したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

関学の今後

75名無しの関学生:2004/01/25(日) 12:48
>>70
現実を見ると、負けたんだよ。

76名無しの関学生:2004/01/25(日) 12:58
>>72
今年からセンター導入したらしいからそっちに流れたんじゃねーの?

77名無しの関学生:2004/01/25(日) 13:00
まあ関関同士仲良くしとこや。

78名無しの関学生:2004/01/25(日) 13:06
この際、関大と合併したら良いのでは?合併すれば関大と間違われなくなるだろうし、
神戸だけでなく大阪にもキャンパスを持つことになり、阪神地区で幅をきかすことが
できるようになる。

79名無しの関学生:2004/01/25(日) 13:07
関大と合併するの無理だよ。
関大は、大阪医科大学と提携したばっかりだし。

80名無しの関学生:2004/01/25(日) 13:12
ていうか、なぜ神学部に108名も志願者いるの?昨年7名なのに・・・。

81名無しの関学生:2004/01/25(日) 13:14
そりゃぁ、学問としての神学ができたからでしょう、、
パブテスマ要らないからね〜〜偏差値も低いから、関学行きたい香具師は受けるんじゃないかな

82名無しの関学生:2004/01/25(日) 13:14
でも神学部出身の営業マンなんてイラネ

83名無しの関学生:2004/01/25(日) 13:16
確かに合併したら関西圏でかなり強いだろうな。
名前はどうなるんやろ

84名無しの関学生:2004/01/25(日) 13:18
神学部なんていってどうするんだ?
牧師ですか?

85名無しの関学生:2004/01/25(日) 13:19
関西総合大学

86名無しの関学生:2004/01/25(日) 13:21
明治安田生命みたいに、
関西関西学院大学でええやろ。

87名無しの関学生:2004/01/25(日) 13:22
関西関西学院大学 かんさいかんせいがくいん

88名無しの関学生:2004/01/25(日) 13:23
かぶった。。

89名無しの関学生:2004/01/25(日) 13:25
ほんまだ、かぶった。

90名無しの関学生:2004/01/25(日) 13:29
関西、関西しててヤダ!
てか、関大と合併なんて絶対にヤダ!

91名無しの関学生:2004/01/25(日) 13:30
関学と合併なんてしたくないらしい。

92名無しの関学生:2004/01/25(日) 13:31
そうなると法学部と理工学部はは千里山キャンパス、経商は上ヶ原だな

93名無しの関学生:2004/01/25(日) 13:32
関学も関大も入試難易度が大きく違う訳ではないから、両校が一緒になって入試を
行い、その際どちらのキャンパスを希望するか尋ねるようにするとか。関学生の中
にも関大キャンパスがうらやましい人もいれば、関大生の中にも関学キャンパスが
うらやましい人もいるだろうから。

94名無しの関学生:2004/01/25(日) 13:33
関学には、店少ないからな。

95名無しの関学生:2004/01/25(日) 13:36
>>93
それなら合併の意味あんのか?合併は財政面だけか?

96名無しの関学生:2004/01/25(日) 13:52
いつYの間にか話題がズレてる・・・

97名無しの関学生:2004/01/25(日) 13:53
漏れは関大落ち関学生です。

98名無しの関学生:2004/01/25(日) 14:02
 ,、、、,_     .r!''ーv     z¬v                               
       \ ゙)    .ノ ,ノ      〕  }            (!'''┐                
        ( [,、、.,_ ,ノ.,r'′,,,_     |  |             .} {                
      _,.,v-┘´_,,、rミrレ||!エ厂^7    |  |             .] ]       __         
   =<ミ二v-‐'''^ ̄  .゙}.゙'i ,,、u,| .|    .} ],,、,,_           } (,、   ,,r<'丁¨゙┐      
      __,,,ノ冖┐  ] |「ー''゙| ] __,.,、-「 .工,,、>       _,,ノ''〕  ,ノ .,r'>'″{  .}      
      ^〜''''^¨′  .} .レ‐'ソ| .l「レ-‐''''! .}        =(ニー'''ア ./゙ .,r《ア′  .|  .}      
      ,,,,.,v-冖'z  .} ./^゙ソ} |.    .!  !            /′.|,v(ア′    .〕  |       
      .¨''冖¨゙`,,,,__,,,「 .リミリ゙  .〔《゙'ーr !  !           ,ノノ} .ア′     .|  }       
        ._,,,、-ミ!「、ノ┘,/゙ ,v .| .\_]│ |          ,/乂r′|        } .|       
    il─:l))干'''7 .フ  ._/゙_/ ! .|   ′|  }        ,ノア'レ'〕 |        } .|    ,rァ  
    〔 .)  .ノ / ._ノソ'′ |  |    .} .|        /′ゾ } !        } .).  _,ノア  
     ミ, |vr(二_iレi)ト'″.   .|  |    .} .}       }_/  .,} }        'li_  ̄>'′  
     \「″ .´.^″  .干>┘ } 7lzー┘ }        `   .|, .|         .¨^'^″     
                .^┐ ,ノ  ゙\ .ノ             ゙ー^
                     .,..-──- 、
                    /. : : : : : : : : : \
                   /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
                   ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
          .        {: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}
               .__{: : : : | ェェ ェェ |: : : : :}
               /`ー---‐^ヽ   ,.、  |:: : : :;!  
              l:::      l r‐-ニ-┐| : : :ノ  
         _   ,--、l::::.      ノ ヽ 二゙ノ イゞ‐  
     ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l\` ー一'´丿 \  
    ,/   :::         i ̄ ̄  |  \___/   /\
   /:::::::.        l:::    l:::::::   l\ /~ト、   /  l \ 
  l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l \/l::::|ハ/   l-7 _ヽ
  |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、 |_厂 _゙:、  
  |::::::::::l:::.   }:::   l:::::,r-----    l >‐- ̄`    \ .r'´  ヽ、
  ヽ::::::::l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  / 丁二_     7\_/ ̄ \
  /\::::`ー‐'  / l__l;;;;;;;;;;;/    |::::|`''ー-、,_/  /\ _/⌒

99名無しの関学生:2004/01/25(日) 14:36
 (ノ∀`) タハー
    ヽ  ヽゝ
     > ̄>


   アリエナイー   アリエナイー
             _
     (´∀`)ノ   (´∀\ミ
   </  /       <ヽ ヽ
   / ̄>        < ̄\

100名無しの関学生:2004/01/25(日) 14:36

        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ..  終了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛.

101デュークKG:2004/01/25(日) 15:20
ところでそろそろ一部の自称関学生には消えて戴けると有難いのですが。w

102名無しの関学生:2004/01/25(日) 17:18
>>101
同意、関学生でない書き込みがある。

103デュークKG:2004/01/25(日) 17:38
>>66
ちなみに実は関学も梅田には電車で20分ですけどね。w

104デュークKG:2004/01/25(日) 17:42
>>102
彼等は何がしたいのでしょうね。(・∀・)ニヤニヤ

それにしても毎年やれ志願者の数だの、追跡調査の偏差値だのに
踊らされるってのもなんだかなぁ・・・私もその一人ではありますが。(苦笑

105名無しの関学生:2004/01/25(日) 17:43
てゆーか関大の入試問題って、関学と比べてめちゃ簡単だったイメージあるぞ・・

106名無しの関学生:2004/01/25(日) 18:32
こんな短期間でレス100こえるなんてやっぱりみんな
ある程度愛校心はあるみたいですね。

107名無しの関学生:2004/01/25(日) 18:45
定員増に志願者減では偏差値落ち込むだろうね

108名無しの関学生:2004/01/25(日) 19:13
>>107
愛校心、故の発言だと(好意的に)解釈したいが、
もう偏差値云々の話は止めにしませんか?

109デュークKG:2004/01/25(日) 19:44
>>108
人語を解さぬ者には関わらない方が良いかと存じます。w

それにしても少子化は予想以上に早く進んでいますね…受験生が
4万人程減ったそうですが、その減った枠でどれだけの大学が
あおりを受けるのかと考えるとなかなか恐ろしいかも。

10年後には私大が半分になるかもしれない、というのはまんざら嘘でも無さそうですね…。

110名無しの関学生:2004/01/25(日) 19:57
でもやっぱり受験生のほとんどは偏差値にこだわるわけで、
無視できない問題じゃないすか?

111関学公爵:2004/01/25(日) 20:41
>>110
確かに無視は出来ませんが、だからといってこのスレで議論する気も無い、
周りを不快にするのが目的の自称『関学生』が跋扈するのはかなり激しくどうかと。w

まぁそれに入学してしまった時点で
もう割と現役学生には偏差値なんて関係無いという素晴らしい罠がありますしね。(苦笑

112110:2004/01/25(日) 20:50
>>111
確かに本気で考える気もない人間が偏差値なんて言葉を出すとむかつく
だけですね。

入学してしまっている学生の気持ちには偏差値なんて関係ないかもしれませんが
世間の評価はどうでしょう?就職などに関わってくる可能性大有りではない
でしょうか。

113名無しの関学生:2004/01/25(日) 21:01
>>112
考えたところで変わらない。
4年やそこらで企業評価は激変しない。

114名無しの関学生:2004/01/25(日) 21:14
今後5年間で18歳は人口は30万人近く減るのです。今年はその初年度です。
大手私学といえども、他に対して優位に受験生を集める工夫がないと確実に沈むでしょう.
この5年をしのげばもう一度安定期がやってきます。その場しのぎは本質的ではありませんが
必要です。受験生へアピールする広報活動、就職への大学の取り組み、入試の工夫、
こういう細かいところへの優良な人材と資金の投入。これが出来れば可能性はあるでしょう。
しかし、現在の関学は、閑々同率の中でこの点特に目立っているわけではありませんね。
自ら茨の道を選択しているように見えます。あるいはこの期に及んで危機感がないのかもしれませんね。

115名無しの関学生:2004/01/25(日) 21:18
もう立命みたいに推薦でばかばか取って、表向きの偏差値上げたらええやん

116名無しの関学生:2004/01/25(日) 21:23
入試偏差値の関大>関学は現実として受け止めるしかないだろう。
去年の新入生の入学行動で、関学>関大となったのは、入試偏差値が未だ発表
されていなかったからだろう。いわば偏差値の遡及効だ。
関大>関学が定着するとしたら、今年の新入生からだろう。

117名無しの関学生:2004/01/25(日) 21:25
自虐的なカキコはやめよう。

118名無しの関学生:2004/01/25(日) 21:34
このスレたてたヤシはネ申

119名無しの関学生:2004/01/25(日) 21:39
新入生が毎年入ってくるわけだからこういうスレがちょくちょく立つのは仕方がない。
工作員の仕業かもしれんが。
ていうか工作員すでに結構いるみたいね。

120名無しの関学生:2004/01/25(日) 21:42
>>114
トップががんばっても事務が動かないだけちゃうん?前例がないとか言って。
外人が作ったクリスチャン大学といっても所詮日本の官僚主義と同じ仕組み
が働いているんじゃないのか?その場合実務をする人間の志が変わらない限り
変革は限りなく不可能だと思う。

121名無しの関学生:2004/01/25(日) 21:44
>>120
トップが頑張ってるって?
笑えるw

122名無しの関学生:2004/01/25(日) 21:53
>>121
120だけど、がんばってるやん。まなかな呼んだりして。学長よくテレビに出てるし。
何の効果もないけどな。

123名無しの関学生:2004/01/25(日) 22:01
まなかなって社会学部のどっちの学科に入学すんだ?

124名無しの関学生:2004/01/25(日) 23:33
これだけ関学の今後を憂えてる人がいて俺はうれしい!!

125名無しの関学生:2004/01/26(月) 00:23

     /  ,                \
    /   / l                 ヽ
  ,r'    /  ヾ,、               ゙,
 ./   イ/    ` ` 、              }
 { i   | ゙      、,,`' 、 ,           j
 レ'、,  |      ,:r'"''‐ `'゙、  ,、‐‐、      l
   ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l     |    ________
    ,ゝ‐、_,',.  ' ,O 〉     V .( ゙, j     i   /関学は滅びぬ
    ',.ヽソ. '、,,、 -'"       / /     j <  何度でも甦るさ!!
     '‐レ゙             .,r'    ノ   \
      l` `      、     i'" ゙ヽ、,/       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.      ゙、  ,,、 -‐'"      ノ    ヽァ、
       ゙、'´ ..       ,r゙     ノ ヾ^゙ヽ、
.       ゙,        ./    ,、r'  /   \
        !、     /  ,、r'"   /      /`'ー-
         `'''"入 ̄ ,、r ''"   ,、/      /
          く  .Y'"   .,、r'"/      /
         /" ` 、', ,、r''" /_____/
     ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
   ,、 '"  ,、 ''"    | /    \

126名無しの関学生:2004/01/26(月) 02:31
                   .,..-──- 、      
                 /. : : : : : : : : : \            
               /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ        ________
                ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',      /
              {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}    <  おう >>1表へ出ろや!
                 {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}      \
.          , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   .     ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ      
          }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
          |    −!   \` ー一'´丿 \ 
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、

127ノリスケ:2004/01/26(月) 11:04
>>1
はよー表に出ろや!

128名無しの関学生:2004/01/26(月) 18:50
レベル低下を避けて、合格者しぼりこむことはないよね?

129名無しの関学生:2004/01/26(月) 18:52
関大は、志願者事態はへってるけど、前期は、合格者しぼりこんで、
後期に合格者をまわすみたいだから、レベルは、あんまり
さがらんだろうね!

130102:2004/01/26(月) 21:13
だから何で関大なの?

131パロディアン・ミニ:2004/01/26(月) 21:28
関学は昨夏、折鶴持参運動を行った。

燃焼系、燃焼系、紙の鶴
 燃焼系、燃焼系、紙の鶴
あんな運動しーなくても

132名無しの関学生:2004/01/26(月) 21:39
>>7=>>41=>>45=>>47=>>64=>>116-117=>>128-129=>>131

p29179-adsao03douji-acca.osaka.ocn.ne.jp

警告します。。。

133名無しの関学生:2004/01/26(月) 21:42
キター!

134名無しの関学生:2004/01/26(月) 21:44
侵入者か!

135名無しの関学生:2004/01/26(月) 22:13
>>132
壮絶なジサクジエンだなw

136名無しの関学生:2004/01/26(月) 22:17


116 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/01/25(日) 21:23

入試偏差値の関大>関学は現実として受け止めるしかないだろう。
去年の新入生の入学行動で、関学>関大となったのは、入試偏差値が未だ発表
されていなかったからだろう。いわば偏差値の遡及効だ。
関大>関学が定着するとしたら、今年の新入生からだろう。


117 名前: 名無しの関学生 投稿日: 2004/01/25(日) 21:25

自虐的なカキコはやめよう。


>>135
この自作自演が一番うけたww

137ノリスケ:2004/01/26(月) 22:19
こわいよーこわいよー

138犯人発見:2004/01/26(月) 22:32
[509]THE509 03/10/11 11:11 RyJm00xZf4n
ビジネスの世界では、偏差値の遡及効とやらで、長い間同志社≒関学みたいな
イメージがあったけど、東洋経済のような経済専門誌が、関学を低く評価する
ようであれば考え直さなければいけませんね。
入学難易度も総得点も関大>関学ですもんね。
同立の方も総得点で逆転しているようだけど、入学難易度はまだ同志社の方が
大分優勢。
関関同立でほとんど差がなくなってきたということでしょうか。
関学は、関大のような本格的な工学部でも造らないと、文系だけではこれから
シンドイですね。
 現役の関関同立の学生さんの意見はどうですか?

http://exam.dot.thebbs.jp/r.exe/1039622674.501-600

いろんなところに書き込んでるね。
しかも書き込みの内容がほとんどいっしょ

139犯人発見:2004/01/26(月) 22:43
[572]鉄人アトム 03/10/28 20:29 hgpvp9pNvlG
民間特に『メーカに強い関学』といわれ、大昔は関学大経済学部は関西私学
TOPだったが、その凋落振りは激しい。
本格的な工学部を持たなかったため、技術系社員の交友がいないために、『
メーカに強い』という特長が段々と薄れてきた。
また、法>経・商という一般的な傾向のなかで、同志社とともに経済が看板
である大学の低落傾向が目立つ。逆に法が看板である立命や関大が浮上傾向
にある。
大学の重心が、昔からの文系中心から理工系に移行するなかで、本格的な工
学部を持たない関学は将来の発展が見込みにくい。同志社、立命、関大が相
次いで工学部を増設したのは50年も前のことである。
[573]THE573 03/10/29 6:28 hgpvp9pNvlG

140名無しの関学生:2004/01/26(月) 22:44
ネクタイ化(あってもなくてもよいが、あったほうが格好が付く)理工学部では
話にならん。
関大のような本格的な工学部を作り、これからの関学の核とすべきだ。
関大に工学部ができたのは50年も前の話だ。
志願者大幅減の話を聞いているとショボクなってくる。

141名無しの関学生:2004/01/26(月) 22:54


41 名前: クサッツ 投稿日: 2004/01/24(土) 20:40

折り鶴放火魔を出すようではダメだな。

それから、もっと本格的な理工学部しないとだめだ。
これからは文系中心主義ではもたない。ネクタイ化(あってもなくてもよいが、
あったほうが格好がつく)理工学部ではダメだ。

142はいこのへんで終了:2004/01/26(月) 22:58
698]the688 04/01/11 22:07 o6QbyCpJ8uz
>>694「あったと思うけど‥」さん
1/16号 週刊朝日「併願大学どっちが得か」特集号で
>>676のような、関学VS立命のような記述は、本文中にも一覧表(文系)にも、ど
こにもありません。
一覧表に唯一一つだけ理工学部の比較があります。

            偏差値   入学率(%) 
           03  99   03  99
関西学院 理工学部  60 61  48.1 86.4
立命館  理工学部  59 60  51.9 13.6

関学の理工学部は、ネクタイ化(あってもなくてもよいが、あったほうが格好
がつく)学部で、これだけで、>>676のように関学VS立命を語ることはできない。

それにしても、立命の理工学部、偏差値低いねェ。


しか〜し、いい年超えて何やってんだか・・・。
頑張って仕事探してください。
応援してます

143名無しの関学生:2004/01/27(火) 00:04
来年から就任するタレント教授と言えば、野田正彰氏(精神病理学者)。
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou04/0121ke9850.html

野田氏はhttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000236067/qid=1075128923/sr=1-4/ref=sr_1_10_4/249-7482511-2103546
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000230077/qid=1075128923/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-7482511-2103546
といった本をお書きです。
担当科目は「広島・長崎講座」だそうな。鶴に放火したマヌケのせいで香ばしい教育が益々発酵してきた模様。

144名無しの関学生:2004/01/27(火) 10:49
>>143
広島で単位もらえるんだw
てことは広島出身の奴は実家に帰って単位ゲッツ(゚д゚)ウマー

145ノリスケ:2004/01/28(水) 01:21
広島バンザイ

146ノリスケ:2004/01/28(水) 17:36
風邪ひいてもーた。。。

147ノリスケ:2004/01/28(水) 17:36
風邪ひいてもーた。。。

148ノリスケ:2004/01/28(水) 17:38
うわ・・・多重投稿してもーた。。。
もうダメじゃ・・・。

149デュークKG </b><font color=#FF0000>(F1pjgte.)</font><b>:2004/01/28(水) 22:19
<trackback url=http://jbbs.shitaraba.com/bbs/tb.cgi/study_491_1075201876&gt;試験送信

150デュークKG </b><font color=#FF0000>(F1pjgte.)</font><b>:2004/01/28(水) 22:21
>>132
(・∀・)ニヤニヤ

151名無しの関学生:2004/01/29(木) 12:26
職員も危機感もてよ、特に文学部の30才くらいの色白の男性事務職員、
お前態度でか過ぎ。

152名無しの関学生:2004/01/29(木) 13:50
>>151
経済の事務職員もみんな態度デカいですよ

153デュークKG:2004/01/29(木) 16:13
人の目を見て話せない職員さんって多いですよね。
某エヴァじゃあるまいし・・・。w

154商学部生:2004/01/29(木) 16:13
商学部のお姉さんは優しいですよ

 さて、「関学に受験生を呼び込むには」やけど、私は関学生が頑張っている所を見せれば良いのではないかなと思います。
体育会の成績なんかは黙ってても公表されるけど、他に資格取った人数とかも外に出して行けば良いんじゃないかな。TOEIC何点以上の人が何人いますよ、って感じで。
そうしたら漠然とでも資格取りたいなと思ってる子が受けてみようと思うのではないでしょうか?
関学が元々文系的なのなら、その方面に強味を見出していけば良いのでは、と思います。

155ノリスケ:2004/01/30(金) 00:07
腹痛ちゃー。。。もういけんわ・・・。

156名無しの関学生:2004/02/12(木) 15:16
経済も商も、極端には合格者数増やしてないね。
経済は去年より少ないし。

157名無しの関学生:2004/02/12(木) 18:36
>>156
俺は、340で落ちましたよ〜。商学部。まあ俺が甘いのか?
商の英語むずかった。

158名無しの関学生:2004/02/12(木) 18:51
>>157
商の英語が難しく感じるようじゃもう一度出直しですよ
商の英語が関学受験の時には一番簡単に感じますた

159名無しの関学生:2004/02/12(木) 19:01
経済が一番偏差値低いんだよな。今年は巻き返そうですか?

160名無しの関学生:2004/02/12(木) 19:11
>>159
経済は入ってからが大変だという罠。

161名無しの関学生:2004/02/13(金) 13:23
総合政策も合格者増やしてないよ!

162名無しの関学生:2004/02/13(金) 17:50
ことしは著しくレベルダウンってことはなさそうですな。

163名無しの関学生:2004/02/13(金) 17:54
近所の子が関学受かった!
とっても嬉しそうだ

164名無しの関学生:2004/02/13(金) 18:07
総合政策に関していえば、去年よりむずかしくなってる
と思う。

166名無しの関学生:2004/02/13(金) 19:00
経済は大丈夫。

167名無しの関学生:2004/02/13(金) 19:48
>>166
商学部は今より馬鹿が増える。
総合政策はこれ以上アホが増える。
嫌だな。
あまり多く合格者を出さないで。

168名無しの関学生:2004/02/13(金) 20:31
これから、少人数教育と言っているものに反するよな。大体、定員増やして講義が円滑に進まないし、教室に入らなくなるよ。

169名無しの関学生:2004/02/13(金) 20:40
今のところ、それほど、合格者は、増えていないので、安心しているのだが、、。
そもそも、何故、定員を増やしたのだろうか?

171名無しの関学生:2004/02/14(土) 00:33
経営だよ。ロースクールで金がかかったし

172名無しの関学生:2004/02/14(土) 01:02
 商学部は会計士指向の学生なんか増えたんじゃないの?

173名無しの関学生:2004/02/14(土) 06:06
今年からは入学金返還による大幅収入減があり得るから

174名無しの関学生:2004/02/14(土) 14:20
法学部合格者数
今年=>1586
昨年=>1549
こんなことでは、今年も学歴版で、立関から煽られること必死。
非常に心配。関学の偏差値が急落していることについて当局は危機感を
持っていないのか。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板