立障害者施設を縮小へ のぞみの園、民間移管も
2018/1/15 12:22 日経

 厚生労働省は15日までに、重度の知的障害者が暮らす大規模入所施設「国立のぞみの園」(群馬県高崎市)の事業を縮小する方針を決めた。入所者が減っているためだ。現在は国の独立行政法人が運営しているが、民間への移管や場所の移転も検討する。

 3月までに有識者検討会が報告書をまとめ、工程表を示す。2018〜22年度の5年間で細かなスケジュールなど具体化に向けた議論を進める。

 のぞみの園は1971年、障害者を終生支援する唯一の「国立コロニー」として、山間部の232ヘクタールの広大な敷地に定員550人で開園。だが2003年以降、国は障害者が地域で生活するよう移行する方針に転換、長期入所者は17年4月に約220人まで減少した。

 厚労省は(1)社会福祉法人などの民間に運営を移管(2)診療所や就労支援など付帯事業の縮小、廃止(3)山の上の現在地から市街地への移転――などを検討している。

 ただ、平均入所期間が40年を超え、平均年齢も65歳超と高齢化が進んでいるため、本人や家族に不安が生じないよう最後まで責任を持って支援するとしている。期間限定で受け入れている行動障害が著しい人のサポートも続ける。〔共同〕


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板