[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
高崎がわかるプログ・サイトPart3
306
:
凡人
:2017/09/29(金) 09:47:29 ID:R.OzoZ.k0
高崎高島屋が新装オープン…開店待ち2000人
2017年09月28日 Yomiuri
写真=改装を終えた1階出入り口。開店直後には、待ちわびた来店客をスタッフが迎え入れた(27日、高崎高島屋で)=2階デッキの整備が進む高崎高島屋前(27日、高崎市旭町で)
「ロクシタン」が県内初出店
過去最大の約17億円をかけて改装工事を進めていた高崎高島屋(高崎市旭町)が27日、新装オープンした。隣接地には10月13日、イオングループの大型商業施設「高崎オーパ」がオープンする。JR高崎駅西口前で、顧客の争奪戦が激しくなりそうだ。
改装を進めていたのは、1、2階部分。高崎市が高崎駅と大型店をつなぐ2階デッキを整備するのに合わせ、吹き抜けになっていた2階の一部に床を張り、出入り口を2か所新設した。駅利用者は店舗間の移動にデッキを使うとみられ、今後、2階のメインフロア化が進みそうだ。
改装部分には、流行を発信する展示スペースを設けたほか、県内初出店の「ロクシタン」などの人気化粧品ブランドが出店した。1階と2階の一部にある化粧品売り場は1・5倍に広がり、ブランド数は23から東京都心の百貨店並みの30に増える。1階には、ハンドバッグコーナーも設けた。
27日は午前10時の開店前に約2000人が列を作った。ロクシタンの数量限定商品を求めて9時前から並んだ藤岡市藤岡の黒沢綾乃さん(31)は「大宮やネット通販で買っていた商品を、県内で買えるのはうれしい」と喜んでいた。
地上8階の高崎オーパは県内初進出の72店を含む約160店が入り、年間800万人の集客を見込む。高崎高島屋の難波斉社長は「オーパの出店で、高崎駅西口は県内最大の商業集積地になる」と相乗効果を期待し、「化粧品やアクセサリーなどの品目で差別化を図っていきたい」と対抗心をにじませた。
高崎駅西口の2階デッキ 10月9日に開通
高崎市は、高崎駅西口に整備中の2階デッキが10月9日に部分開通すると明らかにした。高崎オーパまでの区間が正式開通し、高崎高島屋までの通行も事実上可能になる。
駅からオーパ、高島屋を経由し、今年度中に公営駐車場「ウエストパーク1000」まで延ばす。2階に改札があるJRの利用者が買い物をしやすくし、駐車場のないオーパに車で訪れる人が利用しやすくなる。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板