したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【断固】ホワイトカラーエグゼンプション【反対】

65名無しの関学生:2007/01/05(金) 17:11:01
ネオリベ路線はやっぱ間違いだったのかな...
小泉支持してた自分の馬鹿さ加減に辟易してきたw

66名無しの関学生:2007/01/05(金) 20:31:58
小泉には正義感と決断力があるからまだいい
安倍は父の仇討ちで総理になるのが目標だった人だからもうお腹いっぱいなんだろ。

67名無しの関学生:2007/01/05(金) 21:10:52
小泉は良いこともいくつかやってきたから終わってみると悪くは無かった気がするが・・
安倍は小泉がほったらかしにしてきた事もやっていかなきゃならんので支持率的にはつらいなぁ
TMとか学校問題とか、国民にわかり易い部分で汚いイメージがついてしまったからこのままじゃ統一選も参院選も自民きついだろ
一体どうするつもりなんだ?
公明足しても過半数いかなかった場合は・・
プゲラウヒョーの民主かww
どっちにしろお先真っ暗wwwww

68名無しの関学生:2007/01/06(土) 02:18:57
日教組や連合がバックの民主党を応援する気にはなれないよ。

69名無しの関学生:2007/01/06(土) 02:24:20
どうせそう簡単には自民が下野することはないんだから、
民主にいれて自民の危機感を煽るのは大切なことだよ

70名無しの関学生:2007/01/06(土) 11:06:19
そうかなぁ。。。
参議院で自民が大敗すると政治的な空白が生まれちゃうよ。
小沢さんは、自民党を追い込むため、参議院で過半数を取ったら、予算案以外はすべて否決するって断言してますから。
もっとも総理も憲法改正はいいから、経済政策で国民の信頼を得られるように最大の努力を払ってほしいな。

71名無しの関学生:2007/01/06(土) 11:08:57
ただ今の自民党は糞政策すぎる。
無能の極地・・・利権ばかり・・・

72名無しの関学生:2007/01/07(日) 00:03:27
yahoo!のホワイトカラーイグゼンプション関連記事まとめページ
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/white_collar_exemption/?1167809842

やっと安倍も慎重論に傾いてきたな。しかし世論に敏感なのは頭がいいのか、ただの
日和見野郎なのか・・。ほんとに芯のないというかなんというか。

73名無しの関学生:2007/01/07(日) 00:14:02
柳沢厚労相が反対してるけど、この人や疑惑の農水相など当初から怪しい人たちを
任命した責任は大きい。

安倍は結局手ぬるい人事で自分の足を引っ張ることになってるね。安倍がやめるのは構わないが、
コイズミがせっかく作ってきた新しい自民党ってのが、そのままずるずる元に戻されてしまったとしたら
安倍は歴史に残るダメ内閣として語り継がれるだろうな。

74名無しの関学生:2007/01/07(日) 00:15:39
っていうか農水相の名前マツオカって言うんだが、漢字でいれるとNGワードになる。

どうなってんの??管理人しっかりして。

75関学の鴨 ◆qomQmipzhE:2007/01/07(日) 02:32:25
一時期「安倍」や「やらせ」が何故かNGワードになってたしな。
Googleでも安倍疑惑の削除依頼が出されてて問題になってた。

利権に絡んだ組閣からしておかしかったんだ。
安倍はもういらん。

76BOB ◆KDLoLITa82:2007/01/07(日) 03:01:29
>>74
えーっと、釣り? w
釣りじゃないならば……
ある理由があるんだよ。古参しかわかんない事情なんだけどね。
新管理人に代わった時に解決された問題かと思ったんだけど……
まーちょっと我慢してあげて。
そろそろなんとかなる筈。

77名無しの関学生:2007/01/07(日) 03:11:48
ある理由教えてよボブ
気になるよ

78BOB ◆KDLoLITa82:2007/01/07(日) 03:32:14
①当時の管理人の元カノで、あの夜の事が忘れられなくて板上でストーカー行為を繰り返し(以下略)
②当時の管理人の元カレで、あの夜の事が忘れられなくて板上でストーカー行為を繰り返し(以下略)
③報道ステーションで、否それ以外(食いしん坊など)でも余りにも修造がウザい。苗字すら見たくない。

のうちの多分どれか。
正解者には抽選で一名に、シメジの超秘蔵ブロマイドプレゼント! 
さあ、正月のセーブデータを何回もやりなおして、全種類集めるんだ(byサクラ大戦)
現在進行形で規制されているんなら僕的には③がオススメ。
③に関しては最早国民の相違だと思うんだ。

もう一つぐらい項目作ろうとして思ったんだけど、最近ソフィアのボーカルを見ない気がする。僕だけ? 
そろそろスレ違いなので失礼するねー。

79名無しの関学生:2007/01/07(日) 10:03:56
2007年 BOBのクオリティが地に落ちた

80BOB@図書館:2007/01/07(日) 12:19:36
ヒント:どこまでがオーケーラインか微妙。
何書いても、ガチ真実になって困った。

81名無しの関学生:2007/01/07(日) 12:43:35
とりあえず、NGワードに私的なことを含むな。
それからNGワードを明文化しろ。

甚だスレ違いスマソ。

82関学の鴨 ◆qomQmipzhE:2007/01/07(日) 12:55:17
ニュー即のNGワードと勘違いした俺は逝ってよしですかそうですか(´・ω・`)
わざわざ政治スレでやんなよムフー。

83名無しの関学生:2007/01/11(木) 01:02:10
一応、法案提出が参院選挙以降に伸びてよかったな。
でも、まだまだ油断はできない!

84名無しの関学生:2007/01/12(金) 01:39:58
ちょっとまて、参院選後に法案提出ってことは、
参院選で自民が大勝したらこの法案も信任を得ているということになるよな??

騙されるな、いずれにせよ自民に入れてはならない!!

85名無しの関学生:2007/01/12(金) 02:24:15
みんなそんなことはわかってる、問題は自民以外のどこに投票するかだ

86名無しの関学生:2007/01/12(金) 03:25:16
阿部も小泉もひどいし頭わるいですよ。その勘違いが日本国内で吹き荒れ、小泉が返り咲
きそうですが。


あと中途半端な知識だけで中道っぽいと思われる事を言っておけばオッケーというのも
学生の間に身に着けるものじゃないとおもいます。


スレ主のように学生なら正直に、おかしいと感じれば声を上げれば良いとおもいます。


全ての先入観を捨て去り、正論だけを突き詰めていくと、どう考えても
入れる党は共産党しかなくなってくるんです私の場合。抵抗があるんで
すが、それにしても選択肢が少なすぎる。自民 民主 共産の3択です。



経済がおかしくなると考える方もいますが、そんなことより、癒着が少なすぎて、今まで
役人の言いなりだった部分、それでよかった部分がうまくいかなかったりしそうです。


抵抗感の無い、クリーン系微左翼政党ができないかしら。

87名無しの関学生:2007/01/12(金) 04:17:57
まー解らんでもないが、共産党は「たしかな"野党"」であるべきだし、そうあることに意義があるんだよね
リベラルぶっとけばオッケーってのはどうかな
そもそも何が右か左か分からなくなってるこの時勢、常に平衡を保とうとすることも必要なんじゃない

88名無しの関学生:2007/01/12(金) 04:41:00
ザ・アールの奥谷がトンデモ発言をしたようだな
こいつは、関学の恥ずべきOBオリックス宮内の奴隷として有名

89名無しの関学生:2007/01/12(金) 06:20:10
そいつ「格差論は甘えです」とかいったババアだっけ?
トンデモ発言とは昨日の報ステでのことかな?
「8時間かかる労働を要領よく4時間で終わらせれば、
後の時間は有意義に使える」とかかなりキモいこと言ってたな。
マジでこいつブッ殺してぇって思ったよ。
こいつは日本のサラリーマンが大量過労死しようと
何とも思わないんだろうな。

90名無しの関学生:2007/01/12(金) 11:06:42
そう、それ。
8時間かかる仕事を4時間で終わらしたらそのうち倍の仕事任されるに決まっとるやん。
それが過労につながったとしても、奥谷に言わせればやっぱ自己責任なんやろか。
やはりどんな仕事でも要領よく8時間ジャストで終わらせるのがベストやね。

91名無しの関学生:2007/01/12(金) 13:18:07
http://news.livedoor.com/article/detail/2975566/

安倍「残業代ゼロ法」見送りの罠
 サラリーマンの残業代をゼロにする希代の悪法「ホワイトカラー・エグゼンプション」。安倍内閣は今年の通常国会での成立を目指していたが、早くも腰砕け。「もう少し議論を進めていく必要がある」と言い出した。

 丹羽総務会長が「経営者は従業員が報われるような雇用環境の整備に力を入れるべき」と発言したり、公明党からも「慎重であるべきだ」(太田代表)と言われたからだ。しかし、導入を諦めたわけではない。法大教授の五十嵐仁氏(政治学)はこう言う。

「明らかに7月の参院選対策です。サラリーマンが大反対しているこの制度を導入すれば惨敗は必至。国民受けしない『ホワイトカラー・エグゼンプション』と消費税アップは参院選後に持ち越そうという腹づもりなのです」

 こんな悪法が導入されたらサラリーマンは地獄だ。

「経団連トップの御手洗会長のキヤノンは偽造請負で人件費を浮かしていました。上場企業は空前の利益を上げていますが、労働者に分配するつもりはありません。安い給料で長時間、機械のように働かせることを合法化するつもりです」(五十嵐仁氏=前出)

 国民はポーズだけの断念にダマされてはいけない。

【2007年1月9日掲載】

92名無しの関学生:2007/01/12(金) 15:16:19
労働者の党である共産党へ一票を投じて前進させよう!
資本家の党である自民党への一票は自らの首を絞めるだけだ!

93名無しの関学生:2007/01/12(金) 17:40:21
みんな社民党にいれるんだ!!

94名無しの関学生:2007/01/12(金) 22:17:29
いや社民はダメだ!
腐ってる。

95名無しの関学生:2007/01/12(金) 22:52:58
ミニモミ、立ちバック!

96名無しの関学生:2007/01/12(金) 23:31:25
社民党ってまだあるの?

97名無しの関学生:2007/01/13(土) 08:20:56
          ,. -‐‐‐- 、
        /      \
 _  /ヽ/  ,.-、___ノノノハ )
 \{`/   ! __ j _      ノ   だーれが殺した
  | l  //>' 6`  `  '⌒(   クック・ロビン
  lてl  l l/ _ゝー---‐v‐-‐ノー-,__
   \{ ヾ!_/_ ヽー----‐‐'__(_三
    \ ヾ、 ヽ(_三∨/'
      `ー、ヾニニ[]ニニン
        L{ !   /
        ! `ヾ_/
        `ー'

98名無しの関学生:2007/01/13(土) 14:46:55
共産党や社民党の政策が国民の生活を豊かにしてくれるとは全然思えない。
選挙互助会としか言いようの無い民主党にも期待は持てないよ。
結局、引き続き自民党に国政を委ねることになるんだろうね。

99しめじ ◆FC3S/reel.:2007/01/13(土) 15:18:58
>>97
パタコランの話だけ覚えてる

100名無しの関学生:2007/01/13(土) 18:52:29
バンコラン

101名無しの関学生:2007/01/13(土) 20:32:52
>>98

その一票が自民党を甘やかすんだよボケ
自民を育てるなら突き放すことも必要。

102名無しの関学生:2007/01/14(日) 03:33:53
ていうか基本的に共産みたいな左翼政党のことなど国民は何も知らん。あるのは先入観だけだ。知っていたとしても
政権で力を得たことが無い党がどううごくかなんてわからんしな。

でも言ってることは基本的にかなり正しい。昔から。そりゃ野党だもの、当然だよね。実際に大政党になったら同じ
ように腐るんだ。


しかし今のシチュエーションで自民に入れるのは馬鹿だ。そんなことは皆わかってるが、小泉が返り咲いたらどうか
わからない。安部と小泉なんて基本的にかわらん。小泉がすごいのは人気と決断実行力だけだ。中身が駄目なのに人
気と決断実行力に優れているというのは危険以外の何者でもない。

103名無しの関学生:2007/01/14(日) 03:51:53
小泉は結構いいこともしたような気がするんだけどなぁ・・・
経世会ぶっ潰したし、靖国にはちゃんとずっと参ったし。
俺の考え甘すぎ?

104名無しの関学生:2007/01/14(日) 10:57:54
なぜ靖国にまいることが良いことなのか?

1公約遵守というならばちゃんと記念日に参ればよい。中途半端である。
2結果的に靖国にいってほしい人たちにもいってほしくない人たちにも嫌な思いをさせた。
3むしろ外交的に難しくなってマイナスしかのこらなかったのではないのか。

105名無しの関学生:2007/01/14(日) 11:02:58
そんなことより今、サンデープロジェクトにて大田がでてきてホワイトカラーエグゼンプション
についてのたまわっておりましたが、あれ、騙しにかかってますな。周りも「誤解が解けた」と
か言ってたけどねえ。

一番の問題は企業はそれを悪用するに決まってるからであり、また、どんどんなし崩し的に基準が
下がっていくであろうことなのにそこには全く触れず。。。

106名無しの関学生:2007/01/14(日) 11:30:27
もし仮にこの法が成立したとして、悪用する企業が出てくる中、あえてこの法を逆手にとって、「うちの企業は残業一切なし!」とかいうスローガンでイメージアップとか狙う企業は出てくるかな?
私個人としては、この法には賛成じゃないのだけれど・・・。

107名無しの関学生:2007/01/14(日) 11:50:29
「残業代絶対出します!」のほうがいいな
残業なしは不可能だろ、どうせ家に帰ってから自分でやらないといけなくなるだけ

108名無しの関学生:2007/01/14(日) 17:26:11
大企業から献金を受け取らない政党に一票を投じる。

109名無しの関学生:2007/01/14(日) 17:34:15
共産党のことかーっ!!!!

110名無しの関学生:2007/01/14(日) 18:42:36
大企業の横暴にノーを突きつけられるのは、利害関係者でない党だけだ!

111名無しの関学生:2007/01/14(日) 18:44:39
>>106
「残業代を社員に払わないぶんだけ、うちの商品は安くなっております」

といえば消費者は喜んでその商品を買うだろう。馬鹿だから。

112名無しの関学生:2007/01/14(日) 19:00:02
それがうまい棒の会社だったら・・・ガクガクブルブル

113名無しの関学生:2007/01/14(日) 19:43:04
ホワイトカラーエグゼンプション導入で、商品の価格が安くなるならば、消費者はそれを支持する。

114名無しの関学生:2007/01/14(日) 19:43:55
法人税減税で、商品の価格が安くなるならば、消費者はそれを支持する。

115名無しの関学生:2007/01/14(日) 19:44:41
アメリカのハゲタカが銀行買収してATM手数料ゼロの銀行にすれば、日本の預金者はそれを支持する。

116名無しの関学生:2007/01/14(日) 19:46:56
憲法九条改正して北朝鮮と戦争できるようになって、北朝鮮全人民を全滅させて、
北朝鮮の土地を占領して、それを韓国に高値で売って儲かるなら、日本臣民はそれを支持する。

117名無しの関学生:2007/01/14(日) 19:48:50
底辺私大がどんどん倒産して、潰れずに残った有名私大がどんどん学部増設をして、
猫も杓子も「関学生」というネームを手に入れられるようになれば、受験生はそれを支持する。

118名無しの関学生:2007/01/14(日) 19:55:41
「関学生」というネームの価値が下がるからそれは無い
てか既に下がってる

119名無しの関学生:2007/01/15(月) 13:59:07
俺、春から某省庁勤務の国家公務員なんで

どうでもいいです、正直。

120名無しの関学生:2007/01/15(月) 20:59:15
官僚なんて、パソコン使えない上司の手書きの原稿を打ち込むか国会に提出する
資料をコピーしてるかのどっちかだろ。派遣でやればええ仕事や。派遣官僚。
高い時給つかってやる労働じゃない。

121名無しの関学生:2007/01/15(月) 21:38:25
国家機構がどれだけ支配階級の思いのままになるかを決めるのは、社会の階級的力関係である。
民衆が支配階級の思いのままに動く政党(財界から献金をもらっている政党)に投票する限り、
国家権力は支配階級の思いのままである。

122名無しの関学生:2007/01/15(月) 22:01:57
国家公務員は地方公務員より給料は低い上、全国転勤有り。
まあ勿論地方出向すればそこでの役職は地方公務員より上になるがな。
一番うまみがあるのは議員や利権に関係した民間からの接待や裏金、
もしくは定年後の天下り。
さて、新米官僚が偉くなるのが先か、公務員改革が進むのが先か。

そんなことより>>119みたいな奴が本当に国の仕事に就くというのが腹が立つ。
釣りだとしても、実際公務員になる奴で国民の為になんて考えていない奴が多いのは事実。

アメリカのように、政党が変わる度に官僚も交代するようにしたらちっとはマシになるんかね。
ライバルがいれば少しはまじめに働くと思うんだが。

123名無しの関学生:2007/01/15(月) 22:20:58
公務員は志を持て

124名無しの関学生:2007/01/17(水) 01:29:40
てか、公務員の給料は民間基準なんだし、
WE施行されたら給料さがるよ。

125名無しの関学生:2007/01/17(水) 02:14:33
>>124
安倍内閣は地方公務員の給料は下げる気だが国家公務員の給料は今のところ据え置き路線だぞ

126名無しの関学生:2007/01/17(水) 02:58:02
手当まみれの公務員には、残業代不払いを相殺する
ホワイトカラー・エグゼンプション手当がつくのです。

1000万円もらってるバス運転手は、ブルーカラーなので対象外。

127名無しの関学生:2007/01/18(木) 20:31:09
>>125
てか国家公務員の給与はこのままでもいいんじゃね?
結構安いと聞くし、国Ⅱは酷Ⅱと呼ばれてるぐらいだし。
地方公務員の給与削減は妥当。高すぎだ。

128名無しの関学生:2007/01/18(木) 21:42:36
地方の給与実態が、今の国家公務員に比して貰いすぎなんだよ。
手当てが、厚いんだよねぇ。市役所はいい。

ほんと。国2なんて安月給ですよ。昇給の仕方も変わったし。

金だけがすべてではないが、金を切り詰めすぎると生活に響き…
それがひいては志の低下に繋がるのではないだろうか。
仕事って、ボランティアじゃないんだもんね。

129名無しの関学生:2007/01/18(木) 22:59:31
このまま格差が広がれば、資産家を狙う犯罪が増えそうだな
そして大半を占める下流民が支持
日本むちゃくちゃになりそうだな

130名無しの関学生:2007/01/18(木) 23:07:25
>>129
それをふせぐために軍事大国にするのだよ。

131名無しの関学生:2007/01/18(木) 23:08:22
自衛隊は国民の生命を守るためにあるのではありません。
自衛隊は戦火から資本家の財産を守るためにあるのです。

132名無しの関学生:2007/01/19(金) 02:18:23
そしてクーデターであぼんか。

自衛隊員は有事の際には憲法無視してでも突撃する決意を皆持っているらしいが、
あまりに愛国心のあり過ぎる軍隊ってのも危険だね。防衛省昇格で力もついたし。

133名無しの関学生:2007/01/19(金) 02:37:52
自衛隊と資本家が結合するとき、真のブルジョア革命が成立するのだ!

134名無しの関学生:2007/01/19(金) 02:40:58
憲法九条による鎖が無くなった今、自衛隊は資本家の軍隊となり、
全世界の経済域再分割要求のために宣戦布告を決意し経済覇権を争い再び
全世界を舞台に領土収奪戦争が始まるのだ!!!!

135名無しの関学生:2007/01/22(月) 03:19:50
内閣府 若者支援サイト
http://www.neutra.go.jp/vs/romance.html

これが再チャレンジ政策を体現するサイトです。

1367段いただきますた:2007/01/22(月) 10:37:13
対抗野党、民主党の雇用政策。
http://www.dpj.or.jp/seisaku/kan0312/koyou/index.html

137名無しの関学生:2007/01/25(木) 17:33:41
安倍いつ退陣すると思う?

138名無しの関学生:2007/01/25(木) 17:53:15
2ちゃんのハケンの品格スレに凄い縦読みがあったお

139名無しの関学生:2007/01/25(木) 20:09:36
>>138
kwsk
というか貼ってくれ

140名無しの関学生:2007/01/25(木) 21:20:46
正直言って私も派遣の扱い悪すぎだと思います。
社会に出て立派に働いているのは皆同じなはずなのに!!
陰湿な社内いじめもあります、私の派遣先。
大した仕事もしてない正社員が大きい顔しててさ。
ぐっとこらえて毎日仕事してるんですが・・・・、
うっとおしいったらないですよホント!!
引き篭ってしまいたい位です、仕事なんか放りだして(笑)
下に見られてるんですね・・・・派遣・・・・。

ゲンキ出させてくれますよね、このドラマ見てると!
目を見張る春子の活躍は、胸がスカッとします!
適当な仕事してたら春子みたいにはなれないよね、頑張ろう!
駄目人間なんかじゃ無いぞ派遣は!!
ロクでもない正社員は引っ込んでろ!!(笑)


138じゃないが拾ってきた
2chというかドラマ公式BBSに書き込んだみたいだな

141名無しの関学生:2007/01/25(木) 21:25:30
>>140
どこを縦読み?

142餡ヌプリ:2007/01/25(木) 21:35:37
正社員待遇引き下げが目当てだろ


資本家の陰謀だ。

143名無しの関学生:2007/01/25(木) 21:58:04
サンクス

144名無しの関学生:2007/01/25(木) 23:49:54
確かにあのドラマは世論操作目的のドラマだな。
このタイミングで放送するとはw

てか国会始まりますね。
まさか電撃的にWE出さね〜だろうな。

145名無しの関学生:2007/01/25(木) 23:59:37
残業代ゼロ】「若い奴は残業代ナシでも土日に仕事したい」 伊藤忠商事会長、経済財政諮問会議で

若い人でも、残業代は要らないから仕事をもっと早くスキルを身につけてやりたい、土日でも残業代は要らないから出社したいという人がたくさんいる。
しかし、経営者がしてもらっては困ると言っている。なぜなら出社されると残業代を
全部払わなければいけない。
 家で仕事をするよりも、会社に来て色々な資料もあるし、これで自分が人よりも早く
仕事を覚えて仕事をしたいんだと。それを今は仕事をするなと言っている。
ホワイトカラーエグゼンプションの制度がないからだ。

伊藤忠会長 丹羽宇一郎
ソース・経済財政諮問会議 議事要旨
http://www.keizai-shimon.go.jp/minutes/2007/0118/shimon-s.pdf
該当部分は10ページのところ。以下、抜粋

クソワロタ
じゃあ自分の会社で自分達のいう年収400万以上対象に試験導入してみろや。

146名無しの関学生:2007/01/26(金) 00:08:41
これはひどい・・・つーか経営者って喋れば喋るほど常識離れしてるのが良く分かるな・・。

この理論で行けば、若い人はスキルを身につけたいのであって、
給料なんてなくても働くんだとしまいにゃいいそうで恐ろしすぎる。

147関学の鴨 ◆qomQmipzhE:2007/01/26(金) 00:11:52
>>144
スポンサーに派遣会社が入っている時点で派遣否定は期待できないからな。

まあいくら安部がアホだからと言っても、この時点での提出は無いだろう。
おそらく最悪のタイミングでのWE支持表明だったな。
小泉ならもっと姑息に強行に通していただろうが。

148餡ヌプリ:2007/01/26(金) 00:54:44
「われ無きあとに洪水はきたれ!これが、すべての資本家、すべての資本家国の標語なのである。
 だから、資本は、労働者の健康や寿命には、社会によって顧慮を強制されないかぎり、
 顧慮を払わないのである。肉体的および精神的な萎縮や早死にや過度労働の責め苦についての
 苦情にたいしては、資本は次のように答える。
 この苦しみはわれわれの楽しみ(利潤)をふやすのに、どうしてそれがわれわれを苦しめるというのか?と。
 しかし、一般的に言って、これもまた個々の資本家の意志の善悪によることではない。
 自由競争が資本主義的生産の内在的な諸法則を個々の資本家にたいしては外的な強制法則として
 作用させるのである。」(『資本論』第1巻P.286。)

149名無しの関学生:2007/01/26(金) 09:14:36
伊藤忠で年収400万以下なんて新入社員だけだろ、理性的に考えて・・・

150名無しの関学生:2007/01/29(月) 22:13:14
柳沢伯夫厚生労働大臣
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%B3%E6%B2%A2%E4%BC%AF%E5%A4%AB

金融
金融担当大臣就任当時、「日本の銀行はいたって健全であり、公的資金の投入は必要ない」などと発言し、その姿勢から、経済財政政策担当大臣の竹中平蔵と対立した。
この対立は、そのまま内閣府経済財政諮問会議などの場で議論が繰り返され、最終的には、内閣改造時に柳沢が更迭され、竹中が金融担当大臣を兼務することで決着した。
日本の憲政史上稀に見る「政策の対立による閣僚更迭」となった。

労働
下記の内容の「ホワイトカラー・エグゼンプション」法案を強力に推進した。
一定時間を超える残業代の支払いを行わない(サービス残業合法化)
週40時間労働基準の撤廃
雇用者の健康管理義務削除・労災対象からの除外(過労死合法化)
非正規雇用の正社員化を法案から除外
柳沢厚生労働大臣は同法案関連法案を2007年1月25日の通常国会へ提出する事を目指したが、サラリーマンだけでなく他の国民からも
日本の輸出依存度は10%に過ぎないので内需を冷やす分だけ成長率を下げる。あまりに輸出企業の利己的利益に偏った法案
自民党は経団連の政治献金欲しさに国民を裏切った--などと世論からの総反発を受けた。
(商業メデイアは7割反対と報じていたが、操作の介在しないインターネット世論調査では郵政造反議員復党問題の14倍の投票数を集め、9割近くが反対であった)
安倍内閣の支持率が急低下し、自民党内部から批判がでてもなお、諦めず厚生労働大臣として強行しようとしたが、安倍首相が審議見送りを決定し、見送られることとなった。
現在も同法案の実施を推進しており、2007年1月現在、広範囲な国民世論の強い批判を浴びている。

少子化
2007年1月27日、島根県松江市で開かれた集会で少子化対策に触れ、 「機械って言っちゃ申し訳ないけど…15〜50歳の女性の数は決まっている。
産む機械、装置の数は決まっているから、機械というのはなんだけど、後は一人頭で頑張ってもらうしかないと思う」と発言したため、
野党のみならず与党内からも批判を受けた。
発言の影響は日本国内に留まらず、アメリカ、カナダ、イギリス、アイルランド、フランス、ベルギー、
インド、ニュージーランド、オーストラリア、マレーシア、大韓民国、中華人民共和国、ベトナム、タイなど各国の新聞、テレビで報道された。

151関学の鴨 ◆qomQmipzhE:2007/02/11(日) 00:42:17
柳沢は少子化対策の当事者のくせに、何も対策を打とうとせず、産む機械に頑張って欲しいんだとよ
ほんでWE導入しようとするんだから詐欺に近い

152名無しの関学生:2007/02/11(日) 00:58:04
つーかまあ徹底して企業側の利権を重視してんのが分かるな。

銀行擁護に経団連・輸出産業重視、生む機械発言だって、本格的に少子化問題に
取り組めば企業に産休や育休など福利厚生の大幅な拡充を迫らなければならないわけで、
それがやりたくないという思いが、頑張って生産しろという発言に現れちゃったんだろう。

野党は発言を追求するよりも柳沢氏の身辺を徹底的に洗った方が成果上がるんじゃないのかね。
どう考えても色々と利益供与を受けているとしか思えない。

153関学の鴨 ◆qomQmipzhE:2007/02/11(日) 01:20:05
経団連の御手洗が何故か柳沢を擁護してる件とかな

154名無しの関学生:2007/02/11(日) 17:04:53
柳沢は「女は機械」なんて発言してないぞ。捏造報道しているのはマスコミ。

経済学の観点なら、女=機械、男=燃料、子供=性産物でおk。

155名無しの関学生:2007/02/11(日) 21:37:15
民主党の枝野議員 キヤノンの偽装請負で、御手洗会長の参考人招致を要求(1/2)

http://www.nicovideo.jp/watch/utrzpCXDoaMhM

156名無しの関学生:2007/02/11(日) 21:40:37
民主党の枝野議員 キヤノンの偽装請負で、御手洗会長の参考人招致を要求(2/2)

http://www.nicovideo.jp/watch/utFiHiNiXCkHE

157名無しの関学生:2007/02/11(日) 22:20:20
キヤノンなんか潰れちまえ

158名無しの関学生:2007/02/11(日) 22:25:16
社名を正式に書かないだけで志望者を落とす会社、それがキヤノン。

159名無しの関学生:2007/02/11(日) 22:26:20
枝野議員が輝きすぎだなw

160名無しの関学生:2007/02/11(日) 22:37:14
安倍の意味不明な返答が酷すぎる。
本当に経団連と安倍政権は消え失せた方がいいな。

しかし民主とて経団連とのつながりはあるはずだが、その上で枝野議員の追及は
ある意味かなり勇気があるよな。

161関学の鴨 ◆qomQmipzhE:2007/02/14(水) 02:26:38
以前、安倍のアホは「WEは少子化に効力がある」とのたまったが、何故か今はその事実を否定している。
というのも、導入基準として挙げていたのは年収900万以上。普通に考えて出産適齢期は過ぎている。
つまり、あのアホがWE導入後に基準引き下げを企んでいることが明白になったワケだ。

162名無しの関学生:2007/02/14(水) 14:21:57
自民・中川幹事長ら、経団連に賃上げ努力を要請
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070213-00000211-yom-pol

企業はボーナスなどで報いるべき、ベアなどの状況にない=経団連会長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070213-00000927-reu-bus_all

全国主要企業アンケート 「景気は拡大」9割なのに… 賃上げ検討1割未満

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070104-00000001-san-bus_all


企業の模範となる経団連会長が賃金を上げなければ、すべての企業が強気に出てくるのは
間違いないわな。大体企業と労働者が対立する構造になっている事がおかしい。
日本的企業とは助け合いの精神でなりたっていたのに。グローバル・国際競争力といえば
効率化に走れると思うのは大間違いだろ。

日本人はエセ科学に騙されやすいが、文化や伝統という環境要因の違いを全く無視して
アメリカ的なクールな労使関係が本気で競争力に繋がると考えてる不勉強な経営者が多すぎる。

163名無しの関学生:2007/02/14(水) 14:50:07
>>162
労組と使用者が馴れ合いになってるから、プロレタリアートの成長が遅れて革命が起きないのだ。

164名無しの関学生:2007/02/20(火) 10:19:26
□!!!これを見た貴方は3日以内に死にます!!!■
■死にたくなければ、このレスをコピーして他のスレに □
□10回貼り付けて下さい。1時間以内にです!もし無 ■
■した場合は、今日寝ている間に富子さんがやってきて□
□貴方の首を絞めに来ます。富子さんは太平洋戦争の■
■時に16歳という若さで亡くなった女の子で、未だに成 □
□仏していないそうです。信じる信じないは貴方次第。 ■
■今年になってからこのレスを無視した人で、“呪われ □
□て死亡した人”が続出しています。これは富子さんの ■
■呪い。呪われて死んでもいいのならこれを無視するこ□
□とでしょうね。                        ■
■――貴方がこうしているうちに富子さんが後ろから見□
□ていますよ…。                       ■
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板