したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

新聞総部はどうなん?

40名無しの関学生:2004/06/03(木) 03:01
まぁ6・1はスルーで。マターリ出来るスレが欲しいんよ。

41デュークKG:2004/06/03(木) 03:33
(・∀・)人(・∀・)マターリ!

それはそうと新聞のバックナンバーって年ごとに全部あるのでしょうか?
変な話ですが、もし保管されているなら生まれ年の記事を読んでみたいかも。
私の父親が居た頃、関学はどういうものであったのかも知りたかったり。

関係無いけど昔ヤフオクで生まれ年の関学ZIPPOが出品されていたのですが、
あれも激しく欲しかったなぁ・・・。

42スルーしてね:2004/06/03(木) 04:43
グッジョブと同じに匂いがした。。。

43ギン:2004/06/03(木) 12:47
どうも、夕べはお騒がせしました。
グッジョブ君と似たところもあるかもね、もしかしたら(笑)。

さて、>>41のデュークさんへのレスですが、
ウチの新聞のバックナンバーはもちろんあります。
1985年くらいまでの新聞だったら、
上ヶ原図書館の地下に行けば縮刷版がありますし、
最近ではOB会と図書館の協力によってPDF化事業が進んでいます。
↓に行けば、1986年2月までのやつが見られるはずです。
http://library.kwansei.ac.jp/e-lib/KG-shinbun/no0.htm
ただ残念ながら全ての号が揃っているわけではないですし、
印刷が不鮮明で読みづらいのが難点ですが。
あと、昔のものは今と違って政治色・学生自治色がバリバリ強いですよw

それ以降のものに関しての自由閲覧は、まだ時間がかかります…。
ただ、ウチの部室に来てもらえれば一通りは揃っていますので。

44カツオ:2004/06/03(木) 22:09
関西学院大学新聞って他とどうちがうん?

45名無しの関学生:2004/06/04(金) 00:19
>>43ギン
それやったらあかんあかん。
今の一回の生まれ年やんか。
1981・1982までやないと。

46ギン@不良部員:2004/06/04(金) 10:30
>>44
関学のニュースを報道する点では他学内紙と一緒です。
ただ、学生会のことを取り上げるのは基本的にウチだけですね。

他学内紙と比較できるのは、企画面でしょうか。
関学の教授の学生時代について聞く「教授の背中」や、
すごいことをやってる学生を見つけたらインタビューする「K.G-People」、
有名人になった、もしくは興味深いことをしている関学OB・OG
にインタビューする「OBインタビュー」などがあります。
「OBインタビュー」では、今までゲットしたサイン色紙が
部室に飾られていますよ。

47デュークKG:2004/06/04(金) 12:55
>>43
ホントだ、PDF化されていますね。(・∀・)イイ!!

ちなみに縮小版は今から遡って1985年位まであるのでしょうか?
それだと私の生まれ年のはないでしょうけど、こうやって
デジタルアーカイブ化されている事自体、結構貴重かも。

48ギン:2004/06/04(金) 13:19
今日はヒマなんで、PCつけっぱなしです。

うーん、何か誤解されてるっぽいのでもう一度。
創刊当時(1922年)〜1986年2月(1986年)までの新聞が、
縮刷版と、>>43に書いたリンク先からPDF版として閲覧できます。
ですから、1981・1982年発行のものも縮刷版の中に入ってますよ。
1986年2月以降のものは残念ながら
まだ一般では見られないわけなんですが。

49デュークKG:2004/06/04(金) 23:01
今生まれ年の新聞を少し見てみましたが、なんだか記事がイカツイかも。
紙面に「反戦・反安保・反原発・日韓連帯!」みたいな文字が躍っていますし。w
他にも原理研が問題化していて、オールナイトの学祭があったりしたのか・・・。
ただこの時代でもやっぱり学祭云々でモメていたみたいですが。(苦笑

でもこれはこれで当時を映す鏡みたいなカンジで面白いですね。中芝の写真も
ありましたが、私自身幼い頃に中芝で遊んでいたそうなので、正直余計に感慨深いです。

50デュークKG:2004/06/04(金) 23:05
ところでふと気になったのですが、終戦直後やそれ以前の新聞の
アーカイブって、大学に保管してあったりものを使ったのですか?

51名無しの関学生:2004/06/04(金) 23:50
確かに昔の新総は懸賞論文やったりしてたな。

もはや特徴の無い俗的なものになってもうたね。

52ギン:2004/06/05(土) 00:20
>>49
1980年代は、反戦・反安保とか政治的な問題よりは
学生VS久山理事長について多く取り上げていたような。
たしかに、原理研問題やオールナイト学祭はこの頃ですね。
個人的には、1920〜1950年代(戦時中除く)のバックナンバーが好きです。
学生自治がいい意味で盛り上がっていたときですからね。
って、何マニアックな話をしているんだか…。
>>50
PDFについては、大学にある縮刷版に収録した新聞をそのまま使ったかと。
縮刷版事業のときは、ウチのOBが集めてきて大学に渡したんでしょうね。

53ギン:2004/06/05(土) 00:24
>>51
懸賞論文はたしかに昔やっていましたが、
私は現在の新聞を俗的なものとは思っていません。
政治思想バリバリの昔の新聞よりは、
関学に純粋に特化した今の方がよくないですか?

54カツオ:2004/06/05(土) 11:30
安心して読める新聞だけど刺激がないかな…
普通に、寄稿募集くらいはやってもいいと思うんだが

55あん:2004/06/05(土) 11:38
OBを取り上げた記事とかはおもしろいと思うなー。
個人的に好き。

56カツオ:2004/06/05(土) 11:50
ところで、関係者に聞いたけどかなり部員募集が急務らしいな。
来週の木、金に入部説明会やるらしい。この時期に部員集まるんかな?

5751:2004/06/05(土) 12:23
やはり一貫した論調を持って、作っていって欲しいというだけです。

学生の出す新聞なのであれば、ある程度の社会批評や主張はなされるべきでは??

まあとにかく部員を確保して底支えすることが急務だね。

58カツオ:2004/06/05(土) 12:44
学外のネタとかもっと取り上げてみるといいかもしれんね。
学内ネタは大体毎年同じなんで、かなりマンネリ化してる感はある。
全学討論会も1面にでかでかと取り上げるほどのものでもないと思うし

59ギン:2004/06/05(土) 21:51
こんばんはー。
ウチの新聞へのご意見アリガトウございます。
なかなか鋭いご指摘で、よく読んでくれてるんだなーと感激。

たしかにニュースネタに関しては、マンネリのカンが否めません。
関関戦や大学祭はもはや毎年のお決まりパターンですからね。
以前の部長もそれを言っていたことなんですが、ただ、
学内にはそれに替わるほどのネタが転がっていないというか、
部員の器量不足というか何と言うか。
社会批評もかなりの知識や経験を必要としますし、思想的なこともありますし、
なかなかできなくて恐縮ですが・・・。

でも、読者からそう言っていただけたのなら、
きっと部員の意識も変わると思います。

60ギン:2004/06/05(土) 22:08
と、ここで勝手に部員募集のお知らせを。
6月10日(木)、11日(金)のお昼休みに、
新聞総部の部室(新学生会館3F)にて入部説明会を実施します。

まだクラブに入っていない方、自分の居場所がほしい方、
これを機会に新聞総部の魅力に触れてみませんか?
文章の上手い下手は全く関係ありません、
1回生、2回生の方、(3回生も?) 
ご都合つくようでしたら、ぜひお越しください。

61名無しの関学生:2004/06/06(日) 01:56
>>59
報道機関という役割を果たすなら、あまり偏った意見をもつべきではないかもしれんが、
やはり、57の言うとおりある程度の一貫した主張を持った方がいいんじゃないかな。
もちろん、メディアとして責任ある報道をしていくのは当然。
ただ、学生が発行する唯一の新聞(かな?)として、学生側のモノの見方を新聞総部なりに論じて欲しいと思うばかりです。

62カツオ:2004/06/06(日) 11:03
年6回発行する新聞なんで速報ネタはあまり期待してません(正直)。
娯楽面とかインタビュー記事とか、その方面にもっと力を入れるとみるといいかもしれませんね。
サークルからの取材依頼も結構あるらしいし。

63名無しの関学生:2004/06/06(日) 14:02
どっかに不良局員てのがいたな…

64名無しの関学生:2004/06/06(日) 23:19
カツオとギンが同一人物に見えるのは気のせい?
括弧の使い方とか似てる気がするのですが

65名無しの関学生:2004/06/06(日) 23:21
補足して言うと、61=カツオ=ギンの気がする

66デュークKG:2004/06/07(月) 00:19
その割には自治云々に対するスタンスが違う気もしますけどね。
いや、さすがにこのスレで自治云々についてあまり深く突っ込もうとは思いませんが。w

ちなみに政治ネタは取り上げない方が良いと思います。
論調によっては発狂する学生や団体、教授が居るでしょうから。(・∀・)ニヤニヤ

あと学外のネタの方は問題提起の意味を含めて、是非取り上げて欲しいかも。
関学には他の大学より確実に遅れている感が否めない部分が結構ありますし。(苦笑

67ギン:2004/06/07(月) 01:35
>>64>>65
断じて違います。それじゃ自作自演じゃないですか。
や、意外に詳しい方だなとは思いますが。

68ギン:2004/06/07(月) 01:43
>>66
>論調によっては発狂する学生や団体、教授が居るでしょうから。(・∀・)ニヤニヤ
そういや昔、ウチのコピーに「左寄りではありません」ってあったのを
思い出しました。あんま関係ないけど。

69名無しの関学生:2004/06/07(月) 16:13
右よりやったらおもしろいのに

70名無しの関学OBG:2004/06/07(月) 19:29
>>69
S新聞社行った人も、A新聞社行った人も中にはいます。

71名無しの関学生:2004/06/07(月) 20:09
>>70
そういうOBの人との交流はあるんですか?

72名無しの関学生:2004/06/07(月) 20:53
もちろん!

73タツ:2004/06/08(火) 19:56
だれか説明会行く人いますか?

74名無しの関学生:2004/06/08(火) 23:43
どんだけ人集まるかな

75デュークKG:2004/06/09(水) 01:44
>>68
時代によっては微妙に説得力の無いキャッチコピーですね。w
ちなみに関係無いけど他大学の新聞部のHPは凄いかも。

関西大学新聞(最終更新日が・・・)
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/9085/
立命、同志社
→鯖が死んでるorそもそもHPが無い

(´Д⊂ モウダメポ・・・
>>70
聖教新聞社や赤旗ですか?(違う

まぁ冗談はともかく、その辺のOB層が居るというのはやっぱり素直に凄いと
思いますね。私が部活をやっていなかった分、OBがどうとかいったものに
触れた事がありませんから、余計そう思うだけなのかもしれませんが。(苦笑

76名無しの関学生:2004/06/09(水) 12:33
関西学院大学新聞と新月トリビューンは無関係?

77ギン:2004/06/09(水) 15:08
>>76
全く無関係です。
新月トリビューンは、関西学生報道連盟内の「新月通信社」という
学生団体が発行している新聞です。

78名無しの関学生:2004/06/09(水) 17:25
どんなけ団体おんねんって感じやね。

79スーパーフリー@梅雨大嫌い </b><font color=#FF0000>(J71eKlNQ)</font><b>:2004/06/09(水) 22:32
>>77
どう違うん??
中身の区別がつかん。。

8079:2004/06/09(水) 22:33
変な名前でごめんなさい。

81ギン:2004/06/09(水) 23:06
懐かしい響きですねw<HN

まぁ大雑把に言うと、
ウチの新聞は、取り上げる話題は関学に特化している。
企画面はインタビュー記事が主体。
トリビューンさんは、他大学のニュースも取り上げている。
企画面は世論・アンケート調査が主体だと思います。
他にもいろいろありますが、これ以上は営業妨害に当たると思いますので、
あとは実際に実物を取ってみて見比べてみてください。

82名無しの関学生:2004/06/11(金) 12:05
雨の中、拡声器で叫んでる人がいました。
新総 必 死 だ な

83名無しの関学生:2004/06/12(土) 17:07
拡声器で叫んでた人かっこよくなかった?

84名無しの関学生:2004/06/12(土) 21:27
83=拡声器で叫んでた人だったりして・・・。

86名無しの関学生:2004/06/15(火) 17:24
入部説明会に参加した人いる?
どんな感じだった?

88名無しの関学生:2004/06/17(木) 02:57
(´-`).。oO(ギン来ないな…)

89名無しの関学生:2004/06/17(木) 15:33
85の顔が消えてる

90名無しの関学生:2004/06/19(土) 16:27
新総も、最近宣伝に力入れてるな

91名無しの関学生:2004/06/22(火) 14:12
今度出す新聞で異臭騒ぎを取り上げるのか知りたい

92名無しの関学生:2004/06/22(火) 15:12
最近大学側が不祥事にピリピリしてるだろうから
取り上げられないんじゃないの?》異臭騒ぎ

やっぱ探険会の了解とかの問題もあると思うし

93ギン:2004/06/22(火) 18:19
あー、久しぶりに書き込みます。
最近バタバタしていたもんで…。

入部説明会にはおかげさまで何人か来てくれました。
まだまだ募集中なんで興味のある方ぜひぜひ来てください!

えと、次号の発行は7月5日を予定しています。
異臭騒ぎについては、いちお取り上げる予定。
私は担当者じゃないし、取材はこれからやるみたいだし、
まだ何とも言えないっす。

94対螺旋:2004/06/22(火) 18:24
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川\  /|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜    < 異臭?俺じゃない!
  川川    ∴)д(∴)〜     \_俺じゃないぞ〜
  川川      〜 /〜 カチッ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄

95名無しの関学生:2004/06/23(水) 20:56
>>93
何人か来たって1回生?どんな人来たか教えて

96名無しの関学生:2004/06/23(水) 23:11
age

97名無しの関学生:2004/06/23(水) 23:43
で、あの部室前の謎の張り紙はなんだ?

98ギン:2004/06/26(土) 23:44
えーと、昨日飲み会やって一同顔合わせしました。
それまでどんな人が来たかわからんかったので、
レス遅れてすみません。

>>95
1回生です。2回生も来てくれました。
一緒に飲んだ印象からはかなりオモロイ連中でした。
最近は大人しい部員が多いもんで、なかなかないですね、これは。

>>97
…言ってるのは多分、ごめんなさい私が描いたポスター。
自分で言うのも何ですが、かなりイタイ…。
役目は終わったはずなんで、そろそろ剥がしてほしい。

9995:2004/06/27(日) 23:56
オモロイ?新聞総部にもそんな人くるんだー。オモロイなんて抽象的だなー。
まさに新聞!みたいな連中(>最近は大人しい部員がどうのってやつ)ではないの?
飲み会?楽しかったみたいで良かったね。

100デュークKG:2004/06/28(月) 00:34
なんかヤなカンジだなぁ…てかこれで95タンが他の団体関係者なら指差して笑いますよ、私。
そもそも関学内の団体なんて所詮五十歩百歩の団体しかありませんし。(苦笑

それはそうとふと思ったのですが関学新聞の発行って奇数月でしたっけ?

101ギン:2004/06/28(月) 01:53
>>99
何を言わんとしておられるのかがよくわからないんですが…。
比較的よく喋る、ユーモアセンスのある人って言ったらいいですか?
大人しそう、真面目そうな人もいますよ。

>>100
発行月に関しては、
基本的には2、4、5、7、10、12ですね。
大行事(入学式や学祭)があるとか適度なインターバルで決めてます。

102名無しの関学生:2004/06/28(月) 02:08
記事の内容に抗議が来ることってありますか?

103ギン:2004/06/28(月) 02:23
>>102
読者から来たことは聞いたことないですが、
取材先からの抗議は来ます。
取材相手の名前や肩書きとか、
事実誤認となるものを間違って載せてしまった場合、
とくにその相手が教授や社会人のときは。
思想関係については、ヤバそうな表現は
校正で徹底的に排除するので大丈夫です。

104ひげ:2004/06/28(月) 16:07
探検会の取材は行ったようです。
7月号に謝罪文が載ります!
編集作業にかぶったせいで大変でしたよ…。

105:2004/06/29(火) 04:23
>そもそも関学内の団体なんて所詮五十歩百歩の団体しかありませんし。(苦笑

やっぱり団体によって人員の構成は変わってくると思いますがね。
どうしても「新聞総部」って言われたら真面目そうな文学青年、文学少女を想像するでしょうし。
そうやって言い切ってしまえるというのは無思慮だと思います。
別に僕が他の団体関係者だからといって指差して笑っていただいても構わないのですが。

あ、別に95ではないのであしからず。

106デュークKG:2004/07/03(土) 18:31
>>105
団体によって人員の構成が変わるのは当たり前で、それは私の思慮の範疇にあります。

むしろ>>99タンからはなんとなく悪意っぽいものを感じたので牽制で>>100を書きました。
過敏かもしれませんが、このスレの最初の方にも結構「悪意」がありましたし。(苦笑
>>101
やっぱり学生生活のサイクルに合わせたらそうなりますか。
確かに夏休みに配っても誰も来ませんしね。w
>>103
そういえば昔は結構時世もあって「学生闘争気質」みたいなのがありましたが、
どの辺から転機が訪れたのかって分かりますでしょうか?

思想系を排除するのは結構難しかったと思うのですが・・・。

107ギン:2004/07/03(土) 18:50
>>106
あ、でも授業スケジュールの変更で発行時期も微妙に変わるかも。

>思想系排除の転機
おそらくは、1992年に「関西学院新聞」から「関西学院大学新聞」へと
改名、紙面刷新したときがそうだと思います。
その当時は既に学生自治が有名無実しかけていた時期で、
ウチの新聞も周りからだんだん浮いた目で見られるようになってました。
それを打開しようと、1992年に紙面を刷新し、
思想信条分け隔てなく、全学生に読まれるための純然たる報道機関への
脱皮を図ったわけなのです。…と言い伝えられています。

108デュークKG:2004/07/03(土) 19:08
>>107
そういえば今年から試験のスケジュールなんかも随分変わりますね。
前は入試の後に定期試験でしたが、今年からは年明けすぐですし。(´Д`;)

>ウチの新聞も周りからだんだん浮いた目で見られるようになってました。
>それを打開しようと、1992年に紙面を刷新し、思想信条分け隔てなく、
>全学生に読まれるための純然たる報道機関への脱皮を図ったわけなのです

なるほど、実際こういうスタンスの方が良いでしょうね。

大学によっては未だに思想信条色に溢れた新聞を出しているところがあるみたいですが、
記事の内容によっては不快な思いをさせられるかもしれませんし、なにより学生の
お金が活動資金の一部に使われている以上、それは健全ではないでしょうからね。(苦笑

109:2004/07/03(土) 20:01
過敏すぎませんか?w
客観的に見るとちょっとこのスレ他とは趣が違うんですよね。

ま、僕は個人的に新聞総部には頑張ってもらいたいと思ってるんですけどいろいろと。

110名無しの関学生:2004/07/04(日) 00:21
>>109
具体的にはどういうことを頑張ってもらいたいの?

111名無しの関学生:2004/07/04(日) 00:26
抽象的に頑張ってもらいんじゃないかな?

112ギン:2004/07/04(日) 19:39
新聞発行age。

明日7月5日、関西学院大学新聞第755号を発行します。
総合関関戦のレポート、西北の再開発、この前の異臭騒ぎ、
テレビにも出ていた相撲部のあの留学生などなど、
久々の大容量(??)8面でお送りしています。
OBインタビューは、辞めちゃったけど誰もが知ってる
あのアナウンサーです。
明日より学内に設置&配布を行いますので、ぜひぜひ読んでください!

113名無しの関学生:2004/07/04(日) 20:26
関学に相撲部なんてあった?

114名無しの関学生:2004/07/04(日) 20:28
どすこい

115名無しの関学生:2004/07/05(月) 22:32
ちなみに設置場所は各学部の事務室、新・旧学館の一階ラックなどです。

116ギン:2004/07/06(火) 00:17
第10回関学歴史サロン開催。
テーマは、「大学紛争と大学改革」。
講師は田中敏弘名誉教授。申し込み不要、無料。
日時: 2004年7月9日 13時30分〜15時
場所: 西宮上ケ原キャンパス時計台2階

…見に行きてぇ。

117名無しの関学生:2004/07/07(水) 00:00
>>116
行けば?

118ギン:2004/07/07(水) 00:03
>>117
そんな冷たいこと言わんでくれw
ただ、どっちにしろ用事で見に行かれへん。

119名無しの関学生:2004/07/07(水) 00:10
俺は勃起してるぜ ギン

120名無しの関学生:2004/07/07(水) 00:13
>>119


121有名なコピペ:2004/07/07(水) 00:18
オレは勃起しているぜ ディギン
オレは勃起しているぜ キキン
オレとお前は同志 つまり 同じ星の上でいきり立つ仲間さ
ファッキン

オレは大きなディックを手に入れなければならない
それが命題 問題ない 男の中の男自身が女の中に男自身を
放出するのさ 音を立てて ビックなディック ビクン ビクン
脚と脚の間がチク・チクするのは お前があまりにも節操なく
おっ立てまくるからなんだぜ そのでけえサオを
まったくお前ときたら ゆりかごから墓場まで その貪欲さは保険屋なみだ
子孫繁栄のために生きる 子どもは世界の宝だから
オレの試験管の中の十億のベイビー達が 見てろ いずれ世界を埋め尽くすんだ
オレは大きなディックを手に入れなければならない

−オレは世界男代表、いや、むしろ世界男自身代表
 席についてる各国の同志 色とりどりの女たちが奉仕
 あああっ、世界は精子に満ちてる 昇る朝日に後光が差してる
 下界で股を広げるビヤッチ オッパイ・ナメ・ナメ やらしくてかわいい 
 安息日は終わり また新しい闘いの日々
 狭い廊下ですれ違ったあんたにオレは言うのさ
 
 「オレは勃起しているぜ」ってな

オレは勃起しているぜ ディギン
オレは勃起しているぜ キキン
オレとお前は同志 つまり 同じ星の上でいきり立つ仲間さ
オレとお前は同志 つまり 同じ星の上でいきり立つ仲間さ

122名無しの関学生:2004/07/07(水) 00:21
荒らし乙。

123名無しの関学生:2004/07/07(水) 00:24
せっかく探してきてやった上にsageで書き込んだのに荒らし扱いとは随分な。

124名無しの関学生:2004/07/08(木) 20:23
発行age

125名無しの関学生:2004/07/08(木) 23:10
>>124よ。
代わりにageときます

126ビヤ </b><font color=#FF0000>(kbiDKF7Y)</font><b>:2004/07/13(火) 21:37
夏休みは何やってんですか?

127名無しの関学生:2004/07/13(火) 22:08
http://member.kwangaku.net/kgpress/news/2004/75505.htm

URLが無いYO!

128ギン </b><font color=#FF0000>(Ab2gKEvA)</font><b>:2004/07/13(火) 22:17
ネタ振り有難う。
このまま埋もれていくんかと思ったわ。

>>126
9月まで基本的にOFFですよー。
テスト後に総会やった後、合宿まで何もないです。
合宿からボチボチ次号に向けて動き出します。
ただ8月に何か取り上げるべきネタがあった場合は(去年だと折り鶴とかw)
臨機応変に対応します。

ところで最新号発行したのに、反応が何もなかったな(`・ω・´)
これもひとつの現実として、真摯に受け止めますよ…。

129ギン </b><font color=#FF0000>(Ab2gKEvA)</font><b>:2004/07/13(火) 22:20
>>127
え、さっき確認したら正常に表示されましたが…。

130名無しの関学生:2004/07/13(火) 22:26
>>127
YOって。。。公爵な予感。
いいんですよ名前入れても。。。

131k:2004/07/13(火) 22:28
>>129
その記事で取り上げられてるサイトのリンクが無いんじゃ?
そうそう、最新号部室の前で読みました。お疲れ様。それだけ。

132デュークKG:2004/07/13(火) 22:32
サイトを紹介するならURLは必須かと。

それを手打ちで入力する人は少ないでしょうけど、
検索して探した際の確認のためにも。

133ギン </b><font color=#FF0000>(Ab2gKEvA)</font><b>:2004/07/13(火) 22:43
>>131
普通にトップページからリンクできるんですけど…。
よくわからない。??

ただ、ホームページのことはまだ触れていなかったですね。
一応、新聞総部はホームページを持っています。
http://member.kwangaku.net/kgpress/
興味のある方はぜひぜひお越しください。

134k:2004/07/13(火) 22:46
>>131
ですからね、「手作り雑貨を扱うオンラインショップ「ma街chi」」の紹介を行っているのに、
その肝心のサイトのアドレスが載っていないのは不便なのではないかってこと。
僕の言い方がまずかったのかな?

135ギン </b><font color=#FF0000>(Ab2gKEvA)</font><b>:2004/07/13(火) 22:51
>>134
ああっなるほど、そういうことでしたか。
ご指摘どうも有難うございます。
担当者に伝えときますわ。

136デュークKG:2004/07/14(水) 18:17
なんだか凄い勢いで下がっているのでage

それはそうと学生大会の記事にワラタw

137名無しの関学生:2004/07/14(水) 19:43
記者の「自治意識」があらわれてたね

138ギン </b><font color=#FF0000>(Ab2gKEvA)</font><b>:2004/07/14(水) 21:35
やっぱすぐ埋もれていっちゃうな。

>学生大会
さっき改めて読んでみたんですが、
「法学部祭や、スポーツ大会は参加した学生にしか、還元されていない。
もっと企画を考えるべきではないか」という意見が出された。

こ、この意見は…!

某固定の発言っぽい…!

139某法学部生:2004/07/17(土) 15:19
>>138
学生大会出たけど、この意見ってやたら質問してた人のですよね。
そうか・・・あの人か・・・。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板