したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

The Power Politics 10

27825/63:2005/08/10(水) 20:27:46

      ―┐``             `  ,
       ,ノ   ウ ウ ウ ウ ウ  ,/  ・ ・ ・


             _     パタパタ
             ||`:::‐:::..、,,_ ヽヽ
             ||::::::,, ‐-、::::ヽ             /
             ||::::::l 卍 ,l:::::〈  ll          //
             ||、::::ゝ::-''::::::::l             //
             || `¨ ''ー- ::」 //         r,/
             ||   _ ,,,,,, . --'^―――' ー―――
             t,l¨ ̄-- ―――――――――
                 | |
                 | | ニニニニニニニニニ
                 | |  / ̄ ̄ ̄ ̄

27926/63:2005/08/10(水) 20:28:00

             /7   「l       /,>   「,l 「'l       「,|
          / /     l !     /,, l'    / /  | |/>   Ll
            /_/    ,l_l   ヽ' |_|   ヽ/   l_/    ,ロ

                     /7   「l       /,>   「,l 「'l       「,|
                  / /     l !     /,, l'    / /  | |/>   Ll
                    /_/    ,l_l   ヽ' |_|   ヽ/   l_/    ,ロ

            _    _ ,,,,,,, .、
--::::―:::::::''''''::::::¨ ̄::ヽ_  ̄  _二二ノ'
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l  ̄ ̄ノ ̄
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!''¨ ̄
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;ノ
 -- ― ''''' ¨¨ ̄        _
   l      ´┌l -―:::::::''ヽ´ュ-''´  _
ー ヽ      ソ_,,,, . -―:::::::''ヽ´ュ-''´
::::::::::::>::::::'''':::: ̄::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ
:::::::::/::::::::::::::::::::::::::;;;::::::;;::. -― ''''"´
:::::::,l:::::::::::::::::::::::::'':l (,  ・∀)
:::::::l:::::::::::::::::::::::::::::l /:::::::::::;;:::::7''

28027/63:2005/08/10(水) 20:28:17

             /7   「l       /,>   「,l 「'l       「,|
          / /     l !     /,, l'    / /  | |/>   Ll
            /_/    ,l_l   ヽ' |_|   ヽ/   l_/    ,ロ

                       ,, -――‐- .,,_
                       ヽ=t=   ..::::::ヽ
                         j_(◎) ,二二二」''    /7   「l       /,>   「,l 「'l       「,|
                          ',ー― '' ´   ヽ   ,/ /     l !     /,, l'    / /  | |/>   Ll
                         l` ,,,, ´    ..::l   /_/    ,l_l   ヽ' |_|   ヽ/   l_/    ,ロ
       ,_                   ヽ,リllll、   ..:::::::ノ         ,_
   〃ニ,,ニヽ ,_ ,,_  ____     ,,>‐, 、-‐ ''<_       ,〃ニ,,ニヽ
     ◎ ``ーr_,,,|        ̄l'l ̄ヾ/_, l`7;;「,/ _,| `ヽ      ◎
     lニ_ニl     ー―― ---ヾ:、ヾ,  く l/;;;;l/ ,> ::l ,,::‐\   lニ_ニl
  ┌====┐    ┌==== `1  ヾヽ;;;/,/ __ ::ヾ、:(卍)ヽ ====┐
  |l::::::, − 、:::::||    |l::::::, − 、:::::|| ! 「,。_」 く >、 「_。 ,」:::,,ゝ´ `,! ::::::, − 、:::::||
  ||:::::l ,卍 ,l:::::||    ||:::::l ,卍 ,l:::::|| |, |,l,l」  l,ヾヽ|_+l /   .::/ ||:::::l ,卍 ,l:::::||
  ||:::::`::−''::::::||    ||:::::`::−''::::::|| 「;;;; ̄|「;;」| ̄;;r‐ヽ .:::/   ||:::::`::−''::::::||
  └====┘    └====┘ ,|  ̄ ̄ |  ̄7_,,ソl/l   └====┘
 ,      ||       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

28128/63:2005/08/10(水) 20:28:35

             /7   「l       /,>   「,l 「'l       「,|
          / /     l !     /,, l'    / /  | |/>   Ll
            /_/    ,l_l   ヽ' |_|   ヽ/   l_/    ,ロ
                              /7   「l       /,>   「,l 「'l       「,|
                           / /     l !     /,, l'    / /  | |/>   Ll
                             /_/    ,l_l   ヽ' |_|   ヽ/   l_/    ,ロ
_________   ,, -――‐-- .,,_    _ _  _ _____________
                ヽ =t,=   .:::::フ
           ,、‐-,  ,,「二(◎)_,,,二::l
          / ' 、,イ  `,ー- -−''"  丶
          ,, l  ,,ノ    l ` ,,,,,,  '´    l
        /ヽ_ン    ヽ ,lllllll、     ,ノ                       _ll
―――― _/    /    _,,>,,‐, 、-‐::: <,,_    ――――――――――‐, ‐,l_;ll;;;;`l
     _l|;/     ノ_,, . ''´ヾ/_ |7::「/ _」   `ヽ、                  ,l_;ll;;;;`l;;ヽ
   _l|,;;;;;;;l    ,ノ     l  く |::::/ ヽ   l ,,−\               ,l_ ;ll;;;`l ;ヽ,〕
 ,l| ;;;;;;;;;;`l,:ヽ,,〃 l _ ,, .‐!  _く,,>' ,/  _:、l::(卍):ヽ  ,, -―ェ,-、       j´;;;;;;;;;;`l ;;;ヽ)〕
, /|l;/ ・д),yl;:l ̄     |「_,。_ ,l ヾヽ 「_ 。_ ,,l::::ゞ'´  ,l  `r==(w)ュ'     /(−´,ヽ;;ヽ ,)〕、
,〔(;;゙;;;》<yl;;;:l ,)   /  | | l l | |oヾヽ| ╋ ,l/`  ::/ (^( ・−・)    / ly>‐;;;゙;;;)〕 ゝ
 /;;;;;;‐;;;:l ,,)   /'     | ー_┘|o ヾヽ―rヽ  ,/   ヽ;゙,<y>=゙)   ,/   l:;;;‐;;;;;;ゝ,_)
  (___))   /     「:::::::::::|「;;」|:: ̄:::::::7 ,l'l"     /‐;;;:;;;‐;ゝ  /    ((___)
         /        ,| ̄ ̄ | ̄  ̄ ̄ ‐' |      (__)ー'  ,/

28229/63:2005/08/10(水) 20:28:53

 r――――――――――――――――‐ュ
 |  やぁやぁモラ君。よくやってくれた。  |
 `ー――――――――‐v――――――‐''
            _,,.-― 、
             `r =(w)ュ'
            (, `llll´)
            と,,`<y> ,)     ∧♪∧
            /_ロ_:_,ロl     (・   ,))
            (__)_)     l:::::::::::::::/
                      l::::::::i::::::ゝ
                ∧合∧  (__)_)
                (    )
                (::つ::::::::l
r――――――――‐'`ー―――――――――――ュ
|  これほどの大規模党大会は実に久しぶりだ。   |
| 卿の組織力、余は高く買うぞ。             |
`ー――――――――――――――――――――''

28330/63:2005/08/10(水) 20:29:16

r――――――――――――――――――――‐ュ
|  ありがとうございます閣下。              |
| この大会は欧州同盟の.勝利を記念する、    |
| 歴史的なものとなることを自負しております。   |
`ー―――‐v―――――――――――――――‐''

      ∧♪∧            ∧合∧
      (, ・∀・ )         (,,´−` ,)
      (::::つ>:::l         r,,:::<y>:::::)
     /:‐:::::::‐!         ‖l::::::::‐::ゝ
     (_,,)_) , -―‐-、、 ‖_(__)
             `r==== ュ'
           (,   `)
           ( つと,,)
           /_ i _,ゝ
           (__)_)
   r―――――――‐'`ー――――――――ュ
   |  うむ。シュペーモナ大臣もよくやった。 |
   | 大会企画の腕は、まだ.衰えぬな。     |
   `ー――――――――――――――――''

28431/63:2005/08/10(水) 20:29:38

r―――――――――――――――――――ュ
|  お気に召していただき、光栄に存じます。  |
`ー――――――‐v―――――――――――''
            _,,.-― 、
             `r =(w)ュ'
            ( `llll´ )
            (, `<y> )     ∧♪∧
            /_ロ_:_,ロl     (・   ,)
            (__)_)    と:::::::::::::::)
           ∧合∧       l::::::::i::::::ゝ
          (,,    )      (__)_)
          (:::::::::::::::l
          /:::::i::::::::」
        r―――――――――――‐'`ー――――――――ュ
        |  そろそろ開会ですので、我々は席に.戻ります。 !
        | 疑問など御座いましたらモナッシュ官房長に。  |
        `ー――――――――――――――――――――''

28532/63:2005/08/10(水) 20:30:01
  同刻 チャガタイウルス国都アルマリク市:西方総軍統合総司令部



                             _   _    _
                             l::ゝ  l::ゝ  l::ゝ
                             |   |   |
                          「| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
               」ニlニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニL
                   |  |                                   |
              |  |  ロ  ロ  ロ  ロ  ロ  ロ  ロ  ロ  ロ  ロ  ロ  |
               |  |                                     |
                |  l:  ロ  ロ  ロ  ロ  ロ  ロ  ロ  ロ  ロ  ロ  ロ   :|
                 |  |                                 |
                  |  l   ロ  ロ  ロ  ロ  ロ  ロ  ロ  ロ  ロ  ロ  ロ   !
                  !   |                                   |
              |  |::  ロ  ロ  ロ  ロ  ロ  ロ  ロ  ロ  ロ  ロ  ロ  |
,  lニ::::lニニ::l      |  |                  lニニ::l   lニニ::l               |    ,lニ::::lニニ::l
  |:| ̄|  :| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: | ̄:|   | ̄:| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| :|

28633/63:2005/08/10(水) 20:30:20


       \                             ,/
     ::   \                         /   ::
     ::::    \                     ,/    ::::
     :::::       \                  /     ..:::::


         サッ                       サッ
          _           ,,,,,,,,,,,,,,,           _
       ,/´:::::_::ヽ         l,,,l,⌒,l,,,)        /´:::::_::ヽ
       ,ノノ ´/7)|         ,rヤ,,゚Д゚ ,)      〃/7(∀・ll ,)ヽ
      §(:::":':::'llヽ       ヾ:゙::l'゚::::゚:::゙)       ヽ:ll:‐:,.l'|:;;,l§
       /:::::::‐:::ll'ト        ,く:::l_::::::::;;ゝ          ll::::`,(,ノ:ゝ
        (__)_)」         ー(__,)        (_7」_)
   ̄ ̄ ̄                                   ̄ ̄ ̄

28734/63:2005/08/10(水) 20:30:34


                     、
           | \       / ll
            |,,  ヽ-― ‐'、  ||                  ||
          /´ ミ`  彡    ` ヽ                 ||
            l = r, ,,ニ‐  lli ‐l                 ||
          ヽ,, ''(;;) `   _,,ノ                ||
        ,,-=:::ヽ::(;;)::::: ̄:::::::::::,:==、             ||
        /:::::::::::::::(;;):::: ̄::::::::::::::::::::::::::,             ||
       ,/::::::::::ノ::::(;;)::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::, _______||
       l::::::::::''-:‐(;;),r_、 ,r- 、―:::-、::::::::,  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ヽ:::::::::::::::(;;)l_ ,l〔 ,l ,l::::::::::::::::::::ノ
         丁:::¨(;;)::::‐''::::ー''::''':::::::T'''"
          |::::::::(;;):::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::''`::::::::l|::::::::::::::::::::::::|

28834/63:2005/08/10(水) 20:30:50

  ガチャ
 r―――――――――――――――――――――――ュ
 |  失礼します。チャガタイ元帥閣下が戻られました。  |
 `ー―――――――――‐v――――――――――――''
   ______ ______________
  | |        |                     |
  | |       [_|                       |
  | |        |   l\      /l          |
  | |        |    |  ヽ-―-/ l |            |
  | |        |   /  '     ` ヽ
  | |        l   l  ´ r‐┐ `  ミ;l,
  | |        |   ヽ_  ー'  _,,ノ;)
  | |         ,, L¨l、::::rf::lll::ミ:::::ノ“二」、
  | |       /:::::::::::::: ̄:::|||: ̄::::::::::::::::::::\
  | |      /:::::::ノノ;;;::::::::::::|||:::lニニ,,l:::;;;:::::::::ヽ
  | |  _ ,,,.'':::::::::::/|:::====:::|||:::====::::;;;ヽ〃:::::l
  | | ( _ ,ヽ;;:ノ''   |::::::::::::::: |||::::::::::::::::::::;;;l:::::::::::|
  | | ゞ''      |  ,!:::::::::::::::::|||::::::::::::::::::::l,|:::::::::::|
  | |        |  ,l 二 二l「_」l二二二,l }―┬'

28936/63(上はミス):2005/08/10(水) 20:31:13

  r―――――――― ゲル ―――――――――――ュ
  |  来るんならワシの天幕に直截来ても構わんぞ。  |
  | こんな部屋なぞ使ってはおらんからな。          |
  `ー――――――――――‐v――――――――――'
               ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,                _______
              ミ` ミ''   ''ミ ;ミ                 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ミ,  !  , ‐,、 ,l ,,;ミ              |    _
             _ミ、,,,,,,l,,,,,ゞ_',',,,,,l,;;;;;;ミ          l\     //l
           _/  ,l   o    o ヽ          |  ヽ-―-''  l ,|
         /〈 、 ,イ''     「 ̄ l   l          /        ヽ
        /:::::::::ー '' ヽ     'ー‐┘  ,ノ          l   ´ r‐┐ `  ミl
     ,/:::::::::::::/ _ (;;>..、ー ,,, .:::<,,,_        ヽ,,_ ー' _,,ノ
     l::::::::::::::ノ-「_,,,」ヽ:::::;;7ヽ:::::::::::::;;L,,_ |、     ,,L二l、::rf::lll::ミ::::ノ¨二」、
     ヽ:::::::::::::::,l::::::::::::::┌:: ̄::――::::'':::::::::::::::::ヽ    l:::::::::::::: ̄ |||::: ̄::::::::::::::::::l
       ヽ::::::::::l::::::::::::::::|::o:::::::::::::::::::::_:::::::::::l::::::::::ヽ,  l:::::l:::::::::::::: |||::lニニ,,ll::::::::::!
        \:: l:::::::::::::::|::::::::::::::::::::::[_]::::::|ソ:::::::::l  |:::::|:::====::|||::====:: |::::::::::|
          ヾ::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ll::::::::::::::!,  |:::::|:::::::::::::: |||::::::::::::::::|::::::::::|
            l::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::|   |:::::|::::::::::::: :|||:::::::::::::: |::::::::::|
     r―――――――――‐'`ー―――――ュ
     |  で、用事というのは.何だ?グユク。 |
     `ー―――――――――――――――''

29037/63:2005/08/10(水) 20:31:40

  r―――――――――――――――――――――――――――――――ュ
  |  対露戦線の状況などについて閣下のご意見を伺いたいと.思いまして。  |
  | 大本営の会議ではあまり具体的な事を仰いませんでしたので。         |
  `ー―――――――――――――――‐y――――――――――――――''
                   |________|
                         ∧_∧
    ___________    ( ‐_‐ il)ヽ  ____
                        l゙:‐:lll:=::゙;)
                        l‐:::lll::::‐:ゝ
                        (__(___)
    ∧,,,,∧
    (ミ,,彡, ゚) ,,,,,,,,
    (;つ:::::::゙':O,,,,,,,,,l∧_∧
   /::::::i:::::::::ゝ (ヽ(` ゞ彡)
r――――‐'`ー――――――――――――――――――ュ
|  意見も何も、西部方面軍.総司令官はこのワシだ。    |
| 戦況図でも見たいのか?なら作戦室まで来てもらおう。  |
`ー―――――――――――――――――――――――''

29138/63:2005/08/10(水) 20:32:00
,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|  いえ、対露戦線がこのまま持つかどうか、崩壊する.危険はないのか、    |
| そこを伺っておきたいのです。或いは戦力の増強を要することはないか…   |
| どうしても実際の戦況を知っておく必要がありましてね。              |
'\_______________________________/

                              ピタ
             l\,  「\      ,/'l
              | ,lヽ, | 〉ヽノノノノノ ,/ ,|  ヽヽ
          _  /´    /''         ヽ
     〃  _/ ¨^ヽ _´ l::.  o     o  ::l _ _    =
      /,,.-ヽ _ノ ―― !::::...  r-‐¬   l:ヽ_ ,,」‐:;;;;ニ::,r‐-、 _
     /::,/:/::::::::::_└‐:::/_ヽ、,_  'ー -┘ ,,ノ、::|;;;―--、:::::::::ヽ_,,,ノ:::::::::::: ̄::
    l::::::::l/::::::::ノ''´;;;;;;;;,rL二,!、::::rfキ::|||::ミュ::::ノL二l::: ̄::::::|::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;:::::
    ヽ::::/:::::/;;;;;;;;;;/::::::::::::::::: ̄::::::::|||:┌_―_┐::::l::::::::::::|:::::::::::ノ--―――''
      /:::::/;;;;;;;;;;;;/:::::::::::::l::::::::::::::::::::::|||:::|−_ ,,|:::::,l::ノ'' └.、::::::l
     ,l::::::l;;;;;;;;;;; /::::::::::::::;;|::::=====::::|||::::=====:::::::|;;;;;;;;;;;;;;;;;;l::「j
     |::::::|;;;;;;;;;;/:::::::::::::::/;;l:::::::::::::::::::::|||::::::::::::::::::::::::|;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::|
    r――――――――――――‐'`ー――――――――――――ュ
    |  …貴様、ワシが陛下に戦況の不利なるを隠しておるとでも |
    | 言いたいのか?                            |
    `ー―――――――――――――――――――――――――''

29239/63:2005/08/10(水) 20:32:24

   r――――――――――――――――――――――――――――‐ュ
   |  滅相も無い。しかし最近閣下が戦略小会議で戦況について    |
   | あまり述べられないものですから、気になりましてね。それに…    |
   `ー―――――――――‐、r―――――――――――――――――‐'
                           |  \ヽ
                      ,, l、  ,ノ''ミヽ
                         /  _     `ヾミ、
                     l__     ..:::::ミ,ユ
                     ヽ     __,,ノ''(;;)
                      ,ll::ミ::::::::::_,、::;;;ノ、 (;;)
       ∧_∧     ,∧,,,,∧   ||:::::: ̄::::ー┘::::ヽ (;;)
     ノ( ;´д`,)     ,ノ( ゚Д゚ ,)  ||:にl!::::::::::::::::::::::::::, (;;)
    §(:゙::rO―O、  §(゙:‐:lll:ロ:l,  ||:==::::l::::::::::::::::::::::::, (;;)
      /:::|:::」:::::::l::l、   /:‐:::lll:::::l,  ||::::::::::;l::::::::::::::::::::::::, (;;)
     (_ー-_―''´  (__/_,)   ||::::::::::,ゞ::::::::::::::::::::::l (;;)
                      「l|_,/::::ヾ:::::::::::::::;ノ ,(;;)

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        |  そのような疑念は全くの的外れです!   |
      \_________________/

29340/63:2005/08/10(水) 20:32:46

        r―――――――――ュ
        |  ジャライルタイ… |
        `ー―――――――‐、(

       ,∧札∧
      ノ(,, ・Д・ )
      と:゙;シ:lll:=:゙l
       /:‐:::lll:::‐|]        ∧,,,,∧
       (__)_)        (゚;ミ,,彡)
    ∧__∧                (:゙::::§::゙)
   ノ彡  ;´)_            /:::::::::i::::ゝ
  §:::::::::::゙:::つl           (__)_)
 r――――――‐'`ー――――――――――――――――――ュ
 |  敵、露連邦軍の動きが不自然なほど.緩慢なので、       |
 | 我が軍としても動けずに居るだけです。                  |
 | 決してチャガタイ様の怠慢などではありません!           |
 | 戦況に関する資料をお持ちしました、納得いくまで存分に… |
 `ー―――――――――――――――――――――――――''

29441/63:2005/08/10(水) 20:33:03
  r―――――――――――――――――‐ュ
  |  誰もそんなことは言っていませんよ。  |
  | …閣下、従卒をさがらせてください。     |
  | 参謀はそのままで.結構。            |
  `ー――――――‐y―――――――――‐''

           ∧_,∧
          ,ノ(, ‐_‐,)
           (:::::"::‐:ll
          /::::::::‐:::ll
          (___)_)


   ∧,,,,∧                 ∧_∧
   ノノノ ゚Д)               (∀`; )ヽ      ,,,,,,,,,,
  §:::::::::::゙:つ      ∧札∧      ll:=:::i::゙:i;l      (,,,,,,,,l,´l
  /:::::::::::::‐l     (・ ミソ,)       ll:::‐::ー'::ゝ      ,r::、 ||_。
  (_(__)     ,l:゙::::::§:゙)      ((___)     /::::::l ||_。
 r―――‐'`ー―――――――――ュ
 |  伍長、お前は一旦退室しろ。 |
 `ー―――――――――――――''
                  r―――――‐'`ー――――ュ
                  |  承知しました。殿下。  |
                  `ー――――――――――''

29542/63:2005/08/10(水) 20:33:29
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        |  私が知っておきたいのは西部方面軍…いえ、西方総軍全体から  |
        | どれほどの兵力を他方面に抽出できるかということです。        |
      \____________________________/

       l\、         /l
        | l ヽ      // |
         | ,| ノノノノノノノ、〈  ,|
       ,l ''´          `ヽ
       l'     o     o   l
        !         「 ̄¨l    ,l
       ヽ _    '-―┘ _,ノ
    ,,L二¨l、:::: ̄::::::rfk::lll::ミ:::;l二,」、
   /::::::::::::::::::::: ̄ ̄:::::::::||l:┌─_ ┐::,
  ,/:::::::::::::: ノ:::::::::::::::::::::::::|||: |_三 ‐_!:l:::,
 ,/::::::::::::::::/;;:::::::=====::::::|||:::=====:::!::::,
 l:::::::::::::‐''、l;;;;::::::::::::::::::::::::|||:::::::::::::::::::|:::::l
 ヽ::::::::::::::: \::::::::::::::::::::::::|||_::::::::::::::::;l::::/
   \::::::::,, ‐ ヽ二二二|「__::l| 二二,l::/
    ヽ:::l〃 `ヽ:::::::::::::::::|||:::::::::::::::::::l
  r―――――――――――‐'`ー―――――――――――――――――ュ
  |  露軍の動き次第だが、当面連中が大規模攻勢に出る気配は無い。 |
  | …すると何か、欧州か対南宋方面で攻勢でもかけようというのか?    |
  `ー―――――――――――――――――――――――――――――''

29643/63:2005/08/10(水) 20:33:50
  r――――― シレム ――――――――――――――――――ュ
  |  …暗号名「生鋼」作戦の計画案、及び本作戦の対象たる   |
  | モナー共和国の部隊配置状況の資料です。           |
  `ー―――――――――‐v―――――――――――――――''

             l\      /'l
              | ,lヽ-―‐-'' 〈 ,|
            /         ヽ
             l  −    − l
            ヽ,   ――-  ,ノ
          ,,L二¨l、::::::rf:lll:ミ:::::;ノ¨二」、
          /::::::::::::::::::: ̄::|||: ̄:::::::::::::::::::ヽ
         l':::::::::`l';;:,,__:::|||::l二二l::;;l:::::::::ヽ
         |;;-―、!;;;: ̄ ¨::|||:::¨ ̄:::::::lゞ::::::::::l
       ,, ‐〈 、-'' ――┐: |||::::::::::::::::::!::::::::/
      ,/   `      ,l l「,,」!二二 ,」::/
      '==== ====┘ |||:::::::::::::::::!'
           |::::::::::::::::::::|||:::::::::::::::::|
 r―――――――――― '`ー―――――――――――ュ
 |  旧大本営陸軍参謀部の.作製した物ですので、     |
 | 問題があればそちらの参謀部で再検討してください。 |
 `ー――――――――――――――――――――――''

29744/63:2005/08/10(水) 20:34:22
  11時00分 モララバード近郊・党大会会場



      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        |  …我々はこれまで、幾多の試練に曝されてきた。           |
        | 時には敗北の苦汁を舐め、廃墟の中で復活を誓った日もあった。  |
      \___________________________/
                   /::::::::::| |:::::::::::::::| |:::::::::::::::|
                      |:::::::::::::::| |:::::::::::::::| |:::::::::::::::|
                      |:::::::::::::::| |:::::::::::::::| |::::::;;:::::::|            ,,.''"
               , r ' l  |:::::::::::::::| |::::::;;:::::::| |: /, ヽ:::|          ,,.''"  , .
              /| |:::::|  |:::::::;;::::::| |: /, ヽ:::| |::|,Ⅹ'|:::|      ,,.''" , .''"
           , r ' l |:::::| |:::::|  |: /, ヽ:::| |::|,Ⅹ'|:::| l:::l、',ノ:::|   ,,.''" , .''"    , .
       ,/| |:::::| |:::::| |:::::|  |::|,Ⅹ'|:::| l:::l、',ノ:::| |:::::::::::::::|  l, .''"  , . ''"´
       |:::::| |:::::| |:::::| |::r:|  l:::l、',ノ:::| |:::::::::::::::| |:::::::::::::::|  ,}, . ''"´
       |:::::| |::r:| |l「,| ll,l'l|  |:::::::::::::::| |:::::::::::::::| |:::::::::::::::|  |::::..
       |l「,| ll,l'l| |'」l| |:''::|  |:::::::::::::::| |:::::::::::::::| |:::::::::::::::|  |::.
       |'」l| |:''::| |:::::| |:::::|  |:::::::::::::::| |:::::::::::::::| |:::::::::::::::|  |:
       |:::::| |:::::| |:::::| |:::::|  |:::::::::::::::| |:::::::::::::::| |:::::::::::::::|  |.
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                 |  多くの戦友達が、今日の日を見ることなく、或いは草原に、       !
                 | 或いは泥土に屍を曝し、或いは洋上や蒼空に散っていった。     |
               \___________________________/

29845/63:2005/08/10(水) 20:34:45
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        |  我等が闘争の過程において、国民社会主義運動の偉大な歴史において、  |
        | 不幸にして斃れた多くの勇士達―彼等の活動こそが、今日の勝利へと     |
        | 我々を導いた最大の力であることは、疑う余地も無い。                |
      \________________________________/
       ,_           ,_          ,_           ,_           ,_           ,_           ,_
   〃ニ,,ニヽ    ,〃ニ,,ニヽ    ,〃ニ,,ニヽ    〃ニ,,ニヽ     ,〃ニ,,ニヽ    〃ニ,,ニヽ     〃ニ,,ニヽ
     ◎         ,◎         ,◎         ,◎         ,◎         ◎         ◎
     lニ_ニl       lニ_ニl      lニ_ニl     ,lニ_ニl      ,lニ_ニl      lニ_ニl       lニ_ニl
  ┌= = = ┐ ┌= = = ┐ ┌= = = ┐ ┌= = = ┐ ┌::== =:┐ ┌= = = ┐ ┌= = = ┐
  |l::::::, − 、:::::||  |l::::::, − 、:::::||  |l::::::, − 、:::::||  |l::::::, − 、:::::||  |l::::::, − 、:::::||  |l::::::, − 、:::::||  |l::::::, − 、:::::||
  ||:::::l ,卍 ,l:::::||  ||:::::l ,卍 ,l:::::||  ||:::::l ,卍 ,l:::::||  ||:::::l ,卍 ,l:::::||  ||:::::l ,卍 ,l:::::||  ||:::::l ,卍 ,l:::::||  ||:::::l ,卍 ,l:::::||
  ||:::::`::−''::::::||  ||:::::`::−''::::::||  ||:::::`::−''::::::||  ||:::::`::−''::::::||  ||:::::`::−''::::::||  ||:::::`::−''::::::||  ||:::::`::−''::::::||
  └= = = ┘ └= = = ┘ └ = = =┘ └ = = =┘ └ = == ┘ └ = = =┘ └ = == ┘
   (:::::〇)::::::)    (:::::〇)::::::)   .(:::::( l,)::::::)   (:::::( l,)::::::)  .(:::::( l,)::::::)  .(:::::(〇::::::)   (:::::(〇::::::)
   /‐::: !!:::‐::ゝ   ,/‐::::||:::‐::ゝ   ,/‐:::::!!:::‐::ゝ  /‐:::::!!:::‐::ゝ  /‐:::::!!:::‐::ゝ  /‐:::::||:::‐::ゝ   /‐::::::||:::‐::ゝ
    ,(_,||__,)   (__||__,)   (_,,|l_ ,)   (_,,|l_ ,)   (_,,||_,,)   (,__||__)    ,(,__||,_)

         ,,-‐:ェ‐-、、   ,,-‐:ェ-..、、   ,,-‐:ェ‐-、、   ,, -‐ェ‐-、   ,, -‐ェ:‐-、    ,, -‐ェ:‐-、
         `r=(w)=ュ'   `r=(w)=ュ'    `r=(w)=ュ'   `r=(w)=ュ'    `r=(w)=ュ'    `r=(w)=ュ'
         ,,-‐:ェ‐-、、   ,,-‐:ェ-..、、   ,,-‐:ェ‐-、、   ,, -‐ェ‐-、   ,, -‐ェ:‐-、    ,, -‐ェ:‐-、
         `r=(w)=ュ'   `r=(w)=ュ'    `r=(w)=ュ'   `r=(w)=ュ'    `r=(w)=ュ'    `r=(w)=ュ'
         ,,-‐:ェ‐-、、   ,,-‐:ェ-..、、   ,,-‐:ェ‐-、、   ,, -‐ェ‐-、   ,, -‐ェ:‐-、    ,, -‐ェ:‐-、
         `r=(w)=ュ'   `r=(w)=ュ'    `r=(w)=ュ'   `r=(w)=ュ'    `r=(w)=ュ'    `r=(w)=ュ'
        ( ´д` ,)   ( ・∀・ ,)    (,,`−´,,)   (,,・−・,,),   (, ´∀` )   ( ゚Д゚ ,)
          l゙ッ<y>;;゙)   ,l゙ッ<y>;;゙)   l;゙ッ<y>;;゙)    (;゙ッ<y>゙;l   (;゙ッ<y>゙;l     (;゙ッ<y>゙;l
       ,l;‐;;;:;;;;;il,    l;‐;;;:;;;;;;il,    l;;‐;;;:;;;;;;il,    ,l;;‐;;;:;;;‐li   /;;‐;;;:;;;;li   ,/;;‐;;;:;;;;li
       (_(_,|!     (_(_,|!   ,(__ll_,|     (__ll_,|   (__)_)   (__)_)

29946/63:2005/08/10(水) 20:35:11
     ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     |  今日の勝利、欧州全土の解放を祝するにあたって、我々は今一度彼等の功績と、  |
     | 犠牲と苦難を思い起こし、感謝の祈りを捧げなければならない。              |
,     \___________________________________/
                          \ `'' ‐-'' ‐ ''" /
                         _,,>   -   <,,_
               ,/二二二二二二二二二二二 二二二二二二二二二二ヽ
               |             ,, -―‐-、、                  |
               |             `r=(w)=ュ'               |
               |              ( `llll´,,)               |
               |             と` ¶¶>,ヽ             |
               |          l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l            |
__________!____,,| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_____|_________
   |:::::::::::::::::::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::::|  ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄  |:::::::::::::::::::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::::|
   |:::::::::::::::::::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::::|      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:::::       |:::::::::::::::::::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::::|
   |:::::::::::::::::::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::::|     ..::::::::::::::::::::::::::::::::::::''      |:::::::::::::::::::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::::|
   |::::::;; - 、 :::::| |::::::;; - 、 :::::|                       |::::::;; - 、 :::::| |::::::;; - 、 :::::|
   |:::::' < ,,、 ',:::::| |:::::' < ,,、 ',:::::|                       |:::::' < ,,、 ',:::::| |:::::' < ,,、 ',:::::|
   |::::'、ヽ' > ,ノ:::::| |::::'、ヽ' > ,ノ:::::|                       |::::'、ヽ' > ,ノ:::::| |::::'、ヽ' > ,ノ:::::|
   l:::::::` −'':::::::::| l:::::::` −'':::::::::|                       l:::::::` −'':::::::::| l:::::::` −'':::::::::|
   |:::::::::::::::::::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::::|                       |:::::::::::::::::::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::::|
   |:::::::::::::::::::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::::|                       |:::::::::::::::::::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::::|
   |:::::::::::::::::::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::::|                       |:::::::::::::::::::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::::|

30047/63:2005/08/10(水) 20:39:30
,   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  |  …そして今、我々は勝利に到達した。欧州.のあらゆる地域に自由が齎され、   !
  | 欧州のあらゆる民族が鉤十時の旗のもとに結集したのである!           |
,   \_________________________________/

 ,',',',',',',',',',',',',',' ,',',',',',',',',',',',',',',' ,',',',',',',',',',',',',',',' ,',',',',',',',',',',',',',',' ,',',',',',',',',',',',',',',' ,',',',',',',',',',',',',',',' ,',',',',',',',',',','
 ,',',',',',',',',',',',',' ,',',',',',',',',',',',',',',' ,',',',',',',',',',',',',',',' ,',',',',',',',',',',',',',',' ,',',',',',',',',',',',',',',' ,',',',',',',',',',',',',',',' ,',',',',',',',',',',','
,',',',',',',',',',',',',',' ,',',',',',',',',',',',',',',' ,',',',',',',',',',',',',',',' ,',',',',',',',',',',',',',',' ,',',',',',',',',',',',',',',' ,',',',',',',',',',',',',',',' ,',',',',',',',',',',','
,',',',',',',',',',',',',' ,',',',',',',',',',',',',',',' ,',',',',',',',',',',',',',',' ,',',',',',',',',',',',',',',' ,',',',',',',',',',',',',',',' ,',',',',',',',',',',',',',',' ,',',',',',',',',',',',','
                           ,, -―‐-、
                           `r=−=ュ''
                  ___ l'二 ((,,_ ,,) 二二l___
                /,, ―――|   〉_〃_,つ   ,|―― , |
――――――――――‐'' / , ―― └― / _i、_l, ――┘――l '――――――――――――――
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|,/       (__/l__,)        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,, -―‐-、   , -―‐-、
      `r=−=ュ'   `r=−=ュ'
     (,    )  (    )
     (゙;;;;;;;;;;;゙;!  (゙;;;;;;;;;;;゙;!
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        |  かつて欧州の片隅にあった我等が国家は、今や全欧州に同盟者を得て、    |
        | 不滅の大帝国、偉大なる千年王国として、この勝利にたどり着いた。       |
      \________________________________/

30148/63:2005/08/10(水) 20:39:48
  r―――――――――――――――――――――――――――――――ュ
  |  私はこの誇るべき成果を、全人類を導く優等民族たる我等欧州人の、 |
  | そして野蛮に対する文明の勝利としてここに宣言する!              |
  `ー――――――――――――‐v―――――――――――――――――''

                     _ ,,,,,,, __
                   、´   =t=   `ヽ
                   `「::二(O)二二,l'"
                    /`ー― '''"  ヽ
           ヾ   ,,r'へ  l ` iiiiii ´   ::l
          ヾ  /  ̄ヽ''  ヽ  l'二7  .::::ノ
            / _ ,/_ ,, >‐,-、-‐, <_
           l'  〃 ̄  ヾ/_ | 7;;「 ,/  _| `ヽ
           ヽ,,,__  ‐-  / !';;;;| / `ヽ、   \
                  ̄ヾヽ \(r;;)(r;;)''"_ ゞ、''  ヽ
                    |「_,。_,l ,||く || 「_,。_」 ,|l´  ,l
        /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l\
       / |                            | \
   r―――――――――――――――‐'`ー――――――――――――――――――ュ
   |  今や我が神聖なる大地よりあらゆる野蛮と圧制、そして裏切り者が排除された! |
   | 暗雲は吹き払われ、風雨は止み、自由の輝きに満ちるこの大地は、          |
   | 我が誇り高き戦友達、即ちこの戦いの勝利者である諸君自身のものである!     |
   `ー――――――――――――――――――――――――――――――――――''

30249/63:2005/08/10(水) 20:40:10


        ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        |  そしてこの壮麗な式典は、諸君一人一人のための,祭典である!   |
        | 歴史に残る今日という日を、偉大な時代の祝賀の.大会を、        |
        | 諸君と共に祝うことができることは、我が生涯最高の喜びである!   |
        '\______________  ______________/
                             ヽ/



  l:.、 l:.、 l:.、   l:.、 l:.、 l:.、   l::、 l!   l     ,l  ,l,  ,,l    ,l  ,l  ,l    ,rl  ,:1  ,,l    ,l  ,l  ,l
  |::::ゝ|::::ゝ|::::ゝ  |::::ゝ|::::ゝ|::::ゝ  |;;;;7 !;ゝノ|    ノ;|   l|;! l;|    ノ::l /::l ,ノ;;|    ノ::| ,l::l ノ::|    ノ::l /::l ,ノ;;|
  l`'' l`'' l`''   l`'' l`'' l`''   |`'' l' `'|   `''l,  l'  ''|    `''l `^| `''''|    ''´l ''"l ''´|    `''l `^| `''''|
_|__,|__,|,___,,|__,|__,|,___,,|__,|__,|,___,,|__,|__,|,___,,|__,|__,|,___,,|__,|__,|,___,,|__,|__,|_
ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
==============================================
',',',',',',',',',',',',',',',','''  ,',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',','   ',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',:  ',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',;   ':',',',',',',',',',',',',',',',',',',','
,',',',',',',',',',',',',',',''   ,',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',','    ;',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',:   ',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',;,   ''::,',',',',',',',',',',',',',',',',',','
,',',',',',',',',',',',',''   ,',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',''    ,',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',':   ',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',';,.   '':,',',',',',',',',',',',',',',',',','
,',',',',',',',',',',''    ,',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',','     ;',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',';    ',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',    '':,',',',',',',',',',',',',',',',

30350/63:2005/08/10(水) 20:40:31
                           ,,,. --―――-- 、、
n^n^n''    n^n^n^n^n^n^n^n^n^nf    〈、             ,,〉    n^n^n^n^n^n^n^n^n^n^;    ^n^n^n^n^n
n^n^,     ,^n^n^n^n^n^n^n^n^n^r'     ヽヽ、、       ,ノ'/       'n^n^n^n^n^n^n^n^n^n^;    ^n^n^n^n
n^n,    n^n^n^n^n^n^n^n^n^n゙f      /ヽ_ ̄.,二二 ̄_ ,,ノ、      'n^n^n^n^n^n^n^n^n^n^;     ^n^n^n^
n^,                         l      ̄ ̄     l                         ^n^n^
n,         (ヽ               l,             !                 ,/,)        ^n^n
       ,''´ ̄ ,/ ̄ ¨ ''' −- .,,, _ ヽ,,,,_      _,,ノ__ _ ,,, . -− '''' ¨ ̄ヽ   ̄ヽ
       ヽ,,_ |                ` ''' ― ̄― '''" / /               ,l _,,ノ
            ヽ、,,,_          l              / /  :l          _ ,,,ノ
                ̄ ¨ '''' −- 、、          ,/ /  ,,l. -− '''' ¨  ̄
                         ,|           / /   |
                           l:ヽ.,,, __  ,//_ ,,.''::l
                         lヾ、.__:::::::::::::::::::::::::::::__;; .''l
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l      ̄ ̄ ̄ ̄    ..::::|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                                   ∧
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
             |  欧州ファシスト同盟の、そして反蒙九ヶ国同盟の勝利を祝して!  |
           \___________________________/

30451/63:2005/08/10(水) 20:40:51
    \,,_人,,从,,人,,从,,人,,从,,人,,从_,/
    )   ジーク   ハイル      (
  <   勝  利  万  歳  !   >
    )                    (
    /""Y""Y""Y""Y""Y""Y""Y""\
          ニ
            r、  ヽヽ
            ヽ\
       | |   「ヽ \        、――- .,,,_
           ヽ ,/ ̄ \       ヽ__     ̄¨,フ
            `|    \      ,l))__ ̄ ̄ ̄ ;;|
              l、     \   ∠二ニ-‐'''´  ̄ ̄ヽ
              ヽ,      \,  l' ,,        :l
           ヽヽ,  \      \iiiii、         .::|
                 \     ∧_,〉       ..:::ノ
                  ヽ 〃   ヽ_   _ ,,, .-‐,''-、
                    \,   !/_l/ヽ¨ /   /   ヽ
                     \ l:/ |7:「/  ヽ-''〃     \
                 _ _     ヽl'ヘ |::;/ ,/   ヾ、    ヽ
               /:/:::;)    「_,lヾヽ/「 。_,] ..::ヽ〃    '.
              (_;;(_,,/      |l| l ヾ\|╋,|..::;;;/` ̄   ノ
                || ||       l‐ |O ヾ\ ' /     /
         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\,r-ヽ   ..::/
         |           |         | _,ll .:/::|
    「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

30552/63:2005/08/10(水) 20:41:07

         \,,_人,,从,,人,,从,,人,,从,,人,,从_,/
         )   ジーク   ハイル      (
       <   勝  利  万  歳  !   >
         )                    (
         /""Y""Y""Y""Y""Y""Y""Y""\

  _
l´:::::::::ll:l      __       /´ ̄`!
::二:::_l'l/)   ,l´:::::::::ll:l _   ,「l''   ,/
二,〕:'t,l/   /::二:::_l'l/7  ,,.―‐- 、'
 ――- .,, 〔,二,,〕't,l:/  /:::::::::::::::::::::l     __
:::::::::::::::::::::::::`ヽ::::::i:::/」ゝ /::::::::::::::::::::::/    l´::::::::: lll _      __     /´ ̄ヽ
:::::::::::::::::::::::::::::::::, (___ ,/::::::::::::::::::::::/    ,/::二:: _l'l/`!    ,l´::::::::: lll _ r,i    |
:::::::::::::::::::::::::: 「_],   /::::::::::::::::::::::/;ゝ   ,:/´ l,〕't,l::/    ,/::二:: _l'l/`,.l-::::―::-、
::::::::::::::::::::::::::: | |::l、 ,/::::::::::::::::::::::/:::::ヽ  /::::::`! ::/」ゝ     〔,二,〕't,l:/ !::::::::::::::::::: i
:::--:::::‐::::::::''' | |/  ,/::::::::::::::::::::::/:::: r,:::, /::::::::/、__,)     /::::::i:::::/」ゝ|:::::::::::::::::::::|
::::::::::::::::::::::::r‐'_,ュ l /::::::::::::::::::::::/---,|| ,/::::::::/ ,,.::-――――:- .   |:::::::::::::::::::::|
::::::::::::::::::::::::| ロ |''/:::::::::::::::::::::/::::―:|l |':::::::::/,:''::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  l:::::::::::::::::::::|
--−:::'''::""| ロ l '::ヾ::::::::::::::::ノ'―- ,|l |::::::://::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::「_]::,  !:::::::::::::::::::::|
::::::::::::::::::::::::| ロ |::::l::::::::::::::::/:..  llニl ,|:::,イ'.' ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |::::', ,|::::::::::::::::::::::!

30653/63:2005/08/10(水) 20:41:29

                \,,_人,,从,,人,,从,,人,,从,,人,,从_,/
                )   ジーク   ハイル      (
              <   勝  利  万  歳  !   >
                )                    (
                /""Y""Y""Y""Y""Y""Y""Y""\


ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ

         ∧♪∧    ∧合∧       ∧__∧        ∧ミ,∧
        (ヽ(・∀・ )  (ヽ(´−` )     (ヽ(@∀@,,)     (ヽ(´д` )
        ヽ:::<y>::::::)  ヽ:::<y>:::::)     ヽ::::::<V>::::::)     ヽ::::<y>:::::)
―――――‐/:::::::',-―- 、、ノ:::::::::‐:ヽ ―――ノ:‐:::::::::‐::ヽ ―――/‐:::::::‐::ゝ ――‐
__ ∧_∧ (_,`r=(w)=,ュ' (_(__)_ へ へ (__(___) ∧_∧ _(_(_ ∧,,,,∧ _
 (ヽ(・<_・ ,,) (ヽ(・∀・ ,)     (ヽ(・ー・ )     (ヽ(・へ・ )  (ヽ(゚▽゚  )
  ヽ:::<y>‐::::;)  ヽ:::<y>=::゙:)      ヽ::::<y>::::;>     ヽ:シ<y>=::゙)   ヽ`<y>ロ ,)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
======================================================================

30754/63:2005/08/10(水) 20:41:50

  ┌―――┐
   |_,l' ̄ ̄l |    ________
       / /   └―――───―┘
      ヽ''                               ┌―――┐
                                      |_,l' ̄ ̄l |    ________
                                          / /   └―――───―┘
                                          ヽ''
   ___   ___   ___        _____ ,r,ァ ,_____       ___    __   __
  |::::::::::::|  |::::::::::::|  |::::::::::::|      \三三二‐l'_l l_,l‐二三三/      |::::::::::::|  |::::::::::::|  |::::::::::::|
  |::::::::::::|  |::::::::::::|  |::::::::::::|           ̄ゝ ┬ ,ノ ̄          |::::::::::::|  |::::::::::::|  |::::::::::::|
  |::::::::::::|  |::::::::::::|  |::::::::::::|            〉,r‐、〈            |::::::::::::|  |::::::::::::|  |::::::::::::|
  l:(卍):!   l:(卍):!   l:(卍):!               '´ − ヽ             l:(卍):!   l:(卍):!   l:(卍):!
  |::::::::::::|  |::::::::::::|  |::::::::::::|             l l ,卍 ,l l              |::::::::::::|  |::::::::::::|  |::::::::::::|
  |::::::::::::|  |::::::::::::|  |::::::::::::|            __ヽ,,_−_ノ__           |::::::::::::|  |::::::::::::|  |::::::::::::|
  |::::::::::::|  |::::::::::::|  |::::::::::::|       ,___|_r―::‐┐_,|___       ,|::::::::::::|  |::::::::::::|  |::::::::::::|
二二二二二二二二二二二二二二二二,||::::| |::::| |::::|' ̄ ̄|::::| |::::| |::::||,二二二二二二二二二二二二二二二二
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. _||::::| |::::| |::::|    ,|::::| |::::| |::::||_:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
=============== l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ===============
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;

30855/63:2005/08/10(水) 20:42:09
     ,l´::::_::::`l,l  ,l´_::_::::`l,l  ,l´_::_::::`l,l  ,l´_::_::::`l,l  ,l´_::_::::`l,l  ,l´_::_::::`l,l  ,l´_::_::::`l,l  ,l´_::_::::`l,l
      (`−´ヽ,|l, (,゚∀゚ ヽ,|l, (`∀´ヽ,|l, (´ー`ヽ,|l, (´д`ヽ,|l, (・Д・ヽ,|l, (^Д^ヽ,|l, (´Д`ヽ,|l,
      (゙::ロ:ロ:r_,{ (゙::ロ:ロ:r_,{ (゙::ロ:ロ:r_,{ (゙::ロ:ロ:r_,{ (゙::ロ:ロ:r_,{ (゙::ロ:ロ:r_,{ (゙::ロ:ロ:r_,{ (゙::ロ:ロ:r_,{
     ,l´::::_::::`l,l  ,l´_::_::::`l,l  ,l´_::_::::`l,l  ,l´_::_::::`l,l  ,l´_::_::::`l,l  ,l´_::_::::`l,l  ,l´_::_::::`l,l  ,l´_::_::::`l,l
      (・∀・ヽ,|l, (`д´ヽ,|l, ( ^^ ヽ,|l, (´−`ヽ,|l, (・∀・ヽ,|l, (・ー・ヽ ll, (´д`ヽ,|l, (・д・ヽ,|l,
      (゙::ロ:ロ:r_,{ (゙::ロ:ロ:r_,{ (゙::ロ:ロ:r_,{ (゙::ロ:ロ:r_,{ (゙::ロ:ロ:r_,{ (゙::ロ:ロ:r_,{ (゙::ロ:ロ:r_,{ (゙::ロ:ロ:r_,{
     ,l´::::_::::`l,l  ,l´_::_::::`l,l  ,l´_::_::::`l,l  ,l´_::_::::`l,l  ,l´_::_::::`l,l  ,l´_::_::::`l,l  ,l´_::_::::`l,l  ,l´_::_::::`l,l
      (´∀`ヽ,|l, (`∀´ヽ,|l, (・∀・ヽ,|l, (´∀`ヽ,|l, (´∀`ヽ,|l, (`Д´ヽ,|l, (^∀^ヽ,|l, (・∀・ヽ,|l,
      (゙::ロ:ロ:r_,{ (゙::ロ:ロ:r_,{ (゙::ロ:ロ:r_,{ (゙::ロ:ロ:r_,{ (゙::ロ:ロ:r_,{ (゙::ロ:ロ:r_,{ (゙::ロ:ロ:r_,{ (゙::ロ:ロ:r_,{
     /ロ:::::::ロゞ , /ロ:::::::ロゞ , /ロ:::::::ロゞ , /ロ:::::::ロゞ , /ロ:::::::ロゞ , /ロ:::::::ロゞ , /ロ:::::::ロゞ , /ロ:::::::ロゞ
      ー(__)  'ー(__)  'ー(__)  'ー(_、―- .,,___)  'ー(__)  'ー(__)  'ー(__)
                              ,lw)===ュ'
         ザッ                   (∀・  ,)           ザッ
                ザッ            ,/゙;:ロ:ロ:゙;)                ザッ
                             O,:ロ:::::::ロゝ
                            〃 'ー(__)

                        、―- ..,,_   、―- ..,,_  、―- .,,_
                       ,lw)===ュ'   ,lw)===ュ'   ,lw)===ュ'
                      (ヽ(∀` ,,) (ヽ(∀`  ,) (ヽ(∀`  )
                      ヽ:゙:ロ:ロ:゙゙;) ヽ:゙:ロ:ロ:゙゙;)  ヾ:ロ:ロ:゙:;)
                       /ロ:::::::ロ:ゝ ,/ロ:::::::ロ:ゝ  /ロ:::::::ロ:ゝ

                 Kameraden, wir marschieren In die neue Zeit hinein.
                     (戦友よ、我等は新しき時代へ行進する)

30956/63:2005/08/10(水) 20:42:33

            = =              = =              = =
          ,,..-――::::-,、、 ,_ ヾ        ,,..-――::::-,、、 ,_ ヾ      ,,..-――::::-,、、 ,_ ヾ
      〃 /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ「,!    〃 /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ「,!    ,〃 /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ「,!
          !:::::::__:::_:::::::::::l,l,L      !:::::::__:::_:::::::::::l,l,L       !:::::::__:::_:::::::::::l,l,L
         ,!.-―――- 、:::`',:i |      ,!.-―――-::、:::`',:i |        ,!.-―――-::、:::`',:i |
          !l ・    ・  ヽ:::',i | ll    ,!l ´    `  ヽ:::',i l ll     ,!l  ゚    ゚  ヽ::::',i | ll
          ヽ   ̄`     ,ノ「, |        ヽ   ̄`     ,ノ「, |,       ヽ   ̄`     ,ノ「, |
        _ ,,>:...  ,,.< ,_||i |       _ ,,>:...  ,,.< ,_||i |      _ ,,.>:...  ,,.< ,_||i |
    〃 ,rヽ-‐`:\::/l:::ヽ::/‐':||lr ┐  ,rヽ-‐`:\::/l:::ヽ::/‐':||lr ┐  ,rヽ-‐`:\::/:l::ヽ::/:‐':||lr ┐
     /:::::::::l:::::=t=::::|o ::::::::::::: |lヘ l」 /:::::::::l:::::=t=::::|o ::::::::::::: |lヘ l」 /::::::::::l:::::=t=::::|o :::::::::::::::|lヘ l」
    ,/::::::::::ノ 「_::。_:]:|o:「_::。_:] | トl,l ,/::::::::::ノ 「_::。_:]:|o:「_::。_:] | トl,l ,/:::::::::: ノ 「_::。_:]:|o:「_::。_:] | トl,l
    〈::::::‐-:.、、;;l::l::|:::|o::|;;l::l;;|:: | |、'、:::::::‐-:.、、;;l::l::|:::|o::|;;l::l;;|:: | |、'、l:::::::‐-:.、、;;l::l::|:::|o::|;;l::l;;|:: | |、'、
    ヽ::::::'':::::::::::l'´_`l|o:::ー‐'':::!l、!l'‐', :::::::'':::::::::::l'´_`l|o:::ー‐'':::!l、!l'‐',,:::::::::'':::::::::::l'´_`l|o:::ー‐'':::!l、!l'‐',
      `'':ー-- ‐ー''´;|o:::::::::::::::l l,ヘヘ::, ` :ー-- ‐ー''´;|o:::::::::::::::l l,ヘヘ::, `':ー-- ‐ー''´;|o:::::::::::::::l l,ヘヘ::,
      〃〃 ,二二「,,l|二二,,l' |,r‐ヾ, 〃〃 ,二二「,,l|二二,,l' |,r‐ヾ, 〃〃 ,二二「,,l|二二,,l' |,r‐ヾ,
      ,//_::。,,:7:::::::ll:::::::::::::::lヘ ー‐''  ,//_::。,,:7:::::::ll:::::::::::::::lヘ ー‐''  ,//_::。,,:7:::::::ll:::::::::::::::lヘ ー‐''
      /::/://:/:::::::::l:',::::::::::::::ヾヽ     /::/://:/:::::::::l:',::::::::::::::ヾヽ    /::/://:/:::::::::l:',::::::::::::::ヾヽ
     ''::::ー:::''::::::::::,l;;;;ヽ::::::::::::::;;:'ゝ  ''::::ー:::''::::::::::,l;;;;ヽ::::::::::::::;;:'ゝ  ''::::ー:::''::::::::::,l;;;;ヽ::::::::::::::;;:'ゝ
      ` '''::::―:::'':/ \:: ̄:::::::::ヽ  ` '''::::―:::'':/ \:: ̄:::::::::ヽ   ` '':'::::―:::'':/ \:: ̄:::::::::ヽ
       /:::::::::::::,::''   \::::::::::::_ヽ  /:::::::::::::,::''   \::::::::::::_ヽ  /:::::::::::::,::''   \::::::::::::_ヽ
      ,/:::::::::::::::/  〃〃 ヽ,:'´:::::::\/:::::::::::::::/  〃〃 ヽ,:'´:::::::\/:::::::::::::::/  〃〃 ヽ,:'´:::::::\

          Monalf Monatler soll uns füฺhren, wir sind stets zum Kampf bereit.
           (モナルフ・モナットラーに我等は従い、我等の戦いの準備は堅い)

31057/63:2005/08/10(水) 20:43:07
−-......_..::ノ 〃
=::::...、、:::7l     =
:::::::::::::''''::::::::――--.,, ,,-‐ 、        ==             ==
:、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ll 、 ,,」,ニニ_ニ_ニニニニニニニニニニニニニ_,,ニl二ll)
::::::`¨::::::''''''::―−--ゝ::ノ ̄       ̄ ̄iミ|:::::::::::::::|| |l:::、_7_,.|ミi ̄     〃
:::::::::::::::::::: o|                     iミ|:::::::::::::::|| ||:::'´ム`'::|ミi
::::::::::::::: ::: o|  ll                   iミ|::::_::,, = 、、::_::::|ミi
:::::::::::::::::::::o|                  iミ|._二_,ll 卍 ll,._二_,|ミi
ニニニニニl「l                    iミ|:::::::::::ゞ == ,'' ::::::::::::|ミi  ll
:::::::::::「;;::。:]:ヘ                    iミ|:::::::::::::::|| ||::::::::::::::::|ミi
::::::::::::|;;l;;;l」:::;;ゝ                   iミ|:::::::::::::::|| ||::::::::::::::::|ミi
ー ---−:::'''ヽ                   iミ|:::::::::::::::|| ||::::::::::::::::|ミi
::::::/  ヽ、;;;:::::::ヘ                 i,i,i,i,i,i,i,i,i,,i,i,i,i,,i,,i,,i,i,,i,i,i,,i  ノノ
:::/    ヽ:/:::::ヽ ヽヽ
/      \:::::::::\

                   Liebe Mäฺgdelein, laβ das Weinen sein,
                   (愛する乙女よ、 悲しむのはやめよ)

31158/63:2005/08/10(水) 20:43:24

                      ,,-―‐- 、
                        `r(w)==ュ'
                    __( `llll´ )
                    `'‐;,`<y>+ ,,)
                    l ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__________ l::::.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ___________
 |:::::::::::| |:::::::::::| |:::::::::::|, ヽ::::.,  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/::::::::::| |:::::::::::| |:::::::::::|
 l::l_「,,::| l::l_「,,::| l::l_「,,::|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  l::l_「,,::| l::l_「,,::| l::l_「,,::|
 l:::,」 l::| l:::,」 l::| l:::,」 l::|                    l:::,」 l::| l:::,」 l::| l:::,」 l::|
 |:::::::::::| |:::::::::::| |:::::::::::|                    |:::::::::::| |:::::::::::| |:::::::::::|
 |::        :::| |:::::::::::|    _
 ,,,.-―:::::-..、、    ::::::|    「,i ,,.-―:::::-..、、          「,i ,,.-―:::::-..、、
'':::::::::::::::::::::::::::::::ヽ    :::|    ,l.:'':::::::::::::::::::::::::::::::ヽ        ,l.:'':::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::',  ̄ ̄ ̄  l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',  ̄ ̄ ̄  l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!  ̄ ̄ ̄ l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!       l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!
:::――::::::::‐::::''',,二ヽ      ,:::::::――::::::::‐::::''',,二ヽ      ,:::::::――::::::::‐::::''',,二ヽ
:::::::::::::::::::::::::::::/  ,l      ,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ,l      ,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ,l

              denn wir käฺmpfen sterben fäฺrs Vaterland.
             (なぜなら我等は祖国のため死ぬのだから)

31259/63:2005/08/10(水) 20:43:46

     L二 ̄l ロロ   __,「 l_   __,,「 l_   __,,「 l_   __,,「 l_
      __,,l|    └‐,  ┌┘ └‐,  ┌┘ └‐,  ┌┘ └‐,  ┌┘
    └―‐┘    </l_,l      </l_,l      </l_,l      </l_,l    ロ  ロ  ロ

                    __                ..::.:::::::::.:...         __            .....
                  ,l三、ニヘ           ..:::.::::::.:.:..              ,l三、ニヘ       ..:.::::.::::
                (ヽ(´∀` )        ....::::::::.:.:....  ..::.:.:::::...       (ヽ(・∀・ )    ..::::.::.:::
                 ヽ;;゙;<y>;;;゙゙l,_    ...:::::::   ..::   ..           ヽ;;゙;<y>;;;゙゙l,_ ...::
                      __lロ;;;:;;;;ロ;;,lロ_,l  ___                     __lロ;;;:;;;;ロ;;,lロ_,l  ___
              _「L_ll_lo_ ―┴゙┴┴―‐_, .-┐                  _「L_ll_lo_ ―┴゙┴┴―‐_, .-┐
            / ̄ , ‐、、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,/  ',:', :!           ,,/ ̄ , ‐、、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,/  ',:', :!
           <O)二二,),l,l)<――――――〈 ―,l !:|               <O)二二,),l,l)<――――――〈 ―,l !:|
           _ ヽ、___ ̄、::::\,______',_//┘‐,,┐        _ ヽ、___ ̄、::::\,______',_//┘‐,,┐
        / ====t―ュ ――――――  /l  ̄  |     / ====t―ュ ――――――  /l  ̄  |
        l_ニニニ_l_,,Ol ,メ7 だ7だ7 ,メ7 Ol_ニニニ_l ̄|  ̄,」      l_ニニニ_l_,,Ol ,メ7 だ7だ7 ,メ7 Ol_ニニニ_l ̄|  ̄,」
         l lll lll ll_ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l lll lll l`――┘!       l lll lll ll_ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:l lll lll l`――┘!
        '!!lll lll,!!,l_________'!!lll lll,!!リ llllllll ll,       '!!lll lll,!!,l_________'!!lll lll,!!リ llllllll ll
         'ミ, ミ ミ ミ,ー ――――――― 'ミ, ミ ミ ミ,,'::||||||| ll       'ミ, ミ ミ ミ,,ー ――――――― 'ミ, ミ ミ ミ,,'::||||||| ll
           ヾヾヾヾヽ,!!!!!!!/           ヾヾヾヾヽ!!!!!!!/         ヾヾヾヾヽ,!!!!!!!/         .ヾヾヾヾヽ!!!!!!!/
             ̄ ̄  ̄ ̄            ̄ ̄  ̄ ̄           ̄ ̄  ̄ ̄            ̄ ̄  ̄ ̄

                   Liebe Mäฺgdelein, laβ das Weinen sein,
                   (愛する乙女よ、 悲しむのはやめよ)

31360/63:2005/08/10(水) 20:44:22

     L二 ̄l ロロ   __,「 l_   __,,「 l_   __,,「 l_   __,,「 l_
      __,,l|    └‐,  ┌┘ └‐,  ┌┘ └‐,  ┌┘ └‐,  ┌┘
    └―‐┘    </l_,l      </l_,l      </l_,l      </l_,l    ロ  ロ  ロ

                     __
::::::.:.:...                 ,l「二,,ニll、         ..:.:.:::::::::::::::::.:.::.....
   ..:.:::::....  ....            (   `/)                ..:.:::::::::.:.:.:....
                    (::::::::::::::イ __                  ..:.:..::::::::::::.:.:......
        ,i___,i___‐rァ_∩;;;;;;;;;;;;;ゝ「r,」]                          ,i___,i___‐rァ
      /t,l ̄`l  ̄t, ヽ==ヽヽ‐ヾ--ヽr゙, ‐、'、、  __                    __ ,/t,l ̄`l  ̄t, ヽ==ヽ
     /―、゙|   ー、r―゙:, ―‐、゙=  ゙==゙= l ̄`l_!),ミ))  ,,))ニニニニニニニニニ),,)))))/―、゙|   ー、r―゙:, ―‐、
      /'  :l:|゙ ̄ ゙̄ ||   ',゙,  ',        ̄ ̄ヘ_''_ ̄__                 ̄ /'  :l:|゙ ̄ ゙̄ ||   ',゙,  ',
    ,/_‐_‐_''_ー_‐_''_ー_ '_',ー_‐'__  ╋  __,ヘニニニ::‐、_             ,/_‐_‐_''_ー_‐_''_ー_ '_',ー_‐
     | ̄~| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|~ ̄| ̄ ̄ ̄ ゙̄'―――――'|| ̄ ̄| '' ‐、、            | ̄~| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|~ ̄|
     l‐ュ_,|   _ __  l_r‐_|‐:―――――――――ー―‐'――''‐、、         l‐ュ_,|   _ __  l_r‐_|
     ~l_ ̄_l l゙j l└三,‐'  l_ ̄_l 、、__,,.. - 、、__,,.. - 、、__,,.. - 、、__,,... -┘         ~l_ ̄_l l゙j l└三,‐'  l_
      ヾ,ヾヽヘ┘  U,   ヾ,ヾヽノ ' ヽ〃ヽ〃ヽ 〃ヽ〃ヽ〃ヽ〃ヽゝ,ノ           ヾ,ヾヽヘ┘  U,   ヾ,
        ヾ,ヾヽ―――――::ヾ,ヾヽ、゙'ノ::、゙'ノ::、゙'ノ ::、゙'ノ::、゙'ノ::、゙'ノ::、゙'ノ/             ヾ,ヾヽ―――――::
         `~~~~~~~~~~~~~~~ `~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~´                `~~~~~~~~~~~~~~~


              denn wir käฺmpfen sterben fäฺrs Vaterland.
             (なぜなら我等は祖国のため死ぬのだから)

31461/63:2005/08/10(水) 20:44:41

  ┌―――┐
   |_,l' ̄ ̄l |    ________
       / /   └―――───―┘
      ヽ''        ┌―――┐
              |_,l' ̄ ̄l |    ________
                  / /   └―――───―┘
                  ヽ''

          |   |           |  △__△   l
          |   |            (ヽ(∀`* )  l
          |   |    ∧__∧  ,lヽ,ly>::/♪∧ ,l
          |   |  (ヽ(<_・  ,) | <:::::(∀‐ ,,),l
          |   |   ヽ:ly>::::;::::) |(_∽:::::::::;;) ,l
          |   |   ,, -―‐- 、| , く::::‐:::::ノ  l
          |   |   `iw)===ュ' ! (_,, ∧合∧,!
          |   | _   (∀・  ,) ,|  (ヽ(−`  ,)
          |   | `l二;ly>=::゙゙::) :|   ヽ:ly>':::::::;;>l
          |   |    ,へ へ  |  , へ::‐:::::ノ, l
          |   |   (ヽ(ー・* ) | (__)|     l

31562/63:2005/08/10(水) 20:44:57
    r――――――――――――ュ
    |  …帰るぞフリードリッヒ。 |
    `ー―――――‐v―――――''
r―――――――――――ュ
|  どうしたのです閣下?  |
`ー―――‐y――――――''

    △_,△    /♪∧  ∧合∧         _ ∧__∧
   (, ;´д)   (,  ‐∀) (´−`;,)        l∩]@∀@)
   (:::::::<y>;!   (:::::;:‐<yl く:;;:::<y>l           ヽ:::;;:::<V>:::)
――く::::‐:::::::l  く, -―- 、、'::ノ:::ヽ:::ヽ ―――――l、::‐:::::::::‐ヽ―‐
_∧_∧ _) ,_ (`r=(w)=,ュ' (__)_) へ へ  __ (___)__)_
 (・<_・ ,,)  ,  (・∀・ ,)      (〜・  ,)
 ,l:::<y>‐::;)     l::<y>=::゙)      ,l::::<y>:::ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

            r―――― '`ー―――――――――――――――ュ
            l  1時から対裳国計画の検討会議がある。      |
            | 蒙側が動いているとなると、のんびりはできん。 |
            `ー――――――――――――――――――――''

31663/63:2005/08/10(水) 20:45:12

    r――――――――――――――――――――――――ュ
    |  お祭り騒ぎで皆忘れてしまっているのかもしれんが、  |
    | 我々はまだ戦争に勝ったわけではないのでね…。      |
    `ー―――――――――‐v―――――――――――――''
                    、
               「\、    |ヾl   /'l
              |   ヽ    ,| ' ,//  |         l\    ,/l
             |  ,l ヽ-(;;;;ノ‐ ' 〈   ,|         | ,lヽ-―''〈 ,|
             /           `:::ヽ          /´      `ヽ
               |  -      ‐    ::::|         l ´ _ `  ::l
             l,    r::::¬      ..::::l        ヽ,  '‐┘   ,ノ
            ヽ   `ー''     ..:::::ノ        ,, -:::¬ ‐、-,:::<
             >::‐::::,-, -、-―‥:''ト-‐..、     ,/:::::'/:::l7;「/::::ヽ::::ヽ
            /:/::::::::::;l/,:::;;ヽ,/:::::::::::!:::::::::::ヽ    /:::::::::ヽ::::|;;:/;;.'"::::::::::,
            /:::::::'‐/::::::|/:::「,/::::::`ヽ┘:::::::::::::\ l:::::::i::::::::::ヽ/'':::'‐`::;;l::::::l
          l:::::::i::::::ヽ:::::::|:::::l/:::::::;;.'":::::::l:`::::::::::::\:::::l::::::::::::::lo:::::::::::;;;;l::::::|


                                          続く

317おしらせ:2005/08/10(水) 20:51:53
これ以降はスレを立ててそこに作品を貼る方式を廃止し、
保管サイトに直接作品を送付し、公開することとなりました。
よって次スレはありませんので、ご了承ください。

次回作は管理人様の都合等から来月第一週付近での
公開になると予想しておりますので、
そのあたりに保管サイトの更新を確認してください。


今後も本作品をよろしくおねがいします。

318名無しさん:2005/08/13(土) 17:37:54
夏休み返上で作品投稿乙です。
今後も保管サイトの方楽しみにしてますんで、がんばってください!

( ∀`)b GJ!!

319名無しさん:2005/08/14(日) 09:42:39
GJ!!

320 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2005/08/14(日) 13:24:01
GJ!
乙です
保管庫に送付とは・・・
これも時代の流れですか・・・

321名無しさん:2005/08/20(土) 15:19:45
遅ればせながら乙。
保管庫ってこれ?→ttp://aaweapons.fc2web.com/index.html

322名無しさん:2005/08/21(日) 00:14:41
ttp://bb.ark2k.net/~gurtkk/index2.html
こちらです。

323名無しさん:2005/09/19(月) 21:50:55
GJ!頑張って続けてください。

324名無しさん:2006/11/22(水) 20:01:59
保存庫が消滅っぽい

325 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/22(水) 21:10:15
ここで変わりに保存してもらえばいいのでは?

326 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/22(水) 21:19:36
あとvol.42〜vol.46まで掲載しましょうか?

327名無しさん:2006/11/23(木) 14:46:09
>>326
避難用に新スレを立てた方が良いのでは?

328名無しさん:2006/11/23(木) 19:19:22
ttp://page.freett.com/reprod_m/

上記のHPに第1章〜第4章までの保存を確認

329328 避難民:2006/11/23(木) 19:20:26
>>326

是非お願いします

330 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/23(木) 21:20:24
スレッドの作成に必要なパスワードってなに?

331328 避難民:2006/11/25(土) 00:46:37
>>330
ありゃりゃりゃ、パスが必要とは

とりあえずこのスレで代行してみては?

332 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/25(土) 15:02:22
容量のほうは大丈夫でしょうか?

333 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/25(土) 15:02:50
容量は大丈夫でしょうか?

334328 避難民:2006/11/26(日) 03:44:02
>>332
vol.42〜vol.46までならこのスレで代行出来るのではないでしょうか?
その先は新スレを待った方が良いかもしれませんが…

335 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/26(日) 12:19:16
新モナゴル帝国史〜Vol.42 地図上の障害物〜

1/56
  3月21日 モナコルム・万安宮:皇帝執務室

            r―――――ュ
            |  ……。   |
            `ー――――''
          「\                  /`!
          |  ヽ、              /'  |
          |   ヽ\          //     !
         |   ,,l  -ノノノノノノノノ‐- 〈    |
           ,l ‐                `  ‐ ヽ
        /                          ',
        ,l                          l
        |     -‐ _      _ ‐-       .::|
          !      ( ,,)-―(,, )        ..:::::l
     「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   ..::::::ノ
      !                     l .:::::::::/
     l, _                   .:::|- ―l' ___
   /   ヽ               ..:::::|::::;;ノ/ r,r,r, ll〃/、

336 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/26(日) 12:19:34
2/56
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        |  耶律、この数字に間違いはなかろうな?   |
      \__________________/

          _    _
         l´ ー '' `l
     ,, -、  ,|    _ ,|   ‐、
    ((__/ ̄ ̄    ̄`ヽ,ノ
        ̄/:::.          :',
       ,, --―――――― '、
      ,/             ',
      l::.      −    − l
        |::::.        ,, 、、   ,l
      ヽ::::::... 、、  ,ノ/ニ!ヽ ,ノ
        ,>―- ヾ、;、;,;,;l;l;''リシ、
     /       ヾヽ/,/  ヽ
    /   ,,ノ ,,.-―‥¬ヽ‥−-、
    ,l   ノ,/       ソ  l   ,l
    |  ノノ'    ノ  ,,ノ,,_ '  ,ノ
  r―――――――――――‐'`ー――――――――――――――ュ
  |  はい陛下。それは財務部、農業部、経済部及び.内務部の   |
  | 綿密なる調査と計算による資料です。間違いはございません。  |
  `ー――――――――――――――――――――――――――''

337 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/26(日) 12:19:51
3/56
  r―――――――――――――――――――――――ュ
  |  つまり、一年以内に帝国の食糧備蓄は尽きると?   |
  `ー――――――――――‐v―――――――――――''

                 「\           /´l
                 |  ヽ、         ,//  |
                |  ノ-‐,ノノノノ,ノ‐- 〈  |
                 /              ヽl
               l                    l
                 |   -‐       ‐-   |
               l      ,,  ‐ 、、     :l
               ヽ    彡,,  、、ミ   .::::ノ
             _ , l`:....,,, _  __ ,,,..::'':l __
           ,,:「ooo lヽ::::::::r,ミ'^':::|||:::^シッ:::::;;ノl ooo |.、
         /::└―::::‥:::::_:: ̄:::: ̄::|||::: ̄:::: ̄:::::::…:::―┘ヽ
        ,/::::::::::::::::::( ,)/ ,l―( ,)::::|||:::lエエlニ,,lエエl:::::i:::::::::::::ヽ
        /::::::::::::::ノ::::  l  ` `l、::::::: |||:::lニ,,l,l・l,l エ l:::::l::::::::::::::::l
,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|  左様です。欧州からの難民による食糧需要拡大、    |
| 経済封鎖による穀物輸入の停止、漢地方面の擾乱…  |
'\_______________________/

338 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/26(日) 12:20:10
4/56
         r――――――――――――――――――――――――――ュ
         |  無論、拡大した軍部隊への食糧供給の必要もあります。   |
         | …もはや通常の手段では為しえないところにきております。   |
         `ー――――――――――――――‐v――――――――――''
                                         _o_
                               q⌒p    γ~三ヽ
   ∧,,,,∧   ∧_∧   ,∧彡∧,          γ――ヽ   l二二二l
  ノ(,;・ー・,) ,ノ(li ‐_‐,)  ノノ ‐∀‐,)         ( ´ハ`_,)   ( ・W・; )
 ,§(゙::‐:lll:=゙l §(゙::‐:lll:=゙l,   (゙::‐:lll:=゙l         ( ~(((~_`l    (~(((~_ )
   /:‐:::lll:::‐l  ,/:‐:::lll:::‐l  /:‐:::lll:::‐l         |__ ノゝ   L_ヾ ノl,ゝ
   (__)_)  (__)_)  (__)_)        (ム(ム__)   (_(__)

  r―――――――――――‐'`ー――――――――――――――――ュ
  |  今後の戦争に向けて、経済面での戦時体制の確立、          |
  | 即ち配給制と生産割当制による統制経済の導入が不可欠です。    |
  | それにより農業部に必要な人員と資源を集中し、各地の.開拓により |
  | 農業生産の増大を図ることが出来ます。しかし、そう短期では…     |
  `ー――――――――――――――――――――――――――――''

339 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/26(日) 12:20:32
6/56
         r――――――――――――――――――――――――――――――ュ
         |  そこで閣議において私は大人口のある割には.兵力徴募が進まず、   !
         | 混乱により生産効率の極めて落ちている.漢地方面の切り捨てを     |
         | 提言いたしました…が、意見の一致に至らず、こうして主要閣僚一同   |
         | 陛下の裁定をいただくべく、参上した次第であります。            |
         `ー――――――――――――‐v――――――――――――――――''

                     ∧,,,,∧
                     ノノ ´ハ`)
            _┌‐┬‐┐_,/゙:‐:lll:ロ゙:) !!r=ュr=ュ_
               | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |______________|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      _o_
    γ~三ヽ     q⌒p
    l二二二l    γ――ヽ           ∧彡∧     ∧_∧   ∧,,,,∧
    (ミ,,彡 )   ( __ )        (  ゞ彡 )   (ll ミ,,彡)  (・ ミ,彡)
    ( §   ,)   (     )          (゙゙::::§::゙゙)    l゙゙::::§::゙)  l゙゙::::§::゙)
    /__ ノl   /___ ノl           /::::::::i:::::::ゝ   l:::::::::i:::::ゝ  l:::::::::i:::::ゝ
  r―――――――――――――‐'`ー――――――――ュ
  |  切捨て…か。確かに漢地の擾乱は無視できない。   |
  | だがそれだけでは敵を.利するだけではないか?     |
  `ー――――――――――――――――――――――''

340 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/26(日) 12:20:49
6/56
    ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    |  仰せのとおり。そこで漢地方面のあらゆる備蓄食料、  |
    | 工業機械及び石油・石炭・ガス等の戦略物資、         |
    | 更に鉄道車両と自動車を接収。持ち運べないものは    |
    | 徹底的に破壊した後に撤退するのです。          |
    '\____________  __________/
                       |/
                                _
                「\            /' |
                |  \  ノノ/ノノノ  // |
                 |   〉`-‐'ノノノ ,リ ノ‐- l  ,|
                  /  ''             ヽ
                l                    l
                 l     ・        ・   .:::|
                l      ┌‐‥¬    ..::::::::l
                 .     ヽ::::::;;ノ  ...:::::::::::::.'
                 ヽ ,,,,, _   ̄ ....:::::::::::::::::;;ノ
              _,、,、,、_ ,l::::::::::rにィ'::|||::'イユ,::::::::_:」 _,、,、,、_
            , :'==::: ='::::: ̄:: ̄::::::|||::: ̄::: ̄::::::=:::::==':、
            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|||::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
                           |\
                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                    |  …所謂、「焦土作戦」です。    ,|
                  \_____________/

341 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/26(日) 12:21:07
7/56
    r―――――――――――――――――――――――――――――――――ュ
    |  私はそのやり方には反対です。既に政府軍部は多数の漢人を抱えており、  |
    | 漢地への抑圧は彼等の造反を…                            |
    `ー――――――――――――――‐v―――――――――――――――――''
                              |::::::::|
                       ,,.-――‐- ー:「;l
                       /:::::::...     ヾ='
           ,l\ヽ       /:::::::::::,,,_     ::::',
          ミ|  ヽミ、_     /        ̄ ̄ ̄ ヽ
         /´     ヾ、   ,l   ‐-            l
          l_ ‐    ミ,,ミ  彡_ミ、           |
          ノ     ,,彡8  ノ,l,,」ヾ          ::l
          `,r::−:‥_¬, 8  li iil|:::..         ,,ノ
          ll:::: ̄::::`‐`ヘ 8  |iill! ,,. -―  ‥¬ 、
          ll:「,l:::i:::::::::::::::',8   lll//          ヽ
 r――――――‐'`ー――――――――――――――――――――――ュ
 |  そんな微妙な抑圧を堂々公言してやる莫迦がどこにいますか。      |
 | 疎開の一環として、ゆっくりとしかし確実に進めていけばよいのです。   |
 `ー―――――――――――――――――――――――――――――''
r―――――――――‐'`ー――――――――――――――――――――――――ュ
|  そして南宋の連中は食料も碌に持たない膨大な人口を養う破目になり、        |
| しかも漢族ナショナリズムを煽り立ててきた連中の建前上これを無視はできない。 |
| 戦線の拡大と兵站線の伸張で彼等の攻勢は停止する。                 |
`ー――――――――――――――――――――――――――――――――――''

342 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/26(日) 12:21:24
8/56
  r―――――――――――――――ュ
  |  しかしそのようなことをすれば… |
  `ー――――――‐v―――――――''
               _ ,
               / l l                ,, 、
          ,, - /  ,|'ノ             / l l
          ,:::: _´ `    ヽ           ,,..く  _l -、
       〃:-‐=     ・ _」         /〃      ヽ
        8',:::`       L,        r;; -‐ iil  ‐    l
        ,8 ヾ....,,,,_   ,,ノ        8 ヾ`,,,,_   ―ノ
      ,8 ,l_:::_::::_:: ̄彡ll         8  ,l_:::_::::_:: ̄彡ll
      8 /::::::'==' :::::¨::l|           8 /:::::'==' :::::¨::l|
       8,l:::::::::::::::::::::l::::::::l|        8 l:::'´::::::::::::::l:::::::l|
       8l :::::::::::::::::::;l::==:l|        8/:::::::::::::::;;ノ:==:l|
       8l::::::::::::::::::ノ--―::::‥、-‐,  r,l´:ヾ:::::::::::/:::::::::::l|
        r―――――――――――――――‐'`ー―――――ュ
        |  反対するなら対案を出したらどうだね軍需相。   |
        | 時間稼ぎと食糧問題を一挙に解決する対案をだ。 |
        `ー―――――――――――――――――――――''

343 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/26(日) 12:21:41
9/56

   r―――――――――――――――――――――ュ
   |  ご覧の通り、内閣の意見は.未だ一致を見ず… |
   | というわけでございます。               |
   `ー―――――――――‐v――――――――――''
                                         _o_
                               q⌒p    γ~三ヽ
   ∧,,,,∧   ∧_∧   ,∧彡∧,          γ――ヽ   l二二二l
  ノ(, ;・〜) ノ( li ‐_)   ( ・∀・;)ヽ        ( ´ハ`_,)   ( ・W・; )
 ,§(゙::‐:lll:=゙l §(゙::‐:lll:=゙l  ど::‐:lll:=゙つ       ( ~(((~_`l    (~(((~_ )
   /:‐:::lll:::‐l  ,/:‐:::lll:::‐l  /:‐:::lll:::‐l         |__ ノゝ   L_ヾ ノl,ゝ
   (__)_)  (__)_)  (__)_)        (ム(ム__)   (_(__)

344 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/26(日) 12:21:59
10/56

  r――――――――――――――――――――――ュ
  |  それは確かに難問だな。…多数決ではどうだ?   |
  `ー―――――――――――‐v―――――――――''

                     ∧,,,,∧
                     ノ ;´ハ`)
            _┌‐┬‐┐ (:゙:∽::::゙:) !!r=ュr=ュ_
               | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |______________|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      _o_
    γ~三ヽ     q⌒p
    l二二二l    γ――ヽ           ∧彡∧     ∧_∧   ∧,,,,∧
    (ミ,,彡 )   ( __ )        (  ゞ彡 )   (ll ミ,,彡)  (・ ミ,彡)
    ( §   ,)   (     )          (゙゙::::§::゙゙)    l゙゙::::§::゙)  l゙゙::::§::゙)
    /__ ノl   /___ ノl           /::::::::i:::::::ゝ   l:::::::::i:::::ゝ  l:::::::::i:::::ゝ
  r――――――――‐'`ー―――――――――‐ュ
  |  残念ながら、賛成反対同数にございます。  |
  `ー――――――――――――――――――‐''

345 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/26(日) 12:22:22
11/56


     r―――――――――――――――――――――――――――――ュ
     |  …ならばもう少し時間をかけて検討したほうが良かろう。         |
     | 食糧についてはな。他の施設・資材の引き上げ・破壊は承認する。  |
     | 軍需相は関係閣僚・司令官と.協議して計画の原案を朕のところへ   !
     | 持ってくるように。無論生活基盤まで破壊する.必要は無いぞ。      |
     `ー――――――――――――‐v―――――――――――――――''

                        ∧,,,∧
                       (ハ` ヾヽ
               ┌‐r=、,!   ∽:::::゙゙:::::「l§
            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ,<:::l二二,,l
            |______|(__/ ||

                  r――――‐'`ーュ
                  |  以上だ。  |
                  `ー―――――''

346 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/26(日) 12:22:38
12/56
  同日 モララー共和国モラス市郊外
          )      ヽ  ''   ,,)                   (::..
:::..::.:.:.:..:.........  ''      ,,ノ   )   ヽ            ‐     ゞ::.
:::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:...:............... ..       )  ...   ..::::::( ,,)  ,,)  (:...
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ,,,,,:: ノ‐''      〜 '' ‐ ,,)::''   ー:::::::::
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::: '''''' ‐'' ''    ........::.:.:........
                             _________
             ...........::::::::::::::::::::::::::..:.:....   /_,/__________
            _                | |
     ____「 ::l________    | |  ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ
    ,//______________,\  | |
   | |                     |ニニニニニニニニヽ ::ロ ロ
   | |  ロ  ロ  ロ  ロ  ロ  ロ   | ロ ロ ロ ロ ロ |
   | |                     |              l  ロ ロ
   | |  ロ  ロ  ロ  ロ  ロ  ロ   | ロ ロ ロ ロ ロ |
:::::::::'''::::::..,,,..   .,,,,.....,,,,   ,,;::::::;;,,    ,,,.........:::::::..,,..    ,,::;;:;..     ..;::::...
::::::::;;::::::;;::::::::::::;;;::::::::::::::;;::::::::::;;::::::;;:::::;;:::::::::;;::::::::::::;;:::::::::::::::::::::;;;::::::::::::::;;;:....,...,.,.::::::::::::

347 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/26(日) 12:22:56
13/56
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  敵第1軍に対してはモラキア軍集団の全力をぶつけて動きを封じる。できることなら
 第3軍とモナンス第2軍で包囲攻撃に持ち込みたい。第1装甲軍は敵第4軍の右翼側に進出させ、
 モナンス第1装甲軍で敵第1・第4軍の連携を分断…
  だがこの時点で既に蒙軍は首都を落としているでしょうな。
__________________________________________
    蒙古帝国           ,r、 |  :::..、┐::'''
    ベルケ・ウルス 《第12軍》_「__/   /^'                   モナー共和国
 《バトゥ軍集団》      ,/   l ヽ ,/    ..... 「裳第4軍」
              /    ,|    l  ::::  :::....
   《第4機甲軍》,/    【第2軍】| \_'':: ⌒ :::    ,r、    モナル平原
          /           | :: \⌒ :::..       「
         /               |  ::.. \⌒ ;;    |     、┐              ┌,
  《第20軍》 /  【第3装甲軍】    ,l   ::::.. \ :::..   /'    /^'              ^ヽ
''\  ::::.....::/             【第1装甲軍】''::\ : /'     l    「裳第1軍」       |
  L_   /..::      【キプニャク軍集団】      :::. /:::__   |,         ,r、       |
    \::/::. 【第5軍】 (A・フォン・モラッセルン)  【仏第1装甲軍】 `ー!――――、_「_____ |___
     l , ‐::                               |        |         |
  :::::::. '' ヽ:::':...''        キプニャク草原           【仏第2軍】  【裳第1軍】  【第3軍】
  '''::::... ‐ l、::;;::...                【西モラキア軍集団】            【モラキア軍集団】
    :::....  l_ '::::::''':::..              (S・フォン・レープ)             (J・ド=ウラーネル)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  確かにそうなればまともな撃ち合いをしないうちに裳軍が降伏する可能性もあります。
 それはいいのですが厄介なのは侵攻の正当性の確保でしょう。敵が首都を先に押さえるとなると、
 当然裳国政府もハーンの手中に。あとは同盟でも併合でもやり放題かと。
__________________________________________

348 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/26(日) 12:23:17
14/56
 r―――――――――――――――――――――――――――ュ
 |  …とすると、やはり例によって裳国内のナチ勢力を.頼るより   |
 | 仕方ありませんねぇ…。                          |
 `ー――――――‐v―――――――――――――――――――''
             _                  /`ll
           「\|ヾl                ,,/   |ノ
           ,,|  ヽ'ヽ_           , ''"   ー ''`ヽ
         /´  ‐ ''´  `ヽ           l'       _  l
          L_ ・       :l        l   ι   ┌!
           ノ      .::::l           ':,          ,ソ
         ヽ‐  _ ,,,, .く        ,,:::''二_''':::―-,イ
          }ヾ¨/:;;:::-‐::::ヽ      /:::,f'ミ'/:::::ヽ:`/l::!、
           |「/::ヾ,r、:l:::::::::::::\   ,/:::::::: ̄::::::::::::\、|:::ヽ、
            |/::/:ー:::ヾ:::::::::::::::ヽ ,/:::::::::::::ヾ:::::::::::::::::\::::::::ヽ、
            l::''::::::::::::::::;;;;\::::::::::ノ /::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::ヽ、::::::::ヽ、
           |o::::::::::「::。:」;;;;;;「 ̄ /:::::::::::::::::::::::::;;;;;;\::::::::::::::\:::::::ク_ -―――――――
           |o:::::::::::::::::::::;;;;;;ゝ /:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;/ \::::::ノ''-¬、‐-`  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
        r―――――――――――――――‐'`ー―――――――――ュ
        |  連中をこちら側に引き込むことはできんのですか、大臣? |
        | 戦闘となればこちらにも損害が出ます。             |
        `ー―――――――――――――――――――――――――''

349 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/26(日) 12:23:33
15/56

  r――――――――――――――――――――――――ュ
  |  無駄ですね。我々が出来ることは蒙側にも出来るし、 |
  | 蒙側に出来ることは我々にも出来ます。            |
  `ー―――‐v―――――――――――――――――――''
                               |        |
____________________,_|____|_,_________
┌────┐┌────┐┌────┐  |┌―――┐|┌────┐┌─
│        ││        ││        │  |│      ||│        ││
└────┘└────┘└────┘  | ____||└────┘└─
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ―――――  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧♪∧                  ∧__∧
       (, ‐∀‐)                (∀@  )
     と::::::<y>::つ   ∧,,∧          lシ<y>=:゙)
      /::‐::::::‐l   (, ;・∀) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      (__)_)   /::::゙::、:::ヽ_ ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|            |
               く:::::::‐:/~/ /           ,l                 |
r―――――‐'`ー――――――――――――――――‐ュ
|  それに外交的接触ならもう長いこと続けていますし、  |
| 今後も続けます。                          |
`ー――――――――――――――――――――――‐''

350 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/26(日) 12:23:47
16/56

 r―――――――――――――――――――――――ュ
 |  とにかく、一度貴方が直截.訪裳されるべきでしょう。 |
 | 敵に回すより味方を増やしたほうがマシです。      |
 `ー――――――――‐v―――――――――――――''
         「\          /l            _
          |  ヽ、      // |          、 、lヘ
         |  ,l ,ノノノノノノ 、 ,l, |         | \、
        /´            `ヽ        /´ ‐''  `ヽ
          | し'    −      −  |        l ‐     l
        l       ┌‥¬    l           ¨フ     ノ
        ヽ       ヽ:::::ノ   ノ         `,, .-‐:::;;ヽ
         ,,>‐-、、‐- _、-―:く           }r/:::>"::::::::',
     ,,..==':::ヽ:く''ヽヽ /、:::::;ヽ /「,l!::‐=..、         |//^:;;l:::::::::!、
    /:::::::::::::::::::::ヽ_,"/:ヽ 7:::「 /ヽ::」::::::::::::ヽ       |''::::::::::::、:::::''::ノ
    /:::::::::::::::::::l:::::::::く::::::::::ヽ::::::l/:::::::>r ‐,::;::::::::\   |。:::::::::::::::::¨l
   ,/::::::::::::::::::::/;;::=r,=` .:::ヽ:/:::/‐,l三l:l:::::::::::::::\  L_:::::::::::::::::_ゝ
  /::::::::::::::::::;;/;;;:::: ‘'::::::::::::`::://l‐±l≠l::、;;:::::::::::::::::\ |:::::: ̄::|
          r――――――――――――――――‐'`ー―――――――ュ
          |  ご要望には従いましょう元帥。しかし宜しいのですか?   |
          `ー――――――――――――――――――――――――''

351 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/26(日) 12:24:04
17/56

           r――――――――‐ュ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  …何がです?   |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `ー――――‐v――‐''
       ∧♪∧
      (∀・  )
      (::::つと::)
      /::::::::i::::::ゝ
      (__)_)

               ∧,,,,∧
               (・   )
 ________ /:゙:<y>ロ:ヽ ___
          / ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄` ̄ ̄|   |
         ,/_________,|  |

 r――――――‐'`ー――――――――――――――ュ
 |  これ以上味方に雑多な弱小国家を増やしても   |
 | 足手まといになるだけです。違いますか?         |
 `ー―――――――――――――――――――――''

352 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/26(日) 12:24:22
18/56
 r―――――――――――――――――――――――――――ュ
 |  我々は欧州を蒙帝国の支配から.解放する為に戦っている。   |
 | 解放を望むのは大国も小国も同じこと、皆同じ仲間です。     |
 | それにその中には貴方の祖国も含まれるのでしょう?       |
 `ー――――‐v―――――――――――――――――――――''
                                  r、
                                  「\ ハヽ
               _                  ll  _| |  \
      「\      ,/ |               || (;;;l ,|   ヽ
      l  ,lヽ、ノノノノ〈  ,|               /          `ヽ
     /   ´     `ヽ             /               l
      l:ι  ‐  __  ‐ l               |    −        .:|
     ヽ    ヽ::ノ  ,/            l   _,,       .:::::l
     _,,>::,.、‐-,,-、-,<,,_              ヽ ̄       _;;;;:ノ
   ,,:‘¨~::::L'ネ:>、7;:r/:キ」:::~ヽ            `, -‐‥ ''''::¨::,,:::''ヽ
  /::::::::i:::::::::::く:::::ヽ;/::::ヾニll::::l              l:ヽ_ /:::::::/:::::::::::‐::.、
 ,/:::::::::;;l;;::=t=:::\:/:::/王,l!::::l            }:イ/:、‐- '':::::/::::::::::::::::ヽ
 l::::::::‐:'、;;;;:::゚:::::::::::lo"::+(,):|::::l             |/::::,,:::ゝ/ヽ::::l:::::::::::::::::::::::ヽ
 ヽ::::::::::::ヽ:::::::::::::::|o::::::::::::::::|::/              |:::''"´:::::-―::::::、:::::::::::::::::::::::ヽ
 ̄ \::;;ノ ヽ:::::::::::|o:::::::::_::::_|'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |0:::::::::::::::::::::::;;;;;;;\::::::::::::::::::::l  ̄ ̄ ̄
     |:'-―:::::::::::|:::::::::::l‐゚:::l              |:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;ヽ::::::::::::ノ
                          r―――‐'`ー――ュ
                          |  祖国、ねぇ… |
                          `ー――――――''

353 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/26(日) 12:25:15
19/56
r―――――――――――――――――――――――ュ
|  元帥。軍人の貴方にとって祖国のために戦い、   |
| 時に死ぬというのは当たり前の事かもしれませんが、 !
| もし貴方に「祖国」というものが無かったとしたら、     |
| 貴方は何の為になら死ねますか?            |
`ー―――――‐y――――――――――――――――''
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∧♪∧
      (∀・  )
       ly>::::::::::)
       l::::‐:::::::ゝ
       (___)_)

               ∧,,,,∧
               ( ‐∀‐,,)
 ________ /:゙:<y>ロ:ヽ ___
          / ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄` ̄ ̄|   |
         ,/_________,|  |
   r――――――――― '`ー――――――――――――――ュ
   |  家族、友人、同胞…模範解答は.こんなところですか?  |
   | 或いは信念、信仰、真実。強欲な人間なら金の為にでも   |
   | 命を懸けるでしょうな。それが.どうしたんです?         |
   `ー――――――――――――――――――――――――''

354 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/26(日) 12:25:30
20/56
   r―――――――――――――――――――――――――――――ュ
   |  正確に言うと、私はモララー共和国生まれではないんですよ。     |
   | 移民とした移り住んだモラキアに後で出来たのがあの共和国です。  |
   `ー――――――――――――‐v―――――――――――――――''
                        、    _
                「\      |ヾl  ,/ l
                |  ヽ、   _l ' /   ,|
                |    , -‐(;;;;) -'、    ,|
                ,,ヽ            ヘ
                 l               l
                  |              |
                l               ,l
                ヽ             ノ
                 >-―――――::-<
              ,,.::''´:::::::::::::::: ̄::::::: ̄:::::::::::::`ヽ、
r――――――――――――――‐'`ー―――――――――――――――――――――ュ
|  …私の父は当時仏領だったトランスモナルシア地方の鉱山技師でしてね、          |
| それも現地の出身でなく移民だったんですよ。ラテン系移民労働者の母と結婚、       !
| 私が生まれた頃まもなく世界大戦が始まり、仏軍に徴兵されて戦場へ。           |
| 父が戦闘で死に、宗主国のモランスが敗れると、母は私を連れて遠くモラキアに移住、  |
| 休戦の翌年に病気で死にましたよ。                                   |
`ー――――――――――――――――――――――――――――――――――――''

355 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/26(日) 12:25:56
21/56
  r――――――――――――――――――――――――――ュ
  |  その国には家族も居ない、伝統とも歴史とも.関係ない、    |
  | しかしその国は.根無し草の私を、優しくとはいかなくとも    |
  | 受け入れてくれました。だから、私はその国を祖国と呼ぶ。  |
  `ー――――――――――――‐v――――――――――――''
               ∧_∧,    |
               (,,@∀@)  |
               (:゙シ<y>゙l    |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               /::‐:::::::;l    |   |       ∧,,∧
              (_,,)_)  |    ―――(∀・; ,) ―――
                          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (゙゙::::::::::::゙)  ̄ ̄ ̄ ̄
                          |_____ /:::::::::i:::::ゝ____
                              (_(__)

                    /♪∧
                   (,  ・∀)
                   (:::::::::<yi
      r――――――――――‐'`ー――――――――――ュ
      |  今のモララー共和国は…どうなんでしょうね。   |
      | いずれにせよ私は今や.神聖モーナ帝国の外相。   |
      | 私の祖国は貴方と同じこの帝国です。…たぶん。   |
      `ー―――――――――――――――――――――''

356 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/26(日) 12:26:13
22/56
r―――――――――――――――――――――――――‐ュ
|  いずれにせよ私は帝国の外相として、帝国の利益と      |
| 戦争遂行の利便を考えるだけです。モナー共和国のような |
| 日和見主義者を同盟に抱え込むのは面倒の元です。     |
`ー―――――‐y――――――――――――――――――‐''
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∧♪∧
      (, ・∀・ )
      (::::<y>:::l
      /:‐:::::::‐l
      (__)_)

               ∧,,,,∧
               (・∀・;,)
 ________ /:゙:<y>ロ:ヽ ___
          / ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄` ̄ ̄|   |
         ,/_________,|  |
   r――――――――― '`ー―――――――――――――――――――‐ュ
   |  まあそうかも知れませんな。しかし大臣、国境線を越えるには      |
   | どうしても大義名分というものが必要なんですよ。対外的にだけでなく、  |
   | 軍部隊に作戦の意義を徹底する上でも、正義は必要です。           |
   `ー―――――――――――――――――――――――――――――‐''

357 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/26(日) 12:26:32
23/56

r―――――――――――――――――――――――――――ュ
|  国境線など所詮は地図上の障害物に過ぎません。          |
| そんなものは戦車部隊の前進に何の影響も与えはしない…    |
| とにかく外交は私がちゃんとやりますので、ご安心を。      │
`ー―――――――‐v――――――――――――――――――''
             、
       「\,    lヾl   , ‐
       |  ヽ  _l '' // |
        |  -' (;;;;)‐-' 〈  ,|
      /             ヽ               「\ /\
        |  ・      ・   :|                ,, |  ヽノノ ヽ、
      l    -― ''     .::l             /        ヽ
        ヽ          ..:::ノ             l  ‐   ι  ,l
       ,,>‐ ,,-::、-‐ ,....<              ¨フ        ,ノ
     ,,::''::/_:::::l`7::l'ー/::::::::::l:::`::..、             ヽ、 ,,.-:::―::::..、
    /:::::::::/:::::l l:::::l ,/::::::ヽ‐::::::::::::ヽ            ,::''/_7:::::::::::::::::::ヽ
   ,!::::::::::::\:::::ll::::::/::;;.''"/ヽ:::::::::::::.            /::::::::::::;;l::::::::::::::::::::ヽ
                r――――――――――――‐'`ー――――――――――ュ
                |  期待しておりますよ、モラドール・モラ外務大臣閣下。   |
                `ー―――――――――――――――――――――――''

358 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/26(日) 12:26:52
24/56
r――――――――――――――――――――――――‐ュ
|  失礼します!大臣閣下、ホラズムのジェラール殿下が   |
| 旧王国再建のことでお話がしたいと仰せです。         |
`ー―――――v――――――――――――――――――''
                                         |        |
_________________________,_|____|_,___
────┐┌────┐┌────┐┌────┐  |┌―――┐|┌──
        ││        ││        ││        │  |│      ||│
────┘└────┘└────┘└────┘  | ____||└──
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ―――――  ̄ ̄ ̄
                ∧♪∧                  ∧__∧
                 (, ‐∀‐)                (∀@  )
            と:::<y>‐:::)    ∧,,∧          ,lシ<y>=:゙)
                l‐::::::‐:::ゝ  (∀・; ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                (_(__)   l゙<y>ロ:゙:)/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                         l‐:::::::‐::/ /           ,l
        △_△          (_(_/ /_______」
        (,   ´)             / /
    r――――――――'`ー―――――――――――‐ュ
    |  ほら御覧なさい。同盟の雑多な連中のせいで   |
    | また余計な面倒が増えたでしょう。          |
    | …まあ仕方が無い。昼食の時に話を聞こう。     |
    `ー――――――――――――――――――――''

359 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/26(日) 12:27:08
25/56

        r―――――――――――――――ュ
        |  …どうしたんだフリードリッヒ?  |
        `ー――――――‐v―――――――''

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  ∧♪∧
    △_△           (・∀・ ,)
   ( *´∀)          ly>‐:::::::)
  と::::::::::::::つ          l::::‐:::::::ゝ
  く:::;i::::::::::ゝ          (__)_)
  (__(___)
               ∧,,,,∧
               (・   )
 ________ /:゙:<y>ロ:ヽ ___
          / ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄` ̄ ̄|   |
         ,/_________,|  |

r――――‐'`――ー―――――――――――――ュ
|  外を見てください!綺麗な虹が出てるんです。  |
| ほんとに大きくて、はっきりとした…         |
`ー――――――――――――――――――――''

360 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/26(日) 12:27:24
26/56
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
         |  これはまた久しぶりに見る虹だな。  |
         | それに実に立派だ。               |
       \_______________/
   ゞ   ''  ,,ノ::::.. '´ ヽ ''
  (:,,,  (,,  ,,)  )  ,,ノ
    '' ::::::::::::::::.::.:::..::: '''''
                                                   r ( ,,)
                   .......            ........             r ( ,,)..ノ ..)
              ....   ..........::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::............   .....       (,,.. )  ,,) ''
          ...   ........::::::::::::                ::::::::::::.......  ...      ''''''    ''
         ..  ...::::::::                          ::::::::::::...  ..
       .  ...:::::::                              ::::::::...  .
      .  ..:::::::                                     ::::::::..  .
     .  .:::::::                                      ::::::::.  .
    .   .:::::::                                       :::::::.   .
''',,;;;;::.,,,.,,_ _
 ;;.,.;;::.:.,.,;.;;..:::: '';;::,,,, ―― - 、、 ― ''' ¨  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ¨ '''' ‐ ,,,, _ ,, -― ― ''' ¨ ̄
  '''  '''''  '''''                                  ̄ ¨ ''' ‐-
                         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                           |  …虹、でどうですか?  |
                         \__________/

361 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/26(日) 12:27:40
27/56
                    r―――――――――‐ュ
                    |  何がです、大臣?  |
                    `ー――――‐v―――‐''
   __ _           _________       __
  |::|r― - 、ヽ   / ''´ ̄                ̄` ヽ、  |:::|
  |::|l    '. '. /,/                        ヽ. |:::|
  |::||     '. '.' .'                          ' |:::|
  |::|,ニニニニ.{,i」                               |:::|
  |::||      | | |                          |:::|
  |::||      | | |                          |:::|
  |::||      | | |   、      _              _     :|:::|
  |::l ニニニニ ,| l    ll\ _「 / l      「\    / l     '|:::|
  |::||      l{,i」   ,l - ‘'' ヾー'、    ,l l ' '''''''ヽ ‐',    |:::|
  |::||      | | |   l ._ .  :l     l __ .    l    |:::|
  |::||      | | |   '. ヽ‐'   ,ノ     '.ー'     ,ノ     |:::|
  |::l ニニニニ, | |  ,, > ー  <、    ,,>ー  - く,,_    |:::|
  |::||      | | | ,/:::∠:::l7;;r/:::」:::::ヽ /::::::::Lf;l7:/::t」 ::::::ヽ  |:::|
  |::||      | | | l:::l::::く::::l::::/:::;>、::l:::::/::::::;;-''':く:::l/:;;ゝニl:::::::::l, |:::|
  |::||___,,l{,i」 ヽ|::::::::ヽ://::~:::::l:/::::::::/l::::::::::;lo:::::: ̄:l:::::::::l |:::|
  |;;|____,| | ,|:::::::::::::lo::::::::::::::,r‐ ヾ' |:::::::::::lo:::::::::::::l,-‐、l ,l,_,!
         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ー''  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ー'  ̄¨|
         |____________________|
   r―――――――――‐'`ー―――――――ュ
   |  作戦の暗号名ですよ。我々の目標は、  |
   | 丁度あの虹の向こうですしね。         |
   `ー―――――――――――――――――''

362 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/26(日) 12:27:59
28/56

 r―――――――――――― レーゲンボーゲン ――――――‐ュ
 |  成る程、風流でいいですね。   虹   作戦ですか…  |
 `ー――――――――― y――――――――――――――''
   _              , _      |   | |
  〃| ┐         / ||    |   |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /  ||        /   ,| |    |   | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _ |)    ,, -‐'' 、   _,」ノノ    |  [,l,]|
      `ヽ /'          `ヽ   |   | |  ///
         l |:          ・  _」  |   | |  //
    −  |!:::        ヽ,   |   | |
       ー-! ヽ::::...        ノ   |   | |
 _     ノ  ,::‥―::- .,‐l'    |   |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 :::::‐-...7{   /::¨/キ7:::、:::::`:;l:{    |   | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::`ヽ:::::::::ヽ;;l /:::::::ー':::::::::::‐/l:!   ,|   | |     //
:::::::::::‐/:::',| l:::::::::::::::::::::::::: く:::::l|     |   | |
r――――‐'`ー――――――――――――――――ュ
|  その虹の向こうにあるのは果たして栄光か、     |
| 或いは破滅か…                          |
`ー―――――――――――――――――――――''

363 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/26(日) 12:28:15
29/56
  3月22日朝 カラ・トン:西方総軍統合総司令部


                             _   _    _
                             l::ゝ  l::ゝ  l::ゝ
                             |   |   |
                          「| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
               」ニlニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニL
                   |  |                                   |
              |  |  ロ  ロ  ロ  ロ  ロ  ロ  ロ  ロ  ロ  ロ  ロ  |
               |  |                                     |
                |  l:  ロ  ロ  ロ  ロ  ロ  ロ  ロ  ロ  ロ  ロ  ロ   :|
                 |  |                                 |
                  |  l   ロ  ロ  ロ  ロ  ロ  ロ  ロ  ロ  ロ  ロ  ロ   !
                  !   |                                   |
              |  |::  ロ  ロ  ロ  ロ  ロ  ロ  ロ  ロ  ロ  ロ  ロ  |
,  lニ::::lニニ::l      |  |                  lニニ::l   lニニ::l               |    ,lニ::::lニニ::l
  |:| ̄|  :| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: | ̄:|   | ̄:| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| :|

364 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/26(日) 12:28:33
30/56

  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  |  …というわけで爾後西部方面軍及び南部方面軍の指揮は               |
  | 西方総軍最高司令官たるワシが執る。なお新たに.旧直隷方面軍の       |
  | 3個軍を.南部方面軍の指揮下に入れる。これらを1個の軍集団に編成し、   |
  | 先日国防相を辞したグユク大将の指揮下に入る。                |
.  \_____________    ________________/
                       ヽ/
                  _________
                 |:::「tk,,l::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
                 |:::::ー'':::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
                 |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
                 |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
                   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      ∧,,,,∧
                      ( ゚Д゚ ヾヽ
                     _/:゙:‐:lll:ロ:゙ヽ_
                   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   ∧,,,,,∧ ∧木∧ /喇∧ ∧,,,∧ ,∧,,,,,∧ ∩_∩ ∧台∧ ∧_∧
   ( ミ,,彡 ,) ( ミ,,彡 ) (ミ,,彡 ) (ミ,,彡 ) ( /\  ) (, ミ,,彡 ) (, ミ,,彡,) ( ミ,,彡)
   ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   |  なお西部方面軍の総司令官はワシが引き続き兼務するが、     |
   | 指揮は副総司令官のニャルカン上級大将が執る。          |
.   \___________________________/

365 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/26(日) 12:28:49
31/56
,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|  言うまでもなく我々は現在、大変厳しい状況にある。           |
| 大モナゴル帝国建国以来最大の危機といってもよいくらいだ。     !
| しかし諸君、ワシは諸君と我が偉大なる帝国の力を信じておる。  |
| 我々はこらからも苦しむであろう、しかし必ずや勝利を手にする。  |
.\_____________  _____________/
                     ヽ/
              「\        ,/ l
               |  \     // |    ,,-rrr ,、
                |  ノ ヽノノノノ ,〈  ,|      l 'ー''/ ,l
               l, ´         `ヽ      ヽ.-:―:::、
             /    o     o    '.    l::::::::::::::::::,
              l     ┌ ¬      l      ': ::::::::::::::::,
             '.     /  _,」      ,ノ      ':::::::::::::::::::,
              ヽ__  ̄ _ ,,,.:::l      _'::::::::::::::::::,
            L 二¨ヽ::::::::::彡:lll:fミ::::::_::ノL二 ̄l::::''''::::'、::::::::::::::l
         /:::::::::::::::::::::::: ̄:::::::|||:::: ̄::::::::::::::::::::::::::::::::::l::::ヽ:::::::;;ノ
        /:::::::::::::l::::::::::::::::::::::::::::|||:::「‐r,± ̄l::::::::::::::: _;;;;::: -'''
                     /\
               / ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄\
                 |  皇帝陛下万歳!  |
               \________/

366 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/26(日) 12:29:08
32/56
         r─────────────────────────ュ
         |  それでは作戦について解説する。ジャライルタイ大佐! |
         `ー―――――――――――――――――‐v――――――''

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ニニl  ̄ | ̄
__________________________|ニニニl |_
                                   ∧,,,,∧
            ハ_ハ     ∧∧     ∧札∧     ( ゚Д゚ ヾヽ
  ∧,,,,∧    ノノ `д´)   ( *゚ー)  ノ( ・∀・,)    ど‐:lll:ロ::゙)§  ∧,,∧
  (ミ ,彡 ・)   §(゙:シ:lll:=゙i   (:":シllli  §(:゙::シlll:=:゙l    /‐::lll:::‐:ゝ   (Д゚ ,,ミ、
  (:§:::::::゙l  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\,ll:ロ::゙゙:::)§ ∧,,,∧
 ,/::::i:::::::::l /                                    \‐::::::ゝ ミД゚ ,,彡、
  r─────────────────‐'`ー─――――――――――――──ュ
  |  はい。先日までに我が帝国の指導部は欧州同盟軍の戦力再編の進展と     |
  | 裳国内における親茂勢力、ファシスト団体の活動の活発化に鑑み、        |
  | 同国が同盟に加入、或いは同国を通過して同盟軍の.侵攻作戦が行われる     |
  | 可能性が高いと判断しました。裳国の領土は我が帝国第二の首都とも言うべき  |
  | モナルスタン直轄市に近接しており、敵軍が蒙裳国境線から進発した場合     |
  | 十分な縦深が無いために同市の防衛が困難になると考えられます。        |
  `ー─────────────────────────────────''

367 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/26(日) 12:29:25
33/56
r──────────────────────────────────ュ
|  よって4月7日までに裳国との同盟締結が実現できない場合、我が蒙連邦は   |
| 同8日を以って同国に宣戦、首都・政府を確保した上で軍事同盟を強制します。 |
| 作戦には主攻軸にグユク軍集団の第1機甲・第1親衛・第17の3個軍を、     |
| 西部からの助攻にバトゥ軍集団の第5機甲軍を投入します。              |
`ー─────────────────────────────────''
               /:::::::::::::::::::::::::::::/ ,, -―
                 ,,ヽ:::::::::::::::::::::::::/  l     2
             /   \:::::::::::::/_  `ー― -- ――''
            l,'    _ノ ‐''" 〈_〉  o        _
            ヽ‐r''_//    16  halif     〈_〉1A? ◎
          _ /"  /   ,, ― 、                monand
         //"    |    /   ,l   KARAKUM
        //"::::::::|   _l   /   /         _
      /::::5A::::::/   l   l  3 !    o  〈_〉?       o
       l:::::::::::::::::/  ,|_   l     l   sura           kalan
      '、_::;;/    |..:::. `ー '' .....
Batu.AG          | へ ::::... .::::::::::::::::::::....     MONALSTAN
      ,,.:::―-、 ..::: |へへ  :::... へへ   :::..
  r─────────────────────────────ュ
  |  作戦の目的は対同盟戦線における.戦略縦深の確保であり、      |
  | 第一目標は敵首都の迅速な確保・政府首脳部の補足であります。  |
  | 故に裳軍部隊との交戦は作戦の目的・目標にそぐわないばかりか、 |
  | 戦闘が長引くことは即ち我の戦力を磨耗し、蒙連邦軍に加えるべき  !
  | 貴重な裳軍の戦力をも失わしめることとなるため、           |
  | できるだけこれを回避するべく努めなくてはなりません。         |
  `ー────────────────────────────''

368 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/26(日) 12:29:41
34/56

 r─────────────────────────────────ュ
 |  擬虎胡薩爾元帥閣下及びグユク、バトゥ両将軍閣下にあられましては、    |
 | 作戦の遂行にあたっては可能な限りの.戦闘の回避を各級指揮官に徹底し、 │
 | 同時に裳国内において市民生活の平穏を破壊するような行動は        │
 | 現に慎むよう心がけてください。これは普通の.戦争ではありません。        |
 `ー――――――――――――――――‐v―――――――――――――――''
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ニニl  ̄ | ̄
__________________________|ニニニl |_

            ハ_ハ    ∧_∧     ∧札∧     ∧,,,,∧
  ∧,,,,∧    ノノ `д´)   (*゚ー゚)   (・Д・ ,)ヽ   (゚Д゚ ヾヽ   ∧,,∧
  l'ノノ ・∀)   §(゙:シ:lll:=゙i   (:":シllli   ,l゙::シlll:=:゙)§   /゙‐:lll:ロ::゙)§ (Д゚ ,,ミ、
 §:::::::::::゙:)  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\,ll:ロ::゙゙:::)§ ∧,,,∧
 ,/::::i:::::::::l /                                    \‐::::::ゝ ミД゚ ,,彡、
 ∧__∧,/                                     \_)   ll:ロ::゙゙::::)§
    r――――――――――――――――‐'`ー―――――――――――ュ
    |  それでは、具体的な作戦日程等について、擬虎元帥閣下より…   |
    `ー――――――――――――――――――――――――――――''

369 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/26(日) 12:29:56
35/56
  昼 西方総軍統合総司令部・作戦室

r―――――――――――――――――――――――――ュ
|  チャガタイ様は外の天幕に戻られたそうです。         |
| 擬虎元帥閣下以下南部方面軍の面々もお帰りとのこと…  |
`ー―――‐y――――――――――――――――――――''

     ∧ミ∧
   ,ノノ ・∀)    ∧_∧
  §(::::"::‐:ll    (‐_‐ill,)ヽ
   /:::::::‐:::ll   _/゙:‐:lll:=:゙:)§           /亦∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\         (Α` ヾヽ
                     \      ll:ロ:::゙゙::::)§
                           \     ll:::‐:::::::ゝ
     r────────────────‐'`ー―――――――――――ュ
     |  折角の機会、チャガタイ様にもお話をしておきたかったのですが、  |
     | 今更お呼び立てするのも無礼ですな。.仕方がありません。         |
     `ー――――────────────────────────''

370 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/26(日) 12:30:13
36/56

r――――――――――――――――――――――――――――――ュ
|  まあよい。バトゥの追い落としは奴の失策を待ってからすればよい。  |
| 既にジュチウルスの大半は敵の手中にある。                   |
| あとはジュチ家諸王の配置換えだな。出来れば.当主バトゥより      |
| 他の兄弟を早く昇進させて連中の不和も招きたいところだが…       !
`ー――――――――――――‐y――――――――――――――――''
               _    _
              「 \, l \
              |     |l   \                    _
               |     l,|    ヽ              |\ , , , ,/ |
                |     | !     ヽ          | l,ヽ'ノノ 〈  |
              ,, ''´           `ヽ       /       `ヽ
            /                、.::.      l  ・ r::┐ ・ .ミl
               l               .ヾ::ヽ     ヽ   ー'' _,ノ,
           |     -―       .::`::::::;;l   ,,==ヽ::::f=:lll:ミ::::ノ=、
               |             ..::::‐ ‐;;:)  /:::::::::::::::::::::::ll|:::::::::::::::::::,
        ,, -―- 、__       ...::::::::::::;;::, (;;)  l::::::::l::::::::=::::::ll|:L二l::::l:::l
       ,/     ,l、      _...::::::::::::::::::ノ (;;) ヽ::::::l:::::¨ ̄:::ll|::: ̄::::::|ノ
      ,, -―:::::::‐-〈 l「ミ‐ソ:: ̄:::::::::::::::::::::::::::;;」  (;;)    `l:::::::::::::::ll|::::::::::::::l
    r―――――――――――――――――――――――‐'`ー―――――――――ュ
    |  それは国防相の職権です。やはりもう少し続けられたほうが良かったのでは? |
    | イェスンゲ殿下は我々の思い通りに動いてはくれませんぞ。                |
    `ー―――――――――――――――――――――――――――――――――''

371 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/26(日) 12:30:33
37/56

r―――――――――――――――――――――――――――――――ュ
|  ふん。これ以上恣意的な昇降人事を続けていては却って疑念を招く。  |
| モンケを除きえただけでも十分な成果というものだ。               |
| それに昇進降格はともかく、補職については各級司令部の職権だ。     |
| いずれバトゥは解任しなければならなし、それは可能だ。          |
`ー――――――――‐v―――――――――――――――――――――''
                     ∧ミ∧
             ∧_∧   ,ノノ ・∀)
            (‐_‐ill,)ヽ  §(::::"::‐:ll
            l゙:‐:lll:=:゙:)§  /:::::::‐:::ll    /亦∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_(__)  (Α` ヾヽ
                     \     とll:ロ:::゙゙::::)§
                           \     ll:::‐:::::::ゝ
        r――――――――――――――‐'`ー―――――――――――‐ュ
        |  流石は殿下。ところでモナー共和国の件、如何しましょうか?   |
        | そろそろ圧力をかけていきたいところですが。                 |
        `ー――――――――――――――――――――――――――‐''

372 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/26(日) 12:30:56
38/56
r────────────────────────────────ュ
|  私が直接訪裳しよう。抹拉刺にはもはや外遊できるだけの体力が無いし、│
| 併合後の体制を考える上でも彼の国の状況を.調べておくことは必要だ。  │
| 鎮海、お前が抹拉刺と外交部に話をつけておけ。                   |
`ー─────────‐v─────────────────────''
                |
                |
                |   ∧_∧
________| ノ(lli ‐_‐)
                |§l゙:‐:lll:=::゙)
________|  l‐:::lll:::‐:ゝ
    /亦∧      (_(___)
  ノノ ´Α)             ∧彡∧
  §(::::"::‐:ll               (‐ ミ,,彡)
   /:::::::‐:::ll             l゙゙::::§:::゙)
  r――――――――――――――‐'`ー――――――――――――――――ュ
  |  はい殿下。皇帝陛下も殿下の積極的な行動をお喜びになることでしょう。  |
  | それでは私はモナコルムに戻ります。                        |
  `ー───────────────────────────────''
          r――――‐'`ー―――ュ
          |  うむ。任せたぞ。 |
          `ー────────''

373 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/26(日) 12:31:10
39/56
  同日夕刻 ブハラ市・バトゥ軍集団総司令部

 r―――――――――――――――――――――――――――――ュ
 |  …というわけだマルニーダ将軍。麾下の第5機甲軍の進撃目標は  |
 | スーラ市だが、あまり派手なことはせんでいい。               |
 `ー――――――――――‐v―――――――――――――――――''
                         ∩,,,,∩    ∧,,∧
                  ∧,,,,∧   彡゚д゚ ,,ミ   (゚Д゚ )
                  (・∀・ ヾヽ   (゙シ:lll:=::゙)  iシ:lll:=:゙)
      ∩_∩       ど‐:lll:=:゙::)§ ,/‐:::lll:::‐:ゝ  l‐::lll:::‐ゝ
      <,    >     /‐::lll:::tllニ7  (_(___)    UU
      (゙:::::::::::::゙i   ∩.....∩ __)    ∧,,,,∧     ∧,,,,∧
      /:::::i::::::::::l   (    )      ( ミ,,彡)    (` ミ,,ソ)
r――――――‐'`ー―――――ュ
|  はい殿下。諒解しました。  |
`ー――――――――――――''

374 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/26(日) 12:31:26
40/56
    r──────────────────────────ュ
    |  さて諸君、今回こうして諸君を集めたのにはわけがある。  |
    | クレマルド大尉、あれを持って来い。                |
    `ー――――――――――――‐v――――――――――――''
       ∩.....∩       ∩_∩      ∧,,,,∧      ∧,,,,∧
       ( ・∀・,)     <、・∀・,,>     ( ゚ゥ゚ ,)ヽ,   ( ´w` ヾヽ
       (:゙:‐:lll:=:゙i    (:゙:‐:lll:=:゙i       (゙:‐:lll:=:゙)§    i゙:‐:lll:=:゙:)§
      /:‐:::lll:::‐l     ,/:‐:::lll:::‐l     ,/‐:::lll:::‐ゝ     l‐:::lll:::‐:ゝ
      (__)_)   ,(__)_,)    (_(__)    (_(__)
   ∩ク∩
   ( ゚−゚)                ∧,,,,∧
    (::::":‐:ll               (・ ミ,,ソ)
   ,/:::::‐:::ll ∧,,∧    ∩,,,,∩   ど:::::::§゙)
    UU  (   )  彡,,   ミ  tll_7:::::i:::::ゝ
          (゙::::::::゙:l  (゙::::::::::::゙:l   (___)_)
        /:::::i::::::l  ,/::::::i::::::::l
r―――‐'`ー―――――ュ
|  はい閣下、直ちに。  |
`ー―――――――――''

375 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/26(日) 12:31:39
41/56
  r――――――――――――――――――――――――――ュ
  |  …諸君、マルミード市が陥落して.今日で一週間になる。    |
  | 故・マルーエル元帥が諸君にマルミミ共和国再建を託して、 |
  | 自ら命を絶ったことは既に.聞いていると思う。            |
  `ー――――――――――‐v――――――――――――――''
                  _
                 「 \ヽ
                ノ,|   ヽヽ
              /´       `ヽ
               |_  ・      ヾ:::、
               _ゝ       ‐ ,,:ミ
                 ヽ     _ ,ノ 8
                l「ミ:: ̄:::_;;;;:l,、 8
                 ||::: ̄::::::::`::=`:::,8
                  ||:l,二,l:::l::::::::::::::::::\
                  ||::===::::ヽ::::::::::::::::::::ヽ
                 ||:::::::::::::::::;;;\::::::::::::::::l
                ||:::::::::::::::::::;;;;;;;;;‐: -‐''
r――――――――――――‐'`ー―――――――――――――ュ
|  我々蒙帝国軍は、否、私は彼等を救うことが出来なかった。   |
| だからこそ元帥の遺志は必ず.実現しなければならない。      |
| それは私の果たすべき絶対の義務である。                |
`ー――――――――――――――――――――――――――''

376 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/26(日) 12:31:57
42/56
,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|  しかし残念なことに、この旧マルミード方面軍の悲劇的な壊滅は        |
| 我が方面軍の将兵に、なかんずくマルミミ軍.出身者の諸君に大幅な        |
| 士気の低下を齎している。このままでは今後の作戦に大きな支障をきたし、  |
| 欧州解放の日も一層遠のくであろう。                         |
.\_______________________________/
                _ _              _
''´ ヽ'´l´',          / l|         /`l' l
, |  l ,| ,|       /  ,|,,|         /  ,| |
-'    `\    ,,''´ ` ‐'' `ヽ    , '´     `ヽ
    ・  ヽ  r, _::‐      o  l     '::''"    ‐   l
ι     -一l 8:::、`      −l   r;;::‐::.-ι   Wl
_ ヽ   ,/ 8 ヽ_     ,ノ  ,8 ヾミ      ,ノ
_:::::  ̄:::彡'll  ,8 ,L::::_::: ̄:::彡ll   8  「:::::二::::::彡ll
::::::  ̄ :::::::::ll  8,/::"=":::::: ̄:::||  ,8 /:::"="::::::: ̄||
::::::: '; :::::::::: || ,8l:::::::::::::::::i::::::::::::||  8 l ::::::::::::::::i::::::::::||
::::::::::l::::===:|| 8|:::::::::::::::::|:::===:||  8 !:::::::::::::::::|:===:||
::::::::::|:::::::::::::|| 8|:::::::::::::::::l::::::::::::||  8 |:::::::::::::::::|::::::::::||
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    |  そこで諸君!我々は今こそ、敵の大規模な攻勢を控えた今こそ、           |
    | 軍の規律を建て直し、将兵の意識を高めなければならない。                |
    | 敗北主義的悲観論や自暴自棄の態度は厳にこれを打破しなければならない。 |
    | そのためには平時は勿論のこと、一般の戦時などより遥かに厳しく、         |
    | こうした態度にのぞまなければならない。                        |
   \________________________________/

377 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/26(日) 12:32:13
43/56
 r――――――――――――――――――――――――――――ュ
 |  我が帝国の軍律は、必要があれば各部隊の指揮官が他人に  |
 | 諮ることなく軍の規律を乱した部下を処刑することを認めている。 |
 `ー――――――――――‐v――――――――――――――――''
                         ∩,,,,∩    ∧,,∧
                         彡 ゚д゚;,ミ   (゚Д゚;,)
                          l゙:シ:lll:=::゙)  iシ:lll:=:゙)
                ∧,,,∧ ))   ,l:‐:::lll:::‐:ゝ  ,l‐::lll:::‐ゝ
                 (∀‐ ヾヽ   (_(___)    UU
                ll:=::,゙゙:;:::)§ ))
                ll:::Ollニニ7
               (_/ヽ_ノ
      ∩.....∩    ∩_∩         ∧,,,,∧     ∧,,,,∧
      (    )    <,   ;>        ( ミ,,彡)    (`;ミ,,ソ)
r―――――――――――――‐'`ー―――――――――――――ュ
|  この処断はたとえ皇帝陛下といえども介入することは出来ない、 |
| 絶対的なものである。                             |
`ー―――――――――――――――――――――――――――''


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板