したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

高崎経済大学の人物一覧

1凡人:2010/03/19(金) 09:16:53 ID:e1ATdkBM0
北は北海道、南は沖縄まで日本の隅々で活躍している高崎経済大学(高経大)の卒業生を紹介しようという企画。数日前からウィキペデアの「人物一覧」を編集していましたが、「特筆性」という制約があり、人名リストが将来削除される可能性があるため、ここにあえて書き込むことにします。

主旨:嘘か本当か分からない匿名の書き込みがネットに溢れています。それを鵜呑みにして良いものでしょうか?大学を評価する場合は、どんな卒業生がいるのかを調べることのほうが重要だと思います。名前をだして社会で働いている卒業生は生き字引です。彼らを知ることによってはじめて、大学の正しい評価ができると信じています。たとえば高経大の卒業生は所在地群馬県だけでしか通用しないか?という素朴な疑問も、どんな卒業生が何処でどのようにしているかを知ることにより自ずと答えが出るのではないでしょうか。またこの小さな大学が「公立大学の奇跡」とまで呼ばれている理由の答えも、卒業生たちのなかに潜んでいるのだと信じています。

714凡人:2015/02/18(水) 02:30:51 ID:zll/WUzM0
(株)千葉銀行(千葉市中央区)
常務取締役

草壁 幸雄

昭和26年11月13日生
昭和49年3月 高崎経済大学経済学部卒業
昭和49年4月 千葉銀行入行
平成7年2月 稲毛支店長
平成9年6月 審査部副部長
平成12年6月 管理部長
平成13年6月 取締役 本店営業部長
平成15年4月 取締役執行役員 本店営業部長
平成15年6月 取締役常務執行役員 本店営業部長
平成16年6月 常務取締役(現職)
平成17年    常務取締役退任
??? ちば債権回収(株) 代表取締役社長 就任

現在不詳

716凡人:2015/02/23(月) 21:01:42 ID:qTuIL1.o0
有限会社 大和田会計事務所(福島県福島市)
・税理士1名 / 社会保険労務士1名
・職 員 7名(男:5名 女:2名)

代表取締役 大和田 利明(おおわだとしあき)
税理士・中小企業診断士

??? 生まれ
1979年 福島県立福島高校卒業
1983年 高崎市立経済大学卒業
1984年 ノリタ光学㈱入社 経理課株式公開チーム所属
1987年 河合富雄税理士事務所入所
1988年 税理士登録
1988年 中小企業診断士登録
1988年 ㈲大和田会計事務所入所
2000年 同社取締役就任
2006年 同社代表取締役
2012年 経営革新等支援機関 登録

役職・公職ほか
東北税理会福島支部 副支部長
東北税理士協同組合 常務理事
一般社団法人 福島県中小企業診断協会 監事
社団法人 福島県バス協会 監事
株式会社 福島ACユナイテッド 会計参与
福島県信用保証協会創業・再挑戦審査会委員
国立大学法人福島大学 非常勤講師
(財)福島県産業振興センター「ふくしま企業カレッジ」講師

趣味
読書(時代小説を中心に)
料理(冷蔵庫の整理係)
スキー(下手の横好き)

http://www.oowada-kaikei.com/company

717凡人:2015/02/23(月) 22:08:37 ID:qTuIL1.o0
■エージェント・ディー行政書士事務所(栃木県宇都宮市)

代表 眞分 大輔 (Daisuke Mawake)

??? 栃木県宇都宮市出身
??? 小学・中学時代の5年間をオランダで育つ
??? 高崎経済大学経済学部経営学科卒業

保有資格 行政書士
       宅地建物取引主任者
       損害保険募集人 他

栃木県行政書士会所属
行政書士
申請取次行政書士

一般社団法人 日本バスケットボール選手会 賛助会員

趣味 スポーツ観戦(バスケットボール・サッカー 他)
    本屋めぐり
    音楽鑑賞(GARNET CROW・スピッツ・SEKAI NO OWARI・Norah Jones 他)

Favorite basketball players ステファン・カリー、クリス・ポール、コービー・ブライアント、田臥勇太、岡田優介 他多数

http://agentd0102.exblog.jp/21490310/

718凡人:2015/02/24(火) 04:07:20 ID:qTuIL1.o0
いちせき社会保険労務士事務所(富山県富山市)

市堰 豊 - Yutaka Ichiseki
社会保険労務士 

??? 生まれ
昭和59年3月 富山市立呉羽中学校卒業
昭和62年3月 富山県立富山東高等学校卒業
平成4年3月  高崎経済大学経済学部経済学科卒業

武道塾(富山蹴拳塾空手)
・平成24年4月から始めました。毎週月曜日の夜に2時間の練習してます。40歳を過ぎて初めて始めたので、体がエライ。ダイエットを兼ねてます。
・お世話になっている車屋さんが主催します。

http://ichiseki4864.com/

719凡人:2015/03/08(日) 15:35:42 ID:zll/WUzM0
中山会計事務所(仙台市宮城野区)
税理士 中山 欽也

1956年8月21日生まれ 宮城県塩釜市出身
??? 高崎市立高崎経済大学 経済学部卒
??? 東京の民間企業、
??? 会計事務所勤務
1993年(平成5年)4月 中山会計事務所開業

主たる業務 税理士業務全般、税務相談、コンサルティング業務
従業員 02名
営業時間 月〜金 AM9:00〜PM5:30
ホームページ http://nakayama.zeirishikai.com

720凡人:2015/03/08(日) 18:47:01 ID:zll/WUzM0
東日本建設業保証株式会社(EJCS、本社は東京都中央区築地。昭和27年(1952)設立。保証事業会社。東日本地盤。公共工事の前払金保証・契約保証を行う)

石川支店(石川県金沢市弥生)
支店長

関 洋一(せき よういち)

昭和36年生まれ 新潟県佐渡市出身
??? 高崎経済大学経営学部卒
昭和60年4月 東日本建設業保証株式会社 入社
平成22年7月 総務部付課長(埼玉支店次長)
??? (一社)全国建設業協会に出向、海外調査団
平成24年7月 経営企画室 課長
平成26年4月 石川支店長

722凡人:2015/03/09(月) 05:09:45 ID:qTuIL1.o0
(群馬県伊勢崎市)
相沢事務所 (不動産業務及び森林の環境保全に関する業務)
相沢稔行政書士事務所 (行政書士に関わる業務)

相沢稔(aizawa minoru)

??? 生まれ
??? 高崎経済大学大学院経営学科博士前期課程修了
??? 不動産会社(銀行子会社)の勤務を経て、
2008年 相沢稔行政書士事務所を開所、
後に相沢事務所を併設、現在に至る。

??? 宅地建物取引主任者 取得 免許番号 群馬県知事(1)第7180号
??? 行政書士 取得 日本行政書士連合会第04141557号
??? 測量士 取得 

―所属団体
社団法人群馬県宅地建物取引業協会 会員
群馬県行政書士会         会員
群馬県 片品村森林組合      組合員
鳥取県東部森林組合        組合員
一般社団法人日本森林技術協会   会員
一般社団法人日本有機資源協会   賛助会員

―業務内容
(1)不動産売買賃貸借仲介業務
(2)官公庁許認可申請等に関わる業務
(3)森林の保全に関する業務
*当事務所では、ナショナルトラストの自然保護の考え方を参考に、
      事務所自ら森林を取得し、その保全・育成に努めています
      現時点での保有森林面積は54.1ha(16万坪)に達しています
*育林地    
       群馬県吾妻郡中之条町大字横尾 約1.1ha
        平成17年7月25日取得

       群馬県利根郡片品村大字花咲  約10ha
        平成18年3月7日取得
       
       鳥取県岩美郡岩美町大字鳥越  約43ha
        平成20年5月16日取得

http://www.aizawajimusyo.jp/styled-2/index.html

723凡人:2015/03/10(火) 07:34:31 ID:qTuIL1.o0
アズマ社会保険労務士事務所(群馬県伊勢崎市)

代表 小保方 克仁(おぼかた かつひと)/社会保険労務士

??? 生まれ
平成4年 群馬県立伊勢崎東高等学校卒業
平成8年 高崎経済大学経済学部経営学科卒業

大学卒業後、県内の私立短大、京都府の大学で事務職員として人事労務の業務を10年間経験。
平成21年に群馬県に戻り、「株式会社アズマ自動車」の経営にあたる傍ら、社会保険労務士の資格を取得、
平成25年12月にアズマ社会保険労務士事務所を開設。

特技:①空手(三段):大学に勤務していた時は、学生の空手部のコーチもしていました。
   ②自動車整備士:社会保険労務士の他に自動車整備の会社を経営しています。

http://azuma-sr.net/publics/index/2/

株式会社アズマ自動車(同上)
代表取締役 小保方 冨士男 従業員数7人
http://azuma-car.jp/publics/index/5/

724凡人:2015/03/10(火) 08:22:20 ID:zll/WUzM0
荒川税務署(東京都荒川区西日暮里)
元署長

糸井 敬一(Itoi Keiichi)/税理士

学  歴:高崎経済大学経済学部(昭和46年)
学  位:修士課程

主要職歴:昭和45年9月 国税専門官採用試験合格
     昭和50年5月 東京国税局直税部法人税課
     平成 4年7月 東京国税局課税第二部消費税課
     平成16年7月 国税庁税務大学校教育第二部主任教授(法人税担当)
     平成18年7月 荒川税務署長
     平成19年8月 税理士

??? 千葉商科大学大学院非常勤講師?

専門分野:法人税及び消費税
担当科目:消費税法
所属学会・団体等:東京税理士会

千葉商科大学(千葉県市川市)教員紹介サイト
http://www.ef.cuc.ac.jp/KYOMU/grad/syllabus/10/teacher/g35104.html

725凡人:2015/03/12(木) 15:59:52 ID:zll/WUzM0
株式会社ヤマダ電機 元常勤監査役
税理士法人合同会計(高崎市矢中町)

代表社員 加藤 勝二(かとう かつじ)

昭和19年9月14日生 群馬県出身。
昭和42年3月 高崎経済大学経営学部卒業
昭和42年4月 辰巳正三公認会計士事務所入所
昭和47年9月 加藤税務会計事務所設立
昭和58年9月 ヤマダ電機 常勤監査役
昭和59年11月(株)加藤ビジネスコンサルタンツ設立 代表取締役
平成10(1998)年3月 株式会社 ファイナンシャル・プランニングサービスを設立
平成12(2000)年12月 株式会社 加藤ビジネスコンサルタンツを株式会社 合同会計に社名変更 白石経理事務所と合併
平成14(2002)年11月 税理士法人 合同会計を設立
株式会社 高崎合同会計を株式会社 高崎総合コンサルタンツに社名変更
平成16(2004)年6月 税理士法人 合同会計 ISO9001認証取得
平成23(2011)年1月 税理士法人 合同会計 大宮支店を設立
http://t-gk.co.jp/company.html

現在、合同会計グループは、以下の4社からなっている。グループ総勢60名を率いてコンサルティング業務や資産運用及びクリニックの開業支援など幅広いサービスを提供している。
■合同会計グループ
●税理士法人 合同会計
●株式会社 高崎総合コンサルタンツ
●有限会社 医療福祉総研
●株式会社 フィナンシャルプランニング

3 ヤマダ電機との出会いで学んだ経営
家電量販店業界No.1企業のヤマダ電機は、もともと群馬県前橋市にあった個人経営の電気店だった。そして当時、加藤先生がヤマダ電機の税務顧問を担当していたのだ。

ヤマダ電機との出会いは昭和48年、開業して間もないころだった。当時、群馬県にナショナルの問屋が4つあった。そこに計算センターというものがあり、系列店の経理を全て見ていたのだそうだ。そして、その4つある問屋のうち3つを加藤先生が顧問として担当していた。

ナショナルが計算センター制度を廃止することを決めた際、採算にあう店舗を持っていって良いと言われ、加藤先生は38店舗を引き継いだ。その中の1店舗がヤマダ電機だったのだ。

当時は月商2百万程度の小さな商店にすぎなかったヤマダ電機だが、その営業手法は目を見張るものがあったそうだ。

当時から山田社長は5年後のビジョンを持っており、どことどこに、どのくらいの店を出したいという考えを持っていた。そして、山田社長は計画を実行し、予定よりも早く結果を出していたのだそうだ。

ヤマダ電機が成長して行く過程を見てきて加藤先生が一番感心したのは、山田社長の集客方法だった。

ヤマダ電気は学生アルバイトを3〜4人雇い、住宅地図をコピーして地区を決め、それぞれに回らせるのだそうだ。そして、各家庭にどのような家電製品があり、何年頃に購入したのか調査させた。その際、山田社長は、学生アルバイトに「商品を売るな」と言ったのだそうだ。商品を売りつけられるとなると相手は警戒し、話をしてくれなくなるからだ。そして、学生アルバイトにちょっとした手土産を持っていかせ、担当エリアを徹底的にリサーチさせた。

そのリサーチ結果を商品別に、購入後10年以上のものとそれ以外、メーカー別に分類した。そして当時、ヤマダ電機はナショナルの特約店だったので、他メーカーかどうかも全て分類した。そして、リサーチ結果から、購入後10年以上の家電製品に注目し、該当する家庭に対し徹底して営業をかけたのだ。

このリサーチ結果から販売の見込みを立て、ナショナルに何台購入するから安くしろと交渉することができた。現在の量販店に繋がる手法を、当時から行っていたのだ。当時はナショナルが安くなるといえばそのブランド力から必ず売れた時代なので、その手法をさまざまな家電製品で行い、売上を伸ばしていったのだ。

そのマーケティング力と販売法に、加藤先生は「この社長は凄いと感心させられた」と当時を思い出していた。そしてあれよ、あれよという間にヤマダ電機は大きくなっていったのだそうだ。

加藤先生が山田社長の経営を見ていて勉強させられたのは、ヤマダ電機が大きくなる過程での数値管理だという。「最初は私が教えたんだけどね」と笑いながら語ってくれた。
http://www.bizup.jp/progress/a09/01/01_01.html

726凡人:2015/03/13(金) 13:33:08 ID:qTuIL1.o0
北海道信用保証協会(本店札幌、9支店函館・帯広・北見・小樽・旭川・釧路・室蘭・滝川・苫小牧、中小企業の資金調達)
(元)帯広支店長

田中和浩

1965年 室蘭市出身。
??? 高崎経済大卒業後、
??? 北海道拓殖銀行 入行
??? 同行破綻
1998年 北海道信用保証協会 入協
??? 同協会 保証部、函館支所
??? 同協会 業務部業務課長
2010年(平成22年)4月1日 同協会 帯広支店長
2013年(平成25年)4月1日 同協会 総務部副部長兼集中事務課長(総務課・人事課担当)

727凡人:2015/04/05(日) 06:39:52 ID:zll/WUzM0
愛知県江南市議会議員
沢田 和延(さわだ かずのぶ)

1955年(昭和30年)4月10日生 愛知県江南市出身
1968年(昭和43年) 愛知県江南市立 古知野西小学校 卒業
1971年(昭和46年) 滝学園滝中学校 卒業
1974年(昭和49年) 滝学園滝高等学校普通科 卒業
1978年(昭和53年) 群馬県高崎市立高崎経済大学 経済学部 卒業
1978年(昭和53年) 古田勝彦税理士事務所 入所
1999年(平成11年) 江南市議会議員立候補により同事務所退職
政治を志したきっかけ
70歳を機に父が市議会議員を引退し、父の後援会から後継者として強く押されたことにより立候補を決意した。

政治・議員活動
1999年(平成11年)4月  江南市議会議員 初当選
              以後 連続当選 現在4期目

2003年4月 江南市議会議員選挙 再選
2007年4月22日 江南市議会議員選挙 再選
2011年4月24日 江南市議会議員選挙 再選

2002年度 監査委員
2005年度 総務委員会 委員長
2006年度 江南丹羽環境管理組合議会 議長
2007年度 市議会議長
2010年度 まちづくり基本条例特別委員会 委員長
2010年度 企画総務委員会 委員長
2013年度 監査委員

所属委員会 2015年3月現在
厚生文教委員会
議会改革特別委員会 委員長
議会運営委員会

諸活動(NPO・地域活動など)
保護司
江南市農業委員会 会長
江南市ソフトボール協会 顧問(前会長)
古知野西スポーツ少年団 顧問(前副団長)
上奈良気ままサロン
あいち防災リーダー会こうなん

前江南西部中学校学校評議員
江南市立古知野西小学校 PTA会長(2001年度)
江南市立西部中学校 PTA副会長(2001年度)

728凡人:2015/04/22(水) 04:24:08 ID:zll/WUzM0
茨城県那珂市(なかし)
副市長(2012.4-)

松崎達人(まつざきたつひと)

昭和39年10月13日生まれ、水戸市在住。
??? 水海道小学校
??? 水海道中学校
1980 – 1983茨城県立水海道第一高等学校普通科、サッカー部
1983 – 1988高崎経済大学 憲法・行政法, 経営学士 テニスサークルdolphin
??? 上級職採用で茨城県に入庁
??? 土木管理課
??? 境県税事務所、
??? 生活環境部霞ヶ浦対策課、
??? 総務部知事公室広報広聴課、
??? 総務部人事課係長、
??? 県北地方総合事務所係長、
2003.4 – 2007.3 (4 years)県議会事務局長秘書室長
2006 – 2011慶応義塾大学 政治学, 法学部政治学(通信課程)専攻 学士
2011.4 – Present (4 years 1 month)県庁企画部事業推進課において総括課長補佐
2012.4(平成24年) 那珂市副市長に着任

https://www.facebook.com/tatsuhito.matsuzaki
https://www.linkedin.com/pub/%E9%81%94%E4%BA%BA-%E7%9C%8C%E5%BA%81%E3%80%80%E6%9D%BE%E5%B4%8E/47/758/802

729凡人:2015/04/22(水) 05:00:14 ID:zll/WUzM0
一般社団法人福島県建設業協会(福島市) 会長
福島県南土建工業株式会社(白河市) 代表取締役

小野利廣 (おの・としひろ)

福島県白河市出身、65歳。
1974年3月 高崎経済大卒。
1981年2月 福島県南土建工業株式会社 四代目社長に就任。
??? 白河商事株式会社(福島県白河市) 取締役
2011年11月から福島県建設業協会会長を務める。

730凡人:2015/04/24(金) 01:33:04 ID:zll/WUzM0
(株)じもとホールディングス(7161) 平成26年3月期 決算短信
仙台銀行
代表取締役の異動(平成26年6月24日開催予定の定時株主総会日付)
髙橋博 新役職名 代表取締役常務 / 現役職 常務取締役

仙台銀行
代表取締役常務

髙橋 博(たかはし ひろし)
昭和29年3月22日生 宮城県仙台市出身
昭和52年3月 高崎経済大学経済学部卒業
昭和52年4月 ㈱振興相互銀行(現㈱仙台銀行)入行
平成12年4月 同行南光台支店長
平成14年12月 同行長町支店長
平成17年4月 同行苦竹支店長
平成19年6月 同行取締役本店営業部長
平成20年6月 同行取締役総務部長
平成25年6月 同行常務取締役(現職)
平成25年6月 ㈱じもとホールディングス取締役(現職)
平成26年6月 同行代表取締役常務

731凡人:2015/04/24(金) 01:36:21 ID:zll/WUzM0
(株)じもとホールディングス(7161) 平成26年3月期 決算短信
仙台銀行
新任取締役候補(平成26年6月24日開催予定の定時株主総会日付)
太田順一 新役職名 取締役 / 現役職 市場金融部長

仙台銀行
取締役

太田 順一(おおた じゅんいち)
昭和34年10月19日生 宮城県仙台市出身
昭和58年3月 高崎経済大学経済学部卒業
昭和58年4月 ㈱振興相互銀行(現㈱仙台銀行)入行
平成18年4月 同行リスク統括部コンプライアンス室長
平成20年6月 同行利府支店長
平成23年7月 同行名取支店長
平成25年7月 同行市場運用部長
平成25年10月 同行市場金融部長(現職)
平成26年6月 同行取締役

732凡人:2015/05/02(土) 06:11:57 ID:qTuIL1.o0
中部電力株式会社(本社:愛知県名古屋市東区、従業員数- 17,559名、営業区域-愛知・岐阜(一部を除く)・三重(一部を除く)・長野・静岡(富士川以西)の中部5県)

(新任)執行役員・情報システム部長
野村 武(のむら たけし)

出身地 三重県
生年月日 昭和33年8月25日(満56歳)
最終学歴 昭和58年3月 高崎経済大学経済学部卒
略歴 昭和58年4月 中部電力株式会社入社
平成13年7月 火力センター 総務部 経理課長
平成16年7月 経理部 システムグループ課長
平成19年7月 経理部 システムグループ部長
平成20年7月 情報システム部 事務・技術システムグループ部長
平成24年7月 情報システム部 開発・保守総括グループ部長
平成26年7月 情報システム部長
平成27年7月 執行役員・情報システム部長

プレスリリース 2015年4月28日
中部電力株式会社
参考資料(4):新任執行役員(内定)(略歴)平成27年7月1日付
http://www.chuden.co.jp/corporate/publicity/pub_release/press/3256830_21432.html

733凡人:2015/05/09(土) 19:48:38 ID:qTuIL1.o0
東京芝浦電気(株) (現(株)東芝、東京都港区芝浦、従業員数/連結200,260人)
監査役(非常勤)平成7年6月29日現在
高橋 亨

昭和22年2月7 日生 ???出身
昭和46年3月 高崎経済大学経済学部卒業
昭和46年4月 東京芝浦電気(株) (現(株)東芝) 入社
(1984年(昭和59年)略称である「東芝」に社名変更。英文では1978年から「TOSHIBA CORPORATION」に変更。)
昭和60年9月 同社休職、 東芝イ ンターナショナル社(米)
平成3年7月 (株)東芝復職、 医用機器業部医用機器経理部グループ担当課長
平成6年6月 同社関係会社部グループ (企画 ・ 管理担当)担当部長 (現)
平成7年6月 当社監査役 (非常勤) (現)

有価証券報告書 
事業年度(第86期)自平成6年4月1日 至平成7年3月31日
平成7年6月29日提出
会社名株式会社芝浦製作所
取締役社長 藤 井 長 生
http://v3.eir-parts.net/EIRNavi/View.aspx?cat=yuho_pdf&sid=64768&code=6590

東芝の人事異動に以下の同姓同名の人物が現れるが、同一人物か検証できず。

高橋亨
??? 〔セミコンダクター&ストレージ社〕電子デバイス営業統括部車載営業推進部長
2011年1月 〔セミコンダクター&ストレージ社〕アナログ・イメージングIC事業部アナログ・イメージングIC営業推進部長
2013年6月 〔セミコンダクター&ストレージ社〕電子デバイス&ストレージ営業センター海外営業統括部長兼 欧米・アセアン部長
2015年4月 〔セミコンダクター&ストレージ社〕電子デバイス&ストレージ営業センター海外営業統括部韓国部長兼務 海外営業統括部長

734凡人:2015/05/09(土) 21:01:03 ID:qTuIL1.o0
株式会社 後藤鉄工(群馬県伊勢崎市、建設機械部品・トラクター部品の製造、従業員83名、
主要取引先/小松製作所、日立建機、IHIシバウラ)

代表取締役社長
田島 康助(たじま やすすけ)

1949年、群馬県生まれ。
???  高崎経済大学経済学部を卒業後、
???  会計事務所に5年間勤務。
1977年 後藤鉄工に入社し、総務部長、取締役を経て、
2005年 常務取締役。経理・総務・人事などバックオフィス全般を担当し、同社の成長を支えている。また、群馬県ラグビーフットボール協会理事、高崎経済大学ラグビー部の監督としても日々汗を流している。
???  代表取締役社長に就任

http://www.gotom.co.jp/about/index.html
http://www.nc-net.or.jp/up/article/54004/7886f2feeee62f23a767b08a2a6aa492.pdf

735凡人:2015/05/12(火) 14:17:50 ID:zll/WUzM0
<昇任執行役員> (平成27年6月18日付)

株式会社荘内銀行(宮城県仙台市)
常務執行役員 新庄支店長 兼 新庄住宅ローンスクエア所長

伊藤 武仁  いとう たけひと

昭和 28 年 8 月 12 日生、山形県出身、
???  高崎経済大学 経済学部 卒業
昭和 51 年 4 月 (株)荘内銀行 入行
平成 9 年 4 月 当行 金山支店長
平成 11 年 3 月 当行 地域戦略企画部 主任審議役
平成 11年 10月 当行 新庄支店副支店長
平成 12 年 5 月 当行 真室川支店長
平成 15 年 4 月 当行 支店部 営業推進グループ グループマネージャー
平成 18 年 6 月 当行 新庄支店長
平成 21 年 4 月 当行 新庄支店長 兼 新庄住宅ローンスクエア所長
平成 22 年 4 月 当行 理事 新庄支店長 兼 新庄住宅ローンスクエア所長
平成 23 年 6 月 当行 執行役員 新庄支店長 兼 新庄住宅ローンスクエア所長(現職)
平成 27 年 6 月 当行 常務執行役員<昇任> 新庄支店長 兼 新庄住宅ローンスクエア所長

3)荘内銀行の昇任執行役員・新任取締役・新任執行役員(候補者)の略歴(参考)
(平成27年6月18日付)
http://www.fidea.co.jp/newsrelease/2015/20150511/index.pdf

736凡人:2015/05/16(土) 23:21:31 ID:zll/WUzM0
(株)伊予銀行(愛媛県松山市、大手地方銀行、従業員数2,899人)

執行役員・八幡浜支店長
山本 憲世 (やまもと けんせい)

昭和37年12月26日生まれ 愛媛県出身
昭和60年3月 高崎経済大学経済学部卒業
昭和60年4月 当行入行
平成17年2月 人事部課長
平成19年2月 営業統括部課長
平成23年2月 本町支店長
平成25年8月 ソリューション営業部長
平成27年5月 八幡浜支店長(現職)
平成27年6月26日付 執行役員・八幡浜支店長

http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr/tdnetg3/20150511/98yoor/140120150424450811.pdf

株式会社 伊予銀行
本店 松山市南堀端町1番地
頭取 大塚 岩男
創業 明治11年(1878年)3月15日
資本金 209億円
店舗数
・愛媛県内    117か店
・県外       33か店
・その他       1か店
・海外        1か店
・海外駐在員事務所 3か所
従業員数 2,899人
平成25年3月31日現在

738凡人:2015/09/07(月) 11:58:22 ID:qTuIL1.o0
ランスタッド株式会社(在日法人) 総合人材サービス 本社:東京都千代田区/宇都宮市
新社長兼最高執行責任者(COO)
猿谷哲(さるやさとし)氏(39)

??? 群馬県出身
1999年 高崎経済大経済学部卒。
1999年 日興證券入社
2000年 富士アウトソーシング(2011年7月、現ランスタッド株発足)に入社
???  同社 首都圏本部長、
???  同社 取締役などを歴任し、
2015年1月 同社 取締役副社長。
2015年10月1日 社長兼最高執行責任者(COO)に就任予定。

[URL] www.randstad.co.jp

739凡人:2015/12/26(土) 18:58:16 ID:qTuIL1.o0
北海道伊達市 市議会事務局長
佐藤之宣(さとうゆきのぶ)

昭和53年 市立高崎経済大学卒業
昭和53年 伊達市役所勤務(企画調整課、生活振興課、体育振興課、企画課を歴任)
平成7年 企画財政部企画課広報広聴係長
平成11年 市民部社会福祉課保護係長
平成16年 市民部市民課課長補佐(兼国民健康保険係長)
平成18年 企画財政部企画課主幹(秘書担当)
平成21年 企画財政部企画課長
平成24年 市議会庶務課長

http://www.do-shinko.or.jp/seisaku/upload/201101061294279385.pdf

740世紀を超えた革命:2016/12/19(月) 01:49:57 ID:Gg3OOHJg0
 色々部品があるが金属や鉄鋼材料同士が油を介して摩擦し合うのが、いまも昔も機械の実態。こういった技術をトライボロジーというのだが、そのなかでも境界潤滑技術というのが理論は確立せず摩擦損失の主な元凶であるにもかかわらず、研究者も少なく、理論がないため色々な材料同士を実験的に摩擦させるだけ。しかも実機試験とラボ実験の乖離などもあり、無用の長物扱いをされかねない中途半端な技術分野ともみられていた。
 材料技術が無いとティアワンの資格がないというが、その材料技術とはという問いを抱いて、玉ねぎの皮むきのようなことを何層にもわたり中心部分にはトライボロジーという、無気力な技術者がいるというのが実態だ。
 この形勢一変する、島根大学客員教授の久保田博士らが
提出した炭素結晶の競合モデルというのはこの事態を一変させるもので、「半世紀に渡りトライボロジストが見続けていた夢」とまで評されている。今後の活躍が大いに期待される。

742地球環境直球勝負:2017/08/09(水) 19:22:58 ID:ENvMEijw0
島根大学の客員教授である久保田邦親博士らが境界潤滑(機械工学における摩擦の中心的モード)の原理をついに解明。名称は炭素結晶の競合モデル/CCSCモデル「通称、ナノダイヤモンド理論」は開発合金Xの高面圧摺動特性を説明できるだけでなく、その他の境界潤滑現象(機械工学における中心的摩擦現象)にかかわる広い説明が可能な本質的理論で、更なる機械の高性能化に展望が開かれたとする識者もある。幅広い分野に応用でき今後48Vハイブリッドエンジンのコンパクト化(ピストンピンなど)の開発指針となってゆくことも期待されている。

743画期的理論:2018/06/24(日) 21:04:35 ID:o/Ofpobg0
 それとは別の画期的理論が博士のresearchgateにあったが、それは既存の学術と整合性を
保った人工知能の理論でその飛躍は関数接合論にありそうだと思った。熱力学と人工知能の
接合性を獲得したのではないか?

744田端:2025/04/03(木) 15:36:21 ID:M89Ohh760
田端整体院  群馬県伊勢崎市

田端です。

嫁が高崎経済大学出身です。現在は某大企業の財務で勤務しています。

https://www.tabataseitai.com/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板