[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
編入生のつどい
4
:
& </b><font color=#FF0000>(qI6hP0b6)</font><b>
:2004/09/12(日) 18:24 ID:nZbFgQl6
地域なら、十数人しかいないと思われ。
5
:
某経大生
:2004/09/14(火) 20:11 ID:4Sa4BILM
経済にはもっといないだろ
6
:
某経大生
:2004/09/17(金) 02:40 ID:2/I0jv8c
>>1
あんたは編入生かい?
7
:
大津木短大生
:2004/09/19(日) 14:31 ID:F.SBwY2A
なんで大月短大生って経大に団体受験するの?
(おまけに山梨?の短大だっけ?)
噂には、高経大コースっていうのがあるらしいけど、本当?
まぁ、編入は、抜け道の入学コースだけどね?
(大月の人怒らないでね)
実際のところどうなの?教えてくれ
8
:
某経大生
:2004/09/23(木) 01:03 ID:Wsona2Uw
大月短期大学・・・国公立大学 編入学状況
ttp://www.ohtsuki.ac.jp/forms/info/info1.aspx?info_id=430
高崎経済大学に圧勝ってとこか。
枠でもあんのか?
9
:
某経大生
:2004/09/23(木) 14:35 ID:KzLlAzxA
大月短大 経済科 前期 ランク偏差値32.5
入試科目 【2教科2科目】
現代文、(英・数I・日A・世A・政・簿記→1)
10
:
某経大生
:2004/09/29(水) 00:15 ID:jBcliO/s
編入生のつどいというタイトルのスレなのに蓋を開けたら、編入で入って
きた人ではない人のつどいになっているスレはここですか?
11
:
お答えします
:2004/12/03(金) 14:59 ID:eCltgdus
大月短大内部の者です。
高経大特別コースの有無についてですが、あるというのはデマです。
そんなものはありません。
高経の編入試験は英語を課しませんし、低倍率などから毎年多くの方が受験します。
大月短大合格率は全体の合格率よりも低いです。
母集団のレベルの低さは認めますよ。
しかし、予備校などの偏差値データは、あまり参考にならないでしょう。
予備校の模試で大月短大を書いたことのある人なんて聞いたことないからです。
「センター失敗して、公立で安いから受験して入学した。
センター後に存在を知って出願期間ギリギリだったよ。」そんな人ばかりです。
ちなみに、私は高経ではない大学に合格しました。
12
:
某経大生
:2004/12/03(金) 22:01 ID:34IexzSY
編入って何人くらいいんの?
13
:
某経大生
:2004/12/03(金) 22:15 ID:/7pBVLiU
短大からこんな試験制度で編入だなんて・・・ちゃんと
入ってきた人がかわいそうに
14
:
公房
:2004/12/03(金) 22:49 ID:ed7I2zNs
そう?別に気にならないけど
むしろいろんな人がいて良いと思うけど
でもたまにいるんだよねぇ、やたらとプライドが高い奴
たいした偏差値でもねえのにプ
15
:
某経大生
:2004/12/03(金) 22:53 ID:34IexzSY
月短生は、高経の編入試験が比較的早い時期にあるから、本命じゃないけどとりあえず…ってかんじで受験するって聞いたことあるぞ
実際、月短生は高経に合格しても入学しないヤシ多々。
16
:
某経大生
:2004/12/04(土) 01:12 ID:/7pBVLiU
>>15
短大のくせになまいきな
17
:
某経大生
:2004/12/04(土) 02:04 ID:gK0tXd5g
実際、15に書いてあるようなヤシが合格しても理想と現実が違って退学してしまうヤシ多々
18
:
某経大生
:2004/12/04(土) 10:53 ID:sjEHst0w
>>14
昔、酷学淫に合格したことを自慢されたことがあったな
そんなとこで自慢できると錯覚してるの底辺がいると思うと泣けてくるよ
19
:
11
:2004/12/04(土) 12:20 ID:eCltgdus
<<12
http://www.ohtsuki.ac.jp/forms/info/info1.aspx?info_id=368
ご参照下さい。ただ、これはあくまでも合格者数ですからね。
実際、一人でいくつも受かっている人がいるので入学者数はもっと少ないでしょう。
こういった水増し(?)は内部でも気になっています。
今年度合格者の場合はともかく、去年度、一昨年度の場合は実際の入学者わかりますしね。
20
:
某経大生
:2004/12/04(土) 19:56 ID:8Rwasc2Y
>>14
某有名コテですかw?
21
:
20
:2004/12/04(土) 19:57 ID:8Rwasc2Y
すまん、↑は
>>18
でした
22
:
月短製
:2005/01/19(水) 17:12 ID:AAqRIYns
高崎経済大学の学生と議論できるスレはここですか、レベルの低さは認めます。
月短内部では滑り止め扱い近いように思われていますが、高崎経済大学に1年次から入学する実力がある人は
ほぼいないだろうな。
>>19
二つ大学に合格しているのでわかりますが、合格人数は61人ということではないです。
同一人物が複数合格してることは隠しているのかもな。ちなみに高崎経済大学には
大月の受験者の半分ほどが合格している、全入ではない。
23
:
某経大生
:2005/01/19(水) 18:36 ID:fJ5ZfZkU
編入生って、学番が変な人たちだよね?
確か700番代だっけ。
一般受験組から比べたらアホゥが多そうな印象
24
:
某経大生
:2005/01/19(水) 21:28 ID:HLz4ICAw
偏差値32.5ですから
25
:
某経大生
:2005/01/19(水) 21:36 ID:Ut8lpO/A
700番台ってチャイじゃ?
26
:
三六一
:2005/01/19(水) 21:46 ID:u3Pmb/Ro
チャイは学番は日本人と続番だった気がします。
漏れ学番遅いから、試験時に番号順に並ぶと後ろ全員留学生てのがままあります。
最近は、留学生が多く、後ろの方で日本人は漏れだけというシチュエーションが多いので、
逆に自分が留学しているような感覚になります。
27
:
某経大生
:2005/01/19(水) 22:46 ID:Ut8lpO/A
うちの大学チャイ人多すぎません?
俺はまじでビビったよ。ここまでいるとはw
28
:
某経大生
:2005/01/19(水) 23:56 ID:skKH5ufI
新町の上武大は学生の半分近く留学生らしいよ
29
:
某経大生
:2005/01/20(木) 00:02 ID:4aeCTkIs
大月って経済科の短大だろ?なんで受けてるところは地域なんででつか?
経済の短大なのに経済じゃないってなんだかなぁ
30
:
某K大生
:2005/01/20(木) 01:33 ID:IUGDoFkU
昨日の政治学の授業チャイ人がうるさかった…
31
:
月短製
:2005/01/21(金) 11:09 ID:kVxAOh7o
>>29
経済は若干名募集で入りにくいとこがあるのでしょう。
地域は定員25名と全国的に見てもかなり編入生を募集してますからね。
あと、経済学部に進学したくない人もいます。
32
:
某経大生
:2005/02/23(水) 17:46:16 ID:oZYiWN4g
今春から高経に編入するものです。
学校には家から通いで行くつもりなんですが、車通学希望です。
そこで、駐車場なんですが、どうやって取ればいいんですか?
入学後でも大丈夫ですか?家は学校から直線距離で約30km以内です。
33
:
某K大生
:2005/02/23(水) 17:53:34 ID:M5T.KPhs
学生課いけばいいんじゃない?
34
:
公房
:2005/02/23(水) 18:09:10 ID:f7BuKmJ6
学生課に行って訊くのがベストだけど
実はみんな勝手に駐車場においてる罠
だから気にする必要ないべ
35
:
某K大生
:2005/02/23(水) 18:42:32 ID:M5T.KPhs
でも許可証あった方が具ーだYO
36
:
32
:2005/02/24(木) 00:07:37 ID:oZYiWN4g
レスありがとございます。
やっぱ許可無い車が駐車されてるの見つかると、
停学とかそういった類の処分があるんすか?
37
:
某経大生
:2005/02/24(木) 01:49:53 ID:/kURyckM
それはないよ。
ないけれど、一応、通学許可証を持っていれば正々堂々と駐車できるわな!
38
:
某経大生
:2005/02/24(木) 01:55:37 ID:cZB5g3Dc
学生はほとんど無許可で駐車していますです。
許可証を出してもらうか否かはあなた次第。
39
:
32
:2005/02/26(土) 00:26:58 ID:oZYiWN4g
なるほどねぇ〜
カシコマリました。
どうもありがとございましたー。
40
:
某経大生
:2005/03/17(木) 16:58:18 ID:M3rHmu5w
逆に高経からどこかに編入する人とかいるの?
チョット考えてたりして。
41
:
某経大生
:2005/03/17(木) 18:57:28 ID:2ahBcCn2
仮面は多いけど、編入少ないんじゃない?
42
:
某経大生
:2005/03/17(木) 20:43:16 ID:irIavRds
東北大や名大はいるよ。
北海道や東北、中京の出身者で地元の旧帝大卒にこだわる人いるし。
43
:
某経大生
:2005/03/17(木) 23:28:56 ID:M3rHmu5w
レスありがとうです。確かに中期の人とか仮面結構いるかも(中期の人ゴメンナサイ)・・・。
頑張ってチャレンジしよっかな・・・。
44
:
某経大生
:2005/03/19(土) 14:53:43 ID:SlPS0kfQ
>>40
広島大とか神戸大とか
45
:
理科大生
:2005/03/25(金) 14:44:20 ID:OuxlN6Cg
この大学は優秀だなw
46
:
某経大生
:2005/06/08(水) 15:28:53 ID:rIFLNYG.
どんな論文は試験でしたか?
47
:
某経大生
:2005/06/08(水) 15:31:57 ID:NuNaoV.o
>>46
日本語おかしくないか?
48
:
某経大生
:2005/06/19(日) 17:09:40 ID:rIFLNYG.
>>46
私も編入を考えています
どんな問題なんでしょうかね?
49
:
元経大生
:2005/06/26(日) 22:04:55 ID:eyf3CVyg
経大から他の大学に編入したよ☆
50
:
某経大生
:2005/06/27(月) 17:10:59 ID:XFQ9kBh6
>>49
どのあたりの大学の何学部ですか?
自分は法学部へ編入を考えてます。
51
:
元経大生
:2005/06/27(月) 17:45:01 ID:eyf3CVyg
>>50
旧帝大の経済学部だよ☆
52
:
某経大生
:2005/06/27(月) 17:51:09 ID:XFQ9kBh6
>>51
凄いですね!漏れは本州にある某国立大学狙ってます☆
英語キツイ・・・
53
:
元経大生
:2005/06/27(月) 18:03:35 ID:eyf3CVyg
>>52
英語より専門教科の方がつらいっしょ!!
54
:
某経大生
:2005/06/27(月) 18:26:14 ID:vaBj9ZME
英語が苦手なんでつ。 もちろん専門も難しい。
55
:
元経大生
:2005/06/27(月) 18:31:36 ID:eyf3CVyg
>>54
そりゃ頑張らなきゃだね(^_^;)頑張れ〜☆
56
:
某経大生
:2005/07/20(水) 17:02:46 ID:WJOAZvSw
大月短大生の俺も国立狙ってます。でも高崎経済大学などのレベルの高い大学の人も受けるんなら勝ち目ないよ〜(泣
57
:
某経大生
:2005/07/20(水) 17:57:03 ID:CXvdOcWs
>56
ウザイ
58
:
某経大生
:2005/07/21(木) 02:56:55 ID:htaC.BLE
>>56
今年、本学を受験しても、あなたを含め市立大月短大の男子学生については合格通知はこないこと
を忠告しておく。
編入学は専願での受験となっておるにもかかわらず、ここ数年の大月短大の学生による入学辞退者
は増え続けている。
本学としてもできるだけ勉学を真摯に取り組む学生を多く確保できるように努めたいため、このよ
うな策をとることを決定致しました。
59
:
56
:2005/08/04(木) 16:14:30 ID:TlLpOhH2
56だよっ
>>58
合格通知はこないもなにも高崎経済受けないよ!俺は他の月短生みたく、
高崎経済はすべりどめになるなんて思ってないから。文章ちゃんと読んでください。
高崎経済を受けるなんて書いてませんよ(鬱鬱)。
60
:
56
:2005/08/04(木) 16:17:15 ID:TlLpOhH2
>>58
それとなんで男子学生だけなのさ、高崎経済大の編入は男子より女子を合格させているのはデータから見てわかるけどさっ
61
:
某経大生
:2005/08/04(木) 19:37:45 ID:o3y2RvHY
4年制大学全部滑った奴の掃き溜めの癖に生意気な。
1年次からうちに入って来られるのかな。偏差値35じゃ到底無理か。
62
:
某経大生
:2005/08/04(木) 22:03:49 ID:UNUkgWi.
俺はなぜ56は経大を受験しないのに、高経ちゃんねるに来ているのかわからない。
63
:
某経大生
:2005/08/06(土) 12:03:26 ID:NAlCVCX2
>>56
なんでそんなに必死になってんの?
自分受けないならスルーでいいんじゃ?
64
:
56
:2005/08/07(日) 19:08:48 ID:SlPS0kfQ
>>61
俺は偏差値35じゃないからわからないな〜。
>>62
学校で高崎経済が有名だからさ、友達も受けるし
>>63
いやん
65
:
56
:2005/08/07(日) 19:16:13 ID:SlPS0kfQ
月たんせいのボクは勉強でいそがしいから今日はこれで失礼するよ
66
:
某経大生
:2005/08/08(月) 01:25:24 ID:Kf9YOF6.
友達が受ける大学のBBS見る暇があるのに忙しいんだって!
67
:
某経大生
:2005/08/08(月) 12:34:21 ID:XZ8jaWus
編入試験のあり方について、検討した方が良い。
一つの大学から過半数が入学するような
編入試験は問題がある!!
何が俺たちに出来るか?
誰か、意見はないか?
68
:
56
:2005/08/08(月) 18:16:19 ID:SlPS0kfQ
>>66
息抜きにかきこんでるだけじゃん
>>67
たまたま大月短大からの受験者が多いだけよん
大月短大からの編入生で学校のレベェル下がるの嫌だろ?月短に講義しる。
69
:
56
:2005/08/08(月) 18:17:58 ID:SlPS0kfQ
月短の学生は国公立ならどこでもいいという学生が大半なので私立の募集要項とか見ませんよwwwwwwwwwwwwwwwww
70
:
56
:2005/08/08(月) 18:19:00 ID:SlPS0kfQ
抗議のついでにネガティブキャンペーンするのだ〜アヒャッ。
71
:
56
:2005/08/08(月) 18:22:55 ID:SlPS0kfQ
月短は卒業生が中堅国立に多く合格してくれるのでニヤニヤしてますよ〜。
72
:
56
:2005/08/08(月) 18:26:04 ID:SlPS0kfQ
平成16年度編入学実績!!
過去最高記録を更新【71名合格】しました。
とか言ってますよ〜
73
:
56
:2005/08/08(月) 18:27:56 ID:SlPS0kfQ
月短は国公立ならどこでもいいという学生が大半なのよ。
74
:
56
:2005/08/08(月) 18:29:12 ID:SlPS0kfQ
ぺっぽこ短大age
75
:
某経大生
:2005/08/08(月) 21:13:26 ID:9.1T7UJ2
>>67
→58
76
:
某経大生
:2005/08/09(火) 22:12:36 ID:WHHkblg.
>>75
それは嘘でしょ。
なぜ男子だけ?
仮に、大学側がそのように決めたのならそれは大問題。
77
:
56
:2005/08/11(木) 15:24:45 ID:SlPS0kfQ
編入の定員を25名から10名くらいまで削減したらこないよ
78
:
あぼーん
:あぼーん
あぼーん
79
:
あぼーん
:あぼーん
あぼーん
80
:
編入希望人☆
:2006/02/14(火) 18:24:20 ID:dgeduMG6
こんにちわ。今年、高崎経済大に編入を希望するものです。お尋ねしたいことがいくつかあるので、編入して入った方、お返事いただけませんか?よろしくお願いします。
81
:
某経大生
:2006/02/15(水) 00:39:07 ID:19ONvwzA
編入うざいです。。
82
:
某経大生
:2006/02/15(水) 00:48:37 ID:D4FNTLjQ
高経に編入はないだろw
高経から編入はありだが
83
:
某経大生
:2006/08/05(土) 21:29:37 ID:XNdHdE6Q
2年次編入と3年次編入のどちらが入りやすいですか?
84
:
某経大生
:2006/08/06(日) 03:28:52 ID:BwZIGbAA
>>86
俺は編入学についてわからないのだけど、たぶんあなたは何か勘違いしてると思う。
入学者数の一覧から見た感じだと、おそらく2年次、3年次の選択は受験者が選択するものではなく、受験者の取得単位数等で受け入れる側が判断するんじゃない?
まぁ念のため本学の教務課で聞いてみて。
あと、あなたはここでお尋ねになってるけど、ここに編入学で入ってきた者が必ず経大ちゃんねるにいるとは限らない。確実にレスが返ってくるとこで聞こうよ。
85
:
某経大生
:2006/08/06(日) 07:06:11 ID:w7BZtC.w
うちの後輩は、今2年生で今年編入してきたんだけど、
前の大学での単位があまり認められず、
3年生になれず、2年のまま留年みたいな感じになってるよ。
86
:
某経大生
:2006/08/06(日) 14:56:36 ID:Vhk9gLvg
>>85
文盲乙
日本語でおk
87
:
某経大生
:2006/08/06(日) 15:49:18 ID:jFct.8hY
>>86
たぶんあなたは何か勘違いしてると思う。
88
:
某経大生
:2006/08/07(月) 00:31:01 ID:8fUD7ydE
なんか俺の真似をする方がいらっしゃる。
>>85
フル単取ってたら進級できたと思うよ、その人。ただの言い訳だって。もし、フル単ないしフル単に近い単位を取ってて留年ならそれは大学側の責任だべ。
89
:
某経大生
:2006/08/07(月) 00:38:28 ID:ubnRHKYY
失礼、もう一度>85を読み返して思ったんだけど、もしかして、(その後輩は)前の学校で二年間在学→本学に二年次編入=二年生を2回ってこと?
だとしたらわかりづらい文章だな、おい。
90
:
某経大生
:2006/08/07(月) 12:29:45 ID:fKYNe7Ag
>>89
文盲乙
91
:
某経大生
:2006/08/17(木) 00:49:12 ID:1dQsC4Dg
高経なんぞにわざわざ編入するなんて大儀だな
92
:
某経大生
:2007/08/19(日) 15:33:31 ID:LIhASrH6
経済学部の専門科目ムズス
93
:
某経大生
:2007/12/03(月) 01:13:49 ID:PcBzpVv.
高経・経済から地方帝大経済に編入したけど、編入試験は意外と難しくない。
高経で持て余してる人は受験勧める。
但し、経済学系は数学必須の講義が多いので、数学苦手な人は注意が必要。
就職活動で履歴書書くとき面倒、っていうのはあるけどね・・。
94
:
某経大生
:2008/02/21(木) 16:05:30 ID:NvejG5/E
高崎経済 編入試験を受けた人
どのくらいとけました?
95
:
某経大生
:2010/02/23(火) 14:32:36 ID:sDGxEGys
経済学は俺には合わない
英語勉強して外国語系大学目指そう
by TOEIC730
96
:
某経大生
:2010/04/10(土) 15:38:59 ID:cCNdnpVo
旧帝大に編入目指してる奴いる?
97
:
某経大生
:2010/07/17(土) 01:26:06 ID:UAh6QdYMO
大月短大から地域政策が多いのは、難易度が経済と比べて格段に低く、試験日が早いから。
経済は英語もあるし、専門も難しい。編入難易度で言ったら
高経経済>新大経済>富山大夜間=高経地域>>信大経済
ちなみに俺は高経経済落ちの現新大生。
98
:
某経大生
:2010/07/23(金) 00:15:52 ID:eOWkSa.QO
誰か出る方で編入目指してる人いる?
99
:
あ
:2010/07/28(水) 23:27:00 ID:OUwhjeY6O
AV女優の麻倉憂が高崎経済大学って本当?
100
:
某経大生
:2010/08/05(木) 18:15:35 ID:pscLPxRg0
高崎wwwwwwwwwwww
国立の滑り止めだけじゃなく、編入まで馬鹿短大の滑り止めにされてるのかwwwwwwwww
101
:
デブ
:2010/08/06(金) 01:42:31 ID:rHIi2S2o0
99
編入目指してるよ!!
102
:
某経大生
:2010/08/26(木) 19:28:55 ID:UAh6QdYMO
群馬の覇王
馬鹿崎経済
103
:
Mi
:2010/10/07(木) 11:51:24 ID:CsdeY93EO
こんにちは
今年の高経編入受けようと思っているのですが、第2外国語と数字を履修してないと編入受けられないのでしょうか?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板