[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【金髪】やい!このモンキーども!!【茶髪】
101
:
関学は黒!
:2004/04/24(土) 19:57
見てみぃ。平松学長も 黒 や!
http://www.kwansei.ac.jp/top/images/president_hiramatsu.jpg
>>98
そんなアホやアタマした学長がおるか!
102
:
獣ケー
:2004/04/24(土) 20:00
だいぶ熱い議論がなされているようですな。ケータイでしか見れないのが実にはがゆい。荒らしもいないし、これぞ俺の求めていた理想のスレだ。
103
:
黒@携帯
:2004/04/24(土) 20:01
呼んだ?
104
:
NUC </b><font color=#FF0000>(ampLions)</font><b>
:2004/04/24(土) 20:04
>>102
美容院に行ってとりあえずきれいなこげ茶にしてもらえ。
話はそれからだ。
105
:
名無しの関学生
:2004/04/24(土) 20:04
>>102
は?議論の余地など無い。平松学長が黒である以上、黒以外はありえない。
http://www.kwansei.ac.jp/top/images/president_hiramatsu.jpg
106
:
NATU </b><font color=#FF0000>(dCnvuUJM)</font><b>
:2004/04/24(土) 20:07
当たり前の事を言いますが、人の価値観なんて千差万別ですよ。
自分の価値観を絶対的な尺度として人と接し続けてたら争いが絶えません。
…もっとひらがなをおおくしたほうがよかったですか、ね。w
107
:
獣ケー
:2004/04/24(土) 20:09
なめんな!うんち色になんぞ、辰でもするか!!
108
:
名無しの関学生
:2004/04/24(土) 20:11
>>106
いいや。関学生である以上は、関学の価値観に合わせるべきである。
関学らしい言動、関学らしい容姿、そして関学らしい髪。
109
:
NUC </b><font color=#FF0000>(ampLions)</font><b>
:2004/04/24(土) 20:14
うんちまでいくと完全に茶色だ。
そうではなくナチュラルで清潔なこげ茶を薦めている。
確かに大学に来てどいつもこいつも茶髪ばっかでウンザリする気持ちはわかるが、
一度くらい染めてみても損はない。
俺も嫌っていた方だが、試しに染めてみるとそんなに抵抗は無かった。
110
:
名無しの関学生
:2004/04/24(土) 20:19
黒 > 清潔なこげ茶 > うんち
111
:
獣ケー
:2004/04/24(土) 20:25
俺は黒は最後の一人になっても黒を貫く覚悟だ。誘惑になぞ負けはしない。
112
:
名無しの関学生
:2004/04/24(土) 20:27
>>111
心配するな。平松学長は黒を支持しておられる。そして俺もだ。
http://www.kwansei.ac.jp/top/images/president_hiramatsu.jpg
3人で関学の黒を守ろう!
113
:
NUC </b><font color=#FF0000>(ampLions)</font><b>
:2004/04/24(土) 20:27
まぁ気が変わったら染めてみな。
恥じることはない。
114
:
名無しの関学生
:2004/04/24(土) 20:29
気は変わらない、平松先生が黒でなくなるその日までは。
115
:
BOB </b><font color=#FF0000>(LoLITa82)</font><b>
:2004/04/24(土) 20:30
平松先生、なんか精神的に大きなダメージを受けて白とかそれ以外の面白い色に
ならねえかなーw
116
:
だめ </b><font color=#FF0000>(........)</font><b>
:2004/04/24(土) 20:32
>>108
関学の価値観・・・。何なんですかね、それw
貴方は、関学らしさについて、盲目的に学長にその範を求めておられます。
ならば、髪型も近づけるべきでしょう。色だけだなどと、そんな中途半端では
いけないでしょう。そう思われませんか。
貴方の髪型は、学長のそれと似たようなものだろうと想像しています。
まぁすくなくともここでは貴方が自称関学のルールブックっぽいですね(苦笑
117
:
名無しの関学生
:2004/04/24(土) 20:33
あり得ないね。マスタリーフォアサービスを極めた平松先生の精神にダメージを与えることなど不可能。
118
:
名無しの関学生
:2004/04/24(土) 20:34
学長が黒じゃなくなること…
それ即ちハゲることやんw
119
:
名無しの関学生
:2004/04/24(土) 20:40
す、すまん。俺が間違っていた。
平松学長は絶対的に 黒 だと思っていたのだが、
実はNUCの言うところの 清潔なこげ茶 も可であることが発覚した・・・
http://www.medicalforum.co.jp/npojba/images/BARIAHURII4/syoukai.jpg
120
:
名無しの関学生
:2004/04/24(土) 20:43
さらに平松学長をおっきくしてみた
http://www.jiiae.org/hiramatuphoto.gif
やっぱ 清潔なこげ茶 や!
121
:
⊂(。Д。⊂⌒`つシメジ </b><font color=#FF0000>(MGF//aKA)</font><b>
:2004/04/24(土) 20:43
>>115
燃えた・・・燃え尽きたよ・・・真っ白にな・・・
122
:
だめ </b><font color=#FF0000>(........)</font><b>
:2004/04/24(土) 20:44
生きている限りは、ましてや、他人を慮ろうとする人間ならなおのこと、
悩まないで済むような日々はないであろうと思います。
いかに本学の麗しい精神を体現したような人であっても、
所詮は生ける人であり、諸事に心がかき乱される日がないはずはありません。
悩み、心が煩わされることがないというならば、逆に、その人には人らしさがない
ということになりはしませんか。血の通った人間なら、頭を抱え、憤り、涙を流さずには
おれないでしょう。精神にダメージを負うこともあるでしょう。
他人に気を配って、気丈にしていても、内心はどんなにか荒れ模様でしょうか。
責任のある地位になれば、なお一層辛い局面に立たされるでしょう。
123
:
名無しの関学生
:2004/04/24(土) 20:44
>>121
ああ、俺もだ…平松学長が関学最後の黒の砦だと思っていたのに…陥落…
124
:
関大生
:2004/04/24(土) 20:45
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ 言っておくけど
>>1
はイケテル男だよ。
( 人____) 多分、
>>1
に実際に会ったら、君らは
>>1
を
|ミ/ ー◎-◎-) オタクとは思わないだろうね。
(6 (_ _) )
>>1
の友人はけっこうワル入ってる奴ばっかりだし、
_| ∴ ノ 3 ノ
>>1
もちょっとワルっぽいかもな。
(__/\_____ノ 髪は黒髪だけど、前髪だけ茶色にしてる。
/ ( || || 服は、最近流行のファッションとは一味
[]__| |ラブひな ヽ 違ってて、独自のスタイルを作ってるぜ!
|[] |__|__ ___) まあ、周りに流されてるだけの馬鹿が
\_(__)三三三[□]三) してるファッションではないわけだ。
/(_)\::::::::::::::::::::::::::| サングラスかけて街あるってると、
|よどばし|::::::::/::::::::/ 友人に、悪党って良く言われるしな。
(_____):::::/::::::::/ アメリカの不良みたいな感じだ。
(___[]_[] ロック系とも言うかな?
125
:
名無しの関学生
:2004/04/24(土) 20:46
まあ最近は茶髪や金髪の法がイモいって言うやつもいるけどな。女は色次第で
かわいくなるかも知れんが、男はあかんぞ。チャラ男に見えるだけだぞ。
最近芸能人とかでも黒が増えてきたしな。染めりゃおしゃれ、染めりゃ大人・大
学生染めてなきゃ恥ずかしいとか思うやつが多すぎてうっとおしいわ。
おしゃれのひとつでしかないのに、みんながやってるから自分だけやらないと
イモい、みたいな、な。
126
:
獣ケー
:2004/04/24(土) 20:48
我がホームは漢学最後の砦。他スレには関大生が多数いる。ここは身内話が盛んなため関大は手出しできないのだ!上が原ふるえ!!!!
127
:
名無しの関学生
:2004/04/24(土) 20:49
>>122
なんだい?まるで
いかに<平松先生のような>本学の麗しい精神を体現したような人であっても、
所詮は生ける人であり、諸事に心がかき乱される日がないはずはありません。
悩み、心が煩わされることがないというならば、逆に、その人には人らしさがない
ということになりはしませんか。<平松先生のような>血の通った人間なら、頭を抱え、憤り、涙を流さずには
おれないでしょう。精神にダメージを負うこともあるでしょう。
他人に気を配って、気丈にしていても、内心はどんなにか荒れ模様でしょうか。
<平松先生のような>責任のある地位になれば、なお一層辛い局面に立たされるでしょう。
と言わんばかりだね?
128
:
名無しの関学生
:2004/04/24(土) 20:50
>>126
おうおう!
上が原ふるえ!!!!平松学長ふるえ!!!!
129
:
NUC </b><font color=#FF0000>(ampLions)</font><b>
:2004/04/24(土) 20:50
まぁ一回くらいは染めてみそ、と。
130
:
名無しの関学生
:2004/04/24(土) 20:51
うん。そして、染めるならこんな色がいいね
http://www.jiiae.org/hiramatuphoto.gif
131
:
名無しの関学生
:2004/04/24(土) 20:53
こんど学長にお会いしたら、ヘアカラーの色番聞いとこ
132
:
だめ </b><font color=#FF0000>(........)</font><b>
:2004/04/24(土) 20:53
>>124
ズラスクライナラコピペスンナヨ!
>>119-120
うーん、黒にしか見えないけど、それがこげ茶ならこげ茶でいっか。
こげ茶の守備範囲って広そうだしね。
ていうか、何も染めてなくてもさ、真っ黒な髪色の人ばっかりじゃないよ。
実際、ちょっとは茶がかった人もいるでしょ。
133
:
だめ </b><font color=#FF0000>(........)</font><b>
:2004/04/24(土) 20:55
>>127
ああ、そうだね。
だって、なんでもかんでもガクチョーガクチョーって言う人がいるんだもの。
134
:
黒
:2004/04/24(土) 21:03
何でもいいけど中身だよ
黒くても茶色くても
>>126
はきもい
135
:
名無しの関学生
:2004/04/24(土) 21:03
>>132
こういう光の加減だと ごげ茶 をお使いであることが分かるような気がする
http://www.medicalforum.co.jp/npojba/images/BARIAHURII4/syoukai.jpg
あ〜あ、先生の髪を詳しく観察したことなんかなかったとはいえ、
先生は黒だと思い込んでいた俺は今まで何をしていたんだろう・・・。
先生のことなんか、これっぽっちも分かっていなかったんだ。
先生の頭のすぐ真上のなのに。
こんどお会いしたら、先生の実物の頭を詳しく調査してみよっと
て言うか、先生も、たまにはイメチェンすることもあるよね??
136
:
名無しの関学生
:2004/04/24(土) 21:07
>>134
ま,いいんじゃないの。
平松学長の髪の色の真実が解明できたわけだし。
平 松 学 長 は 実 は こ げ 茶 だ っ た !
従って、
こ げ 茶 は 関 学 的 に 正 し い 髪 の 色 で あ る !
これにて一件落着。
137
:
名無しの関学生
:2004/04/24(土) 21:08
>>134
禿同
138
:
NUC </b><font color=#FF0000>(ampLions)</font><b>
:2004/04/24(土) 21:10
時代はこげ茶です。
僕は時代に逆行します。
139
:
獣ケー
:2004/04/24(土) 21:11
またおめーかよ134。くせえからくんなつっただろーが!!お前は中身の前にまず風呂はいってこいよ。くせーから(プ
140
:
名無しの関学生
:2004/04/24(土) 21:12
時代はこげ茶です。平松学長もこげ茶です。
僕は明日こげ茶に染めます。
141
:
黒
:2004/04/24(土) 21:23
相変わらず煽り下手だなぁ…
もうちょっと心に響くのくれないかな?
きっと君、あれだね。自分では面白い事言ったと思ったら
場が白けちゃって皆の冷たい視線を一身に集める人だろ?
いいんだよ、隠さなくたって。そんな君でもネットは受け入れてくれるさ。
142
:
BOB </b><font color=#FF0000>(LoLITa82)</font><b>
:2004/04/24(土) 21:24
(プといえば顔文字を思い出すけど、こういうのを見ると彼は本当に凄かったんだ
と本気で思う。
143
:
名無しの関学生
:2004/04/24(土) 21:29
黒だよ。最近間近で見たけど黒だった。ちゃんと日光の下でね。
自分を持ってないアホは髪色まで真似したくなるかねw
こんなサイトで学長の偉大さを訴えるしか出来ない役立たずは消えろ。
要は学長になにを与えられるかだ。
関学ちゃんねるごときでいい気になってるミーハー野郎は今すぐ消えろ。
144
:
獣ケー
:2004/04/24(土) 21:39
じゃあお前がやってみろよW心に響くのを頼むな???だっさWWW
145
:
名無しの関学生
:2004/04/24(土) 21:44
このスレそろそろ放置でいーい?
獣関はサゲ使え。
146
:
名無しの関学生
:2004/04/24(土) 21:46
>>143
おまえこそ、平松学長に対する敬意が足りていない。
そもそも人間関係の妙というもの自体が分かっていない。
その集団のボスの好みにそれとなく合わせる、それが髪の色という、つまらないささいな事であってもだ。
それがひとつの社会集団におけるにおけるボスと子分の微妙な微妙な礼儀のやりとりだ。
ボスの意にそぐわない言動、容姿、そういったものは自分から排除せねば、自分自身が排除される要因となるんだ。
それが、権力者を中心とした人間関係の妙だ。
学会や業界で活躍したければ、自分の能力を磨くのもよいが、そういった人間関係の妙も絶対に必要だ。
事実、関学で主流の教授は例外なく身につけている。
関学に限ったことではない。
会計学会でも監査法人でも、そういった非言語的で微妙なボスと子分との礼儀のやりとりを身につけてこそ出世できるんだ。
会計研究会やあまりお勧めしないが体育会では、上下関係の中で自然とそういったものを身につけるはずなんだが、君は未熟だな。
147
:
名無しの関学生
:2004/04/24(土) 21:50
>>145
同意
糞スレは削除、放置に限る
148
:
獣関ケータイ
:2004/04/24(土) 21:57
名無しの命令口調がUZEEEEEE。
149
:
俺の意見としては
:2004/04/24(土) 22:03
別に学長がどうしようと知ったこっちゃねえ。俺らの学生生活に支障がでんように
自分の仕事をしてもらってりゃそれでいい。したいファッションがあるなら常
識の範疇でやれば文句も言わん。いまどきカラーリングなんて当たり前だし、その
うちカラーリングしててもスーツ着りゃ正装だ、なんて認められる時代が来るかも
知れん。ただ世間の風潮に流されて髪染めてオシャレ、なんて意気揚々としてる奴
がくだらない、というだけ。
興味なけりゃ黒でも一向に問題ないし、赤でも紫でも黒でもチビでもダサくても、
恋人ができる奴はできる。
それをハナから頭に入れてなくて、自覚もできない奴が結局『格好だけ大人で、高
校生にしか見えない』やつになったり、いつまでも垢抜けない奴になる。
150
:
名無しの関学生
:2004/04/24(土) 22:04
関西学院大学という知を探求する学問の府に、
相応しいとはいえない色の頭髪をして通う学生が多いことを憂い、
真摯に議論するスレなのに、なぜ糞スレ扱いでsage扱いなのか?
151
:
名無しの関学生
:2004/04/24(土) 22:06
>>149
おしゃれも大いに結構だが、それが関学生として相応しいものであるか、常に見つめなおしてもらいたいものだ。
この関学に学ぶ者は、皆、品格がなくはいけない。
152
:
名無しの関学生
:2004/04/24(土) 22:42
>>146
わかんねーか?お前使えねんだよ。
学長に常に新しきことを提供し学校運営に役立てて頂く。これが使える奴。
お前のやってることは誰にでも出来るただの宣伝。
しかも猿並みの無差別書き込みだから結果的に人々に嫌悪感を与えている。
つまりお前は役立たずどころか学長のイメージを下げるただのゴミだ。
>ボスの意にそぐわない言動、容姿、そういったものは自分から排除せねば、自分自身が排除される要因となるんだ。
お前は出世できんよ。上に媚びへつらうことで自分の保身を考えるクズ。
そういう奴はいつか急に足を切られるんだよ。
実力で自分の魅力を出せず、自分を客観的に分析も出来ない奴は必要ない。
学長は力のある者を欲している。お前はいらない。消えろ。
153
:
名無しの関学生
:2004/04/24(土) 22:45
うほ
154
:
名無しの関学生
:2004/04/24(土) 22:47
あがらねw
155
:
名無しの関学生
:2004/04/24(土) 22:50
『マニュアルどおりやってます、というのは馬鹿の言うことだ』とは某
アニメの中の台詞だが、
>>152
はそういうことが言いたいのかな?在るも
のに沿って生きるだけじゃ何にもかわらねえよな。
ただどうも気になるのが『関学生として』『関学生にふさわしい』という、
まるで一昔前の中・高校のくだらない校則の決まり文句みたいなこの言葉。
156
:
NUC </b><font color=#FF0000>(ampLions)</font><b>
:2004/04/24(土) 23:30
さっきトイレ行って顔みたらびっくりしてしまったw
1年以上黒だったからなぁ。
157
:
BOB </b><font color=#FF0000>(LoLITa82)</font><b>
:2004/04/24(土) 23:32
僕は染めたりしてないけど、鏡を見るといつもお化けが映るので、毎日がシャイニングだよ
158
:
名無しの関学生
:2004/04/24(土) 23:38
俺なんか鏡見て自分の頭が茶色だったらいやだけどなあ。
違う、こんなの俺じゃねえって感じ。
159
:
名無しの関学生
:2004/04/24(土) 23:40
一度してみるとおもしろいよ。何事も経験。
160
:
名無しの関学生
:2004/04/25(日) 00:31
まあ興味もないのにする必要はないわけだが
161
:
獣関(`・ω・´) </b><font color=#FF0000>(2l7pjP7w)</font><b>
:2004/04/25(日) 01:31
上がる?
162
:
デュークKG
:2004/04/25(日) 03:09
余所にも書いてありましたが、上がらないの?
てかこのスレ、私がバイトに云っている間に何気に凄い事になっていた
みたいですね・・・平松学長狂信者と獣とBOBと黒檀君ってどういう取り合わせですか。(苦笑
163
:
デュークKG
:2004/04/25(日) 03:10
(・∀・)アガッタ!!
164
:
かぶったスレ主 </b><font color=#FF0000>(7U3kx1VY)</font><b>
:2004/04/25(日) 03:52
とりあえず漏れは、スレタイの「やい!」というセリフにかわいげを感じる。
彼の名前とキャラはちとアレですが。
ちなみに黒髪です。バイト探してるので…ハァ 関係ないのでsage
165
:
だめ </b><font color=#FF0000>(........)</font><b>
:2004/04/25(日) 08:55
う〜ん、金髪でも何でもいいけど、一旦何色かに染めた髪を、きれいに、
かつ健康に維持するのって、やっぱりお金が続かないとできないと思うなぁ。
あとその人の肌の発色と髪色って相性あると思う。
色が白くて肌がすべやかな人は、薄い色もそこそこ馴染むような気もするし。
まぁ元の髪色に戻そうっていうのなら、特段手入れしなくても
普通に洗ってリンスすればいいだけなんだろうけど。
根元から真っ黒で太い髪がニョリ〜ンと出てきてるのって、やっぱし
手入れ不足な感じがして、いい印象を与えないと思うなぁ。
となると自分の髪の色が自分の肌にあってて、無難ていやぁ無難なのかなぁ。
166
:
名無しの関学生
:2004/04/25(日) 08:58
獣関ウザイage
167
:
だめ </b><font color=#FF0000>(........)</font><b>
:2004/04/25(日) 09:03
しかし、あんまりにも髪の黒がキツ過ぎて、重たいかな、と感じる向きには、
上の方でも仰っておられたように、
すこしトーンアップした茶色、上品な焦げ茶がいいかもしれないですね。
優しく見える気もするし、結構いいと思いますね。気がするだけかも。
髪色も、まぁファッションの一部だしなぁ。
服とか持ち物のセンスとかとマッチしないといけないんでしょうし。
髪だけ白やら金でも、なんか、違うように思うし。
そこがマッチしていないと、やれ「ダサイ」だの「田舎ヤンキー」だの
「大学生になったんで髪染めてみました、か?」だとか言われるんでしょうか。
やっぱり髪染めって、お金がある人のちょっとした気分転換なのかも
と、思わずにはおれませんねえ。金だなぁ。カネカネカネカネ!
168
:
関大生
:2004/04/25(日) 09:31
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ 言っておくけど獣関はイケテル男だよ。
( 人____) 多分、獣関に実際に会ったら、君らは獣関を
|ミ/ ー◎-◎-) オタクとは思わないだろうね。
(6 (_ _) ) 獣関の友人はけっこうワル入ってる奴ばっかりだし、
_| ∴ ノ 3 ノ 獣関もちょっとワルっぽいかもな。
(__/\_____ノ 髪は黒髪だけど、前髪だけ茶色にしてる。
/ ( || || 服は、最近流行のファッションとは一味
[]__| |ラブひな ヽ 違ってて、独自のスタイルを作ってるぜ!
|[] |__|__ ___) まあ、周りに流されてるだけの馬鹿が
\_(__)三三三[□]三) してるファッションではないわけだ。
/(_)\::::::::::::::::::::::::::| サングラスかけて街あるってると、
|よどばし|::::::::/::::::::/ 友人に、悪党って良く言われるしな。
(_____):::::/::::::::/ アメリカの不良みたいな感じだ。
(___[]_[] ロック系とも言うかな?
169
:
名無しの関学生
:2004/04/25(日) 09:37
獣関、圭介フラッシュバックageage
170
:
名無しの関学生
:2004/04/25(日) 09:56
要は染めりゃいいってもんじゃないってことよ。重い軽いなんてのも
ホンの数年前から出だした言葉だろ。カラーリングの風潮に流されて
るだけだよ。したいやつはすりゃいい、別に。『変』になってるやつ
も、周囲がどう思ってるのかもわからないでやってろよ。
171
:
獣関(`・ω・´) </b><font color=#FF0000>(2l7pjP7w)</font><b>
:2004/04/25(日) 12:54
まとめ
大まかな意見としては黒髪肯定派が多いようだ。
茶髪の奴にも黒賛成があるなど地毛への愛着はみな持っているようだ。
なお、一部の反対派や家を無くした関大生ちゃん(プが俺への個人攻撃
をしているが、スレのレベルの高さについていけていないのだろう。
結論、ここは今最も熱く高度な議論が交わされるスレである。
172
:
名無しの関学生
:2004/04/25(日) 13:18
同じくまとめ
「関学の切り札」「平松ファミリーのボス」である平松学長の髪の色こそ、
関学的に正しい髪の色である
http://www.jiiae.org/hiramatuphoto.gif
。
上記の色が、黒かこげ茶であるかは議論のあるところであるが、
私が今度平松学長のお会いした時にチェックしてくるので、報告を待たれたし。
173
:
BOB </b><font color=#FF0000>(LoLITa82)</font><b>
:2004/04/25(日) 13:21
まとめ
毎度毎度馬鹿やってくれる平松厨がここにきて面白い発展を見せた。
多分これ以上面白い事は起こんないので「学長」とか「平松」とかを禁止ワードに
すると良いと思った。
あと、普通に獣関は要らないと思った。
174
:
獣関(`・ω・´) </b><font color=#FF0000>(2l7pjP7w)</font><b>
:2004/04/25(日) 13:35
こんな誠意ある対応をしてる
>>1
は稀な存在だろーが
175
:
名無しの関学生
:2004/04/25(日) 14:28
>>174
君と
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/study/368/1082365319/
スレの
>>1
ぐらいだろうね。
176
:
デュークKG
:2004/04/25(日) 14:52
まぁまぁ、みんなマターリ汁!(・∀・)つ目 オチャノメ!
177
:
名無しの関学生
:2004/04/25(日) 15:51
糞スレsage
178
:
NUC </b><font color=#FF0000>(ampLions)</font><b>
:2004/04/27(火) 00:23
もう終わりかよ。
179
:
黒
:2004/04/27(火) 02:17
もう飽きたしねぇ
180
:
名無しの関学生
:2004/04/27(火) 19:25
まぁDQNはさっさと死んでくれってこった.
授業中騒ぐ香具師, 髪を染めてる香具師etc...
181
:
名無しの関学生
:2004/04/27(火) 20:00
>>180
=
>>1
じゃないかと疑ってしまうんだが。
182
:
獣関(`・ω・´) </b><font color=#FF0000>(2l7pjP7w)</font><b>
:2004/04/27(火) 20:06
あんまり挑戦的だとまたハブられるだろーが!
本気だしたらお前らなんぞ数秒で昇天だっつの。
>>180
ピアスもな。あと今日雨ふったからって大学休んだやつ。
俺はお前の一歩上をいった。
183
:
暇人 </b><font color=#FF0000>(BPdMiGFU)</font><b>
:2004/04/27(火) 21:03
一歩上行かれた…
184
:
だめ </b><font color=#FF0000>(........)</font><b>
:2004/04/27(火) 22:24
逝かれた…
185
:
獣関(`・ω・´) </b><font color=#FF0000>(2l7pjP7w)</font><b>
:2004/04/28(水) 19:17
今日も図書館にいった。
あそこは素晴らしい、まさに聖地。
いる人間も知的で、俺にふさわしい場所だ。
186
:
獣関(`・ω・´) </b><font color=#FF0000>(2l7pjP7w)</font><b>
:2004/04/28(水) 19:35
所で、学長信者がウザいという意見があるが何故だろう?
俺は愛校心があってむしろイイと思うが。
187
:
名無しの関学生
:2004/04/28(水) 19:58
ウザいと思っている人は、将来、卒業して同窓会に入った時がさらに大変です。
平松先生がご出席される同窓会では、平松先生に対する皆々の熱烈な賛辞が、
彼の頭にガンガン鳴り響き卒倒して倒れてしまいます。
うかつに出席もできない。
188
:
名無しの関学生
:2004/04/28(水) 22:59
kusosuredanaa
189
:
名無しの関学生
:2004/04/28(水) 23:02
ただ、これから関学の国際化が進めば、金髪なども可とせざるおえないな
190
:
獣関(`・ω・´) </b><font color=#FF0000>(2l7pjP7w)</font><b>
:2004/04/28(水) 23:03
damare!
191
:
獣関(`・ω・´) </b><font color=#FF0000>(2l7pjP7w)</font><b>
:2004/04/28(水) 23:05
>>189
え?なんで?国際化が進むからこそ黒髪でしょ?
192
:
189
:2004/04/28(水) 23:07
地毛が黒でない者については、その色を許可してやろうではないか
193
:
NUC </b><font color=#FF0000>(ampLions)</font><b>
:2004/04/28(水) 23:08
元々地毛が茶色だったり、ハーフだったりの人が黒に染めさせられるかつての日本は異常だった。
194
:
名無しの関学生
:2004/04/28(水) 23:13
基地外
195
:
獣関(`・ω・´) </b><font color=#FF0000>(2l7pjP7w)</font><b>
:2004/04/28(水) 23:15
>>192
うむ。それは当然だ。地毛だからな。
>>193
誤解されちゃ困るけど、地毛の人まで黒に染める事を
勧めてるわけじゃないよ。
196
:
名無しの関学生
:2004/04/28(水) 23:22
そうでしたか。失礼しました。
結論:地毛が一番 ということでいいですね?
197
:
NUC </b><font color=#FF0000>(ampLions)</font><b>
:2004/04/28(水) 23:24
ウキキキ
198
:
獣関(`・ω・´) </b><font color=#FF0000>(2l7pjP7w)</font><b>
:2004/04/29(木) 00:30
>>196
その通りだ。よって関学生は黒
>>197
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚◎゚) ̄< 黙れタコ、舌引っこ抜くぞ。
∪∪-∪∪ \_______
199
:
NUC </b><font color=#FF0000>(ampLions)</font><b>
:2004/04/29(木) 00:37
抜いてみろや、チンカス野朗が。
200
:
みこすり半劇場 </b><font color=#FF0000>(5oRHjEZM)</font><b>
:2004/04/29(木) 00:39
ケンカや
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板