したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Winnyユーザーいるかい?

23名無しの関学生:2003/11/28(金) 19:59
明日また逮捕者でるらしいよ

24名無しの関学生:2003/11/28(金) 20:21
>>23
はいうそ。わけのわからん嘘がでまわってるよ。きーつけな

25名無しの関学生:2003/11/28(金) 21:46
| すごいや、ドラえもん!Winnyがあればアプリ買う必要ないね。

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_/ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \     |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |




      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     /            )
    |    ノノ_ノノ_ノノノ
    |  / /  ヽ/ ヽ |
    |i⌒ ─|   ・ | ・  | |
    | ∂   \__人___/ |
    ||      っ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /  \         ノ  < 47ちゃん、お客さんよ。何でも京都府警だとか・・・
   /WWW \   ⌒  /    \__________

26名無しの関学生:2003/11/28(金) 23:04
>>24
mx大量タイーホ祭りの件があるからそうとは限らんよ。

27圭介:2003/11/28(金) 23:05
>>26ないです 終了

次スレたてといた↓
NYー21
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1070027486/

28名無しの関学生:2003/11/29(土) 00:49
age

29名無しの関学生:2003/11/30(日) 15:17
これって結局どうなったの?

30名無しの関学生:2003/12/01(月) 14:24
逮捕されてるのか

31名無しの関学生:2003/12/03(水) 13:03
WInny人口すくね

32名無しの関学生:2003/12/03(水) 14:18
キャッシュが激減してるとか

33名無しの関学生:2003/12/03(水) 17:05
47氏の発言まだかな

34名無しの関学生:2003/12/04(木) 11:23
一斉検挙がおこなわれるらしい。

35名無しの関学生:2003/12/10(水) 19:20
これってどうなったの?やってる人いますか?

36名無しの関学生:2003/12/11(木) 00:22
nyって何よ?
詳しい説明きぼんぬ

37名無しの関学生:2003/12/11(木) 00:29
まぁ、共有ソフトなんぞ他にいくらでもあるが。

38名無しの関学生:2003/12/12(金) 16:33
mxのがいい

39名無しの関学生:2004/01/09(金) 17:39
タイーホの衝撃から早一ヶ月、皆様のDL生活は如何でしょうか?

40名無しの関学生:2004/01/09(金) 21:46
がんがんやってるよ

41名無しの関学生:2004/01/09(金) 22:00
DVDISOクラスタにいますが?

42名無しの関学生:2004/01/10(土) 00:50
逮捕なんか怖くない〜と銘打ったny奨励ムック本が、また書店に
並びはじめてるなぁ。被害額とか換算すれば、ドラッグに匹敵
するくらいの社会的な損害額だとは思うんだが、奨励するのも..
ぶっちゃけ、PC週に1,2回くらいしか使わんライトユーザーが
読むような一般エンタメ雑誌にまでnyが紹介されて、爆発的に
カジュアルユーザーが..(略

43名無しの関学生:2004/01/10(土) 11:54
キャッシュ用にどれだけHDD容量確保してる?

44名無しの関学生:2004/02/19(木) 23:14

「著作権被害は13億円」 Winnyで、少年に求刑

 ファイル共有ソフト「Winny」を利用し、人気ゲームソフトをインターネットで違法公開したとして、著作権法違反の罪に問われた松山市の無職少年(19)の初公判が19日、京都地裁(楢崎康英裁判官)で開かれ、少年は起訴事実を認めた。
 続いて検察側が論告を行い、少年の違法公開による著作権侵害の被害額は単純推計で約13億8000万円に上ると指摘。「常習的犯行」として懲役8月−1年の不定期刑を求刑した。
 弁護側は少年が反省しているとして執行猶予付きの判決を求めた。公判は結審し、判決は3月5日に言い渡される。
 起訴状によると、少年はWinnyを使い昨年9月11日から翌日にかけて、ゲームボーイアドバンス用の人気ソフト「スーパーマリオアドバンス」など26本のデータをネット上に公開。不特定多数がダウンロードできる状態にした。(共同通信)

45名無しの関学生:2004/03/18(木) 08:48
キンタマかかった香具師いるか?

46名無しの関学生:2004/03/18(木) 09:01
[キンタマ]俺のデスクットップ関西学院大学経済学部2002年度入学生
ってファイルがあったぞヤバクね?

47名無しの関学生:2004/03/18(木) 14:11
うpして

48健介:2004/03/23(火) 19:31
NHK見れ。

49デュークKG:2004/03/23(火) 19:35
違法コピーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
映画の産業そのものに多大な影響を及ぼす恐れキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

50デュークKG:2004/03/23(火) 19:35
ウィニーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!w

51健介:2004/03/23(火) 19:36
((;゚Д゚)ガクガクブルブル

52名無しの関学生:2004/03/23(火) 19:39
>>48
あらら…

53デュークKG:2004/03/23(火) 19:42
でもあまり映画のDLをしようとは思えませんね・・・
ホームシアターセットを買ったので、5.1chサラウンドを
楽しみたいですし。寧ろDVDを借りてきて(略)した方が。

あ、インターネットに詳しい教授キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

54デュークKG:2004/03/23(火) 19:44
そろそろ2chについて触れてくれないかな。w

55名無しの関学生:2004/03/23(火) 19:45
斜め男詳しい!!

56名無しの関学生:2004/03/23(火) 19:46
NHK winny part2
http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/news/1080038211/

57名無しの関学生:2004/03/23(火) 19:48
>>56
NHKの番組制作者、これ見てそうだな。

58デュークKG:2004/03/23(火) 19:52
帯域制限・・・制限云々以前の問題で私の回線は1.5Mbpsも出ませんが。(汗

59健介:2004/03/23(火) 20:40
.      ノノノノ人
    /      \
   /  \ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  /  /  \  / |
  |  /    -  - |
  || (6       >  |
  | |     ┏━┓ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.  川     ┃─┃ |  <   今日の放送でますますWINNYユーザーが増えたと思うんですが。
    |  \  ┃  ┃/    \________________
.  |     ̄ ̄ ̄ |

60名無しの関学生:2004/03/23(火) 20:46
>>59
でもあれだけ、使うだけで違法行為に加担って言ってたからビビリながら
使ってたライトユーザーはやめると思うから、減るんじゃない?

61名無しの関学生:2004/03/23(火) 20:47
[キンタマ]俺のデスクットップ関西学院大学経済学部2002年度入学生
だれかダウンしてくれってお願いだから
俺ノートンふるいからだめなんだよね

62健介:2004/03/23(火) 20:52
でもWINNYは匿名性が高いから特定できないみたいなことも言ってた
からなぁ。正直、WINNYを今パソコンで検索してDLしようとしてる人いる
はずだヴァーッ!

63関学公爵:2004/03/29(月) 17:52
京都府警巡査、Winnyで個人情報流出
http://www.geocities.jp/kyotofuke040329/index.html
朝日新聞夕刊一面
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1080544651.jpg

壮大なネタか何かですか?w

64名無しの関学生:2004/03/31(水) 00:17
ファイル交換とレコード業界の売上減少は無関係〜米経済学者が論文
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040330-00000015-imp-sci
 米国の2人の経済学者が、音楽のファイル交換とレコード業界の売上減少の関係
について経験的な手法による分析を行なった結果を論文のドラフトとして公表し、
話題を集めている。
 研究論文のドラフトを公開しているのは、ハーバードビジネススクールのFelix
Oberholzer助教授とノースカロライナ大学チャペルヒル校のKoleman Strumpf助教授。
論文によると、ファイル交換がレコード業界の売上に与える影響は統計的にほとんど
無視できるほど小さく、たとえ影響があったとしてもごくわずかであることが判明し
たという。全米レコード協会(RIAA)をはじめとする世界各国のレコード業界は、違
法なファイル交換によってレコード業界の売上が大幅に減少していると主張し、ファイ
ル交換サービスを提供している事業者やファイル交換技術を開発している企業に対する
訴訟を多く起こしている。今回の研究結果は、こうしたレコード業界の主張と真っ向か
ら食い違うものだ。
 論文ではあくまでもファイル交換がレコード業界の売上に与える影響についてのみ調査
分析しているため、レコード業界の売上減少の実証分析には至っていないものの、著者ら
はいくつかの考えられる要因を挙げている。例えばマクロ経済不況、アルバムリリース数
の減少、ゲームのグラフィックの向上とDVDプレーヤーの価格低下に伴うビデオゲームとD
VDなど他のエンターテイメントの台頭、ラジオ局の合併などに伴う音楽ジャンルのバラエ
ティの減少、一連のレコード業界の戦略に対する消費者の反感などである。さらに、ここ
数年見られているレコード業界の売上減少と似た現象が1970年代後半と1980年代初頭に起
きていることも指摘。また、1990年代のレコード業界の売上は、アナログレコードなどの
古いメディアからCDに買い替える人々が多かったために異常に高かったと考えられるとも
指摘している。
 その上でファイル交換が音楽の売上に2つの側面から影響を与えていると分析する。まず、
メジャーレーベルから出される“スーパースター”のアルバムに関しては、ファイル交換は
売上を減少させるどころかむしろポジティブな影響すら与えていると指摘。逆にそれほど有
名でなく、わずかなアルバムしか発表していないアーティストには売上減少の影響を与えると
している。しかし、この売上減少の割合も統計的に見て著しく小さいと考えられ、音楽産業が
新しい音楽を創造する際に影響を受けるとは考えにくいと指摘。その理由として、音楽アルバ
ムの売上により利益をあげられるアーティストの割合は上位1%にも満たない状況であり、こう
したアーティストのほとんどは金銭的な利益のために音楽を創造しているわけではないことが
推測できるからだとしている。
 レコード業界ではなく、社会全体の福祉を考えた場合、もしこの経験的な分析が正しいのであれば、
ファイル交換は社会全体の福祉を向上させる可能性がある。ファイル交換が新しい音楽の創造コストに
わずかな影響しか与えていないのであれば、社会全体としては音楽の消費量を増やしたと言え、多くの
人が音楽を楽しむようになったと結論付けることができる。
 この研究はさまざまな意味で興味深いが、サンプルとしているのが世界中のインターネットによるダウ
ンロードの0.01%であり、因果関係をつきとめるためにファイル交換に関する技術的な考察を加え、計量
的なモデルを構築していることから、これらのサンプルの取り方、モデルの建て方が正しいと言えるのか
どうかをさらに詳しく分析しなくてはならないことは言うまでもない。
 また、経済学的な意味で被害がほとんど出ていないことによって違法な著作物の再配布が正当化される
わけでもない。しかし、現在は違法な著作物の再配布であっても、それが社会的な福祉を向上させるので
あれば、著作権法が社会全体の福祉の足かせになってしまう。さらに続く研究により、新しい技術と新し
い経済の時代により適した、社会全体の福祉を目指す著作権法が必要となるのかもしれない。

65名無しの関学生:2004/05/10(月) 20:25
<ファイル交換ソフト>ウィニー開発の東大助手を逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040510-00001037-mai-soci

だめぽ

66グッジョブ@実験の合間 </b><font color=#FF0000>(2hrP9CY2)</font><b>:2004/05/10(月) 20:44
>>65
2chで祭り発生のようでした。

67名無しの関学生:2004/05/10(月) 21:16
>>18を見て驚いた。大学生にもなってこんな
馬鹿なことをいう奴がいるとは考えられない。

68名無しの関学生:2004/05/10(月) 21:24
>>67
DOMで捕まった人はまだいないでしょ?

69⊂(。Д。⊂⌒`つシメジ </b><font color=#FF0000>(MGF//aKA)</font><b>:2004/05/10(月) 21:48
3K新聞夕刊の記事より
「ファイルをダウンロードするソフトを開発して逮捕されるなら、
テープレコーダーやビデオレコーダーを作った人も逮捕するのか」

屁理屈というか、納得してしまうというか・・・

70名無しの関学生:2004/05/10(月) 22:55
屁理屈じゃん

71名無しの関学生:2004/05/10(月) 23:00
しかし実際こう言われてまっとうな反論できないのも事実。

72名無しの関学生:2004/05/10(月) 23:04
そりゃ屁理屈だからなw

73名無しの関学生:2004/05/10(月) 23:06
つまり屁理屈=正論
ということですよ

74名無しの関学生:2004/05/10(月) 23:07
友達なくすよ君

75名無しの関学生:2004/05/10(月) 23:09
ガッ

76名無しの関学生:2004/05/10(月) 23:09
論理とは誰にでも理解してもらえるように説明を組み立てることです。
正論であっても常識の抜けた論理を屁理屈と言います。

77名無しの関学生:2004/05/10(月) 23:12
「そろそろ匿名性を実現できるファイル共有ソフトが出てきて現在の著作権に関する概念を変えざるを得なくなるはず」
「自分でその流れを後押ししてみようってところでしょうか」
33にもなってなんでこんな幼稚なのこいつ

78名無しの関学生:2004/05/10(月) 23:14
常識を逸した逮捕ですからねぇ

79名無しの関学生:2004/05/10(月) 23:18
藻前らバカばっかだな。47氏は天才プログラマーですよ?
教徒府警は功名心と憂さ晴らしのために逮捕したんですよ?
海外メディアのいい笑いモンだわ。
MX逮捕事件後に盛り上がってきたny。さて次はw?

80名無しの関学生:2004/05/10(月) 23:26
47って天才プログラマーなの?
まあ東大で助手やってるんだったら優秀なんだろうけど。
でもまあ>>77みたいな発言する奴は大学残るしかない気もするな

81名無しの関学生:2004/05/10(月) 23:29
そんな才能あるんならもっと金稼げるもの作ればよかったのに

82名無しの関学生:2004/05/10(月) 23:31
                | ̄``''- 、
                |      `゛''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゛   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      | \  〃
  r'´ ̄ヽ  逮捕理由     | |.ト     /  \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二)違法じゃ無いが  | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'               | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |  奴の態度が    | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |  気にいらない    >-、__    [    ヽ    !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|       京都府警\    r'       ヽ、    |

83名無しの関学生:2004/05/11(火) 00:13
>そろそろ匿名性を実現できるファイル共有ソフトが出てきて現在の著作権に関する概念を変えざるを得なくなるはず

この発言的を射ていると思うけどなぁ。実際nyなら何十万人も利用者がおり、さらに増えつつある。しかも警察はほとんど抑えられてない。ny使っててタイーホされてんのはnyで得たモンを他で晒してたからでしょ。もうこの勢いは止まらないだろなぁ。
東大助手の片手間にこんなもん作れるのは天才でしかないだろ。今回のは見せしめ逮捕ですからね。取り上げたパソコンに違法コピーファイルが入っててそれが実際の罪状になるでしょう。
よくある叩けば埃が出る作戦ねw

84名無しの関学生:2004/05/11(火) 00:42
>>82
正にその通りだなww

85名無しの関学生:2004/05/11(火) 01:20
winny作るのってすごいのか?うちの教授じゃ無理なのか?

86名無しの関学生:2004/05/11(火) 01:24
無理w

87名無しの関学生:2004/05/11(火) 01:25
作ろうと思えば作れると思われ

88Kiku-T </b><font color=#FF0000>(tERTFaVg)</font><b>:2004/05/11(火) 09:38
ttp://www.venus.dti.ne.jp/~inoue-m/cr_030425Morpheus.htm
ttp://www.itmedia.co.jp/news/0304/28/ne00_fileswap.html
これら読むとこの逮捕劇がどう発展していくか気になるなぁ…

89デュークKG:2004/05/11(火) 09:43
新聞各社社説

朝日  Winny――使い方にご注意
http://www.asahi.com/paper/editorial.html

日経  ウィニーが問う著作権管理
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040510MS3M1000M10052004.html

毎日  ウィニー摘発 逮捕だけでは解決しない
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20040511k0000m070156000c.html

なかなか興味深い社説が並んでおります。w

てかこういったファイル交換で一番取り沙汰されているのが
音楽CDの売り上げ減と不正コピーとの兼ね合いですが、CDの売り上げ減の理由全てを
ファイル交換の所為にするのはいい加減限界があると思うのですよね、個人的には。

私が中学生位の頃は周りの友人もCDを買ったりしていましたが、今の中高生は携帯を
持っている事を考えると、一枚3059円だかのアルバムにそう易々と飛び付くとは思えない訳でして。

90名無しの関学生:2004/05/11(火) 09:48
設定できないやつが哀れ

91デュークKG:2004/05/11(火) 09:51
>>88
てか世界でも稀に見る逮捕劇ですからね。

まぁ全国でも一番躍起になって取り締まっている京都府警の警官が
nyのネットワークに捜査情報を流してしまったことを考えると、
威信の問題もあるのかもしれませんが・・・。(苦笑

92しめじ@別PCよりカキコ:2004/05/11(火) 09:53
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040511-00000018-kyodo-soci

受信専用キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

93デュークKG:2004/05/11(火) 10:00
>>92
>金子容疑者が開発当初からファイル送信すれば著作権法に違反すると認識し、摘発逃れを図っていたとみて追及する

DL効率を考えての事だったのかもしれない、と擁護してみるw
開発者なら自分の好きな様に作れるのは当たり前ですしね。

94デュークKG:2004/05/11(火) 10:16
http://www.asahi.com/national/update/0510/019.html

>作詞家、作曲家らでつくる日本音楽著作権協会(本部・東京)によると、
>Winnyの登場でレコード会社などはかなりの痛手を被っていたと
>みられるという。レコード会社の総生産額は毎年減り続け、98年に
>比べて03年は約3分の2の4千億円に落ち込んでいる。

参考までに98年のランキング
http://www.kajiyan-net.com/nenkan/1998nenkan.htm
年表(ユーザーの情報化とメーカーの動き)
http://www.jisa.or.jp/activity/whitepaper/data2000/history-user&amp;maker.htm

iモードすら始まってませんが・・・。>98年

95名無しの関学生:2004/05/11(火) 11:23
音楽業界なんてあれじゃん。
今なんて、浜崎あゆみとかモー娘とかどんな曲でも出せば売れるような、もう音楽としてじゃなく社会現象みたいな感じじゃん。
なんつーか、売れない理由を他所に責任さがすんじゃなくて、今の日本の音楽界の情けない現状として受け止めるべきじゃないの?
nyユーザーは昔からCDなんて殆ど買わなかった奴ばっかじゃないの?
俺は欲しいCDはちゃんと買ってるし。

96名無しの関学生:2004/05/11(火) 13:09
>>95
その通り
金子タソを解放しる

97名無しの関学生:2004/05/11(火) 19:22
でも自分が手間ひまと金かけて作ったもの勝手に流されたりしたらむかつくのもわかる

98あんプリン:2004/05/11(火) 21:01
>>97
たくさんの人に聴いてもらえてアーティスト冥利に尽きると思う。
そう思わないのは、いかに利潤追求だけを目的にやってるかということでしょう。

99名無しの関学生:2004/05/11(火) 21:18
利潤追求のためにやってると思われ

100名無しの関学生:2004/05/11(火) 22:29
買ってたアーティストのCDは確かに買うけど、TUTAYAでレンタルしてた
CDはwinnyで(以下略

101名無しの関学生:2004/05/11(火) 22:52
買ってたアーティストも買わなくなった俺って・・・

102Kiku-T </b><font color=#FF0000>(tERTFaVg)</font><b>:2004/05/11(火) 23:11
よりよい曲作りのために利益を求めるアーティストも居ると思われ。
日本のアーティストにはそうゆうの少ないだろうけど…

103名無しの関学生:2004/05/11(火) 23:23
金もうけで何が悪いんだ?

104健介:2004/05/11(火) 23:32
価格設定が悪い。CDそのものが大体100円もかからんやろうねんから、
ジャケット等に力入れるから、プロモ付きのCDにするとかしたらどうなん?
それでシングル300円、アルバム1000円ぐらいにしてほしい。
価格弾力性が低いのをいいことに独占して価格を吊り上げるの協会が悪い。

まあ、これ以上言うと著作権侵害を助長させたとして逮捕されるからやめとく。

105健介:2004/05/11(火) 23:33
ジャケット等に力入れるから→入れるとか

正直、スマンかった。

106デュークKG:2004/05/12(水) 03:10
関連HP運営者宅を捜索 ウィニー、ページは閉鎖

 ファイル共有ソフト「Winny(ウィニー)」の使い方などをホームページ
(HP)で紹介し、ソフトの違法コピーを手助けしたとして、京都府警が著作権法違反の
ほう助容疑でHPを開設、運営する男性の自宅を家宅捜索していたことが11日分かった。

          (略)

 HPは「Winny Tips(ティップス)」と呼ばれ、男性が個人的に運営。
ウィニーの使い方や設定方法などを初心者にも分かるように詳しく解説、ウィニー
最新版のダウンロードもできるため圧倒的な人気を誇り、開設以来のアクセス数は
約5700万回に及んでいたという。(共同通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040512-00000001-kyodo-soci

ここまでやるという事は、nyの使い方を紹介していたPC系雑誌全て
(ネトランだけではなく、週アスなんかも)に累が及ぶのかな。

でも
>府警はウィニーが絡む違法コピー一掃を目指す強い姿勢を示したとみられる。

という割には府警は自分のところのnyユーザーを逮捕していないわけで。(苦笑

108名無しの関学生:2004/05/12(水) 04:06
仁は過ぎても良いが義は過ぎてはならない、って感じやね。

109東灘区民 </b><font color=#FF0000>(7VzWEhyM)</font><b>:2004/05/12(水) 07:24
録画し忘れたあるいは見忘れた番組をwinnyで落とす、っていうのも問題なのだろうか?

110名無しの関学生:2004/05/12(水) 07:32
テレビでエロシーンがあったからキャプってnyで流してくれってのもだめなのだろうか

111名無しの関学生:2004/05/12(水) 12:20
>>109-110
アウトだろ

112名無しの関学生:2004/05/12(水) 13:00
MSNメッセンジャーも著作権ほう助だから、ビル・ゲイツもタイーホ

113名無しの関学生:2004/05/13(木) 11:51


           にーのページが閉鎖されたぞ!!

114名無しの関学生:2004/05/13(木) 11:52
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/05/12/3069.html
ほれソース

115Reload:2004/05/13(木) 13:43
ttp://www.sankei.co.jp/news/040511/sha045.htm
これって裁判の時に、かなり不利に働くんじゃない?

116名無しの関学生:2004/05/13(木) 16:57
確かに

117名無しの関学生:2004/05/13(木) 17:46
orz

118名無しの関学生:2004/05/13(木) 17:52
(´,_ゝ`)プ

119名無しの関学生:2004/07/02(金) 22:52
MXの3.53って3.31と互換性あるのかい?

120名無しの関学生:2004/11/26(金) 22:28
J-POPは糞

121名無しの関学生:2005/08/28(日) 16:41:29
age

122名無しの関学生:2005/11/02(水) 23:44:28
関学らしさが大切である。

この関西学院の全ての者は、関学らしくなければならない。

容姿、言動、思想、価値観、全てにおいて関学らしくなければならない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板