したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

三度の飯より、音楽が好き!

94闇夜の鮟鱇★:2013/12/28(土) 11:44:16 ID:???0
  ●●●2013年の音楽総評●●●(7/10)

つまり『元々バッハの中には長いこと暖められたアイデアとして、
ロ短調ミサがあり、そのメロディも出来ていたのではないか。
その時、カンタータを義務的に作る必要に迫られたバッハが、
そのメロディを流用してカンタータを作ったのではないか……』
そういう風に、敢えて考えたかった分けです。
ところが……色々調べてみると、例のパロディ(使い回し)では、
詳細な楽譜研究から、どっちが先に書かれたかが分かるそうなんですね。

というのも、最初に書く時は暗中模索ですから、書き直しも多い分けで、
色々と修正した経緯が、楽譜に残されているんだそうです。
それに対し、それを後から流用する時は、もう元の楽譜があって、
丸写しするだけですから、そういうミスが少ないというんですね。
その意味で、ロ短調は先に作ったカンタータの楽譜を流用した、
ということが、今では確定的な事実としてあるんだそうです。

でも……あくまで自分の立場にこだわるなら、
『それでも地球は回っている』と言いたい気分です。(^^;)
やはり、最初にスケッチ程度のものとしてロ短調の構想はあったんだ、
という風に考える可能性もゼロではないと思うんですね。
バッハの頭の中だけにあって、具体化していないものとして、
メロディーの構想のようなものが先にあったと考えないと、
クレドとサンクトゥスのあのつながり具合は、
うまく説明できないんじゃないか、という気もする分けです。


第49〜第55順位
  214番 鳴れ、太鼓よ!響け、トランペットよ!
    https://www.youtube.com/watch?v=EMzQyzqiwn8
  207番 鳴り交わす絃の相和せる競いよ
    https://www.youtube.com/watch?v=o0ypkKbOdRI
  179番 心せよ、汝の敬神の偽りならざるかを
    https://www.youtube.com/watch?v=GszphAiyMpM
  138番 汝なにゆえにうなだるるや、わが心よ
    https://www.youtube.com/watch?v=LtYl3JnZIKI
  169番 神にのみわが心を捧げん
    https://www.youtube.com/watch?v=Vj-E3OnMATM
  208番 楽しき狩こそわが悦び
    https://www.youtube.com/watch?v=Y2Vt7EOaBgI
  206番 しのび流れよ、戯るる波 
    https://www.youtube.com/watch?v=uPvSavz7I7M

ここでは先ず、214番がクリスマス・オラトリオとかぶっていて、
クリスマス・オラトリオの有名な第一曲が、その先頭にあります。
207番の先頭曲もブランデンブルグ協奏曲第1番の第3楽章とかぶります。
そして、次の179番と138番はミサ曲ト長調との重複が多く、
更に、169番の先頭にはチェンバロ協奏曲第2番の第1楽章があります。
そして、最後になりましたが208番と206番は、
それだけで聞く価値のある世俗カンタータの名曲ですね。
まあ、教会カンタータに比べるとはるかに軽いですけどね。

という分けで、カンタータの話は一応これでおしまいですが、
今、カンタータ聞き比べの二周目に入っているので、
何年か後には、より完全なリストを紹介できるかもしれません。
何と言ってもカンタータの場合は、聞き飽きるまでに、
数カ月かかるのが普通ですから、その評価も一筋縄では行かないんですよね。


で、ここからは去年、パリに関して書いた話の反響が良かったので、
今年は少し、その旅の話の続きをしてみようかと思います。
あのう、ひょっとすると耳が良い人は、もうお気づきかもしれませんが、
去年紹介したラジカセ録音は、音がごつごつしていたのではないでしょうか。
これは、もっと大編成のオーケストラの音楽などを聞けば、
すぐに分かることなんですが、実はこの時に使ったラジカセは、
日本製ではなく、フランス製だったんですね。

日本を出る時は当然、ラジカセも持って行ったんですけどね、
旅先でそれを盗まれてしまったので、買い直したのでした。
ラジカセにはノーマライザーが入っているという話はもうしましたが、
日本のメーカーの場合、その働きが割と自然なんですけどね。
それに比べ、フランスのメーカーのものは大陸的と言うべきか、
そのノーマライザーの働きが、ごつごつしている分けなんですね。

多分、直前の録音レベルの平均をとる時間巾が少し違うんでしょうね。
これは同じテープに入っていたスペイン語の歌の断片ですが、
これを聞くと、その辺の不自然さがもっと良く分かると思います。
  http://aaaazzzz.webcrow.jp/omake/snd2/Spanish.MP3


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板