[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
理工を上ヶ原に移転しろーーーーーーーーーっ!!!
1
:
KSC大臣(・∀・ )っ
:2005/09/16(金) 18:53:25
三田みたいな田舎で暮らせるか!!
613
:
名無しの関学生
:2007/11/19(月) 16:21:45
聖和大学と合併後に、聖和大学のグラウンドと体育館の部分に新学部棟を建設すれば
総政を神戸に戻せるんじゃないか?
学問領域として教育学部は人間福祉学部と共通のカリキュラムを組める部分があるだろうから
1,2年を上ヶ原の人間福祉学部棟で学ばせ、3,4年は現・聖和大学キャンパスで教育実習を
修得させる。そうすれば総政の4学年分の収容スペースができると思うんだけど。
都市政策学科・メディア情報学科は理系分野の展開があるから無理かな。
614
:
名無しの関学生
:2007/11/19(月) 18:20:01
涙が出るほど素晴らしいアイデアだ
615
:
名無しの関学生
:2007/11/19(月) 18:26:39
>>613
聖和大学キャンパス紹介
ttp://www.seiwa-u.ac.jp/contents/gaiyou/campas/body.html
616
:
名無しの関学生
:2007/11/19(月) 18:54:16
うーん、もうイケナイのか…
617
:
名無しの関学生
:2007/11/20(火) 01:14:12
なんなら理系をお願いします・・・。
本学の校名は関西を牽引する私学を目指したことに端を発しているんだから
神戸にこだわる必要も無いか。
理系を大阪に進出させるとかできないのかな。
618
:
名無しの関学生
:2007/11/20(火) 01:19:53
理工はポートアイランドでいいって。
ほんとは大阪都心部が良いけど、悪い選択ではないはず
>>613
いいアイデアだな。
619
:
名無しの関学生
:2007/11/20(火) 04:05:31
もう誰もいないな…。
しかたない2ちゃんに行くか
620
:
名無しの関学生
:2007/11/20(火) 10:51:54
http://www.univch.net/kwangaku/up0216.jpg
621
:
名無しの関学生
:2007/11/20(火) 19:33:33
オリックスと近鉄の合併のように、文系の強い関学と理系の充実している近大は合併
したらどうだろう。お互いの短所も補えると思えるのだが…。
そうしたら、三田の理工は大阪(東大阪)に移転できる。
622
:
名無しの関学生
:2007/11/20(火) 21:00:35
勘弁してくれよ・・
623
:
名無しの関学生
:2007/11/20(火) 21:44:54
なぜ?
624
:
名無しの関学生
:2007/11/21(水) 01:08:26
いまの関学のレベルでは偉そうなことは言えない。
近大の理系は十分立派だよ
625
:
名無しの関学生
:2007/11/21(水) 02:16:30
そこまで言わなくていいだろ
近大の文系はいらんだろ
大阪理工プラス甲南だったらいい大学生まれたてたかも
つか近大なんてセンターで余裕に合格できるぞ
626
:
名無しの関学生
:2007/11/21(水) 02:52:27
いや、だから理系は立派だってw
文系は要らんよ。
しかし、学校の規模てきに合併だと呑まれると思うんだが
627
:
名無しの関学生
:2007/11/21(水) 06:36:32
関学文系+近大理系で、「近西学院大」(キンセイガクインダイ)
628
:
名無しの関学生
:2007/11/21(水) 09:52:21
>>627
関西圏>近畿圏
よって関西学院大学で良し。近大理系とは薬・医を指してるんだろ?
兵庫医科、神戸薬科とホールディングス体制を採ればいいじゃん。
629
:
名無しの関学生
:2007/11/21(水) 19:30:38
近大理系は長瀬の理工学部を指している。
関学理工は、近大理工に1ポイント負けているらしい。
630
:
名無しの関学生
:2007/11/21(水) 20:21:15
今の2回生・1回生は、これまでの関学生とは明らかに違うらしいって・・・
631
:
名無しの関学生
:2007/11/21(水) 20:55:10
,、,, ,,,、 ,、 ,,
,シ渋ミミシミミシミミゝ、
彡渋ミミミミミミミミミミミ、
彡;ソミメミミリメミヘミミミミ
ミミソ `リヘ ヾ、`ヾ\ミミ
`ミ;| .;;;;,,,,_、 _,,,,;;;; |ミミ
{'i| ‐rゥ、} ',..rゥ‐ .レ'}
| | ´ j ` |,/
`| |_ , 「
| .,yvivjvy, | 教えてやる!!!!!!!!!
/`、 i `ニニ' j./| ドラ○ン桜はウソだ!!!!!!
__/ニヘ ゝミvwv彡' 「L__
__,,,,==ニニ三三ヘ.`¨¨¨¨´ ||三ニ==、__
/三三三三三rイ◯三ニ| \__,/ |三三三三ニ==、
_|三三三ニ/ `ーイニ三;;| ./三\ |三三三三三三;\
_|三三三=广 \. `i,j! }ニ;| \三/ :|三三三三三三三|
|三三三iく \ { /三=| :|三| |三三○三三三三;|
__/三三三|| \_}ー^三三三| |三;| |三三三三三三三;;|
/三三三三;|\__,リ三三三ニ| :|三;;| :|三三三三三三三;;;|
|三三三三三| /三三三ニ=;| |三ニ|:|三三三三三三三ニ;|
632
:
名無しの関学生
:2007/11/21(水) 22:04:17
実は近大理系の研究力に対する評価は高い。平成19年度科学研究費補助金最終結果。
関関同立と近大を比較すると、
立命館 242件 648百万円
近 大 166件 503百万円
関西大 152件 376百万円
同志社 152件 321百万円
関学大 99件 272百万円
近大の順位は関西の私大の中では2位。理系の規模は小さい関学は不利だが、理工のふんばりで良く健闘している。医学部と薬学部があるとはいえ、近大は去年と比較してもぐっと伸びている。理系の規模が大きく、地道に研究力を伸ばしてくる大学はこれから強い。ちなみに、私学トップは慶応で、669件 2386百万円、早稲田は 569件 1950百万円、しかし理系の小さい上智は、105件 275百万円。関学にも、今日発表された、京大の万能細胞なみの研究がいるな。期待してるよ。
633
:
名無しの関学生
:2007/11/21(水) 22:19:45
>>632
いくらなんでも、発表と同時に「ノーベル賞をもらっても当然」とまでいわれる京大の研究みたいなレベルの成果を簡単に出せるわけないだろうw
焦らず、一歩づつ地道に進むことがマジで重要だと思うぜ
634
:
名無しの関学生
:2007/11/21(水) 23:25:10
>>632
国立大の資料はあるの?
平成19年度科学研究費補助金
635
:
名無しの関学生
:2007/11/22(木) 00:16:40
>>632
近大の理系評価が高いのは認める。COE連続採択の実績も一評価としてそれに値する。
で、
>近大は去年と比較してもぐっと伸びている
詳細きぼんぬ
636
:
名無しの関学生
:2007/11/22(木) 03:55:03
>>634
聞かない方がいいぞ。
早慶でも、まったく相手にならん。
637
:
名無しの関学生
:2007/11/22(木) 06:57:09
>>632
近大は、東大阪長瀬の理工の他に、奈良に農学部、和歌山に生物理工、広島に工学部、福岡に産業理工
と、医学部、薬学部と合わせると、所謂理系が7学部もありいちがいに言えないのでは?それからする
と、三田の理工は、ネクタイといえどもそれなりに頑張っているのでは…。
638
:
名無しの関学生
:2007/11/22(木) 08:54:51
どうでもいいが
みんな昼夜逆転してないか?
大丈夫か
学生だよなw
639
:
名無しの関学生
:2007/11/22(木) 11:49:17
>>638
5時間も寝たら十分だろ。じじい乙
640
:
名無しの関学生
:2007/11/22(木) 11:55:57
>>637
ネクタイって総合私大でここ30年くらいで理系を設置した大学のことだろ。
かつては航空機科学科が存在したらしい。この他にも食品化学とか沿革を見るのもおもしろい。
復活させていいんじゃないか。三田は広大だし。
ttp://www.kwansei.ac.jp/DownloaderServlet?path=%2Fref%2Fcontents%2Fref%2F3017_34132_ref.pdf&filename=3017_34132.pdf
1944年(昭和19年) 3月 日本西部神学校は日本神学校に統合のため閉鎖
4月 大学商経学部を学生募集停止、高等商業学校と専門部文学部廃止、専
門学校政経科設置、理工科航空機科設置
641
:
名無しの関学生
:2007/11/22(木) 12:46:28
航空機科って聞こえはいいけど
実際は整備士養成科だったんだな
時代の要請だったからね
642
:
名無しの関学生
:2007/11/22(木) 19:27:25
ネクタイ…有っても無くてもよいが、有った方が格好がつく
643
:
名無しの関学生
:2007/11/23(金) 00:51:57
>>639
鶏頭のゆとり乙。
644
:
名無しの関学生
:2007/11/23(金) 02:01:35
都市政策学科で一級建築士資格というのは面白い案だね。
645
:
名無しの関学生
:2007/11/23(金) 07:01:40
>>644
受験資格だろう
646
:
名無しの関学生
:2007/11/23(金) 19:32:28
早慶の次だったとか、航空機科が有っただとか、一体いつ頃の話なんだ?
647
:
名無しの関学生
:2007/11/23(金) 21:40:20
文部科学省平成19年度科学研究費補助金配分額(最終)
国立と私立のトップ10は次のとおり。左から件数、金額(百万円単位)
国立 私立
東京 2906 21221 慶応 669 2386
京都 2366 14280 早稲田 569 1950
大阪 1931 10525 日本 383 820
東北 2007 10411 立命館 242 648
名古屋 1318 6633 東京理科 210 648
九州 1494 6129 東海 207 557
北海道 1436 6054 近畿 166 503
東京工業 787 5063 北里 173 463
神戸 759 2942 順天堂 146 388
広島 857 2726 関西 152 376
今のところ私学トップの慶応でも国立の10位に入っていない。
しかし、共立薬大との合併など慶応の理系強化路線は明確。しかも、669件のうち306件は新規採択。来年以降の慶応は強い。神戸クラスを射程圏にとらえるのはすぐだろう。
関学 99件 272だが、37件は新規採択。特に理工の若手研究者ががんばっている。今後に期待できる。
関西私学のトップは立命、近大と関大の健闘が光る。
科学研究費はCOEと並ぶ大学の研究力の指標。若手を中心に今後の関学の活躍に期待する。
648
:
名無しの関学生
:2007/11/23(金) 22:36:12
関大も私学トップ10か。関大はどの領域で強いの?
649
:
名無しの関学生
:2007/11/24(土) 00:23:41
心理学だったかな。
650
:
名無しの関学生
:2007/11/24(土) 05:16:00
私学は、医学部の有るところと、理工系の強いところがずらりと並んでいるな。
関西では、立命、近大、関大か…
けど近大は、全国に理系が7学部もあってその数字はシンドイね。日大、東海大
も同じことが言えるけど。
651
:
名無しの関学生
:2007/11/24(土) 18:22:44
文部科学省は、京都大のグループが、あらゆる臓器・組織の細胞に変化する能力を持つ「ヒト人工多能性幹細胞(iPS細胞)」の作製に世界で初めて成功したのを受け、iPS細胞利用を中心に据えた再生医療の実用化研究に本格的に乗り出すことを決めた。内閣府も早期の臨床応用のための枠組みを早急に策定し、国内での研究を加速する「オールジャパン」体制を構築する方針だ。米国でもブッシュ大統領が、同様にiPS細胞を作製した米大学の研究を支援する意向で、再生医療の実用化を巡って、国際競争が激化するのは必至だ。文科省の計画は、今後5年間に70億円を投入し、
〈1〉ヒトiPS細胞などの万能細胞の大量培養法の開発
〈2〉サルなどの動物を使った再生医療研究
〈3〉研究用ヒトiPS細胞バンクの整備――などを重点的に進める。
652
:
名無しの関学生
:2007/11/24(土) 22:25:15
「オールジャパン」体制ということは、関学理工も何らかの形でかかわってるんですか?しかし、すごい研究ですね。世界中が注目している。とりあえず明日はアメフトの応援に長居へ行きます。がんばれ、KG。
653
:
名無しの関学生
:2007/11/24(土) 23:11:29
647のデータを見て、「たら・れば」の話だが、関学がもし関大や近大なみの理系規模を持ってたら、どれくらいの科学研究費補助金を獲得できるんだろう。関大の理系は関学の3倍の規模だ。十分に日大や立命クラスと対抗できる思うよ。
654
:
名無しの関学生
:2007/11/25(日) 06:23:08
関学理工は関大理工系の1/3か。
これからの大学は、もっと理工系を強化しないと、文系もショボくなっていく
のでは…?
655
:
名無しの関学生
:2007/11/25(日) 12:00:22
>>653
関関に大差なし。関の山。
656
:
名無しの関学生
:2007/11/25(日) 12:37:50
理系はともかく文系はだんぜんウチだけどな。
一緒にすんなよ。
657
:
名無しの関学生
:2007/11/25(日) 16:21:03
『兵庫県三田市の悲劇』スレ
>>636
によると、
文系も関大に完敗している。
理工は近大にさえ負けている。
658
:
名無しの関学生
:2007/11/25(日) 22:31:38
今日はアメフトほんとにいい試合だった。立命もすごい、試合時間残り5秒のプレーまでわからなかった。敵ながらあっぱれだ。それと、同じ長居でラグビー部も頑張っていた。近大を逆転し大学選手権出場のチャンスがでてきた。勝てば秩父宮、みんなで応援してあげよう。今年のアメフトなら甲子園もライスも勝ってほんまに日本一になれる。これもみんなで応援してやろう。駅伝よくやった。来年は立命を抜いてやれ。勉強も研究もスポーツも他校と競争しながら伸びる。それから、日本ハムに指名された宮西投手がんばってほしい。理工出身の西武の山本渉さんがんばってくれ。とにかく関学にはすごいのがいっぱいいる。みんなで応援しよう
659
:
名無しの関学生
:2007/11/25(日) 22:37:20
スポーツばかりでなく、理系を強化しないと文系もしょぼくなる。そのとおりだと思いますね。
660
:
名無しの関学生
:2007/11/26(月) 02:03:27
殺人・強盗・レイプ未遂・ひったくりなどなど短期間に問題を起こし過ぎている某大学が
偏差値を上げている怪。
661
:
名無しの関学生
:2007/11/26(月) 04:11:04
1995年 同志社大学テニス同好会新歓コンパ溺死事件
1997年 同志社大生が学園祭の模擬店で女体盛り
2001年 暴走族の同志社大生が連続無差別襲撃事件で逮捕
2003年 同志社大助教授がバス内で痴漢行為で逮捕
2005年 同志社大生が学習塾で小6女児を殺害
同志社OBの国税職員のハメ撮り写真が流出
同志社OBのレイザーラモンHGが大ブーム
2006年 同志社大生がスタンドバイミーの真似して線路に侵入して逮捕
2007年 同志社大生がコンビに強盗で逮捕
同志社大生がDVDを万引して事後強盗で逮捕
同志社OBの東海理化社員のハメ撮り動画が流出
同志社ラグビー部員が女子大生をわいせつ目的で拉致しようとして逮捕
同志社大学院生が女性のバッグをひったくりして 京産大生 に取り押さえられる
同志社OBのキリスト教伝道師が女子中学生を自宅に泊め淫行
662
:
名無しの関学生
:2007/11/26(月) 08:39:01
大学は偏差値が全てではないが、ズルズルいくのはどうもねェー
663
:
名無しの関学生
:2007/11/26(月) 12:54:01
>>1
はいまどうなったんだろうな。。
31 名前:KSC大臣(・∀・ )っ 投稿日: 2005/09/18(日) 00:19:46
>>28
え?あれが不味い?
お前、どんだけいいもん喰ってんだよ?
俺に教えろよ
うまいとこ!!
スープとかうめぇじゃん
32 名前:KSC大臣(・∀・ )っ 投稿日: 2005/09/18(日) 00:22:56
ちょっと待てよ。だんじょうって何だよ?
調べたところ、西宮にあったぞ!!
お前、KSCの学生じゃないな?
上ヶ原の人間だろ?
33 名前:KSC大臣(・∀・ )っ 投稿日: 2005/09/18(日) 00:23:34
くそー。上ヶ原め!!お前らばっかりいいところに住みやがって。
俺は三田だぞ。ふざけんな!!
34 名前:KSC大臣(・∀・ )っ 投稿日: 2005/09/18(日) 00:25:59
>>29
何がKSCだ?もしかしてKSCをバカにしてんのか?
その言い方わ。
まさか、同じ関学生として見られていない??
んなわけないよね。
俺達は上ヶ原と比べても、決して偏差値が低いわけではないし。
35 名前:名無しの関学生 投稿日: 2005/09/18(日) 06:18:15
三田は学校法人関西学院のなかで、別の大学として独立すべき。
仮称丹波大ってのはどうだ。
上ヶ原の連中は、ネクタイ理工を三田に追いやってスッとしているんじゃ
ないか・・・。
664
:
名無しの関学生
:2007/11/26(月) 16:57:28
三田で百姓にでもなって暮らしてるんじゃないか
665
:
名無しの関学生
:2007/11/26(月) 16:57:58
まだ在学中でしょ
666
:
KSC大臣(・∀・ )っ
:2007/11/26(月) 17:02:52
KSCバカにすんな!
667
:
名無しの関学生
:2007/11/26(月) 22:57:19
理系を強化しないと文系もしょぼくなる。まったく同感。
668
:
名無しの関学生
:2007/11/27(火) 00:26:24
ググってたら偶然『東邦大学』というページにとんだんだけど
あまり知名度はなくても中身の優れた大学って存在するのな。
偏差値も何気に高かった。
669
:
名無しの関学生
:2007/11/27(火) 00:27:00
武蔵野大学っていうのも優秀だった。
他にこういう大学しってる?
670
:
名無しの関学生
:2007/11/27(火) 00:45:12
丹波大学
671
:
名無しの関学生
:2007/11/27(火) 13:57:52
>>669
日本社会事業大学。福祉の分野ではかなりの名門らしい。
672
:
名無しの関学生
:2007/11/27(火) 14:07:31
これぞ中堅大学って感じだな両方とも
参勤やニッコマにいくぐらいならこういうところがいいかも
いいな関東は選択肢が多くて
学力が中途半端な受験生も行く場所がある
673
:
名無しの関学生
:2007/11/28(水) 22:22:10
東邦大たしかにいい大学だ。理系の学部しかないんじゃないのかな。とにかく、文部科学省の方針は、遠山大臣が言われたように、トップ30大学を選んでそこに研究費を集中投資することだ。COEや科学研究費補助金はいわばトップ30校を選ぶための予選段階。そこそこの位置につけていないと、将来の国庫補助金など外部資金の調達にものすごい差がつく。いやないい方だが、勝ち組にはますますお金がはいり、負け組は全然だめということが今以上に顕著になるだろう。だから、関学は理系も文系もとにかく研究力を高めなければならない。理工は若手が伸びてるということだし、2009年から学科増設になるから大いに期待している。研究力を上げてうまく広報していけば、入り口の偏差値などタイムラグがあるにせよ自然とついてくる。
674
:
名無しの関学生
:2007/11/28(水) 22:53:26
人間システム工学科が人間福祉学部と連携できる分野があればいいよな。
教育はキャンパスが離れているので、まずは研究レベル(教員交流)から。
675
:
名無しの関学生
:2007/11/29(木) 19:20:50
上ヶ原と三田の連帯は考えられない
676
:
名無しの関学生
:2007/11/29(木) 19:29:09
三田まじでいらね。
別の大学だろ
学生・・だし。
677
:
名無しの関学生
:2007/11/29(木) 20:13:48
>>673
けど、今は近大理工以下
678
:
名無しの関学生
:2007/11/29(木) 23:53:17
それはないと思うけどね。みんな頑張ってるよ。
679
:
名無しの関学生
:2007/11/29(木) 23:57:41
頑張ってるけどね・・
同じ大学とは
交流ないし。。
680
:
名無しの関学生
:2007/11/30(金) 01:11:53
まぁぶっちゃけ遠すぎるw
681
:
名無しの関学生
:2007/11/30(金) 07:42:25
>>678
『偏差値、学歴ネタ総合スレ』の
>>225
を参照してください。
なおこのスレは削除されないもののsage規制が掛かっているようで、/スレッ
ド一覧/から、NO.296あたりを探してください。
関学理工は近大理工に明らかに1ポイント負けています。
682
:
名無しの関学生
:2007/11/30(金) 10:25:19
梅田から三田までの所要時間はどのくらいなんだ?
683
:
名無しの関学生
:2007/11/30(金) 20:20:37
ジョルダンで検索すると、
JR大阪→JR新三田、快速でも43分。
キャンパスへは、新三田からバス。
684
:
名無しの関学生
:2007/11/30(金) 23:22:51
>>681
眼科で検診受けた方が良いと思うよ
685
:
名無しの関学生
:2007/11/30(金) 23:40:58
>>683
43分か、わりと短いな。新三田〜キャンパスの時間を入れても梅田から60〜70分もあれば着くのでは?
686
:
名無しの関学生
:2007/12/01(土) 07:07:28
>>685
その通りですね。
待ち時間0で、大阪駅のホームで暮らしている人なら可能かもしれませんね。
687
:
名無しの関学生
:2007/12/01(土) 14:34:59
梅田に住んでるわけないだろアホ?
688
:
名無しの関学生
:2007/12/01(土) 15:28:48
>681
受験生は関学より近大選んだりしてないやろ?
689
:
名無しの関学生
:2007/12/01(土) 16:27:50
はあ…
私立理系なんて自宅から近い方でいいだろ。
勘違い乙。
690
:
名無しの関学生
:2007/12/01(土) 17:00:06
>>688
『偏差値、学歴ネタ総合スレ』の
>>225
見ましたか?
そのDATAが捏造でないかぎり、客観的な現実は受け入れるしかありませんね。
691
:
新
:2007/12/01(土) 19:44:28
救いの・・・いじめ撃退法
692
:
名無しの関学生
:2007/12/02(日) 15:14:28
《陳謝》
>>681
です。
>>684
のご指摘で、『偏差値、学歴ネタ総合スレ』の
>>2
を見直し
てみたところ、私の見方に大きな誤りがありました。
近大の50ポイントというのは、医・薬学部等を含めた理系平均のようで、理工
学部単独では40.1ポイント。
関学理工の49.0ポイントは、近大理工にまだまだ大きくリードしています。
早とちりして申し訳ありませんでした。
693
:
名無しの関学生
:2007/12/02(日) 15:17:27
、『偏差値、学歴ネタ総合スレ』の
>>2
は
>>225
の間違いです。
重ね重ねスイマセン。
694
:
名無しの関学生
:2007/12/02(日) 15:31:08
凡ミスって中堅私大に行く奴に多いんだよね。
695
:
名無しの関学生
:2007/12/02(日) 17:11:59
医学部、薬学部入るだけで逆転か。すげえ高いな
696
:
名無しの関学生
:2007/12/02(日) 17:14:38
わざわざ重箱の隅をつついたり、人のつまらないミスを指摘するの好きなのも中堅私大に多いよね。
697
:
名無しの関学生
:2007/12/02(日) 17:19:33
医学部はわかるけど薬学部はリスキーじゃないか?
定員割れ起こしてるところもあるし、やはり総合大ということが大きいのか。
698
:
名無しの関学生
:2007/12/02(日) 19:12:50
ていうか、兵庫県という土地が受験生に魅力的ではなくなっているのではないか?団塊ジュニアの頃は神戸を中心に六甲の南側の大学がブランド化していた。今は京都の方が人気あるかもしれない。しかも三田の山奥というのは敬遠される。
699
:
名無しの関学生
:2007/12/02(日) 23:00:16
少なくとも、高等部から上がる子たちは、よほどの物好きでない限り三田学部は志願しない。
みんな、お洒落で華やかで伝統ある関学生活を望んでいるからね。
ちょっと機会があったので後輩の子に聞いてみたけど、やはり、三田学部を志願する子は変人扱いだそうだ。
そりゃそうだ。
あんな関学の素晴らしき伝統のカケラもないところへ自分から都落ちしたがる子は変人以外の何者でもなかろ。
700
:
名無しの関学生
:2007/12/02(日) 23:15:15
関学バカお久しゅうございます。
701
:
名無しの関学生
:2007/12/03(月) 00:27:58
>>699
では三田に理工系を移転したことが凋落の大きな原因なのではないか?阪神間に理工系を移してたならさらに人気が出ていたかも知れぬのに…
702
:
名無しの関学生
:2007/12/03(月) 00:58:33
知れぬのにってなんで文体が古臭いんだよw
ジジイはさっさと寝ろ
703
:
名無しの関学生
:2007/12/03(月) 05:44:12
>>699
同じランバス関係校なら広島女学院を完全附属校にした方が良かったよな。
広島女学院中学校66
啓明学院中学校45
704
:
名無しの関学生
:2007/12/03(月) 13:46:26
>>702
オヤジでないかも知れぬのに
705
:
名無しの関学生
:2007/12/03(月) 15:20:46
>>704
でもそうである
可能性が高いかも知れぬのに
706
:
名無しの関学生
:2007/12/03(月) 19:25:58
>>699
三田学部は、変人・奇人の集まりですか?
707
:
名無しの関学生
:2007/12/03(月) 22:10:10
>>706
今頃、やっと分かったのかい?
708
:
名無しの関学生
:2007/12/03(月) 22:56:03
理工は、規模を拡大してポートアイランドに引越ししようか。受験生も教授も在学生もみんなハッピーになるだろう。
709
:
名無しの関学生
:2007/12/03(月) 23:02:19
おいおい、あんまりKSCをいじめると三田病疾患者が暴れだすぞ。
そこまでにしてもらおうか。
710
:
名無しの関学生
:2007/12/03(月) 23:22:20
ところで、
>>1
は、まだ三田にいるのか?
もう卒業したのか?
711
:
名無しの関学生
:2007/12/04(火) 07:48:46
>>666
のKSC大臣(・∀・ )っは本当に
>>1
のスレ主ですか?
それとも、なりすましのニセ者ですか?
このスレが立ったのは、2年以上も前のことだからねェ…
712
:
名無しの関学生
:2007/12/04(火) 17:06:10
三田ってどんなとこ?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板