したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【簿記から】資格をとろう【司法試験まで】

1高経8年生:2004/09/19(日) 00:07 ID:JyG94PYI
田舎の生活はのどかだが、一歩都会に出ると優勝劣敗の世界だ。
そんな刹那的な時代だからこそ、芸の肥やしに資格を取りませう。

とりあえず秋の日商簿記からはじめよう!!

45某経大生:2005/04/30(土) 12:05:57 ID:ubnRHKYY
30日もあればとれるよ。

46某経大生:2005/05/21(土) 18:19:27 ID:7Z.lBOoA
情報基本

47某経大生:2005/07/18(月) 03:16:21 ID:RazQn6a6
ここって、英検の団体受験ってないんですか?

48某経大生:2005/07/19(火) 19:09:49 ID:jBcliO/s
医療事務とってみた。

49某経大生:2005/07/25(月) 01:32:31 ID:vzN9iPaI
日商簿記1級受かった

50某経大生:2005/07/25(月) 01:38:52 ID:WZswxSaE
>49
まじで!?

51某経大生:2005/07/25(月) 02:23:55 ID:lNr9UqGg
それはすばらしい!
スレ違いだがお前等の好きな勘定科目はなんだ?ちなみに俺は繰延割賦売上利益控除勘定が好きだ。

52某経大生:2005/07/25(月) 02:27:09 ID:Rh95yXC2
>>48
ニチイ学館ですか?

53某経大生:2005/07/25(月) 17:42:13 ID:ag7fOBJo
すごいな。
専門学校で簿記だけ勉強しても受からない香具師はたくさんいるのに

漏れは地味だが損益勘定が好き

54某経大生:2005/07/25(月) 23:16:43 ID:pYhc0VfA
>51
減価償却が好き。

55某経大生:2005/07/26(火) 00:24:19 ID:6udgqMKU
夏休みが勝負!

56某経大生:2005/07/26(火) 00:25:41 ID:pYhc0VfA
そうか・・・、勉強しよう。

5749:2005/07/29(金) 23:07:06 ID:QaqyNaZM
>>51
その他有価証券評価差額金かな。あと繰延ヘッジ利益とか。
でもおいらの株取引は有価証券売却損益が借方に累積中。
>>53
1級の範囲は確かに広いけれど、仕訳や解法の暗記に頼らず理解を心がければ思われているほど難しくないですよ。
それでも講義で商業簿記、会計学が200時間、工業簿記、原価計算が100時間、自習が100時間くらいかかるから大変だと思います。
でも年に2回、同等の価値を持つ全経上級も入れれば計4回受けられますので時間さえ確保できれば受かると思いますよ。
ほかにも建設業経理事務士とかあるのでいろいろ楽しいですよ。
チャレンジされる方がいらっしゃるようでしたらアドバイスします。

58某経大生:2005/07/29(金) 23:27:19 ID:uN3IKosA
>>57
売却益が借方ってことは・・・大損?

5958:2005/07/29(金) 23:28:15 ID:uN3IKosA
しまた・・・損益か。
はやとちり・・・

6051:2005/07/30(土) 09:19:18 ID:9.1T7UJ2
>>57
俺は損切りでいつも失敗するから、売買目的有価証券ではなく、その他有価証券みたいに考えてやってるよ。

61某経大生:2005/07/30(土) 20:28:01 ID:aYekfFoo
>>57
質問良いかな?
デリバティブ取引って、もう一級で出題するようになった?
後、連結の総合問題も??
気が向いたら返事ください。

6257:2005/07/30(土) 23:12:45 ID:wbPjhkUM
>>61
92回〜105回の過去問しか手元にないけれど、連結の総合問題は96回と104回で出ていますね。
今回は会計学ででていました。内容は税効果考慮、複数年度、連結対象会社株式の追加購入と売却だったと思います。
デリバティブは出たかどうかは知りませんが、
http://www.kentei.ne.jp/boki/pdf/shobojan01.pdf
では11で範囲として明示されています。

6357:2005/07/30(土) 23:14:50 ID:wbPjhkUM
>>59
勘定科目だから売却損益ですね。
表示科目だと売却損ですが。

64某経大生:2005/07/31(日) 21:22:25 ID:Ravezga.
>>62
丁寧に説明してくれてありがとう。
ヘッジ会計が好きみたいなこと言ってから、もう一級で出題されるのが、
当たり前になったのかなと思って。
参考になりました。

65あぼーん:あぼーん
あぼーん

66某経大生:2007/02/20(火) 14:08:48 ID:5nw/nPpA
法曹目指してる人いる?

67某経大生:2007/02/20(火) 17:17:31 ID:YPF9vtIc
今、司法試験合格者を増やそうとしているから、かなり狙い目だぞ。弁護士等の数が足りなさ過ぎる。

68某経大生:2007/02/20(火) 19:02:01 ID:b3S41M7k
社労士頑張ろうぜ

69某経大生:2007/02/25(日) 17:31:20 ID:LiqpcSQo
>>66
いるよ

70某経大生:2007/05/08(火) 22:09:54 ID:GmzPcluw
みんなどんな資格もってんの?

71某経大生:2007/05/08(火) 22:58:48 ID:z4o0h112
童貞マスター1級持ってるよ

72某経大生:2007/05/08(火) 23:10:43 ID:zezrymSM
どんだけ〜

73某経大生:2007/05/08(火) 23:29:12 ID:GmzPcluw
①行政書士
②宅建
③簿記一級
④社労士
の中でどれがすごそうかな?
客観的に
てか上の資格持ってる方とかいますか?

74某経大生:2007/05/09(水) 01:12:14 ID:bUHIT2e2
1と2と3もってる

どれがすごいか・・・強いて言えば1だよな

まあどちらも勉強は1ヶ月もしてない

75某経大生:2007/05/09(水) 01:13:58 ID:bUHIT2e2
1と2と3もってる

どれがすごいか・・・強いて言えば1だよな

まあそれぞれ勉強は1ヶ月もしてない

76某経大生:2007/05/09(水) 01:29:45 ID:GmzPcluw
①で一ヶ月勉強してないってことは合格率19%の時の試験とかですか?

77生さおたん:2007/05/14(月) 09:55:57 ID:mItOPNug
1〜4 全部糞だろがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

78某経大生:2007/05/14(月) 12:02:29 ID:.9Bh9rnc
>>77
少なくとも②以外は十分いい資格だよ…
要はどう活かすかだよ

79某経大生:2007/05/17(木) 18:13:04 ID:YFp9I7y2
一年次から勉強し始めて今年の4年になるが短答さえ受かる気しない・・・
なんのための大学生活だったんだろう・・

80某経大生:2007/05/17(木) 18:14:08 ID:YFp9I7y2
因みに公認会計士ね・・・

81某経大生:2007/05/18(金) 23:44:19 ID:YPF9vtIc
弁護士は? 今、新司法試験で合格率は30〜50%くらいだよ。絶対狙い目だよ。

82某経大生:2007/05/19(土) 00:49:50 ID:ZDt4SPwI
法科大学院いかんといけん?

83某経大生:2007/05/20(日) 13:14:57 ID:mnM1S89w
79
元気だしなよ。
俺も資格の一次試験が通らん…
諦めモードだけどやるしかねえじゃん!!

82
旧司法試験もあるからいかなくても理論上はなれる。

84某経大生:2007/05/21(月) 11:59:04 ID:YPF9vtIc
法科大学院は行った方がいいよ。今から弁護士目指す奴で、難しい旧試験を受ける奴はいないよ。

85某経大生:2007/05/23(水) 13:04:55 ID:4Rh1i.1E
みんなどんな資格もってるの??

86某経大生:2007/05/25(金) 00:28:47 ID:pP3GiUCM
自宅警備員従事免許

87某経大生:2007/05/25(金) 01:14:19 ID:4WuRSMk.
>>86
奇遇だな、俺もだ!

88某経大生:2007/06/07(木) 23:51:51 ID:8gzOv6UI
>>86
あれ?俺がいる・・・

89某経大生:2007/07/04(水) 09:50:04 ID:Jq9KzB/o
第一種自動車免許

90某経大生:2007/07/04(水) 23:53:12 ID:UB2Oq9N2
免許≠資格

91某経大生:2007/07/05(木) 00:35:16 ID:NBhKn84s
免許も資格だろ!?違うの?

92某経大生:2007/10/21(日) 22:58:17 ID:Vfl9azX.
宅建受けた人は?

93某経大生:2007/10/21(日) 23:16:43 ID:zkP7e8pg
宅建合格してるやつって何人くらいいんのかね?

94某経大生:2007/10/26(金) 11:47:48 ID:zkP7e8pg
だれか学生で起業してるやつとかはいんのかな?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板