したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

二回生のためのゼミの選び方(商)

1名無しの商学部生:2004/11/06(土) 21:51
ゼミについて色々と語って下さい

前スレ
二回生のためのゼミの選び方(商)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1020178749/

453名無しの関学生:2006/09/06(水) 07:13:32
聞いてばかりいないで掲示板見に行ったら。ここで聞いて信用するならいいが。

454名無しの関学生:2006/09/06(水) 10:22:59
掲示板にはありますがネットでは見られないのですか?

455名無しの関学生:2006/09/06(水) 18:20:55
>>450
別にゼミなしでも問題ない。
有名なゼミには優秀な奴が集まりやすいから就職先がよくなるだけ。

456名無しの関学生:2006/09/06(水) 23:29:11
>>455
いいゼミに入るにこしたことないで。
メリット
①上昇志向の強いゼミ生と触れ合うことで本人の就職活動に対する気持ち
 も変わってくると思う
②有力ゼミなら先生と企業がつながってる場合あり。寺地先生とかね
③就職活動は情報が命!同じゼミ生は情報を共有しあうかけがえのない仲間になる。
④討論、ディベートするとこはとことん鍛えられる。梶浦先生とかね

デメリット
①周1出席めんどい
②卒論めんどい

457名無しの関学生:2006/09/07(木) 08:26:57
①周1出席めんどい
これひどくないかw
たいていのゼミ朝1じゃないしw

458名無しの関学生:2006/09/07(木) 11:40:18
やっぱり寺地はいいのか

459名無しの関学生:2006/09/07(木) 12:13:38
寺地は就職良くても忙殺されるらしい
でも優秀な奴はいて、論文で金稼ぐとか
ゼミ周り始まったら速攻で通いまくってヘコヘコしてりゃふつうはどこでも入れる
有名ゼミなら就職いいかってとそうでもないよ
別に進んだコースが即ち進む業界でもないし
会計とかファイナンスが潰し効きそうだしいいんじゃない
金融本気で目指したい馬鹿を尻目にメーカーの経理目指せ

460名無しの関学生:2006/09/08(金) 11:09:37
>456
④討論、ディベートするとこはとことん鍛えられる。梶浦先生とかね

おいおい。。。俺、梶ゼミ出身者(今、夏期休暇中)だが、
討論て・・・ほとんどしてない気が・・

461名無しの関学生:2006/09/08(金) 15:24:55
>>460
そーなん?そういう話を聞いたことあったんやが違うんんか。

462名無しの関学生:2006/09/08(金) 16:22:16
>460
先輩様、梶ゼミは明日より夏合宿に行ってきます。

463名無しの関学生:2006/09/08(金) 22:23:04
梶ゼミは元々優秀な人をとるからゼミは遊び

464名無しの関学生:2006/09/09(土) 00:51:35
結論

ゼミに入らなくても特に困ることはない。
でも入ったほうがいいことあると思うよ

465名無しの関学生:2006/09/09(土) 06:23:15
優秀とか言ってる人いたいし、きつい。
優秀かどうかは10年後にしかわからない。今わかるとか言ってる人は、井の中の蛙
たまにオーラがある人がいるけど、学年に1人いたらいい方。

466名無しの関学生:2006/09/09(土) 06:43:56
ぜみ万歳!
ゼミ梨っこにはならないようにねーーー
プライドの問題

467名無しの関学生:2006/09/09(土) 07:31:03
友達少ないこはゼミに入らない方がいいよ。

468名無しの関学生:2006/09/09(土) 08:36:26
一人じゃなんもできん子はゼミ入った方がいいよ。

469名無しの関学生:2006/09/10(日) 10:42:41
>>465
きもーー

470名無しの関学生:2006/09/10(日) 12:52:01
>>465
事実を言っちゃいかん。井の中の蛙な人ほど何かにすがりたいものなんだ。

471名無しの関学生:2006/09/10(日) 16:48:21
>>465
オーラって何だよww
テレビゲームのしすぎww

472名無しの関学生:2006/09/10(日) 17:48:29
それ以前に井の中のかわずの使い方間違ってね?

473名無しの関学生:2006/09/10(日) 17:50:42
なんで10年後と確定できるのか問い詰めたいw

474名無しの関学生:2006/09/10(日) 18:15:50
会社に就職するなら、10年後あたりが分岐点になるからじゃね?

475名無しの関学生:2006/09/10(日) 18:44:18
一番痛くてキツい奴は465でしたとさ

476名無しの関学生:2006/09/10(日) 18:54:54
>>465
言ってはいけない真実があるのだよ。
ただ優秀とか自分で言ってる奴やゼミで優秀とかいってる奴らはイタすぎというのは同意。

477名無しの関学生:2006/09/10(日) 20:02:31
将来活躍するのも大事やが、まずいい会社に入ることが大事やのになwwww

478名無しの関学生:2006/09/11(月) 18:26:38
1位 瀬見博先生
 研究に対する熱意がすごい。いつも難しそうな本読んでます。話せば気さくだけど研究熱心だと思います。っていうか経営学基礎のテストに感激。勉強する意欲が沸いてきた。理解しやすい講義やったし。ためになった。
2位 海道ノブチカ先生 
 言行すべてがジェントルマンだから。品行方正、真摯で碩学だから!!
3位 新倉貴士先生 
 授業の真剣さ、ゼミでの熱心さ。まじめに勉強したい人にはほんとにお勧めします。
番外編 ちょっとウケタで 寺地孝之先生
 ファイ入で授業中に出ていった奴がいたとき「今出ていったやつはカスだ!」と言った。勉学に対する熱さにシビレタ。

479名無しの関学生:2006/09/11(月) 19:54:58
>>478
ちょwww
上2つ楽ゼミの象徴wwwww

480名無しの関学生:2006/09/11(月) 20:04:40
>>478
確かに・・・
上2つは負け組み直航便。。。

481名無しの関学生:2006/09/11(月) 20:38:12
海道先生はかなり人気だろ。有名だしな。
確かに楽ゼミらしいけど。

482名無しの関学生:2006/09/11(月) 21:55:03
ゼミでドイツの経営学の歴史を学びたいとは微塵も思わないが、楽ならよし。

483名無しの関学生:2006/09/11(月) 22:57:28
関学商学部の主流の教授は皆、会計を専攻とする者だ。
関学商学部が輩出した第一人者級の学者も皆、会計を専攻とする者からだった。
関学商学部は、会計を専攻とする者によりリードされ繁栄するのが伝統であり慣わしである。

伝統ある関学会計学、
それは今や伝統的分野から国際会計や環境会計や公会計などの新しい分野まで
全ての分野において高い水準で網羅され、この関学商学部に息づいているのである。

関学は一流の会計教育大学、一流の会計研究大学なのである。

よって、
この関学において会計を専攻とする者は全く正しい選択をしているといえる。

484名無しの関学生:2006/09/11(月) 23:08:13
>>483

ゼミ選考の時期が近づいてきて、この投稿を頻繁に見かける
季節になったということか。w

皆さん、この手の関学会計マンセー、平木公ゼミマンセー投稿は
「完全スルー」でお願いします。からめばからむだけ調子に乗って
投稿が増えるだけです。よろしくお願いします。

後輩たちよ、ゼミ選考がんばってください。

485名無しの関学生:2006/09/12(火) 20:35:10
>>483
国際会計いのたつ
環境会計さかちか

486名無しの関学生:2006/09/13(水) 00:07:16
ゼミで就職がいいとかあんの???
そんなの法学部では聞いたことないよ。妄想では。
商学部の教授といえば、則定先生を知っています。
スレ違いすまん。

487名無しの関学生:2006/09/13(水) 00:14:50
>>486
聞き流しといていてやって下さい。
すべて仮説に過ぎんのです。
信じるかどうかの差じゃないですか。

488名無しの関学生:2006/09/15(金) 01:21:40
http://www-sba.kwansei.ac.jp/%7Eoffice/enshu_guide_2007.html

489名無しの関学生:2006/09/15(金) 11:18:19
面接は第1希望の先生のところにだけいけばいいのですか?

4903段:2006/09/15(金) 11:55:53
>>489
それでもいいけど落ちたとき怖いよ。
どうしてもその先生の所行きたいなら、
通えばいいと思う。確実ではないけど

491名無しの関学生:2006/09/15(金) 23:08:21
面接はいろいろな先生に行ってもいいってことですか?
要項に、複数の内定をもらうとどこにも入れないって書いてあったんです。
意味が分かりません!!

492名無しの関学生:2006/09/15(金) 23:24:57
面接でそこのゼミが第何志望か伝えたら複数内定でることないだろ

493名無しの関学生:2006/09/17(日) 19:50:56
我こそはと思う関学商学部生は、堂々と第一志望として志願すべきである。
平松先生は人を見る目についても最高のものをお持ちの方だ。
来たれ!我こそはと思う関学商学部の心技体に自信のある若者よ。
平松先生は必ず汝を門下生に迎えるであろう。
関学の絆は一生の宝であり、その中にあってゼミの絆は特に一生の宝である。
是非とも関学最高のゼミの絆を得ておくべきである。
安易に妥協するなかれ!
平松ゼミ以外は、正直、落ちこぼれの掃き溜めである。
最高最難関ゼミだからといって敬遠するな。遠慮もいらない。

494名無しの関学生:2006/09/17(日) 20:15:00
ゼミに過剰な期待はしないほうがいいよ。

みんなで仲良く遊びに行ったりしてるイメージとかあるかもしれないけど、
飲み会すらほとんどないゼミだってあるし。

495名無しの関学生:2006/09/17(日) 23:51:51
>>488
㌧クス

496名無しの関学生:2006/09/20(水) 00:38:09
商学部のゼミまわりって絶対おかしいわ

497名無しの関学生:2006/09/20(水) 01:12:34
まぁ、そう言うな。
皆そう思っているけどゼミには入りたいもんなんだから。

498名無しの関学生:2006/09/20(水) 02:43:23
そうなの?
大してメリットがあるようには思えないんだけど・・・

499名無しの関学生:2006/09/20(水) 09:57:15
演出・誇大広告、多いわな。

500名無しの関学生:2006/09/20(水) 14:50:54
抽選でいいじゃん。

501名無しの関学生:2006/09/20(水) 16:32:19
so re da !!

502名無しの関学生:2006/09/20(水) 17:09:22
商学部スタイルは、就職活動の予行演習。
就職率上げたい学部側は、
当然のように学生に競争を強いてくる。

抽選は、na i yo...

503名無しの関学生:2006/09/23(土) 00:43:04
もう始まってるね

504名無しの関学生:2006/09/24(日) 18:55:36
今井ゼミ最高。先生の人柄良いし、就職も良いみたい。卒業生の女の人が豊田通商いったって聞いたし。
今井ゼミはあなどれな。豊田通商に決まるとは、しかも女性・・・。

505名無しの関学生:2006/09/24(日) 21:44:43
経営の山口先生ってどうですか?

506名無しの関学生:2006/09/24(日) 22:06:29
びみょー

507名無しの関学生:2006/09/24(日) 22:50:19
>>504
トヨツーなんて騒ぐほどかよ

508名無しの関学生:2006/09/25(月) 22:46:48
胃が痛い・・・

509名無しの関学生:2006/09/26(火) 00:46:15
先に内定をくれた先生を断るのに胃が痛くなりますね。

510名無しの関学生:2006/09/26(火) 12:48:44
内定でたら報告するスレ

511名無しの関学生:2006/09/26(火) 20:23:11
生活のためのバイトが忙しくて
ゼミ活動などできそうもない。
どのゼミも合宿や課外活動などが多すぎる・・・
貧乏人はゼミに入るなってことか?

512名無しの関学生:2006/09/26(火) 22:03:52
ゼミに入って、行事に行かなかったらいいんじゃね

513511:2006/09/26(火) 22:56:11
そんなことしたらどのみちゼミにいられなくなるっしょ・・・

514名無しの関学生:2006/09/26(火) 23:36:09
内定って言われたけど、第一志望はまだ。スベリ止めゲット!

515名無しの関学生:2006/09/26(火) 23:36:48
合宿代が厳しいほどの貧乏はさすがにキツイやろなww

516名無しの関学生:2006/09/26(火) 23:48:00
写真って何やねん!

517名無しの関学生:2006/09/27(水) 08:03:57
>>515
合宿代っていくらぐらい??

518名無しの関学生:2006/09/27(水) 09:48:20
>517
三万くらい

519名無しの関学生:2006/09/27(水) 22:36:55
>>518
そんなもんなのか。
てか誰かどっか楽なゼミ知らね?
発表会とか合同ゼミとかディベートとかがないゼミ

520名無しの関学生:2006/09/27(水) 23:24:27
うざい
誰かどっか楽なゼミ知らね?
ややこしいのないやつ

521名無しの関学生:2006/09/28(木) 00:46:25
将来的に金融系ではなくメーカーに行きたいにもかかわらず、
ファイナンスのゼミに進むのはおかしいですか?
やっぱり経営コースとかのほうが無難なんですかね??

522名無しの関学生:2006/09/28(木) 01:03:53
いや別に問題ないんじゃなかろうか?
俺は気にしなかった

523名無しの関学生:2006/09/28(木) 18:05:56
ゼミが決定するまで不安で何も身に入らないです・・・
他のみなさまも頑張りましょう!!

524名無しの関学生:2006/09/28(木) 22:54:31
企業って大学のこと信用してねえんじゃねぇ、ましてコースなんて。
就活しながらそんな気がすた。

525名無しの関学生:2006/09/29(金) 00:54:10
一応、面接受けたがゼミ自体めどくなってきた

526名無しの関学生:2006/09/29(金) 01:38:20
ゼミの学生との面接超うざい

527名無しの関学生:2006/09/29(金) 16:50:11
美野ゼミってグループワークの準備でゼミ時間外にも集まったりしてかなり忙しいってマジ?

528名無しの関学生:2006/09/29(金) 21:38:32
忙しいらしいねー
深山は可愛い子かなり多いねー
今年の勝ちゼミは深山藤沢あたりか。

529名無しの関学生:2006/09/29(金) 22:28:08
age

530名無しの関学生:2006/09/29(金) 22:58:05
忙しい代表は則定、新倉、寺地ぐらいじゃねぇ?
美野はそんなに忙しいとは聞かんが

531名無しの関学生:2006/09/29(金) 23:40:07
和田また倍率ヤバイらしい

532名無しの関学生:2006/09/30(土) 08:46:47
>>531 高すぎて?
早く内定出してください…

533名無しの関学生:2006/09/30(土) 10:51:48
和田ゼミって昨日メールで結果発表だよな
今年は去年より志願者が多い

534名無しの関学生:2006/09/30(土) 11:30:07
メールで教授から
「内内定ですが、ゼミに所属の意思がありますか?」
ってきたから、
「ありがとうございます。所属します。」
って返したら
「わかりました。これで内定です。所属希望書は後日配布します。」
って返信があったんだけど、
「他のゼミに行くからやっぱり内定を辞退します」
って他のゼミが決まってから言ったらまずいかな・・・?

535名無しの関学生:2006/09/30(土) 12:42:00
age

536名無しの関学生:2006/09/30(土) 20:26:19
深山は可愛い子かなり多いねー
今年の勝ちゼミは深山藤沢あたりか。

537名無しの関学生:2006/09/30(土) 20:27:35
>>534 どこ???

538名無しの関学生:2006/10/01(日) 22:31:25
>>537
地道でないことは確かだなw
内定蹴るぶんには問題ないんでは?教授達の間で悪い噂は流されるかもしれんが…

539名無しの関学生:2006/10/01(日) 23:15:05
>>534
新しく内定の出たゼミの教授に、既に他の教授から内定を貰っていることを伝えている場合はおk
もう大人なんだからさ、常識に照らし合わせて自分で考えろってこった

540名無しの関学生:2006/10/01(日) 23:26:52
ゼミ入らなかったら後々問題あるかな?

541名無しの関学生:2006/10/01(日) 23:47:48
ゼミに入っていない奴は
就活中、勉強のことについて聞かれると本当に困ると言っていた
就活後、内定ももらえた上に卒論も書かなくていいので本当に良かったと言っている

542名無しの関学生:2006/10/01(日) 23:47:48
入れない子ってかなりいるよな?
750人ぐらいいるとして、20人のゼミが20個あるんだっけ?

だったら350人ぐらい入れないんじゃないのか?

543名無しの関学生:2006/10/02(月) 01:23:38
俺のまわりには、入りたくない子もかなりいる!

544名無しの関学生:2006/10/02(月) 08:26:10
俺もあまり入りたいとは思わないな。
特にメリットがあるとは思えないし。>>541の言うとおり就活中のネタにはなりそうだけど・・・。

545名無しの関学生:2006/10/02(月) 10:58:00
>>534
なんで新しく内定でた教授にすでに他の教授から内定も貰ってることを
言わねばならんのだ??

546名無しの関学生:2006/10/02(月) 20:41:33
経済はゼミ取らなかった卒業するの大変って聞いたけど
どうなんかな??
デメリットないんならゼミ取らないほうが卒論ないしいいような気が・・・

547名無しの関学生:2006/10/02(月) 22:33:20
あげ

548名無しの関学生:2006/10/02(月) 23:27:18
某教授から月曜連絡するって言われたのに結局結果のメール来なかった…かなり好感触だったのにこりゃ落選てことかorz

549名無しの関学生:2006/10/03(火) 01:30:52
>>548
あいつらが連絡するって言ってしない(嘘ついた)のは許されるのに
「第一志望です」ってアピールして貰った内定をこちらから
蹴る(結果として嘘ついた)のははばかられるのは何故だ?
立場の違いか?あいつらは何の罪悪感にもかられてないのに。
教員はそんなに偉いのか?あいつら権力をかさに着すぎなんだよ

550名無しの関学生:2006/10/03(火) 01:53:33
なんか今年はやる気ないやつ多いな。

>>549
まぁアツくなりなさんな。

551名無しの関学生:2006/10/03(火) 02:07:44
一個しか面接行かんと内定もらった。
負け組みと自覚しています。

552名無しの関学生:2006/10/03(火) 14:10:13
>>551
どこのゼミに行くかよりも、入ってからあんたが
どれだけ真剣にやるかのほうが大切やから気にすんなよ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板