したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

家が貧乏な学生集合・・・

147名無しの関学生:2005/04/29(金) 23:29:06
年収1000万切ったら貧乏。

148名無しの関学生:2005/04/29(金) 23:29:19
おれクリア。

149名無しの関学生:2005/04/29(金) 23:30:00
ケモノセキのバイト以下なら貧乏

150名無しの関学生:2005/04/29(金) 23:30:46
ケモノセキは貧乏。

151名無しの関学生:2005/04/29(金) 23:31:15
先月父さんの経営する会社が・・・

152名無しの関学生:2005/04/29(金) 23:31:30
>>150
そんなことはみんな知ってるかしらぽ

153名無しの関学生:2005/04/29(金) 23:31:56
>>151
獣関に買収されたのか?

154名無しの関学生:2005/04/29(金) 23:32:06
中小企業は潰れるべし。

155名無しの関学生:2005/04/29(金) 23:32:29
一部上場!!

156名無しの関学生:2005/04/29(金) 23:33:06
最高益だった。

157名無しの関学生:2005/04/29(金) 23:33:58
電気が停められた。

158名無しの関学生:2005/04/29(金) 23:34:15
>>154
イルボンの99%の企業が・・・

159名無しの関学生:2005/04/29(金) 23:34:57
架空登録だった。

160名無しの関学生:2005/04/29(金) 23:36:04
>>159
マジで?

161名無しの関学生:2005/04/29(金) 23:37:08
マジレンジャ―

162名無しの関学生:2005/04/29(金) 23:40:42
>>158
若しかして・・・

163名無しの関学生:2005/04/29(金) 23:41:39
若しかして・・・?

164名無しの関学生:2005/04/29(金) 23:42:23
模試かしらぽ?

165名無しの関学生:2005/04/29(金) 23:42:47
特定の予感♪

166名無しの関学生:2005/04/30(土) 01:40:38
>>161
かしらぽの次はマジレンジャ―が流行りそう。

167名無しの関学生:2005/04/30(土) 01:51:26
>>165
マジで?

168名無しの関学生:2005/04/30(土) 01:53:25
その前に「若しかして」を「わかしかして」と誤読するのが流行ります。

>>158はイルボン(日本)の企業の99%は中小企業だから99%の企業がなくなる
といいたかったとかそうじゃないとか

169名無しの関学生:2005/04/30(土) 01:57:59
無理やり足してみる

『わかしかしらぽ、マジレンジャーが流行るかも』





結論:足りない方の文章になりました

170名無しの関学生:2005/04/30(土) 02:03:48
まったく、ヘソで茶を沸かすぜ。

171名無しの関学生:2005/04/30(土) 02:07:54
わかしかしらは某掲示板で昨日生まれたばかりの言葉。
既出=ガイシュツの様になるかは難しい。

172デュークKG:2005/05/01(日) 03:24:38
デカレンジャーの方が好きだったなぁ。
ドギータンとかドギータンとかドギータンとか。

173名無しの関学生:2005/05/01(日) 03:32:05
こんばんはデューク

174デュークKG:2005/05/01(日) 03:42:30
>>173
ごきげんよう。

というわけで貧乏な学生は麦を(・∀・)クエ!!
健康に良いから。(笑

175名無しの関学生:2005/05/01(日) 03:49:01
こんばんわデューク

176名無しの関学生:2005/05/01(日) 04:14:55
>>175
こんばん「わ」になってるから、駄目なんだ

177デュークKG:2005/05/01(日) 04:23:00
>>175
こんばんは。
ご機嫌麗しう。

178名無しの関学生:2005/05/01(日) 21:10:10
デュークさんは貧乏なのですか?法学部ですよね?
普通にデュークスレでは質問しにくいのでここにて失礼します。

179名無しの関学生:2005/05/02(月) 00:26:31
スレの趣旨と変ってきてるな。
俺は携帯代、原付のガソリン代、食費、教科書代、交通費全て自分で払ってるぞ。
こんな奴他にいないのか?
なんでそんなに自分で負担するのかって?



家が貧乏だからに決まってるじゃないか・・・

180名無しの関学生:2005/05/02(月) 01:59:17
>>179
俺もそうだよ。ただ原付を買う金がないからチャリで移動してるけどな。

181名無しの関学生:2005/05/02(月) 13:43:23
バイト代で、授業料・交通費・食事代(主として昼飯)・携帯代
ネット代金すべて賄って、尚車を保有してる人いる?
ちなみに駐車場は自宅ガレージは除く。

182名無しの関学生:2005/05/02(月) 14:26:50
>>181
いるわけないだろ
いたとしたら学校行かずにバイトしまくってるか、夜の仕事してるかだろ
あ、どっちにしろ学校行ってないか

183名無しの関学生:2005/05/02(月) 14:28:58
貧乏なら大学校しかない チャラチャラした生活はいらない

184名無しの関学生:2005/05/02(月) 14:36:08
>>183
意味が分からないんですが

185名無しの関学生:2005/05/02(月) 15:48:26
>>184
防衛大学校のことじゃない?
あそこなら制服だし、授業料安いし、給料も出るんじゃない?
昔は金なくて、東大に行けないひとが行ってたからかなりレベル高かったけど
今でも結構高いんじゃない?

186名無しの関学生:2005/05/02(月) 18:43:42
友達でセルシオ乗ってて駐車場代、任意保険代、携帯代、さらに大型のバイク
所有、バイクの任意保険、メシ代、ガス代すべてバイトでまかなってるやついるぞ。
ローンやらなんやらで最低月10万ほどいるらしい。それでも授業ほとんど
休まないから賞賛します。

187名無しの関学生:2005/05/02(月) 21:14:29
防衛大学校とかだから「関学での」になってないっしょ

188名無しの関学生:2005/05/02(月) 22:04:02
セルシオも自分で買ったん?

189名無しの関学生:2005/05/04(水) 01:30:45
>>188
ネタにきまってるがな

190名無しの関学生:2005/05/04(水) 01:33:39
関学ナビってなんでなくなったの?過去問とかもうないの?

191名無しの関学生:2005/05/05(木) 15:12:23
関学ってなんでこんなに金持ちが集まってるんだろう・・・
他の関同立はどうなんだろう?

192名無しの関学生:2005/05/05(木) 15:27:02
他の関同立の友達いるけど、あんま変わらないな。
やっぱ私学に行かせるだけあって、親には一定の
資力あるんじゃない?

でも、関学には際立ってボンが多い気もするけどな…。
ライターでデュポン使ってるやついるし。。。

193名無しの関学生:2005/05/05(木) 23:48:34
>やっぱ私学に行かせるだけあって、親には一定の
資力あるんじゃない?

やっぱりそうなのかな。。貧乏人の息子のクセに私学に来たのがだめだったのかな・・・
親を情けなく思う前に国公立にいけなかった自分を情けなく思うべきか・・・

194名無しの関学生:2005/05/05(木) 23:50:20
文系なら私学も国公立もほとんど変わらない気が…

195名無しの関学生:2005/05/05(木) 23:51:37
>>193
俺もそうだ。でも来た以上は関学でがんばろうや。

196名無しの関学生:2005/05/05(木) 23:52:03
>>194
一緒やな。

197名無しの関学生:2005/05/05(木) 23:52:58
全然違うって。

198名無しの関学生:2005/05/05(木) 23:54:20
>>197
10マソもかわんねーよ。今年からまた国立値上げしやがったし。

199名無しの関学生:2005/05/05(木) 23:55:57
>>197
詳しくは知らんがせいぜい十数万円/年ぐらいだろ?
理系なら40〜50万円/年は違ってくるが(医学部ならもっともっと)

200名無しの関学生:2005/05/05(木) 23:57:15
まあ、関学みたいな関西でもせいぜい1.5流の私学に行かせるのは家に余裕があるって証拠かもしれんが

201名無しの関学生:2005/05/06(金) 00:03:17
おれ金に困ったことないからわからんけど、
>>1
みたいなやつ、ほんとにいるん??
学費なんて親が払うの当然やん。
遊び金なんてまぁ、普通にバイトしたら手に入るだろ。
おれは親が金くれるけど、今のうちにバイトしとかな上の世代の人との付き合い方が
わからんくなるから、働いてるよ。がっちりは入ってないが。。。
とりあえず、免許とって車あれば大学生活だったらいいじゃん。
車も別にSクラスや、7クラスじゃなくてもいいやん。Cクラス・3クラスくらいなら
普通の家なら買えるんじゃないの?
おれんちムダに車あるから、、4thカーまである、、みんなと感覚ちょっと違うかも知れんけど

202名無しの関学生:2005/05/06(金) 00:04:53
入学金とかも一緒なんか?

203名無しの関学生:2005/05/06(金) 00:08:26
一緒。

204名無しの関学生:2005/05/06(金) 00:41:58
>>201釣りですか。マジですか。マジならばアホですか

205でうく:2005/05/06(金) 01:00:27
>>178
あまり裕福ではありませんよ。
んで法学部です。

206名無しの関学生:2005/05/06(金) 22:11:33
ん?201やけど、ほんまやで。
お前こそ、ほんまなんか??
どういう感じで生活してるんだ?

207名無しの関学生:2005/05/06(金) 22:20:18
おれも家計は201と同じ感じ。
でもちゃんとパパンには感謝してまつ。

208名無しの関学生:2005/05/06(金) 22:24:25
ものすごい正論を言えば、俺らは俺らの実力でこれから勝負していくわけで、
親の金で勝負するわけではないんでな。。
ていうかむしろ、>>201>>207はそのへん弁えてそうだけど、
>>204とかはうまく行かないことを全て家が貧乏なせいにしそう。

209207:2005/05/06(金) 22:29:51
親が稼ぐと何かとストレスもありまつよ。
小さい頃は金持ちだから馬鹿にされたし。

210名無しの関学生:2005/05/07(土) 01:30:24
ここは苦労してる関学生のスレです。
お金持ちお坊ちゃんは何の目的でここに来るんですか?
あえて貧乏人を馬鹿にしに来る必要なんてないじゃないですか。
どこまで性格悪いんですか?
4thカーでドライブでも行っててください。

211名無しの関学生:2005/05/07(土) 12:32:26
私大の親の平均年収が900万強程度らしいから、相対的に貧乏って香具師はけっこういると思う。
大学入って初めて裕福な連中がうらやましいと思った。

212名無しの関学生:2005/05/07(土) 14:55:56
>>210
まー腐るなって


 貧 乏 人

213名無しの関学生:2005/05/07(土) 15:43:26
>>211
それってどこ情報なの?
なんか以前に東大生の親の6割が1000万円以上の年収があるって聞いたことあるけど
私大に通ってる親の年収の平均ってそんなに高いの?
うちの親全然届いてないやorz

214名無しの関学生:2005/05/07(土) 16:21:03
>>213
金あるから私大来るんでしょ?
金ないならせめて地方逝け。親不孝物。
灯台は結果として金持ちなだけ。

215名無しの関学生:2005/05/07(土) 16:32:37
>>214
>金あるから私大来るんでしょ?
そんな時代でもなかろう。

216名無しの関学生:2005/05/07(土) 16:35:08
>>215
では
金があるから私大に来れるんでしょ?

217名無しの関学生:2005/05/07(土) 16:53:52
一般のサラリーマンの平均年収っていくらくらい?
500〜700くらい?

218名無しの関学生:2005/05/07(土) 16:55:13
300ポッキリ

219名無しの関学生:2005/05/07(土) 16:55:26
>>217
そう書くなら600万でいいじゃないか。

まぁ、そんなもんだろうな。

220名無しの関学生:2005/05/07(土) 17:02:08
いや、平均は300らしいよ。

221名無しの関学生:2005/05/07(土) 17:04:08
ttp://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/sarari-mannkyuuyo.htm

222名無しの関学生:2005/05/07(土) 17:05:23
でも、私大に来させられないって程じゃないわな。

223名無しの関学生:2005/05/07(土) 17:07:27
一人暮らしはきついだろ。
兄弟が居ればなおさら。

224名無しの関学生:2005/05/11(水) 23:58:31
age

225名無しの関学生:2005/05/12(木) 10:31:51
「a8ネット」
登録・参加費一切無料!安心して始められます。
すでに150,000以上のサイトがエーハチネットに参加しています!
参加広告主は2000社以上。だからあなたのサイトに合った広告素材が選べます。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
詳しくはこちら>> http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=OJ7YC+AABN1U+0K+ZU2WJ

226名無しの関学生:2005/05/12(木) 17:13:46
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 若槻千夏!若槻千夏!
 ⊂彡

http://blog.livedoor.jp/maildaisuki/

227名無しの関学生:2005/05/12(木) 22:46:24
裕福でも貧乏でも同じだよ。金か辛い経験か。このスレ見てたら後者の方が
いいと思うけどね。普通の感覚がわかりませんなんていう世間知らずの馬鹿
になるよかはね。ま、裕福だろうと貧乏だろうと嫌なやつは嫌なやつだし、
馬鹿は馬鹿。

しかし、家が裕福でもそんな甘やかさんやろ普通。親も馬鹿なのかな。
せめて遊ぶ金くらい稼がせたらいいのに。大学生にもなって恥ずかしいし。

228名無しの関学生:2005/05/14(土) 00:54:56

意味不明

229名無しの関学生:2005/05/14(土) 00:56:20
僻みだね

230名無しの関学生:2005/05/14(土) 11:37:04
金があっても赤穂の女を調教しては駄目だよ。

231名無しの関学生:2005/05/27(金) 18:32:30
age

232名無しの関学生:2005/05/31(火) 22:06:24
親父がマクドでバイトを始めた・・・
ホントに死にたいよ

233関学伍長(退役) ◆98kE4cwRCc:2005/05/31(火) 22:53:05
もしかして親に小遣いもらってるのっておかしいですか?

234名無しの関学生:2005/05/31(火) 23:12:16
>>233
自分ももらってるぽ。
通学時間が長かったらバイトが出来ないからってことでもらってるぽ。

235名無しの関学生:2005/06/01(水) 17:44:23
だから貧乏じゃない奴は来んなよ

236名無しの関学生:2005/06/01(水) 17:54:10
バイトができないなんて言い訳だろ
時間作ればバイトなんていくらでもできる
通学に往復4時間かかろうが、毎日1から5限なわけないしよ
9時から深夜1〜2くらいまでのバイトとか、土日だけのとか探せと言いたい

237関学公爵:2005/06/01(水) 17:56:47
私も一応貰ってます。祖父にですが。
でないとね、定期代から何からが払えないのよ・・・。

だだでさえこれから色々とお金が入り用なのに。( ´Д⊂ グスン

238名無しの関学生:2005/06/02(木) 03:51:37
>>232
雇ってもらえるものなのか

239名無しの関学生:2005/06/02(木) 03:53:42
>>234
関学より近いからって理由で関学蹴って関大行った人が何言ってんの。

240名無しの関学生:2005/06/03(金) 00:23:57
>>236
大学ある日は全部1限〜4限あって休みの日は全部朝から夕方までバイトして通学に4時間以上かけてますがさすがにちときついでつ。
「9時から深夜1〜2くらいまでのバイトとか土日とか」は全部入れたらかなりきついですけどね〜。
サボるなり授業はほんとにただ出るだけとかならいけんこともないですが。
実際遠い自宅生のバイトはかなりきつい。つか休みが無いから遊びにも行けないから何のために働いてるのかよくわからんですわ。

241名無しの関学生:2005/06/03(金) 23:49:26
age

242名無しの関学生:2005/06/04(土) 00:03:25
俺は金はある程度あるが、友達少ない(涙
田舎から出てきたせいか、ノリが合わない。
そっちのほうがつらいぜ??

243名無しの関学生:2005/06/04(土) 00:41:56
>>240
わかる。バイトある日に一人暮らしor自宅が近い友達に、遊びに行こって
誘われても通学時間考えたら断るしかない時かなり切ない。
だからといって平日にバイトいれないで土日にいれたら、疲れを回復する日がない。
単位も落とすわけにはいかない。
まったく、金持ちは大学に来るな。

244名無しの関学生:2005/06/04(土) 01:45:47
自宅生より、一人暮らししてる方が疲れるよ
仕送りが大量にある人はいいけど、
少ない人は食費を切り詰めながらバイトしなきゃいけねいからね

245名無しの関学生:2005/06/04(土) 02:09:35
慶應の友達がいるんだけど、仕送り18万だってよ。
ええなあ泣

246名無しの関学生:2005/06/04(土) 02:20:15
それってつおい?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板