[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
単位やばい
91
:
某経大生
:2005/09/05(月) 21:01:41 ID:dfOCA/M2
単位落として留年したって、バイトしてなんとか生活できるじゃないか。
10万−家賃4万、せいぜいこんなもんでしょ?
地獄の社会人生活のプレッシャーに毎日悩まされる日々が1年遠のいたん
だから、ある意味俺からすりゃうらやましいよ。
できりゃ留年しない方がいいんだろうけど、留年したからって落ち込む必
要なんてないし、むしろその1年余分に、自由にいろいろ考えたりする時
間ができるんだから、むしろプラスに考えなきゃさ?どーせいいとこ就職
しても人間関係やら接待やらに疲れて辞めちゃう人だっているんだし、深
刻にとらえなくていいと思うぜ?
92
:
某経大生
:2005/09/05(月) 21:11:43 ID:k75cHSjQ
留年って就職不利になんじゃねーの?
93
:
某経大生
:2005/09/05(月) 21:28:18 ID:FrKtvhkw
本人がその一年のうちに何か一つでも「留年してよかった」と
企業にアピールできる経験をすれば、そうでもない。
マズイのが、何となく授業を受けていたら何となく単位を落としたので
何となく留年したというケース。まず間違いなく間口は狭まる。
94
:
某経大生
:2005/09/06(火) 17:04:13 ID:dDNmE58Y
91番、93番・・・留年を正当化してんじゃねーよ。
単位が取れないだけのくせに。
4年になって真剣に考えるなら、入学当時から頑張ればよかったじゃん。
後輩たちと音楽センターで肩身の狭い卒業式を迎えてください。じゃ。
95
:
某経大生
:2005/09/06(火) 17:12:07 ID:T/3DkUTA
>>94
アンカー付けられるようになってから
書き込め。
96
:
某経大生
:2005/09/06(火) 19:37:08 ID:qOdoCP66
財政学、ぜんぜんできなかったのに取れてたよ。なんで?
97
:
某経大生
:2005/09/06(火) 21:27:55 ID:FrKtvhkw
>>94
面白い奴だな。単位が取れたことしか誇れる事がないのか?
それじゃあ就職は無理だな。諦めてフリーターにでもなりたまえ。
98
:
某経大生
:2005/09/06(火) 23:21:29 ID:JateQliQ
まだ成績表こねーよ
99
:
某経大生
:2005/09/07(水) 00:21:14 ID:y6C99rnU
4回も欠席したのに法学がAだった。
1回しか欠席しなかったのに近代社会哲学は落とした。
なぜだ。
100
:
某経大生
:2005/09/07(水) 00:43:26 ID:dfOCA/M2
単位とるだけが就職に有利とか不利とかじゃない。
要はいかに要領よくとって、生活を充実させるかでしょ。
101
:
三六一
:2005/09/07(水) 00:45:57 ID:BPDpgm9M
それを言ったら、要領が悪いから単位を落とすというのも言えるな。
102
:
某経大生
:2005/09/07(水) 20:00:17 ID:nZbFgQl6
単位取っただけで満足してるようじゃダメだわな。当り前のことだから。
逆に単位落として焦らないのも…。
就職に関しては、単位落としてないってのは、普通。何でもない。
落としてれば、どうにか切り返す方法を考える必要に迫られる。
なお、就活で使う成績単位修得証明書には、落とした科目は書いてないから安心汁
(但し、発行以前の場合成績表コピー提出が求められる場合があるから、その時は覚悟ね)。
103
:
ベルク
:2005/09/09(金) 12:33:02 ID:dDNmE58Y
自慢しマイケル☆
オールAでした。サンキュー◎
104
:
某経大生
:2005/09/10(土) 23:57:34 ID:2/I0jv8c
マイケルの使い方はDだな。
どんマ〜イケル。
105
:
経大生
:2005/09/11(日) 05:02:12 ID:aX8FeUJY
単位はおとすためにあるのではない!
106
:
某経大生
:2005/09/14(水) 07:51:44 ID:r4buaABQ
フル出席でイノベーション論がC。なんでや…(>_<)
テストも持ち込み可なので、配布されたプリント見て、全部埋めたのに。
107
:
某経大生
:2005/09/14(水) 15:13:52 ID:FKWva3C6
>>106
ヒント:出席は救済措置。板書しただけのプリントでは厳しい
108
:
某経大生
:2005/09/16(金) 20:18:07 ID:KjNkHui.
簿記論AがAだった
109
:
某経大生
:2005/09/17(土) 02:15:42 ID:AC6vDNfA
簿記論CがAだった
110
:
某経大生
:2005/09/27(火) 01:57:58 ID:1izyZlxU
単位とりやすい経済・後期の教養教えて下さい(*・人・*)
111
:
某経大生
:2005/09/27(火) 17:55:05 ID:TYMBXKsA
デリバティブの阿部先生の情報よろしくお願いします。
112
:
某経大生
:2005/09/28(水) 13:51:40 ID:iGheGbfU
>>110
教育哲学
113
:
某経大生
:2005/09/28(水) 22:55:30 ID:F4XSwAI6
>>112
どんな感じか具体的に教えてくれませんか?鬼仏表にもないみたいだし…
114
:
某経大生
:2005/09/28(水) 23:18:58 ID:tyUfqfzE
>>113
115
:
某経大生
:2005/09/29(木) 14:41:44 ID:C2kibPfk
地域2年なんですが専門応用関連科目って
最低2単位、取るだけで良いんですか?
116
:
某経大生
:2005/09/30(金) 00:32:18 ID:RzJG1oFI
とりあえずK下先生のテストで不正を行った奴は氏ね。
117
:
某経大生
:2005/10/03(月) 20:44:22 ID:3oci/eP2
>>115
大丈夫。分かんないとこは教務課に聞きに行くといいぞ、と。
118
:
2年
:2005/10/10(月) 01:08:44 ID:vdWo.N3I
ゼミで友達ができそうにないのですが・・・・
119
:
某経大生
:2005/10/10(月) 10:05:08 ID:ObLSBxck
履修確認っていつですか?
120
:
某K大生
:2005/10/10(月) 11:09:14 ID:Rh29tiG6
>>118
それはないだろ?でも漏れのゼミもみんな仲良くなる気配はない…
>>119
19〜21
121
:
某経大生
:2005/10/11(火) 23:30:46 ID:uD7ImI.2
>>118
自分から話し掛けれ。
そんなもんゼミだろーがなんだろーが積極的にならんとできんわ。
122
:
某経大生
:2005/10/11(火) 23:47:46 ID:LZpAsfps
そこに“酒”という潤滑油を注ぐわけですよ・・・
123
:
棒体育会三年
:2005/10/15(土) 22:16:16 ID:SnbIZlbI
逆に知らない人だらけの方が知り合いの輪が広がってよいと思う。
最初はかなり不安だったけど、自分はそれでよかったと実感してるよ♪
124
:
八木助教授
:2005/10/15(土) 23:15:07 ID:nZbFgQl6
∧_∧
( ´Д`)<ゼミがサークルの延長なんて、糞喰らえ、
____/ / 新たな友を作ってこそゼミだ
σ/∴∵/ |
( _8木 |
//|.| ̄| | ̄| |
// |.| | | | |
∪ ヽ>. | | | |
| | | |
ヽ) ヽ)
125
:
某経大生
:2005/10/17(月) 15:57:39 ID:jpPZkmV2
俺も本当に単位がやばい。卒業できるのかな。
126
:
某四年
:2005/10/19(水) 17:35:27 ID:UDOOhxRU
履修登録し忘れた......orz
127
:
某経大生
:2005/10/19(水) 20:33:30 ID:ZCmicgdM
>>126
どんまい.....
128
:
あぼーん
:あぼーん
あぼーん
129
:
あぼーん
:あぼーん
あぼーん
130
:
某経大生
:2005/11/12(土) 05:25:36 ID:RypvNl8o
>>126
元気出して
131
:
某経大生
:2006/03/08(水) 01:27:07 ID:mOxUcd3o
フル単ゲット
132
:
某経大生
:2006/03/10(金) 02:44:58 ID:wslbeVyE
留年してしまった。親と相談した結果退学することになりそうだ。
133
:
某経大生
:2006/03/10(金) 10:48:32 ID:MXl1ld7o
>>132
自分の怠慢に反省汁!(# ゚Д゚) ムッキー
134
:
某経大生
:2006/03/11(土) 10:03:14 ID:Fw7IN2Xk
まだ1年だし大丈夫なはず・・・っ!
135
:
某経大生
:2006/03/11(土) 13:50:33 ID:ildq8kxs
>132
頑張ってください。
退学しても腐らないで、前向きに歩んでください。
私は道は一つだけしかないとは思いません。
大切なことは、どの道を歩んでも、前に進もうとする意思だと考えます。
頑張ってくださいとしか言えませんが、しっかり力強く、
恥ずかしがらず、下を向かないで、上を向いて歩んでください。
偉そうなことを言ってごめんなさい。
136
:
某四年
:2006/03/12(日) 20:27:18 ID:ZjAbXYn2
>>132
自分で学費と生活費稼げば文句は言われないでしょ
休学して働くってのも考えた?
ただ退学するだけじゃ今まで取った単位も無駄になっちまうよ
137
:
某経大生
:2006/03/13(月) 00:28:00 ID:5SimVGNI
>136
別に132じゃないけど・・・
大学に居られる期間は限られている。
もしも、期間的理由で退学をするのなら、
132に一つアドバイスを。
編入試験を検討してみては?
退学しても編入試験を受けられる大学もあります。
放送大学などは簡単ですよ。
学士の資格を手に入れて、その先の院でもう一度、
勝負をしてみたらどうですか?
まだまだ諦めちゃだめですよ!!
138
:
某経大生
:2006/03/13(月) 08:22:59 ID:chs.1ZLs
いや諦めたらいいよ
なに甘いこといってんの。
139
:
某四年
:2006/03/13(月) 16:13:29 ID:n1pNFvJI
>>138
馬鹿野郎
すぐにあきらめるほうが甘ったれた選択だろう。
ここであきらめてもなんとかなる、とか思って後悔する話を聞いたこと無いか?
スネカジリをやめ、自分の力で勉強することを決めるのは、むしろ険しい道のりだとは思わないか?
140
:
某経大生
:2006/03/13(月) 20:25:31 ID:JF5bxWug
>>138
諦めることの方が甘いと思うんだが。
どうした?彼女にフラれた?留年確定?ゼミの単位落とした?
141
:
某経大生
:2006/03/14(火) 16:00:35 ID:8DJL78mw
いやダブル時点でやる気ねーだろ。
だったら、さっさと学校やめろよ。
142
:
某四年
:2006/03/18(土) 01:41:19 ID:IgkKspkE
>>141
やる気がないと決め付けるのはいかがなものか。
事情によりやむを得ず、ということもあるのだから。
143
:
某経大生
:2006/06/22(木) 04:28:55 ID:BkYsMWoo
ところでCとかBばっかりだと就職よくないの?
144
:
某経大生
:2006/06/22(木) 06:23:23 ID:4bawHoSY
真面目な人や素直な人を一番に企業はとりたがるから、成績が良いにこしたことはない。だが、成績の代わりとなるもの、たとえば、部活に真剣に打ち込んでいたとか、バイトで評価が高かったりとか、つまり、真面目さなどが認められれば就職はできるよ。面接官の立場にたってみな。不真面目なやつはたとえ面白くても、すぐ辞められる不安要素がある。入社させるだけでもその人にエラくお金をかけているのだから。そして口だけの奴はまずとらない。というか見抜かれる。企業は一緒に働きたい人を求めるよ。大学の勉強なんて仕事に直結しないから。その中にある核(資質)の部分を見るよ。自分だったらどんな人を採用したいか考えてみれば分かるはず。
145
:
某経大生
:2006/06/22(木) 10:34:38 ID:Kf9YOF6.
大学生活で如何に
人間として成長できたかが
重要なんだろうな。
146
:
某経大生
:2006/06/22(木) 11:22:39 ID:FkQucaOw
>>144
そんなことないんじゃないの?
真面目なやつは営業とかあんまりむかないっしょ?覇気がないと無理だよ。ぜいぜい経理とかじゃないの?
147
:
某経大生
:2006/06/22(木) 13:39:52 ID:4bawHoSY
真面目でも非社交的な子は146が言うとおりやな。でも、真面目=覇気がない とは違うんじゃないの? 144が言いたいのは、根が真面目じゃないと駄目ってことで、面白くないとか、コミュニケーション能力がないというわけではないみたいだよ。さすがに生真面目君はとりたくないし、覇気があっても最低限のマナーは守れる人じゃないとね。
148
:
某経大生
:2006/06/22(木) 13:53:02 ID:RXiqjsTY
就活セミナーでリクルートの人がいいこと言ってたじゃん
149
:
某経大生
:2006/06/22(木) 13:56:43 ID:FkQucaOw
>>148
なんていってたん?
150
:
某経大生
:2006/06/23(金) 00:45:07 ID:iGvH.DPg
ぬぽり
151
:
ito
:2006/06/23(金) 00:53:31 ID:GBSvt3cM
つん
152
:
t
:2006/06/23(金) 00:55:45 ID:iGvH.DPg
きゅう
153
:
ito
:2006/06/23(金) 01:00:02 ID:GBSvt3cM
僕でちゃってます!!
154
:
ryo・g
:2006/06/30(金) 00:44:06 ID:iGvH.DPg
僕らの春は、これからだ!
155
:
うん
:2006/07/13(木) 16:19:55 ID:pFhDBf0w
死ね
156
:
Jack.H
:2006/07/25(火) 09:49:32 ID:p0eXMSHo
ここはクソスレだ!
全く、使えねぇ情報ばっかだな!
ある意味、高経らしいぜ。
157
:
某経大生
:2006/07/31(月) 05:07:05 ID:.tTJmeXA
本当だ。
クソばっかりだなー
ぬぽり
158
:
某経大生
:2006/08/03(木) 21:31:20 ID:TuSAfyZk
http://jbbs.livedoor.jp/study/3750/
#9
159
:
某経大生
:2006/08/20(日) 17:59:53 ID:vqdn1Z3g
成績表っていつ発送?
160
:
某経大生
:2006/08/21(月) 18:48:35 ID:S5.fYuZ2
去年は9月の中旬だったな。
161
:
某経大生
:2006/08/21(月) 21:15:26 ID:vqdn1Z3g
9月4日ってことは?
162
:
某経大生
:2006/08/25(金) 15:08:44 ID:Dr14olBQ
ガクブルだ…
163
:
某経大生
:2006/08/27(日) 19:37:53 ID:9SeI8XGE
簿記論C中間7割、期末20点くらい。出席は1回逃した。
これどーよ。レスキボン
164
:
某経大生
:2006/08/28(月) 19:18:14 ID:kHZA/m.M
Bで通過 だろうよ
165
:
某経大生
:2006/08/31(木) 19:03:53 ID:SM1isghA
>164
なんで?んなわけねージャン。
166
:
某経大生
:2006/09/02(土) 18:49:21 ID:A2kw.P1k
3年の演習は後期にしか記載されないのですか?
167
:
166
:2006/09/02(土) 19:00:43 ID:A2kw.P1k
自己解決しました。
168
:
某経大生
:2006/09/02(土) 23:34:49 ID:vqdn1Z3g
今日届きました!
169
:
某経大生
:2006/09/02(土) 23:56:41 ID:vqdn1Z3g
分野は何でもいいので経済の楽な教養科目教えてください。
170
:
某経大生
:2006/09/03(日) 05:35:42 ID:pZ97fPeo
↑数学
世界経済論
環境政策論
171
:
某経大生
:2006/09/05(火) 13:08:20 ID:x7qhuNPo
あとは卒論・・・・・。
172
:
某経大生
:2006/09/05(火) 15:41:23 ID:L4oFFTMY
岸田先生の講義ってどうですか?
173
:
某高経生
:2006/09/14(木) 04:03:04 ID:keoZZoVY
単位意義申し立てのできる期間はいつからいつまででしょうか・・?
174
:
某経大生
:2006/09/14(木) 15:14:38 ID:47T8je7I
今日までですよ!!
175
:
某経大生
:2006/09/14(木) 21:38:11 ID:WcMCrv46
>>172
研究室で教科書買わないと評価悪いよ
176
:
某経大生
:2006/09/15(金) 02:02:24 ID:7/DRf9TY
>>175
そういう基準で評価してるとしたら死んだほうがいいよね
177
:
某経大生
:2006/09/15(金) 14:22:32 ID:mC2YqHBI
スイマセン、経済学科の6群で社会政策論以外で一番楽そうな科目を教えてください。m(><)m
178
:
某経大生
:2006/09/15(金) 14:34:33 ID:zrvSOWko
社会保障制度論などおすすめだ。
179
:
某経大生
:2006/09/15(金) 15:38:43 ID:mC2YqHBI
>178
どのような点がお勧めなのでしょうか?
180
:
某経大生
:2006/09/17(日) 23:37:32 ID:zrvSOWko
それは受けてみて体感したまえ。
181
:
某経大生
:2007/08/18(土) 14:53:08 ID:.E62rygQ
殺人犯 中路
182
:
某経大生
:2007/08/27(月) 20:54:57 ID:h0thuGzE
成績表いつ送られて来るんだっけ?
183
:
某経大生
:2007/08/27(月) 23:35:36 ID:z07OF0gY
9月頭じゃね。
184
:
某経大生
:2007/09/10(月) 18:49:36 ID:ymlvOOuo
みんな、オラに単位をわけてくれ!
185
:
某経大生
:2007/09/10(月) 21:56:58 ID:/QympYoc
俺にも頼むぜ、兄者!
186
:
某経大生
:2007/09/11(火) 14:02:00 ID:zkP7e8pg
今から異議申し立てしようぜ。
成績問い合わせとかいう名前のやつを
187
:
某経大生
:2007/09/19(水) 20:50:28 ID:bsZKG1BI
久宗さんの講義はどうなん?
188
:
某経大生
:2007/09/19(水) 22:36:28 ID:MzLKcrtc
女なんていいだろ!スポーツやろうぜ!!
189
:
某経大生
:2008/05/18(日) 13:18:38 ID:clqljPPc
矢の
190
:
某経大生
:2010/04/06(火) 12:27:45 ID:YUJW47I6
一年から二年に上がるための必要な単位あったけど、二年から三年は特にないの?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板