[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
名古屋なんて大嫌いだぎゃ〜!
1
:
名無しの関学生
:2004/04/22(木) 13:17
ケチで閉鎖的でなれなれしくてもう最悪!
488
:
名無しの関学生
:2014/07/23(水) 10:52:10
>『3大学・3創始者・3財閥』共にビッグ・ネームですね。
ビッグ3(自称)にみる一般(大学独自) or 一般(大学独自)+センター入試の募集比率※慶應はセンター方式なし
一般(大学独自)比率
募集比率 募集定員 総定員数
慶應 64.2% 3,948 6,145 一般受験者数 38,739人 合格者数 9,742人 4.0倍
早稲田 54.8% 4,865 8,880 一般受験者数 83,389人 合格者数 14,418人 5.8倍
立命 39.9% 2,803 7,017 一般受験者数 45,585人 合格者数 14,241人 3.2倍
一般(大学独自)+センター試験比率
募集比率 募集定員 総定員数
慶應 64.2% 3,948 6,145 ※慶應はセンター方式なし
早稲田 62.8% 5,580 8,880 センター受験 14,647人 合格者数 3,183人 4.6倍
立命 61.4% 4,306 7,017 センター受験 39,909人 合格者数 16,164人 2.5倍
受験総数と合格者
慶應 総数 38,739人 合格者 9,742人 4.0倍 ★一般合格者率 100,0% ★
早稲田 総数 98,045人 合格者 17,601人 5.6倍 ★一般合格者率 72.9% センター合格者率 18.1%★
立命 総数 85,494人 合格者 30,405人 2.8倍 ★一般合格者率 46.8% センター合格者率 53.2%★
慶應 ttp://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/14/nyushikekka_s/kanto/keiogijuku.html
早稲田 ttp://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/14/nyushikekka_s/kanto/waseda.html
立命 ttp://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/14/nyushikekka_s/kinki/ritsumeikan.html
489
:
名無しの関学生
:2014/07/23(水) 10:54:50
自虐wwww
・
・
・
・
・
立命 136/266 51.1%
485 名前:名無しの関学生 投稿日: 2014/07/23(水) 10:50:14
それは下へ行くほどレベルの低い大学だというのがよく解かります。
490
:
名無しの関学生
:2014/07/23(水) 10:55:32
同志社OB・大阪在住・ニート
噓を書く病気あり。
491
:
名無しの関学生
:2014/07/23(水) 10:59:18
輿論
長袖@反省中 @nagasodedesu
学生の親から吸い上げたクッソ高い学費を朝日新聞の全面広告に費やす立命(株)だいすき ほんとあこがれてる
リツイート15 お気に入り8
ttps://twitter.com/nagasodedesu/status/491735334187565056
@ethomeitami9836
立命「左に寄ります、御注意ください。」
ttps://twitter.com/ethomeitami9836/status/491747854050807809
ポンピィ @pom_pom_pee
朝日新聞。ユニクロの全面広告だと思ったら立命でした。
リツイート8
ttps://twitter.com/pom_pom_pee/status/491717714818252800
492
:
名無しの関学生
:2014/07/23(水) 11:02:18
>>490
課題図書な
>立命の歴史に関する論集『立命百年史紀要』はwebで公開されています。pdfで合計2ギガ近くあって読み応えがある
>立命について詳しく知りたい方にオススメです。面白いです。
ですって w w
立命文学部自治会(2014年度) @RitsBunji2014
最近知ったのですが、立命の歴史に関する論集『立命百年史紀要』はwebで公開されています。pdfで合計2ギガ近くあって読み応えがあるので、立命について詳しく知りたい方にオススメです。面白いです。 ttp://www.ritsumei.ac.jp/archives/publication/ …
リツイート2
ttps://twitter.com/RitsBunji2014/status/487453062357737472
493
:
名無しの関学生
:2014/07/23(水) 11:39:19
同志社OB・大阪在住・ニート・要注意人物
嘘を書く病気あり。
494
:
名無しの関学生
:2014/07/23(水) 12:02:27
トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係
1.早稲田・・・・・・・大隈重信・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・三井財閥
3.立■館・・・・元老・西■寺公望・・・・・・住友財閥
『3大学・3創始者・3財閥』共に皆、ビッグ・ネームばかりです。
495
:
名無しの関学生
:2014/07/23(水) 12:04:07
494w
>『3大学・3創始者・3財閥』共に皆、ビッグ・ネームばかりです。
『ビッグ・ネーム3私大(自称)』比較 26年・司法試験(短答式)合格者数
合格者数、合格率ともに桁外れ。
合格/受験 合格率
慶應 274/336 81.5%
早稲田 381/489 77.9%
・
・
・
・
・
・
・
・
・
立命 136/266 51.1%
496
:
名無しの関学生
:2014/07/23(水) 12:04:15
26年・司法試験(短答式)合格者数
1.立■館 136
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
2.同志社 104
3.関大 103
4.関学 94
5.龍大 47
同志社は関大に追い抜かれる寸前です。
497
:
名無しの関学生
:2014/07/23(水) 12:04:38
494w
>『3大学・3創始者・3財閥』共に皆、ビッグ・ネームばかりです。
内閣総理大臣の出身大学 - トップ5編
東京大学・・・16名
早稲田大学・・・7名
慶應義塾大学・・・3名
京都大学・・・2名
;
;
;
;
;
;
;
- - - - - - --
立命大・・・ゼロ
498
:
名無しの関学生
:2014/07/23(水) 12:05:47
>>494
出た藁(ヒソヒソ
>『3大学・3創始者・3財閥』共に皆、ビッグ・ネームばかりです。
ビッグ3の深遠なる歴史編「創立」
1858年 - 安政5年 福澤諭吉(明治六大教育家、日本銀行券一万円紙幣表面の肖像)、蘭学塾を開塾・・・慶應義塾大学=大学設置1920年
1881年 - 明治14年 大隈重信(内閣総理大臣)、東京専門学校を設立・・・早稲田大学=大学設置1920年
;
;
;
;
;
1900年 - 明治33年 中側小十郎(議員)、Kyoto法政学校を設立・・・立命大=大学設置1922年
499
:
名無しの関学生
:2014/07/23(水) 12:11:45
立■館・同志社(比較・抜粋) 立■館OB 同志社OB
1.文化勲章(学問分野) 1 0
2.文化功労者 2 0
3.大臣 3(自民党) 1(社会党:数か月で退任)
4.代議士(24年) 12 3
5.知事 1 0
6.地方自治体・幹部数 62 14
その他
立■館>>>>>>>>>>同志社
500
:
名無しの関学生
:2014/07/23(水) 12:14:27
>>494
>『3大学・3創始者・3財閥』共に皆、ビッグ・ネームばかりです。
藁(ヒソヒソ
ビッグ3(自称)にみる一般(大学独自) or 一般+センター入試の募集比率 ※慶應はセンターなし
一般試験率
募集比率 募集定員 総定員
慶應 64.2% 3,948 6,145 一般受験 38,739人 合格者 9,742人 4.0倍
早稲田 54.8% 4,865 8,880 一般受験 83,389人 合格者 14,418人 5.8倍
立命 39.9% 2,803 7,017 一般受験 45,585人 合格者 14,241人 3.2倍
一般+センター試験率
募集比率 募集定員 総定員
慶應 64.2% 3,948 6,145 ※慶應はセンターなし
早稲田 62.8% 5,580 8,880 センター受験 14,647人 合格者 3,183人 4.6倍
立命 61.4% 4,306 7,017 センター受験 39,909人 合格者 16,164人 2.5倍
合格者における一般率・センター率
慶應 一般 100.0% センター 0.0%
早稲田 一般 81.9% センター 18.1%
立命 一般 65.1% センター 34.9%
受験と倍率
慶應 総数 38,739人 合格者 9,742人 4.0倍
早稲田 総数 98,045人 合格者 17,601人 5.6倍
立命 総数 85,494人 合格者 30,405人 2.8倍
慶應 ttp://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/14/nyushikekka_s/kanto/keiogijuku.html
早稲田 ttp://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/14/nyushikekka_s/kanto/waseda.html
立命 ttp://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/14/nyushikekka_s/kinki/ritsumeikan.html
501
:
名無しの関学生
:2014/07/23(水) 12:16:59
>>494
>『3大学・3創始者・3財閥』共に皆、ビッグ・ネームばかりです。
藁(ヒソヒソ
ビッグ3(自称)にみる一般(大学独自) or 一般+センター入試の募集比率 ※慶應はセンターなし
【 一般試験率 】
募集比率 募集定員 総定員
慶應 64.2% 3,948 6,145 一般受験 38,739人 合格者 9,742人 4.0倍
早稲田 54.8% 4,865 8,880 一般受験 83,389人 合格者 14,418人 5.8倍
立命 39.9% 2,803 7,017 一般受験 45,585人 合格者 14,241人 3.2倍
【 一般+センター試験率 】
募集比率 募集定員 総定員
慶應 64.2% 3,948 6,145 ※慶應はセンターなし
早稲田 62.8% 5,580 8,880 センター受験 14,647人 合格者 3,183人 4.6倍
立命 61.4% 4,306 7,017 センター受験 39,909人 合格者 16,164人 2.5倍
【合格者における★一般率★・センター率】
慶應 ★ 一般 100.0% ★ センター 0.0%
早稲田 ★ 一般 81.9% ★ センター 18.1%
立命 ★ 一般 46.8% ★ センター 53.2%
【受験と倍率】
慶應 総数 38,739人 合格者 9,742人 4.0倍
早稲田 総数 98,045人 合格者 17,601人 5.6倍
立命 総数 85,494人 合格者 30,405人 2.8倍
慶應 ttp://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/14/nyushikekka_s/kanto/keiogijuku.html
早稲田 ttp://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/14/nyushikekka_s/kanto/waseda.html
立命 ttp://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/14/nyushikekka_s/kinki/ritsumeikan.html
502
:
名無しの関学生
:2014/07/23(水) 12:22:44
ビッグ3の一般合格者率
早慶の独自入試難易度 難解
立命の独自入試難易度 標準〜やや易
センター試験の難易度 標準〜やや易
慶應 100%(センター合格者 0名)
早稲田81.9%(センター合格者 3,182名)
・
・
・
・
・
・
・
・
・
立命 46.8%(センター合格者 16,164名)
503
:
名無しの関学生
:2014/07/23(水) 12:37:33
ビッグ3の募集定員に対する合格者数2014
慶應 募集 3,948人 合格 9,742人 倍率 247%
早稲田 募集 5,580人 合格 17,601人 倍率 315%
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
立命 募集 4,306人 合格 30,405人 倍率 706%
504
:
名無しの関学生
:2014/07/23(水) 12:38:29
ビッグ3の募集定員に対する合格者数2014
慶應 247% 募集 3,948人 合格 9,742人
早稲田 315% 募集 5,580人 合格 17,601人
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
立命 706% 募集 4,306人 合格 30,405人
505
:
名無しの関学生
:2014/07/23(水) 15:02:12
同志社OB・大阪在住・ニート・要注意人物
1.ウソを書く病気あり。
2.エロ・キチガイ的な異常な書き込みをする。
506
:
名無しの関学生
:2014/07/24(木) 09:55:17
26年・司法試験(短答式)合格者数
1.立■館 136
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
2.同志社 104
3.関大 103
4.関学 94
5.龍大 47
同志社は関大に追い抜かれる寸前です。
同志社が関大に追い抜かれるのは時間の問題だけでしょう。
507
:
名無しの関学生
:2014/07/24(木) 09:57:43
トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係
1.早稲田・・・・・・・大隈重信・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・三井財閥
3.立■館・・・・元老・西■寺公望・・・・・住友財閥
『3大学・3創始者・3財閥』共に皆、ビッグ・ネームばかりです。
508
:
名無しの関学生
:2014/07/24(木) 09:59:55
トップ層の5大学が共同の研究機関を設立
国立・・・・東大・京大
私立・・・・早稲田・慶応・立■館
(国家的使命を受けたプロジェクトの為)
東西の大学を代表して、早稲田・立■館が総理大臣に挨拶に行きました。
509
:
名無しの関学生
:2014/07/24(木) 10:01:44
国家公務員試験1種の合格者数(日本で最難関試験)
順位・大学 16〜24年
1.立■館 271
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
2.同志社 62
3.関学 −
4.関大 −
5.龍大 −
510
:
名無しの関学生
:2014/07/24(木) 10:05:41
元老・西■寺公望(立■館の■祖)から立■館大学に贈られた祝辞
『余が建設せる立■館の目性と精神を継承せる立■館大学が
益々発展して、国家の進運に貢献すること大なるべきを祈る』
立■館
1.創始者・・・・・・・・・・・・元老・西■寺公望(■祖)
2.再興者・・・・・・・・・・・・貴族院議員・中■小十郎(中興の祖)
511
:
名無しの関学生
:2014/07/24(木) 10:08:31
元老・西■寺公望と貴族院議員・中■小十郎が京都帝大・立■館を設立した目的
東西の大学が学問的競争をして国家が発展することを目指した。
東の東京・・・・東京帝大・早稲田・慶応に対して
西の京都・・・・京都帝大・立■館を設立した。
512
:
名無しの関学生
:2014/07/24(木) 21:36:20
同志社OB・大阪在住・ニート・異常性格者・危険人物
1.ウソを書く病気あり
2.仮装・物真似をして、エロ・キチガイ的な異常な書き込みをする。
513
:
名無しの関学生
:2014/07/24(木) 21:53:45
ビッグ3の募集定員に対する合格者数2014
慶應 247% 募集 3,948人 合格 9,742人
早稲田 315% 募集 5,580人 合格 17,601人
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
立命 706% 募集 4,306人 合格 30,405人
514
:
名無しの関学生
:2014/07/24(木) 21:58:03
ビッグ3の一般合格者率
S66〜75 A65〜63 B62〜60 C59〜55 D54〜51
早慶の独自入試難易度 難S
立命の独自入試難易度 標準〜やや易 C
センター試験の難易度 標準〜やや易 D
慶應 100% (センター合格者 0名)S
早稲田 81.9%(センター合格者 3,182名)S
・
・
・
・
・
・
・
・
・
立命 46.8%(センター合格者 16,164名)C〜D
515
:
名無しの関学生
:2014/07/24(木) 22:01:14
関西名門私学で唯一47.5を記録した大学↓
河合塾2015 - 最新偏差値
ttp://www.keinet.ne.jp/rank/15/ds05.pdf
同志社59.375 >>> 関大56.25 >>> 関学53.75 > 立命52.5
同志社大学 平均偏差値 59.375(法律 60.0 政治 58.75)
法 法政 個別 60.0 全学 60.0 セ5(83%)
法 法政 個別 60.0 全学 57.5 セ5(83%)
関西大学 平均偏差値 56.25(法学政治 56.25)
法 法政 個別 55.0 全学 57.5 セ6(70%) セ4(71%) セ中・英 55.0(75%) セ中・国 57.5(73%)
関西学院大学 平均偏差値 53.75(法律 54.5 政治 53.0)
法 法律 全学 55.0 個別 55.0 独自 52.5 セ5(76%) セ3(77%) セ英併 55.0(74%) セ数併 55.0(77%)
法 政治 全学 55.0 個別 55.0 独自 50.0 セ5(76%) セ3(78%) セ英併 52.5(72%) セ数併 52.5(73%)
=-=-=
52.5以下
=-=-=
立命大 平均偏差値 52.5(法律 52.5 政治 52.5)
法 法 文系 55.0 個別 55.0 セ7(68%) セ5(70%) セ3(80%) セ併3★47.5(75%)←47.5
法 司法 文系 55.0 個別 55.0 セ7(68%) セ5(70%) セ3(78%) セ併3 50.0(79%)←50
法 公務 文系 55.0 個別 55.0 セ7(70%) セ5(70%) セ3(78%) セ併3★47.5(80%)←47.5
法 国際 文系 52.5 個別 55.0 セ7(70%) セ5(70%) セ3(78%) セ併3★47.5(77%)←47.5
516
:
名無しの関学生
:2014/07/24(木) 22:06:10
【国際系トップ=関西学院大学 国際学部】
河合塾2015 - 最新偏差値
ttp://www.keinet.ne.jp/rank/15/ds05.pdf
関学・国際65.417 >>> 関大・外語62.5 > 同志社・GR62.083 > 同志社・GC61.25 > 立命・国関60.83
1 関西学院大学 平均偏差値 【65.417】
国際 国際 全学 62.5 個別 62.5 独自 65.0 全学(1科目)67.5 セ5(82%) セ3(86%) セ英併 67.5(781%) セ英重視併 67.5(92%)
2 関西大学 平均偏差値 【62.5】
外語 外語 個別 60.0 全学 60.0 セ中(85%) セ前 67.5(95%)
3 同志社大学・グローバル地域文化 平均偏差値 【62.083】(欧 65.0 亜 60.0 米 61.25)
GR 欧州 個別 65.0 全学 65.0 セ4(85%)
亜州 個別 60.0 全学 60.0 セ4(83%)
米国 個別 60.0 全学 62.5 セ4(85%)
4 同志社大学・グローバルコミュニケーション 平均偏差値 【61.25】(英 65.0 中 57.5)
GC 英語 個別 65.0 全学 65.0 セ無
中国 個別 57.5 全学 57.5 セ無
=-=-=
60以下
=-=-=
5 立命 平均偏差値 【60.83】 (国関 60.625 GS 61.25)
国関 国関 文系 60.0 個別 60.0 IR(1科目) 65.0 セ7(78%) セ5(80%) セ3(87%) セ併3 57.5(85%)
GS 個別 60.0 IR(1科目) 62.5 セ無
517
:
名無しの関学生
:2014/07/24(木) 22:07:22
同志社OB・大阪在住・ニート・異常性格者・危険人物
1.ウソを書く病気あり
2.仮装・物真似をして、エロ・キチガイ的な異常な書き込みをします。
518
:
名無しの関学生
:2014/07/24(木) 22:46:18
【2015年度用最新偏差値順位】※学部平均値
関西編:立命 3位・3位・3位・4位
3大平均【①同志社62>>②関学60>③関西59=③立命59】
◎河合塾【①同志社59>>②関学57>③立命56>④関西55】
◎代ゼミ【①同志社62>>②関学60>③立命60>>④関西58】
◎ベネC【①同志社66>>②関学63=③関西63>④立命62】
全国編:立命 12位・12位・8位・13位
3大平均{①慶應71 ②早稲田68 ③上智66 ④明治63 ④立教63 ⑥青学62 ⑥同志社62 ⑧学習院61 ⑧中央61 ⑩法政60 ⑩関学60 ⑫関西59 ⑫立命59}
◎河合塾{①慶應68 ②早稲田65 ③上智63 ④青学60 ④明治60 ④立教60 ⑦同志社59 ⑧中央58 ⑨学習院57 ⑩関学57 ⑪法政57 ⑫立命56 ⑬関大55}
◎代ゼミ{①慶應66 ②早稲田65 ③上智64 ④同志社62 ④明治62 ⑥立教61 ⑥中央61 ⑧青学60 ⑧関学60 ⑧学習院60 ⑧立命60 ⑫法政59 ⑬関大58}
◎ベネC{①慶應78 ②早稲田73 ③上智70 ④明治68 ⑤立教67 ⑥青学66 ⑥学習院66 ⑥中央66 ⑥同志社66 ⑩法政64 ⑪関学63 ⑪関大63 ⑬立命62}
519
:
名無しの関学生
:2014/07/25(金) 06:35:52
同志社OB・大阪在住・ニート・異常性格者・危険人物
1.ウソを書く病気あり
2.仮装・物真似をして、エロ・キチガイ的な異常な書き込みをする。
520
:
名無しの関学生
:2014/07/25(金) 08:07:10
西日本私大で最難関学部
1.文系・・・・・・・・・・・立■館・国際関係学部
2.理系(医除く)・・・・立■館・薬学部
521
:
名無しの関学生
:2014/07/25(金) 12:45:25
トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係
1.早稲田・・・・・・・大隈重信・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・三井財閥
3.立■館・・・・元老・西■寺公望・・・・・・住友財閥
『3大学・3創始者・3財閥』共に皆、ビッグ・ネームばかりです。
522
:
名無しの関学生
:2014/07/25(金) 12:47:39
国家公務員試験1種の合格者数(日本で最難関試験)
順位・大学 16〜24年
1.立■館 271
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
2.同志社 62
3.関学 −
4.関大 −
5.龍大 −
523
:
名無しの関学生
:2014/07/25(金) 12:49:50
トップ層の5大学が共同の研究機関を設立
国立・・・・東大・京大
私立・・・・早稲田・慶応・立■館
(国家的使命を受けたプロジェクトの為)
東西の大学を代表して、早稲田・立■館が総理大臣に挨拶に行きました。
524
:
名無しの関学生
:2014/07/25(金) 12:51:44
26年・司法試験(短答式)合格者数
1.立■館 136
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
2.同志社 104
3.関大 103
4.関学 94
5.龍大 47
同志社は関大に追い抜かれる寸前です。
525
:
名無しの関学生
:2014/07/25(金) 12:56:31
東・早稲田、 西・立■館
愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田校長は
『東・早稲田、西・立■館が東西の人気を二分している』
526
:
名無しの関学生
:2014/07/25(金) 13:16:29
こいつ立命のOBじゃないからマジんなるだけ無駄。
527
:
名無しの関学生
:2014/07/25(金) 14:04:33
>>525
立命ちゃんねるからアク禁対応喰らっとるww
528
:
名無しの関学生
:2014/07/26(土) 10:29:04
各県トップ高校・優秀者の合格者数(24年)・・・優秀者は立■館を目指す。
各県のトップ高校 立■館 同志社 関学 関大
1.愛知県(東海) 100 47 10 5
2.愛知県(岡崎) 78 59 8 7
3.愛知県(旭丘) 95 90 6 3
4.福岡県(修猷館) 73 43 7 7
5.福岡県(福岡) 75 45 8 7
6.富山県(富中) 62 31 6 4
7.新潟県(新潟) 55 14 0 6
8.熊本県(濟々黌) 67 19 14 7
9.熊本県(熊本) 40 20 9 5
全国の各県トップ高校・優秀者は立■あ館を目指します。
529
:
名無しの関学生
:2014/07/26(土) 17:24:49
立命ちゃんねる
ttp://jbbs.shitaraba.net/study/12438/
・
530
:
名無しの関学生
:2014/07/26(土) 17:25:27
立命ちゃんねる
ttp://jbbs.shitaraba.net/study/12438/
引越
531
:
名無しの関学生
:2014/07/26(土) 17:25:52
立命ちゃんねる
ttp://jbbs.shitaraba.net/study/12438/
引越
532
:
名無しの関学生
:2014/07/26(土) 17:26:41
立命ちゃんねる
ttp://jbbs.shitaraba.net/study/12438/
引越
533
:
名無しの関学生
:2014/07/26(土) 17:27:02
立命ちゃんねる
ttp://jbbs.shitaraba.net/study/12438/
引越
534
:
名無しの関学生
:2014/07/26(土) 17:27:30
立命ちゃんねる
ttp://jbbs.shitaraba.net/study/12438/
引越
535
:
名無しの関学生
:2014/07/26(土) 17:27:51
立命ちゃんねる
ttp://jbbs.shitaraba.net/study/12438/
引越
536
:
名無しの関学生
:2014/07/26(土) 22:57:40
同志社に都合が悪いから同志社が荒らしているんです
人が集まる場所に価値が出る。
537
:
名無しの関学生
:2014/07/26(土) 23:00:05
お前があちこちのスレッドでつまらんことばかり書き込むから
立命ちゃんねるがあれてるんだろうが。反省して投稿やめろ馬鹿。
538
:
名無しの関学生
:2014/07/27(日) 06:59:17
真実の情報を書くのは荒らすとは言いません。
真実の情報を流すのは民主主義社会において正しい判断を下す為に必要・不可欠です。
『荒らす』とは 、こいつのような事を書くのを言うのです。
(同志社OB・大阪在住・ニート・異常性格者・危険人物)
1.ウソを書く病気がある者。
2.仮装・物真似をして、無関係なエロ・キチガイ的な異常な書き込みをする者。
539
:
名無しの関学生
:2014/07/27(日) 12:53:14
立命ちゃんねる
ttp://jbbs.shitaraba.net/study/12438/
引越
540
:
名無しの関学生
:2014/07/27(日) 21:54:03
立命ちゃんねる
ttp://jbbs.shitaraba.net/study/12438/
引越
541
:
名無しの関学生
:2014/07/27(日) 22:17:04
立命ちゃんねる
ttp://jbbs.shitaraba.net/study/12438/
引越
542
:
名無しの関学生
:2014/07/27(日) 23:21:25
立命ちゃんねる
ttp://jbbs.shitaraba.net/study/12438/
引越
543
:
名無しの権兵衛
:2016/03/19(土) 12:55:48
エビフライ
544
:
名無しの関学生
:2016/03/20(日) 22:11:57
名門5大学が共同の研究機関を設立
国立・・・・・東大・京大
私立・・・・・早稲田・慶応・立命■
東・西の大学を代表して、早稲田・立命■が総理大臣に挨拶に行きました。
545
:
名無しの関学生
:2016/03/20(日) 22:31:02
東西の最高峰
国立・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・東の早・慶、西の立・同
546
:
名無しの関学生
:2016/03/20(日) 22:33:02
東西の類似大学・比較
東 西
1. 東京大 京都大
2. 早稲田 立命■
3. 慶応大 同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4. 明治大 関西大
5. 立教大 関学大
6. 日本大 近畿大
547
:
名無しの関学生
:2016/03/20(日) 22:34:33
日本の常識(立同と関関は全く別レベルの大学である)
第1志望・・・・・・立命■・同志社
第2志望・・・・・・関大・関学(立同落ちの受け皿)
548
:
名無しの関学生
:2016/03/20(日) 22:38:53
立同と関関は全く別レベルの大学である(立同>>>>関関)
(証拠)受験者の質が違う。
受験者の内容 立命■・同志社 関大・関学
1.受験者 全国から受験 近畿ばかり(上位100校)
2.トップ高校 多い 少ない
549
:
名無しの関学生
:2016/03/21(月) 09:27:41
2016年・志願者数(3・現在)ほぼ締切終了・・・・サンデー毎日
大学名 志願者数(前年度比)
1.立命■ 94,930(+7,262)
2.同志社 50,147(+ 778)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.関西大 82,541(▲ 400)
4.龍谷大 47,434(+2,024)
5.関学大 36,632(▲4,868)
550
:
名無しの関学生
:2016/03/25(金) 18:52:52
日本の常識
第1グループ・・・・・・・早稲田・慶応大
第2グループ・・・・・・・立命■・同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第3グループ・・・・・・・マーチ
第4グループ・・・・・・・関大・関学
551
:
名無しの関学生
:2016/03/25(金) 23:12:41
1639年 西本願寺学寮として創立
1650年 学寮の制条(学則)を定める
1655年 承応の教義論争に端を発して、幕府の命により学寮を廃止。学林に改称
1788年 京都市中の大火により学林類焼
1792年 学林講堂を再建
1867年 学林改革始まる
1869年 破邪学(キリスト教)を開講
1871年 学林敷地を下京区七条通大宮に移転。内学、皇学、漢学を開講
1872年 洋学「独乙語学篇」を開講
1875年 ヨーロッパ式の学校制度を採用。普通学を開講
1876年 大教校に改称
1879年 現在の大宮学舎本館、正門、南黌、北黌、旧守衛所など落成
1880年 明治天皇、大教校に行幸
1888年 大学林に改称
1900年 仏教大学(現・佛教大学とは無関係)に改称
1902年 京都の仏教専門大学と東京の高輪仏教大学(現・佛教大学とは無関係)に分立
1904年 高輪仏教大学(現・佛教大学とは無関係)を廃して京都に統合
1905年 専門学校令により仏教大学が認可
1922年 大学令による(旧制)大学となり龍谷大学に改称
1928年 女子の入学がはじめて許可される
1949年 第二次世界大戦後の学制改革により新制龍谷大学となり文学部を設置
1953年 西本願寺から大谷探検隊の収集物を寄贈される
1960年 京都市伏見区に深草学舎を開設
1961年 経済学部を設置
1962年 短期大学部社会福祉学科を設置
1964年 明治12年の西洋建築群(大宮学舎本館、正門、南黌、北黌、旧守衛所ほか)、国の重要文化財に指定
そもそも我校は天皇が来神・行幸された大学でありミャンマー民主化のアイコンことアウン・サン・スー・チー女氏や
観音菩薩の化身Dr.14ダライラマことテンジン・ギャッツォも印度哲学の雄タゴールそんなノーベル平和賞受賞者等の来る大学が龍谷大学です
もはや朝敵と化したシナTOPが来るのうな都の西北馬鹿だ大学とはわけが違います。
552
:
名無しの関学生
:2016/03/26(土) 06:03:05
関西学院よ、
他人に仮装して書き込むのは止めろ。
553
:
名無しの関学生
:2016/03/26(土) 12:56:36
1.各種の難関試験合格者数 立命■ 同志社
①弁理士(26年) 8 5
②司法試験(26年) 33 26
③司法・短答式(27年) 154 105
④国家1種(16〜24年) 271 62
⑤国家一般職(26年) 175 164
2.文化勲章(学問分野) 1 0
3.文化功労者 3 0
4.大臣 3(自民党) 1(社会党)
5.代議士(H24) 12 3
6.6大都市・市長 2 1(1期のみで落選)
7.経済同友会(関西・中部) 3 1
8.地方自治体・幹部数 62 14
9.就職率(20年) 86.3 81.8
10.国家公務員(20年) 82 34
11.地方公務員(20年) 182 106
12.教員(20年) 80 33
13.補助金(2013年)億円 104 72
554
:
名無しの関学生
:2016/03/26(土) 19:10:42
天皇が紙切れ一枚よこすだけとか来ない様な私大は
単なるカス施設です
南無阿弥陀仏
555
:
名無しの関学生
:2016/04/08(金) 08:06:13
名門3私大・創始者・3大財閥の密接な関係
1.早稲田・・・・・・・大隈重信・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・三井財閥
3.立命■・・・・元■・西■寺公望・・・・・住友財閥
556
:
名無しの関学生
:2016/04/08(金) 08:08:14
東西の類似大学・比較
東 西
1. 東京大 京都大
2. 早稲田 立命■
3. 慶応大 同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4. 明治大 関西大
5. 立教大 関学大
6. 日本大 近畿大
557
:
名無しの関学生
:2016/04/09(土) 06:34:59
日本の常識(関西学院は立同落ちの受け皿である)
(証拠)受験者の質が違う
受験者の内容 立命■・同志社 関西学院
1.出身地 全国から受験 近畿ばかり(上位100校)
2.各県トップ校 多い 非常に少ない
3.志望順位 第1志望 第2志望
558
:
名無しの関学生
:2016/04/09(土) 06:39:00
立命■に比べて、同志社は一段下・低レベルの教育機関であるのを関西人は知っていました。
その為に、同志社は不人気で学生が集らず不振を極めました。
(証拠)学生数・教育レベル
年 度 京■法政学校 同志社政法学校
明治33 158 8
明治34 419 2
明治35 488 8
明治36 専門学校の許可 不許可
明治37 大学の許可 不許可(廃校・閉鎖)
559
:
名無しの関学生
:2016/04/19(火) 17:39:53
東西の類似大学(比較)
東 西
1.東京大(東のトップ) 京都大(西のトップ)
2.早稲田(政治家・大隈) 立命■(大政治家・元■西■寺公望)
3.慶応大(教育者・福沢) 同志社(教育者・新島)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.明治大(司法省法学校OB) 関西大(司法省法学校OB)
5.立教大(宣教師) 関学大(宣教師)
6.日本大 近畿大(旧・日本大の大阪分校)
560
:
名無しの関学生
:2016/05/03(火) 06:33:16
なるほど、東西の類似大学はよく似ている。
納得。
561
:
名無しの関学生
:2016/05/06(金) 11:06:32
日本の常識(立同と関西学院は全く別レベルの大学である)
第1志望・・・・立命■・同志社(全国の各県トップ高校生が受験する)
第2志望・・・・関大・関学(先刻の各県トップ高校生は受験しない)・立同落ちの受け皿である。
562
:
名無しの関学生
:2016/05/06(金) 13:15:56
日本の常識(関西学院は立同落ちの受け皿です)
立同と関西学院を同等・同列に見るバカなんか居りません。
(真実)
関西学院に行く時点で負け組です。
社会では、関西学院と言うだけで、立命■・同志社より知名度は一段下で低レベルと評価されます。
563
:
名無しの関学生
:2016/05/09(月) 21:57:15
日本の常識(関西学院は立同落ちの受け皿です)
立同と関西学院を同等・同列に見るバカなんか居りません。
(真実)
まんこピザから漂うまんカスチーズの豊潤な香り!
564
:
名無しの関学生
:2016/05/11(水) 15:31:31
日本の常識(立同と関西学院は全く別レベルの大学である)
第1志望・・・・立命■・同志社(全国の各県トップ高校生が受験する)
第2志望・・・・関大・関学(全国の各県トップ高校生が受験しない)立同落ちの受け皿
(証拠)各県トップ高校生の合格者数・2015年
各県のトップ高校 立命■ 同志社 関大 関学
1.愛知県(旭丘) 95 83 1 7
2.愛知県(岡崎) 96 79 14 4
3.愛知県(東海) 110 87 3 8
4.岐阜県(岐阜) 105 110 8 7
5.岐阜県(大北) 83 57 6 3
6.福岡県(修猷) 71 50 13 4
7.福岡県(福岡) 56 31 5 18
8.静岡県(静岡) 95 39 10 12
9.富山県(富中) 90 40 12 11
10.石川(金泉) 110 85 24 17
11.福井(藤島) 114 51 43 14
12.熊本(濟々黌) 69 15 15 10
13.大阪(北野) 198 167 65 74
14.大阪(茨木) 324 239 93 79
15.京都(洛南) 182 129 42 32
16.京都(堀川) 86 92 22 13
17.兵庫(神戸) 131 134 61 122
18.兵庫(長田) 108 91 69 131
19.滋賀(膳所) 331 209 44 15
20.滋賀(彦東) 171 93 26 23
565
:
名無しの関学生
:2016/05/14(土) 00:29:24
立命■・同志社(比較1) 立命■OB 同志社OB
1.文化勲章(学問分野) 1 0
2.文化功労者 3 0
3.大臣 3(自民党) 1(社会党:数か月で退任)
4.代議士(H24) 12 3
5.知事 1 0
6.副知事 7 0
7.6大都市・市長 2 1(1期のみで落選)
8.日弁連・会■ 1 0
9.日弁連・副会■ 4 1
10.日本税理士会・会■ 1 0
11.日本建築家協会・会■ 1 0
12.日本最初の女性市■ 1 0
13.地方自治体・幹部数 62 14
14.大阪工業会・会■ 1 0
15.日本民営鉄道協会・会■ 1 0
16.関西経済同友会・代表 2 1
17.中部経済同友会・代表 1 0
18.OBが創業した上場会社 非常に多い 殆ど無い
19.国家は立命■に西日本最初の専門学校の名称使用を許可(京■法政専■学校)
20.国家は立命■に西日本最初の私立大学の名称使用を許可(京■法政大学)
566
:
名無しの関学生
:2016/05/14(土) 00:33:18
OBが創業した上場会社
1.立命■・・・・・・非常に多い
2.同志社・・・・・・殆ど無い
同志社よりも立命■の方が、社会貢献度(多くの人に新しい仕事・雇用を創出)が遥かに高いのは明白である。
567
:
名無しの関学生
:2016/05/16(月) 21:35:50
同志社の独り言
立命姦・同志社(比較)を消したい、邪魔したい、ちんこ出して暴れたい、チーズ臭いまんカスたらふく食べたい!
568
:
名無しの関学生
:2016/05/31(火) 08:17:07
東西の類似大学
東 西
1. 東京大 京都大
2. 早稲田 立命■
3. 慶応大 同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4. 明治大 関西大
5. 立教大 関学大
6. 日本大 近畿大
569
:
名無しの関学生
:2016/06/03(金) 14:47:47
立命■に比べて、同志社は一段下・低レベルの教育機関であるのを皆が知っていました。
その為に、同志社は不人気で学生が集らず不振を極めました。
(証拠)学生数・教育レベル
年 度 京■法政学校 同志社政法学校
明治33 158 8
明治34 419 2
明治35 488 8
明治36 専門学校の許可 不許可
明治37 大学の許可 不許可(廃校・閉鎖に追い込まれた)
570
:
名無しの関学生
:2016/06/06(月) 14:46:54
>563・567
物真似大好きな同志社自身のバカが自認して申しております。
571
:
名無しの関学生
:2016/06/08(水) 08:42:33
東西の類似大学
東 西
1. 東京大 京都大
2. 早稲田 立命■
3. 慶応大 同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4. 明治大 関西大
5. 立教大 関学大
6. 日本大 近畿大
572
:
名無しの関学生
:2016/06/12(日) 09:12:37
日本の常識
第1グループ・・・・・・早稲田・慶応大
第2グループ・・・・・・立命■・同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第3グループ・・・・・・マーチ
第4グループ・・・・・・関大・関学
573
:
名無しの関学生
:2016/06/14(火) 06:54:02
東の慶応、西の同志社
574
:
名無しの関学生
:2016/06/16(木) 18:59:36
全国の各県トップ高校(優秀者)は立同を受けるが、関西学院なんか最初から受けないで蹴っている。
日本の常識(立同と関西学院は全く別レベルの大学である)
1.立命■・同志社・・・・・第1志望・各県のトップ高校が受験する・全国的名門大学・関関より圧倒的上位にある。
2.関大・関学・・・・・・・第2志望・各県のトップ高校は受験しない・大阪ローカル大学・立同落ちの受け皿。
(証拠)2016年・全国の各県トップ高校の合格者数
各県のトップ高校 立命■ 同志社 関大 関学
1.愛知県(旭丘) 95 115 9 5
2.愛知県(岡崎) 79 69 4 3
3.愛知県(東海) 124 77 8 4
4.岐阜県(岐阜) 126 100 11 5
5.岐阜県(大北) 121 50 15 8
6.三重県(四日市) 94 38 12 7
7.福岡県(修猷) 81 61 13 10
8.福岡県(福岡) 49 48 4 4
9.福岡県(筑紫丘) 84 50 3 8
10.静岡(浜松北) 123 64 7 7
11.富山(高岡) 118 49 22 4
12.石川(金泉) 66 49 15 10
13.石川(小松) 98 24 25 8
14.福井(高志) 96 11 13 10
15.熊本(熊本) 61 21 3 8
16.熊本(濟々黌) 61 7 5 11
575
:
名無しの関学生
:2016/06/16(木) 19:17:55
立同OB(西日本トップ私大)の比較
立命■・同志社(比較1) 立命■ 同志社
1.文化勲章(学問分野) 1 0
2.文化功労者 3 0
3.大臣 3(自民党) 1(社会党:数か月)
4.代議士(H24) 12 3
5.知事 1 0
6.副知事 7 0
7.6大都市・市長 2 1(1期のみで落選)
8.日弁連・会■ 1 0
9.日弁連・副会■ 4 1
10.日本税理士会・会■ 1 0
11.日本建築家協会・会■ 1 0
12.日本最初の女性市長 1 0
13.地方自治体・幹部数 62 14
14.大阪工業会・会■ 1 0
15.日本民営鉄道協会・会■ 1 0
16.関西経済同友会・代表 2 1
17.中部経済同友会・代表 1 0
18.OBが創業した上場会社 非常に多い 殆ど無い
早稲田・慶応OBが創業した上場会社は非常に多い。
19.立命■は西日本最初の専門学校である(京■法政専■学校)修学期間3年・得業士
明治36・・・・・立命■・早稲田・慶応
明治37・・・・・同志社
20.立命■は西日本最初の私立大学である(京■法政大学)修学期間4年5月・学士
明治37・・・・・立命■・早稲田・慶應
大正元年・・・・・同志社
576
:
名無しの関学生
:2016/06/16(木) 23:08:27
立命■に比べて、同志社は一段下・低レベルの教育機関であるのを皆が知っていました。
その為に、同志社は不人気で学生が集らず不振を極めました。
(証拠)学生数・教育レベル
年 度 京■法政学校 同志社政法学校
明治33 158 8
明治34 419 2
明治35 488 8
明治36 専門学校の許可(京■法政専■学校) 不許可
明治37 大学の許可(京■法政大学) 不許可(廃校・閉鎖)
577
:
名無しの関学生
:2016/06/17(金) 00:41:11
名門5大学が共同の研究機関を設立
国立・・・・東大・京大
私立・・・・早稲田・慶応・立命■
東・西の大学を代表して、東■早稲田、西■立命■が総理大臣に挨拶に行きました。
578
:
名無しの関学生
:2016/06/17(金) 00:41:11
名門5大学が共同の研究機関を設立
国立・・・・東大・京大
私立・・・・早稲田・慶応・立命■
東・西の大学を代表して、東■早稲田、西■立命■が総理大臣に挨拶に行きました。
579
:
名無しの関学生
:2016/06/17(金) 00:43:58
文化勲章(学問分野)・文化功労者の受章者
卒業大学 文化勲章(学問分野) 文化功労者
1.立命■ 1 3
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2.同志社 0 0
3.関西大 0 0
4.関学大 0 0
文化勲章(学問分野)で私大OBの受章者は、名門トップ3私大(早稲田・慶応・立命■)のみです。
580
:
名無しの関学生
:2016/06/17(金) 14:23:05
科研費補助金にトップ3私大(早稲田・慶応・立命■)
トップ3私大 25年 26年 27年
1.慶応大 1位 1位 1位
2.早稲田 2位 2位 2位
3.立命■ 3位 3位 3位・・・西日本私大1位
581
:
名無しの関学生
:2016/06/17(金) 14:38:21
エロ気違い・立命姦の独り言。
関学がうらやましい、ねたましい、憎たらしい、ちんこの蛇腹に溜まったカスをマンコ酢臭い壇蜜に食わせたい!
582
:
名無しの関学生
:2016/07/01(金) 09:33:08
と
あの他大学に仮装するのが大好きな大学が申しております。
583
:
名無しの関学生
:2016/07/12(火) 06:22:49
日本の常識です
第1グループ・・・・・・早稲田・慶応大
第2グループ・・・・・・立命■・同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第3グループ・・・・・・マーチ
第4グループ・・・・・・関大・関学
584
:
名無しの関学生
:2016/07/12(火) 06:25:36
28年・司法試験短答式合格者数(西日本)・・・・■=私大
1.京都大 163
2.立命■ 126
3.大阪大 119
4.神戸大 101
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5.九州大 89
6.名古屋 81
7.同志■ 77
8.関西■ 74
9.関学■ 73
10.大市大 58
585
:
名無しの関学生
:2016/07/12(火) 23:54:26
元■・西■寺公望と貴族院議員・中■小十郎が京都帝大・立命■を設立した目的
東・西の大学が学問的競争をして、国家が発展することを目指した。
東の東京・・・・・東京帝大・早稲田・慶応に対して
西の京都・・・・・京都帝大・立命■を設立した。
586
:
名無しの関学生
:2016/09/10(土) 08:45:25
国家公務員・総合職(旧1種=上級職=高等官)の合格者数・・・・・日本で最難関試験
大学名 H16〜24 H28
1.立命■ 271 26
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
2.同志社 62 16
3.関西大 - -
4.関学大 - -
-印・・・・・・数が少な過ぎて公表の対象外
587
:
名無しの関学生
:2016/09/10(土) 08:48:31
文化勲章(学問分野)・文化功労者の受章者
卒業大学 文化勲章(学問分野) 文化功労者
1.立命■ 1 3
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
2.同志社 0 0
3.関西大 0 0
4.関学大 0 0
文化勲章(学問分野)で私大OBの受章者は、名門トップ3私大(早稲田・慶応・立命■)のみです。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板