したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

関学と聖和大合併へ

1名無しの関学生:2006/01/18(水) 15:23:34
少子化に伴う「大学全入時代」を控え、約1万9000人の学生を有する関西学院大(兵庫県西宮市)と、
幼児教育学で知られる聖和大(同)をそれぞれ経営する学校法人が、経営基盤強化のため、2008年
春をめどに合併する方針を固めたことがわかった。

私立大の経営破たんに備えた対応策として国も合併を想定しているが、終戦直後を除けば、4年制大学
をもつ学校法人の経営統合は全国初という。■以下省略

引用元:読売新聞 2006/01/18
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060118ic05.htm

87名無しの関学生:2006/01/18(水) 19:04:13
>>75
そうだったら良いんだけど、
やっぱり「関学が聖和大を買収」って感じにしてもらわないと在学生としては納得できないよ。

88名無しの関学生:2006/01/18(水) 19:04:21
>>86
工作員乙

89名無しの関学生:2006/01/18(水) 19:06:06
実際はそうなんだろうけど、ニュース見ても関学中心だし。
やっぱり買収とかはイメージ悪いからいえないよ。

90でうく:2006/01/18(水) 19:06:38
以前先輩とキャンパスを歩いた事がありましたが、どうやって
経営が成り立っているのか分からない位規模の小さい大学でした。>聖和

ちなみに神戸女学院の真隣にある大学でしたが、まさか関学と一緒に
なるとは・・・同じランバスファミリーの学校なら、それもまたアリかとも。

再編で無くなった文学部教育学科の教授陣も聖和と合併して出来る学部に合流するのかな?

91名無しの関学生:2006/01/18(水) 19:07:30
>>87
合併後のイニシアチブは、100%関学にある。心配無用。

92名無しの関学生:2006/01/18(水) 19:08:45
>>83同意
大体聖和を選ぶ人は関学を選んだ人とは層が違う。
知らなかったけど、特徴のある学部だ。
関学生の半分以上はより偏差値の高い大学に受かってれば
喜んで行っただろう。(関関同立とかの小さい差を言ってるんじゃない)

93:2006/01/18(水) 19:14:54
関学の教育系はどうなるんでしょうか。聖和と合併再編ですか。
教授も合流すれば「旧S系」とか「旧K系」とか某銀行みたいに混乱が生じたりしてwww

>>87
>>34参照のこと。

94でうく:2006/01/18(水) 19:19:35
>>93
http://www.kwansei.ac.jp/human/index2.html

総合心理科学科の臨床教育学専修と教育心理学専修あたりが再々篇とかかな。

9587:2006/01/18(水) 19:21:01
>>89 >>91 >>93
レスありがとう、安心した。

でも吸収合併って感じに発表してくれたらいいのに・・・
今後も似たようことたくさん起きるだろうし。

96名無しの関学生:2006/01/18(水) 19:26:19
少子化の時代だからこれからは他の大学もどんどん吸収する形をとると思う。
その先導者としてはよかったかもしれない。これからはこんな話があれば
関学の例のようにっていう意見がいっぱいでてくると思う。

97名無しの関学生:2006/01/18(水) 19:31:23
そのうち関学が経営破綻をおこしたら関大が買収してあげますよ^^

98名無しの関学生:2006/01/18(水) 19:40:27
>>97
なに様?
関大はまず自分の心配をしろ!

99名無しの関学生:2006/01/18(水) 19:44:44
>>98
学歴厨のションベンガキは、
ただのかまって君だから無視無視

100名無しの関学生:2006/01/18(水) 19:52:39
大学試験板でネガティブキャンペーン始まってる。
聖和大生は関学卒になれるみたいな。
>>75氏の言っている、「新しくできた学部で募集をかけない限り、関学卒にはなれない。」
の裏付けがどこかにない?

もしそうなら早く受験生の誤解を解かないと

101名無しの関学生:2006/01/18(水) 19:54:56
コピペだけど↓

終戦直後を除いて初の4年制大学の破綻であった「立志舘大学」の場合、
在学生は「呉大学」が引き取ったので、当時の在学生は

2001年4月 立志舘大学経営学部マネジメント学科入学
2005年3月 呉大学社会情報学部社会情報学科卒業

とマジでなった模様。
http://www.kure-u.ac.jp/shakaijouhou/kali.html

102でうく:2006/01/18(水) 19:58:15
>>100
筑波大

図書館情報大学を吸収合併したけど、吸収時に在学していた学生は図書館情報大学卒。

103名無しの関学生:2006/01/18(水) 19:58:33
その例はよく分からないが、引き取ったってどういうこと?
合併?合併の場合は神戸商船大の例でも神戸商船大卒になっているよ。

104でうく:2006/01/18(水) 20:01:09
しかも2008年春を目処に合併ということは、
2006年春、2007年春、2008年春・・・というわけであと三年ある。

関学と合併時には今の時点で一回生の子しか残らない罠。

105名無しの関学生:2006/01/18(水) 20:01:18
>>99
98じゃないがとりあえず帰って

106100:2006/01/18(水) 20:03:13
わからなくなってきた。

>>101の例(大学倒産→他大学受け入れ)なら 聖和大学入学→関学卒

>>102>>103の例(国公立の大学合併)なら 聖和大学入学→聖和大学卒業

ってことかな。どっちなるのかな?

107でうく:2006/01/18(水) 20:05:33
>>106
もし仮に関学卒を名乗れるとしても、今の一回生にしか無理。
他の学生は合併する前に卒業してるから履歴書は「聖和卒」となるだけ。

108名無しの関学生:2006/01/18(水) 20:17:09
101の例は言い換えれば他大学に無試験で編入したってことだろ?
それと合併とは別だろ。

109でうく:2006/01/18(水) 20:21:51
>>108
というか、たった数百人位が名乗ったところで
どうでもいい気がするのですけどね・・・血気盛んというかなんというか(苦笑

寧ろ今憂うべきものは関学の中にあると思いますが、個人的には。

110名無しの関学生:2006/01/18(水) 20:22:49
女の子が大量にやって来るんでしょ?
いいじゃないですか

111名無しの関学生:2006/01/18(水) 20:23:25
まあ聖和大が解散→関学が吸収って形だからいいんでねーの?
関関同立に教育学部ってないよな?
人気でたりするかもよ。

聖和大が単なる経済、経営、法とかのあふぉ大学だったら猛反対したけど、
幼児教育っていうちょっと違う分野だからまあ許す。

112(^o^)/:2006/01/18(水) 20:23:54
確かにどうでもいいよね

113名無しの関学生:2006/01/18(水) 20:24:12
>>75
あれも何やかんやと結構揉めてたなぁ
畝傍と耳成なんか学力差激しすぎるし
つうか耳成高校の跡地どうすんだろうね
最近あの道沿い地価上がってるし、頃合見て売っ払って欲しいな

関学と聖和の統合は正直どうでもいいや
>>109の後半に同意だ

114名無しの関学生:2006/01/18(水) 20:25:06
>>107
合併まであと3年あるわけだから、今の一回生以外に
2006,2007年度の聖和大の入学者も関学卒になるチャンスがあるのでは?

>>108
合併も無試験編入じゃないの

やっぱり受験者はかなり気にしてるみたい。

115名無しの関学生:2006/01/18(水) 20:25:23
じゃあ三田のキャンパス売り払って、総政と理工を聖和の土地にもってこよう。
三田はだめだろ。。。。。。

宝塚のファミリーラン跡地の小学校?かなんかは正解だな。

116名無しの関学生:2006/01/18(水) 20:25:45
もう、あかん・・・

117名無しの関学生:2006/01/18(水) 20:26:00
聖和大との合併にがっかりしてる皆さん、要は、考えようですよ。
みなさんが卒業されて、将来、結婚して子供ができたとします。

でもね、必ずしもその子供があなた方ほどのレベルの学力があるとは限らない
んですよね。現実に。
もうどうしようもないデキソコナイな子供でも、どこかの大学に入れてやりたい
と思ったりすると思います。もし、お子さんが女の子なら、いい男を捕まえて
欲しいと思うでしょう。

でも、安心していいですよ。
そこで我が関西学院はとっておきの方法を作ってくれました。表向きは聖和大と
我が大学の経営基盤強化ですが、これは、関学OBの子弟の受け皿の確保という
側面にも使えるのです。

子供がバカだと思う関学OBのみなさん。
これで安心して息子や娘を関学生に出来ます。
そうです、幼児教育を学ばせて、関学生にすればいいのです。そして関学を
卒業して子供が出来れば、関学小学校に入れて、またデキソコナイなら、
幼児教育を学ばせて・・・

とてもいい案だと思いませんか。

118名無しの関学生:2006/01/18(水) 20:27:04
>>105
何勘違いしたのか知らんが、
98さんに97=学歴厨を無視しろと基本的なことを言っただけですが。
まあ、少々品が無かったのは悪かった。

11975:2006/01/18(水) 20:27:12
奈良出身きたー。友達が耳成高校だったが、結局廃校やったと嘆いていた。
関学の教育学部も人気上がりそうだな。

120名無しの関学生:2006/01/18(水) 20:27:37
2008年度新月祭

1日目三田キャンパス
2日目宝塚キャンパス
3日目上ヶ原キャンパス
4日目上ヶ原聖和キャンパス
5日目梅田キャンパス

実行委しぼんぬ

121名無しの関学生:2006/01/18(水) 20:28:05
というか、聖和が幼稚園もってるし、小学校もファミリーランド跡地に作るから、
関学は幼稚園から大学院まですべてある大学になるのね。

122名無しの関学生:2006/01/18(水) 20:28:45
>>75 旧帝以外の国立でもたいていは関学より上よ

123名無しの関学生:2006/01/18(水) 20:30:07
どうせなら聖和のとなりにある神戸女学院も合併しようぜ!!!!
ミッション系大学なら合併できるっしょ???

124たけし:2006/01/18(水) 20:31:01
美人ぞろいなら無問題。顔偏差値があがるやん。

125名無しの関学生:2006/01/18(水) 20:31:59
円満になど甘い!TOBで議決権を、、、ってのが流行りじゃない?

126名無しの関学生:2006/01/18(水) 20:32:56
保母さん歓迎

127名無しの関学生:2006/01/18(水) 20:33:12
>>122

それはない。
研究実績だけでなく、就職実績なども含めたら地方国立より余裕で上。
関学より上の国立は、旧帝大・一橋・神戸・筑波・東工(+専門系の国立)
くらい。

128(^o^)/:2006/01/18(水) 20:33:50
そうだよ
女の子はいっぱい来て欲しいお
ヤッホー

129名無しの関学生:2006/01/18(水) 20:34:07
教育学部できるのかな。俺はここの学生だが関学卒の先生に教わりたくない。

130でうく:2006/01/18(水) 20:34:48
>>114
「関学卒」と名乗れるなら、今年から少しは学生の質が底上げされるのでは?
話を聞いていると、今の懸念は現在在学している学生が関学卒を名乗る事みたいですし。

受験生も気にしている、というよりは
受験生に気にするよう仕向けている人が居る、と考えた方が妥当な気も(笑

131名無しの関学生:2006/01/18(水) 20:35:38
ほら、NHKニュース7での合併ニュース画像だ
http://www.univch.net/cgi-bin/source/up3473.jpg

このめがねっこはどなたさまでしょうか?

132(^o^)/:2006/01/18(水) 20:35:56
>>127
実際、就職活動したらそんな感じだった
私の内定先も関西では京阪神感官同率ばっかだよ

133名無しの関学生:2006/01/18(水) 20:36:43
偏差値40からの慶応進学会、ってのがあったけど、
偏差値40からの関学入学者が現実になるとは想像しなかった。

俺の妹がチョー馬鹿なので、幼児教育で入学できるかも。

134でうく:2006/01/18(水) 20:37:26
>>113
どうして思いっきり偏差値に沿った合併の仕方をしたのですか?>奈良の公立高校
なんだか70と50、60と40・・・みたいな合併のさせ方をしていましたが(;´Д`)

135名無しの関学生:2006/01/18(水) 20:37:34
関西学院幼稚園(聖和のいただき!)
関西学院小学校(ファミリーランド跡地をいただき!)
関西学院中学校
関西学院高校
関西学院大学(教育学部いただき!)
関西学院大学院

西宮・宝塚・三田はまさに関学ワールド!

次なる合併?:

神戸女学院(頭いいしまさにうってつけ!)
宝塚造形芸術(芸術学部か・・・でもあほすぎていらない?)
甲子園大学(断固拒否。どあほ。)

137でうく:2006/01/18(水) 20:40:05
>>135
関学は幼稚園持っていますよ。
>>133
合併して関学になった時点で、関学サイドが大穴学部になることを
許さない悪寒が。最悪定員絞るんじゃないですか?(笑

138名無しの関学生:2006/01/18(水) 20:40:32
いやだ〜いやだ〜いやだよぉ〜!!!

13975:2006/01/18(水) 20:41:04
奈良の公立、偏差値とかたぶん関係なしやな。レベルの高い高校の定員を
増やして、必要のない高校は合併という名目だけで実際は廃校。
でも、似たようなレベルの高校は本当に合併した例もある。

140でうく:2006/01/18(水) 20:43:22
>>139
なるほど・・・学力差を否定する人達の仕業かと思っていました。
廃校なら納得w

141名無しの関学生:2006/01/18(水) 20:44:09
4年ほど上ヶ原に住んでいたけど
聖和の学生ってたぶん10人くらいしか見たこと無い・・・・

142名無しの関学生:2006/01/18(水) 20:46:28
>>134
113だけど、
沿った→反った  かな?
理由はわからない
城内と郡山は知らんが、畝傍と耳成は近かったぐらいしか

14375:2006/01/18(水) 20:52:44
城内と郡山は隣。女子学生は制服が同じでリボンの色だけが違う。
郡山の女の子は可愛いって噂だったな……まあ南の方の在住だから
よくわからん。

144名無しの関学生:2006/01/18(水) 20:53:38
もうやけくそや。ついでに、これ全部買収しろ。

兵庫医科大学→関西学院大学医学部設置
宝塚造形芸術大学→関西学院大学造形学部設置
神戸女学院大学→関西学院女子大学設置
武庫川女子大学→関西学院大学音楽学部、薬学部設置
甲子園大学→関西学院大学栄養学部設置

あと、理工学部を理学部と工学部に分離、三田キャンパスに農学部を、武庫川キャンパスに歯学部を設置。

145名無しの関学生:2006/01/18(水) 20:54:07
>>115
そうなれば寒い朝もみんな来るだろうな。

146名無しの関学生:2006/01/18(水) 21:00:50
M&Aみたいなもんか

147名無しの関学生:2006/01/18(水) 21:01:37
旦那が関学を、奥さんが聖和をつくったらしいな。まぁ、復縁ってとこかな?(^^;とにかく、関学は教育学部、幼稚園を手に入れたってことか。まぁ、他大は幼稚園持ってるし、たぶん狙いは幼稚園円。安く幼稚園を手に入れることができたんじゃない?

148名無しの関学生:2006/01/18(水) 21:02:53
てか関学の学生1万9000人。聖和大学の学生1300人だし、
ぜんぜん関学に影響ないだろ???

149名無しの関学生:2006/01/18(水) 21:05:21
100 :エリート街道さん :2006/01/18(水) 20:10:47 ID:91WFqw/N
7時のNHKニュースで合併の報道してたな。
聖和との合併は関学に無い教育学部を設置する事で京都にある教育学部設置私大との競争に勝つ為だってな。
でも関学生全員、寝耳に水だ!って困惑気味だった事も報道してたな。



82 :エリート街道さん :2006/01/18(水) 19:51:06 ID:oZh9+HSE
☆合併は関学にとっていいことだらけ☆

聖和大学の教育学部ゲット→関西私立では貴重な学部であるため学部偏差値高騰
聖和大学の大学院ゲット→院での専攻の幅が広がる(関学の院の内容とは被らない)
聖和大学の幼稚園ゲット→ブランド力UP
聖和大学が使っていたキャンパスゲット→関学西宮キャンパス拡張

150でうく:2006/01/18(水) 21:05:50
>>147
既に幼稚園はあります。

関西学院教会付属仁川幼稚園
http://www.astok.com/kinder/NISHINOMIYA/nigawa/

狙いがあるとするなら幼児教育の実績でしょう。社会福祉学科を学部に
格上げする案もあるみたいですし、本格的に人文系を強化するつもりでは?

151(^o^)/:2006/01/18(水) 21:05:57
そうだね
聖和の子がいるのも3・4年間のうちだけだし
その内みんなわすれるよ

152関学1回生:2006/01/18(水) 21:06:22
関学と聖和が合併なんてひどすぎる。
関学を目指して頑張った、入試を乗り越えた人のことを考えてください。
みなさん今こそ、学生運動を始めましょう!!!!

153名無しの関学生:2006/01/18(水) 21:07:12
117 :エリート街道さん :2006/01/18(水) 20:43:58 ID:oZh9+HSE
聖 和 大 学
学 部 ランク 系 統
教育 (2以下) 48

人文A (2以下) 41

人文B (2以下) 41

人文C (2以下) 41


佛 教 大 学
学 部 ランク 系 統
文A 52
教育A 57
社会A 51
社会福祉A 51

http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

今のところ、関西私立における教育学部は
同じ大学の他学部よりワンランク上の難度になる。
関学に教育学部ができれば関学トップの学部偏差値を
叩き出してくれる可能性も十分ある。

154名無しの関学生:2006/01/18(水) 21:08:34
私大サバイバル 新学部で独自色関学、20年度に「福祉系」

少子化時代を迎え、関西の私立大学で学部、学科の新設が相次いでいる。関西学院大学(兵庫県西宮市、平松一夫学長)も二日までに、同市の西宮上ヶ原キャンパス内に福祉系の学部を新設、平成二十年度をめどに開講することを決めた。十九年には大学定員と大学・短大進学志望者数が一致する「大学全入時代」が到来、各大学は、将来性が見込める分野で特色ある教育を打ち出し、生き残りを図る考えだ。
関学大の新学部創設は平成七年の総合政策学部(同県三田市)以来となる。関学大の関係者によると、社会学部に設置している「社会福祉学科」を分離し、学部として独立させる計画で、高齢者や障害者らに対する福祉について総合的に教えるほか、実地面の教育も重視する。
新学部の校舎は、アメリカンフットボール部や野球部の練習用グラウンドの敷地を利用して建設することを予定しており、来年度中にも着工する。学部の正式名称や定員、建設費など細部については今後、詰める。
社会の高齢化の進行とともに福祉関連産業が高い成長を続けているが、高度な専門知識を持つ人材の育成は遅れており、関学大とともに「関・関・同・立」と呼ばれる関西の有力私大(関西大、同志社大、立命館大)でも、福祉の専門学部を持つ大学はなかった。関学大では、学生の就学ニーズが高い福祉分野を体系的に学べる体制を整え、入学者増をねらう。
関学大は明治二十二年に米国人宣教師のウォルター・ランバス氏が設立したミッションスクールを前身とする総合大学で、文、社会、経済など八学部がある。

155名無しの関学生:2006/01/18(水) 21:09:24
教育学部獲得って言ってる人がいるけど、あくまでも、教育学部の幼児教育学科が
主体だからね。大教大とかの、小・中・高の教員養成系の教育学部とは全く趣が
違うよ。本当に幼稚園・保育園の教育専門大学って感じ。

156>153:2006/01/18(水) 21:10:12
確かに関学の名前で教育学部を募集したら、人がいっぱいくるだろうなあ。
聖和大学の幼稚園ももらえるし、清和大学が解散して関西学院大学になるん
だから、ブランドがなくなることもない。おまけに学生数1300人が1万
9000人の関学に飲み込まれるわけで、関学に影響ないと思うよ。学校の
名前に傷はつかないと思う。

157名無しの関学生:2006/01/18(水) 21:13:37
だから、小学校や中学校の教員の養成してる教育学部じゃないって。
将来はどうなるかわかんないけど。

グローバルなんたらという学科で中学の英語の教員免許も取れたりするみたいだけど、
そんなのなら、普通に今の関学生が教職とれば取れるよ。

158名無しの関学生:2006/01/18(水) 21:19:45
関学自体が教職課程をもってるから中高は現状でも十分だが
小学校の免許が取れるのはかなり強みになる。
幼児免許も加えて完璧。

159名無しの関学生:2006/01/18(水) 21:21:00
聖和ちかくの神戸女学院も近いうちどうかな。
KSCから総政神戸進出なるか?!

160名無しの関学生:2006/01/18(水) 21:21:27
保母さんになりたくて大学通うやつなんて居るのか?
待遇かなり酷いしさ、普通短大行くだろ

161関学1回生:2006/01/18(水) 21:24:00
関学と聖和大学の偏差値の違いをご存知ですか??
問題外です。
このまま関学のレベルを下げずに保つには合併反対です。

関学も関関同立のプライドがないんですか??
これは、関学生への裏切りです。

162名無しの関学生:2006/01/18(水) 21:26:46
理事長解任を要求する。

163名無しの関学生:2006/01/18(水) 21:26:57
聖和大学さんのHPより抜粋

取得できる資格その他

幼児教育学科
●幼稚園教諭一種免許状
●保育士資格証明書
●社会福祉主事任用資格

グローバルコミュニケーション学科
●中学校教諭一種免許状
 (英語)
●高等学校教諭一種免許状
 (英語)
キリスト教学科
●中学校教諭一種免許状(宗教)
●高等学校教諭一種免許状(宗教)
●キリスト教教育主事(D.C.E)
認定試験受験資格(日本キリスト教団)

短期大学部保育科
●幼稚園教諭二種免許状
●保育士資格証明書
●児童厚生二級指導員
●社会福祉主事任用資格


>158 ですからね、小学校の免許が取れるとはどこにも書かれてないんですよ。

164153:2006/01/18(水) 21:27:19
>161
別にいいじゃん。学校側も考えているよ。大学の偏差値のレベルは
下がらないと思うよ。学生の質が落ちすぎると逆に教育水準が落ちるから、
学校側も考えていると思うしね。

165名無しの関学生:2006/01/18(水) 21:31:18
教育学部という言葉のイメージに引き摺られるな。
単に保母さん養成学校だ。

166名無しの関学生:2006/01/18(水) 21:31:55
聖 和 大 学
学 部 ランク 系 統
教育 (2以下) 48
人文A (2以下) 41
人文B (2以下) 41
人文C (2以下) 41

2科目以下で41って事は事実上のFランク大学。
聖和大の人とってはめちゃくちゃお得だな。
在学中は関学生って名乗れるし卒業も関学ってなるらしい
(1年のみ。神戸商船?がそうだったとか)

167名無しの関学生:2006/01/18(水) 21:33:14
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/shiritsu/kinki/kanseigakuin.html
こっちが関学ね。
偏差値が20も違う大学同士の合併ってのは凄い。

168関学2回生:2006/01/18(水) 21:37:54
まず、聖和をどうこういうつもりはありません。
ただ偏差値が下がるのです。
みなさん、運動を起こしましょう。
なぜあそこまで勉強して関学に通っているのか今はなぞです。
学長、あなたはバカですか??
今回の事は撤回してください。

169(^o^)/:2006/01/18(水) 21:41:39
>>168
なんで偏差値が大事なの?

170でうく:2006/01/18(水) 21:42:16
>>168
お前今さっき一回生だったじゃねぇか

171名無しの関学生:2006/01/18(水) 21:44:00
中・高・幼の免許が取れて小学校の免許がとれないのは気持ち悪いから
そこはなんとかしてほしいよな。いや、普通なら何とかするよな?
普通の有能な経営者なら・・・

172名無しの関学生:2006/01/18(水) 21:45:17
>>169
偏差値は大事だろう?
多くの受験生は差値でW合格時の進路を決めるし
企業の採用も偏差値表とは無縁ではない。
ただ聖和の影響で下がるが逆に教育という(心理同様人気学部)
で上がるかが問題になるが。 あとは学生のプライドか。
俺たちは一生懸命やって入学したのに偏差値41(ほとんど無勉強)
と机を並べるのか…といった気持ちは多かれ少なかれあるだろう。

173関学2回生:2006/01/18(水) 21:45:36
168
偏差値が大事なの??といいますが、関学からしたら
大変な受験勉強をして入ってるんです。
聖和と関学では全く頭のレベルがちがうのです。
それぐらいわかれ!!腹立つ

174名無しの関学生:2006/01/18(水) 21:46:16
関学の既存学部の偏差値には、ほとんど影響なし。
聖和大の学科の偏差値は、恐らく、若干上昇。

それだけ。
ただ、算数の上での平均値を出すような足し算・割り算をすれば、
関学全体の平均値は下がる。
それは仕方ない。算数だから。

まぁ、企業で例えるなら、スーパーで売ってる衣料品とどこかのブランド衣料品
を作っている会社の経営母体は実は一緒という様なことみたいなもんだな。

175名無しの関学生:2006/01/18(水) 21:46:26
理事に抗議したい場合は残存公認自治団体へどうぞ

176(^o^)/:2006/01/18(水) 21:46:51
それよりも指定校推薦で入ってきた人の方がムカつくよ

177名無しの関学生:2006/01/18(水) 21:49:20
合併というより吸収合併、すなわち買収みたいなもんやろ?
M&Aみたいなかんじで。
大阪外大が大阪大学の外国部学部になるみたいな合併とは意味が違う気がする。

178でうく:2006/01/18(水) 21:49:29
>>173
半年ROMるといいよ。

179名無しの関学生:2006/01/18(水) 21:51:35
>>176
指定校の奴は高校時代に(しょぼい高校でもその中で)努力しているからなあ。
聖和大の入試科目を見ると英語と国語。国語は現代文のみ。
現代文なんて勉強しなくても偏差値40〜50はとれると思うが・・
英語も偏差値40ってなら受験勉強やってないってレベルだろうし。

180名無しの関学生:2006/01/18(水) 21:52:41
>>127 本当にナルシストだな。入試難易度は千葉 広島 岡山は関学よりは上。研究内容は関学の方がいいのかもしれないけどね

181名無しの関学生:2006/01/18(水) 21:52:43
それよりも指定校推薦で入ってきた人の方がムカつくよ

かなりわかります。

182関学OB(153):2006/01/18(水) 21:54:09
偏差値は大学の格の上でも、就職の上でも、学生の質を保って教育水準
を維持するに重要だ。でも今回の合併が失敗だとは思わないが。。。

183名無しの関学生:2006/01/18(水) 21:54:38
もしかして有名人2人も指定校推薦ですか?

184(^o^)/:2006/01/18(水) 21:54:54
一般入試でも数学使えば楽だったよ

185名無しの関学生:2006/01/18(水) 21:55:14
確かそうですよ。

186関学OB(153):2006/01/18(水) 21:56:05
まあ、聖和大学のキャンパスが関西学院大学教育学部のキャンパスになるのは
ほぼ確定と思うは。。。w


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板