したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

二回生のためのゼミの選び方(商)

1名無しの商学部生:2004/11/06(土) 21:51
ゼミについて色々と語って下さい

前スレ
二回生のためのゼミの選び方(商)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1020178749/

387名無しの関学生:2005/11/10(木) 15:35:45
イノタツは権威ありますか?

388名無しの関学生:2005/11/11(金) 01:31:59
>>379
和田面接120人とか聞いたのは噂だったのだろうか・・・。

389名無しの関学生:2005/11/13(日) 12:22:45
>>388
俺は180人って聞いた…。

390名無しの関学生:2005/11/13(日) 13:32:24
いや、俺は1000人って聞いた…。

391名無しの関学生:2005/11/13(日) 15:38:35
何人でもほとんどかわりないと思いますけど。
和田先生の授業で学んだことを将来にいかに生かすかが重要じゃないのかな。

395名無しの関学生:2005/11/23(水) 21:21:46
気楽に気楽に。

396名無しの関学生:2005/11/23(水) 21:41:40
俺には3000人の部下がいる!!

397名無しの関学生:2005/11/23(水) 22:42:16
え!マジで!?

398名無しの関学生:2005/11/23(水) 22:59:24
マジ

399名無しの関学生:2005/11/24(木) 20:17:39
>>396
それはあり得ない。
松門会でさえ700人なのだから。

400名無しの関学生:2005/11/27(日) 12:05:17
400

401名無しの関学生:2005/11/29(火) 01:34:36
>>399
マジレスしてやがるw

402名無しの関学生:2005/11/29(火) 19:42:44
>>401
私は常にマジである。
常に真剣に書き込みをしている。

403名無しの関学生:2006/05/06(土) 03:33:16
aghe

404名無しの関学生:2006/06/17(土) 00:59:26
今井ゼミ最高。先生の人柄良いし、就職も良いみたい。卒業生の女の人が豊田通商いったって聞いたし。
今井ゼミはあなどれな。豊田通商に決まるとは、しかも女性・・・。

405名無しの関学生:2006/06/17(土) 02:00:59
何が言いたい。今井って何コースよ。

406名無しの関学生:2006/06/17(土) 02:06:46
ファイナンス。
かなりの重鎮やな。

407名無しの関学生:2006/06/17(土) 18:06:56
何ゼミかなんて関学程度じゃ就職にはなんの影響もないですよ?

408名無しの関学生:2006/06/19(月) 23:15:11
体育会の奴は就職に有利。
名門や人気ゼミに入るには体育会が有利。
結果、有名ゼミは体育会が多くなり就職に強くなる。

ゼミの力で就職に有利になると言うより
元々就職で有利な人が、有名ゼミにいると言う解釈が正しい。

409:2006/06/20(火) 00:51:28
>>408
えらく極端な話ですね。一部のゼミでは確かにそうかもしれませんが。
某企業の採用担当の方がおっしゃってましたが、
「体育会が有利なのはブランド力ではない。彼らの目標設定、そしてそれに
 対する努力が目に見えて分かりやすいから。だから自己PRもしやすい。
 泥だらけになって練習し、成長した姿が面接でよく伝わってくる。」
だそうです。有名ゼミもゼミ内で相当しごかれているはずです。
やっていることは両者違いますが、自己成長という意味において、
有名ゼミと体育会は共通する部分があるように思います。
だから就職に強いのかな、と。愚見すまそ。

410名無しの関学生:2006/06/20(火) 15:02:04
>>409
そういう見方もありますね。
かなり正しいかと。
一部408の解釈も正しいと思われます。

411名無しの関学生:2006/06/30(金) 00:56:08
2005年度学習と履修の手引き より

研究演習Ⅰを履修するためには二年以上在学し、第1外国語4単位、
第2外国語4単位、専門基礎科目14単位を満たさなければならない。

皆満たしてんのか?

412名無しの関学生:2006/06/30(金) 02:08:51
ふつうのヤツなら当たり前

413名無しの関学生:2006/07/19(水) 17:21:49
瀬見は神だよ。

414:2006/07/19(水) 18:04:18
俺は関学大好きやけどな!407よ。

415名無しの関学生:2006/07/19(水) 22:03:27
やたら名前が出てくるゼミはやめとこう。
先輩に関学ちゃんねらーがいるのは痛いでしょ?

416名無しの関学生:2006/07/19(水) 23:10:16
いのたつ、小菅、梶浦、平松以外の会計ゼミって誰がいるんですか?

417名無しの関学生:2006/07/20(木) 02:09:16
木本、林(?)、さかちか

かな。

418名無しの関学生:2006/07/22(土) 21:14:23
>>411
2年の終わりでこれ達成できない人は高い確率で留年だろ

419名無しの関学生:2006/08/01(火) 03:50:21
会計ねえ? 毎年一部は夏休み前に内定出てる

420名無しの関学生:2006/08/01(火) 15:11:31
>>419
あぁ、あの日本庭園の前で広報活動するゼミだろ。

421名無しの関学生:2006/08/02(水) 20:28:43
ゼミに入る意志があり、単位もちゃんととれてるのに
入れない人はいるのでしょうか。
それはどういう理由からですか?

422名無しの関学生:2006/08/02(水) 22:20:15
行動力と自己PRと容姿。

423名無しの関学生:2006/08/02(水) 23:17:58
重要な順にお願いします。

424名無しの関学生:2006/08/02(水) 23:42:02
マーケティングのゼミに入りたいんですが、統計学は履修したほうがいいですか?

425名無しの関学生:2006/08/06(日) 13:26:06
age

426名無しの関学生:2006/08/06(日) 15:32:07
楽商学部いいな…

427名無しの関学生:2006/08/06(日) 18:48:53
>>421自己PRでいきすぎたアピールゆえの自慢と化した論文を書いた奴。そらゼミはいれんわ

428名無しの関学生:2006/08/09(水) 23:27:05
age sage age

429名無しの関学生:2006/08/18(金) 23:33:19
ゼミで就職がなんとかとか言ってる奴へ。

マジで関係ないから、さすがにゼミなしだときついが後は適当に自分の
やりたいことで選べよ。

430名無しの関学生:2006/08/18(金) 23:34:08
つまんねぇスレをあげるなくず。

431名無しの関学生:2006/08/18(金) 23:56:26
駄スレage

432名無しの関学生:2006/08/19(土) 23:11:34
暇だな。夏ももう終わる。

433名無しの関学生:2006/08/19(土) 23:12:20
はいはい。

434名無しの関学生:2006/08/19(土) 23:42:41
♪な〜つの終─わ─り─(^^)

by森山直太朗

435名無しの関学生:2006/08/19(土) 23:50:56
このゼミ入って充実してたとか先生が熱心だったとか
経験者の方教えてください。

436名無しの関学生:2006/08/22(火) 09:57:52
そういえばゼミ説明会みたいなのがあったよな?
あれ行かなくちゃゼミ入れないらしいが、もう終わったよな?

437ぽに:2006/08/22(火) 15:11:09
★閣下ごきげんうるわしう
いや、なにげにR−TYPE FINALが面白いね
久々にシューティング熱が(下手の横好き)
http://www.jplinux.com

438ぽに:2006/08/22(火) 15:43:41
こんにちは。

これから合コンに出席しないと駄目なのですが、面倒なのでどうしようか思案中。

> よくわかりますよ。その気持ち。でもやりすぎですそれは(笑
適当にやってたらLV30まで行きました(☆o☆)きらぁ〜ん♪
BOT使えば一日で50は固いのが厳しい現状ってヤツでやんす。
http://www.jplinux.com

439名無しの関学生:2006/08/22(火) 23:01:26
みんなはコースで決めてんの?。

440名無しの関学生:2006/08/23(水) 22:29:02
すでにゼミの説明あったんですか?!

441名無しの関学生:2006/08/24(木) 13:59:18
確か掲示板に説明会の詳細貼ってたけど忘れたw
とにかく、行かなくちゃやばいらしい

442名無しの関学生:2006/08/24(木) 14:34:34
別に行っても行かなくても一緒。

443名無しの関学生:2006/08/24(木) 22:45:10
説明会まだってことですよね?

444名無しの関学生:2006/08/24(木) 23:09:54
9月の21日と22日の10時からどっちかに行けばいいってさ
今日見てきた。

445名無しの関学生:2006/08/24(木) 23:27:23
ありがとうございます!!

446名無しの関学生:2006/08/28(月) 02:56:53


447名無しの関学生:2006/08/30(水) 23:24:30
ゼミの力で就職に有利になるというより、元々就職で有利な人が、有名ゼミにいるという解釈が正しい。

448名無しの関学生:2006/08/31(木) 11:53:35
なるほど

449名無しの関学生:2006/08/31(木) 23:05:25
>>447

両方ある。
パイプもってる教授おるし
ゼミ名やk教授名よく書かされるよエントリーシートに

450名無しの関学生:2006/08/31(木) 23:13:30
>>447

それはゼミ無し学生排除のため!?

451名無しの関学生:2006/09/05(火) 22:36:23
ageru

452名無しの関学生:2006/09/06(水) 06:51:00
ゼミの説明会の日時はどこにかいてあるのですか?

453名無しの関学生:2006/09/06(水) 07:13:32
聞いてばかりいないで掲示板見に行ったら。ここで聞いて信用するならいいが。

454名無しの関学生:2006/09/06(水) 10:22:59
掲示板にはありますがネットでは見られないのですか?

455名無しの関学生:2006/09/06(水) 18:20:55
>>450
別にゼミなしでも問題ない。
有名なゼミには優秀な奴が集まりやすいから就職先がよくなるだけ。

456名無しの関学生:2006/09/06(水) 23:29:11
>>455
いいゼミに入るにこしたことないで。
メリット
①上昇志向の強いゼミ生と触れ合うことで本人の就職活動に対する気持ち
 も変わってくると思う
②有力ゼミなら先生と企業がつながってる場合あり。寺地先生とかね
③就職活動は情報が命!同じゼミ生は情報を共有しあうかけがえのない仲間になる。
④討論、ディベートするとこはとことん鍛えられる。梶浦先生とかね

デメリット
①周1出席めんどい
②卒論めんどい

457名無しの関学生:2006/09/07(木) 08:26:57
①周1出席めんどい
これひどくないかw
たいていのゼミ朝1じゃないしw

458名無しの関学生:2006/09/07(木) 11:40:18
やっぱり寺地はいいのか

459名無しの関学生:2006/09/07(木) 12:13:38
寺地は就職良くても忙殺されるらしい
でも優秀な奴はいて、論文で金稼ぐとか
ゼミ周り始まったら速攻で通いまくってヘコヘコしてりゃふつうはどこでも入れる
有名ゼミなら就職いいかってとそうでもないよ
別に進んだコースが即ち進む業界でもないし
会計とかファイナンスが潰し効きそうだしいいんじゃない
金融本気で目指したい馬鹿を尻目にメーカーの経理目指せ

460名無しの関学生:2006/09/08(金) 11:09:37
>456
④討論、ディベートするとこはとことん鍛えられる。梶浦先生とかね

おいおい。。。俺、梶ゼミ出身者(今、夏期休暇中)だが、
討論て・・・ほとんどしてない気が・・

461名無しの関学生:2006/09/08(金) 15:24:55
>>460
そーなん?そういう話を聞いたことあったんやが違うんんか。

462名無しの関学生:2006/09/08(金) 16:22:16
>460
先輩様、梶ゼミは明日より夏合宿に行ってきます。

463名無しの関学生:2006/09/08(金) 22:23:04
梶ゼミは元々優秀な人をとるからゼミは遊び

464名無しの関学生:2006/09/09(土) 00:51:35
結論

ゼミに入らなくても特に困ることはない。
でも入ったほうがいいことあると思うよ

465名無しの関学生:2006/09/09(土) 06:23:15
優秀とか言ってる人いたいし、きつい。
優秀かどうかは10年後にしかわからない。今わかるとか言ってる人は、井の中の蛙
たまにオーラがある人がいるけど、学年に1人いたらいい方。

466名無しの関学生:2006/09/09(土) 06:43:56
ぜみ万歳!
ゼミ梨っこにはならないようにねーーー
プライドの問題

467名無しの関学生:2006/09/09(土) 07:31:03
友達少ないこはゼミに入らない方がいいよ。

468名無しの関学生:2006/09/09(土) 08:36:26
一人じゃなんもできん子はゼミ入った方がいいよ。

469名無しの関学生:2006/09/10(日) 10:42:41
>>465
きもーー

470名無しの関学生:2006/09/10(日) 12:52:01
>>465
事実を言っちゃいかん。井の中の蛙な人ほど何かにすがりたいものなんだ。

471名無しの関学生:2006/09/10(日) 16:48:21
>>465
オーラって何だよww
テレビゲームのしすぎww

472名無しの関学生:2006/09/10(日) 17:48:29
それ以前に井の中のかわずの使い方間違ってね?

473名無しの関学生:2006/09/10(日) 17:50:42
なんで10年後と確定できるのか問い詰めたいw

474名無しの関学生:2006/09/10(日) 18:15:50
会社に就職するなら、10年後あたりが分岐点になるからじゃね?

475名無しの関学生:2006/09/10(日) 18:44:18
一番痛くてキツい奴は465でしたとさ

476名無しの関学生:2006/09/10(日) 18:54:54
>>465
言ってはいけない真実があるのだよ。
ただ優秀とか自分で言ってる奴やゼミで優秀とかいってる奴らはイタすぎというのは同意。

477名無しの関学生:2006/09/10(日) 20:02:31
将来活躍するのも大事やが、まずいい会社に入ることが大事やのになwwww

478名無しの関学生:2006/09/11(月) 18:26:38
1位 瀬見博先生
 研究に対する熱意がすごい。いつも難しそうな本読んでます。話せば気さくだけど研究熱心だと思います。っていうか経営学基礎のテストに感激。勉強する意欲が沸いてきた。理解しやすい講義やったし。ためになった。
2位 海道ノブチカ先生 
 言行すべてがジェントルマンだから。品行方正、真摯で碩学だから!!
3位 新倉貴士先生 
 授業の真剣さ、ゼミでの熱心さ。まじめに勉強したい人にはほんとにお勧めします。
番外編 ちょっとウケタで 寺地孝之先生
 ファイ入で授業中に出ていった奴がいたとき「今出ていったやつはカスだ!」と言った。勉学に対する熱さにシビレタ。

479名無しの関学生:2006/09/11(月) 19:54:58
>>478
ちょwww
上2つ楽ゼミの象徴wwwww

480名無しの関学生:2006/09/11(月) 20:04:40
>>478
確かに・・・
上2つは負け組み直航便。。。

481名無しの関学生:2006/09/11(月) 20:38:12
海道先生はかなり人気だろ。有名だしな。
確かに楽ゼミらしいけど。

482名無しの関学生:2006/09/11(月) 21:55:03
ゼミでドイツの経営学の歴史を学びたいとは微塵も思わないが、楽ならよし。

483名無しの関学生:2006/09/11(月) 22:57:28
関学商学部の主流の教授は皆、会計を専攻とする者だ。
関学商学部が輩出した第一人者級の学者も皆、会計を専攻とする者からだった。
関学商学部は、会計を専攻とする者によりリードされ繁栄するのが伝統であり慣わしである。

伝統ある関学会計学、
それは今や伝統的分野から国際会計や環境会計や公会計などの新しい分野まで
全ての分野において高い水準で網羅され、この関学商学部に息づいているのである。

関学は一流の会計教育大学、一流の会計研究大学なのである。

よって、
この関学において会計を専攻とする者は全く正しい選択をしているといえる。

484名無しの関学生:2006/09/11(月) 23:08:13
>>483

ゼミ選考の時期が近づいてきて、この投稿を頻繁に見かける
季節になったということか。w

皆さん、この手の関学会計マンセー、平木公ゼミマンセー投稿は
「完全スルー」でお願いします。からめばからむだけ調子に乗って
投稿が増えるだけです。よろしくお願いします。

後輩たちよ、ゼミ選考がんばってください。

485名無しの関学生:2006/09/12(火) 20:35:10
>>483
国際会計いのたつ
環境会計さかちか

486名無しの関学生:2006/09/13(水) 00:07:16
ゼミで就職がいいとかあんの???
そんなの法学部では聞いたことないよ。妄想では。
商学部の教授といえば、則定先生を知っています。
スレ違いすまん。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板