[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
今からの勉強
29
:
名無しの関学生
:2003/10/27(月) 22:07
>>28
特定しますた
30
:
28
:2003/10/27(月) 22:15
特定されますた
31
:
高3生
:2003/10/28(火) 00:26
みなさんレスして頂いて本当ありがとうございます!!
本当にうれしいです(涙)
>>27
科目は英語と国語と地理です。センターはこの3教科と生物を受けます。
数学は本当にできなくて、すてました。。センター利用ができないけど、
数学勉強するのと比べたらしょうがないって思ってます。
学部は社会学部も併願します。立命の国際か政科も受けるつもりなんですが、
日程が近いので、連続続かないように組みたいと思います。
すでにもう今、毎週模試があって今日バテ気味なんで日にちはよく考えます。
いろいろきいて申し訳ないんですが、みなさん英語の偏差値
河合などのマーク模試でどのくらいでしたか?
わたし赤本やってみたんですけど、全然時間足りなかったし、
英作は全く書けませんでした。あのテストを合格したみなさんの
偏差値をぜひ教えてください!ちなみに私は英語55・国語54・地理60です。
32
:
理工
:2003/10/28(火) 00:31
総政の場合、入学してからアホみたいに英語できる帰国がいるから入ってからの
方が大変だぞ、英語話しながら飯食ってる奴いるし。
33
:
名無しの関学生
:2003/10/28(火) 00:38
たぶん、マーク模試の偏差値では語れないと思うぞ。英作のある総合政策の試験は。
34
:
名無しの関学生
:2003/10/28(火) 00:40
>>31
3連チャンまではなんとかなるぞ。
そんで一日休む。
後、後半になると慣れてくる。
テストの出来に関係なく自己採点はほどほどに。
35
:
名無しの関学生
:2003/10/28(火) 00:55
気合入れろ。
1よ。
36
:
名無しの関学生
:2003/10/28(火) 01:21
2年前センターで総政合格したけど、
結構関学の中では、センターりようでは簡単やったように思うよ!!
だいた全部8割くらいとれば合格できるし。
普通に受けた方がむずかしそう。
センターって地理とか英語とか数学やればすぐ点数あがるしな!
地理とか夏偏差値30やったけど、さいごには60後半までいけたしね。
まあ今は、なぜか法学部やけど。
37
:
名無しの関学生
:2003/10/28(火) 01:49
センターそれだけあったらもっといいとこ受けるし
38
:
名無しの関学生
:2003/10/28(火) 01:49
>>36
何故か?って総政蹴ったからだろうに・・
39
:
デュークKG
:2003/10/28(火) 11:13
>>31
http://www.kwansei.ac.jp/prepare/day_F.html
http://www.kwansei.ac.jp/prepare/day_A.html
なるほど、F日程で総政、A日程で社会学部ですね。
京都の立命も受ける事を考えると確かに日程の組み方をある程度考慮する
必要はありますね・・・あと一度試験会場を訪れてみるのも良いと思います。
不慣れなままですと、西宮北口での乗り換えに手間取ったりしますから。(苦笑
ちなみに移動にはヌルっとKANSAIがオススメですYO!受験の帰りでも
切符売り場でゾロゾロ並んでいる烏合の衆を尻目に悠々と改札を通れますし。w
あと英語は偏差値を気にするよりも咄嗟の語学力、文脈から知らない
単語の意味を割り出したりする力を磨いた方が良いです。これは
入試問題の長文を読んでいるうちにだんだんと付いてくる力ですが。(´∀` )ガンガレ!
40
:
名無しの関学生
:2003/10/28(火) 22:36
英語できたらどこでも通るで
41
:
名無しの関学生
:2003/10/28(火) 22:41
やっぱ英語は大事だよ
42
:
名無しの関学生
:2003/10/29(水) 00:20
こんばんわ。いつも楽しく見させて頂いています。高校三年生の方が相談されているところなのに私事の質問をして申し訳ありません。
英語の話が出ていたので、不安を感じていたため書かせて頂きました。私は、今年の秋に大学院総合政策研究科の方を受験して、合格
させていただいたのですが英語の能力が入学してから大いに必要なようなので不安を感じています。他大学から
受けたのでまったく内部状況がわからないのと、入試の時に英語について一切触れられなかったのですが、どの程度英語の能力が必要
なのでしょうか?また指導を希望している教授の授業が英語でしか開講されていません。実務的な学科なので大学に入ってからは、今
のところ特に英語の勉強は深くしていません。もし、よろしければ学部生の方でも(学部を問わず)疑問に答えていただけるとありが
たいです。
43
:
名無しの関学生
:2003/10/29(水) 00:23
英語は最低英検2級程度。そこまで大変じゃないですよ。私の場合、高3の時のほうが英語の能力があったと思われます・・・
44
:
名無しの関学生
:2003/10/29(水) 02:00
関学・・・名前かっこいいけど、入ってみると微妙
45
:
名無しの関学生
:2003/10/30(木) 00:02
Gスポット・・・名前かっこいいけど、入ってみると微妙
46
:
名無しの関学生
:2003/10/30(木) 01:54
受験生がんばれ
47
:
名無しの関学生
:2003/10/30(木) 02:26
>>42
ゼミによると思うけど、ぶっちゃけ院生は学部生より出来ないのが定説
なので気にかける必要は無いです。
48
:
名無しの関学生
:2003/10/30(木) 18:00
関学の国語は簡単だった
49
:
名無しの関学生
:2003/10/30(木) 21:08
気にかける必要はないと
言っていただいたんですが、43番の方が言われたように
最低英検2級程度の力はつけたいと思います。
ありがとうございました。
50
:
名無しの関学生
:2003/10/30(木) 21:10
ちなみに英語も社会も簡単。関大と同レベルかな。
51
:
デュークKG
:2003/10/30(木) 21:34
>>50
関学の英語は比較的難しいですけどね。その分合格点も低かったりしますが。w
歴史は関大と出題傾向も似ているので対策が楽ですね。
同志社みたくひねくれていなく、立命みたくマニアックでもありませんから。
52
:
名無しの関学生
:2003/10/30(木) 22:08
>>51
同志社の世界史は山川の教科書そのまんまだぞ。
これでいいのかっていうくらい山川の教科書そのまんま。
53
:
デュークKG
:2003/11/02(日) 17:45
>>52
問い方がひねくれているんですってば。
「A,B二つの文が合っている場合は1、Aだけなら2、
Bだけなら3、両方間違っている場合は4を選びなさい。」とか。w
54
:
名無しの関学生
:2003/11/12(水) 21:45
1は総合政策学部なんかを受けるのか? なぜそんな学部を?
狭き門だが、商学部に入り平松先生の門下に入るのが関学におけるエリートコースだ。
外部生にとってはさらに狭き門だが、目指してみる価値はあるぞ。
55
:
名無しの関学生
:2003/11/14(金) 20:22
>>1
を含む関学を受けようと頑張っている受験生のみんなへ
関学社会のヒエラルキーは次のようになっているのだよ
正一位 平松ファミリー
従一位 ベーツ家、ランバス家
正二位 会計研究会
従二位 同窓会役員
正三位 中等部からの内部生
従三位 高等部からの内部生
正四位 その他の学部
従四位 平松学長の足をひっぱりたおした文学部、
及び、最も関学伝統の薄い総合政策学部
関学社会で一番身分が高いのは、平松ファミリー。
関学社会で一番身分が低いのが、文学部と総合政策学部。
よく覚えておいてね。
56
:
名無しの関学生
:2003/11/14(金) 20:49
その他の学部の意味が分からない。
日本語をちゃんと使えよ
57
:
名無しの関学生
:2003/11/14(金) 20:55
文学部と総合政策学部を除くその他
58
:
名無しの関学生
:2003/11/14(金) 20:57
平松が学長になってから関学の評判がどんどん落ちてる
こいつほど無能なやつはいない
59
:
名無しの関学生
:2003/11/14(金) 20:58
平松ゼミで友達いないオタを探していくと
>>55
にたどり着く
60
:
名無しの関学生
:2003/11/14(金) 20:59
関学を王座とする方(平松学長)は
>>59
を笑い、嘲るでしょう。
(詩篇 2,4)
61
:
名無しの関学生
:2003/11/14(金) 21:03
ハレルヤ、全能なる学者で私たちの学長である平松先生
この世は我らの平松先生とその門下生のものとなり、門下生は永遠に支配される。
教授の教授、先生の先生
ハレルヤ!
(ヨハネの黙示録 19,6 11,15 19,16)
62
:
名無しの関学生
:2003/11/14(金) 21:16
おお
>>58
よ、お前のとげはどこにあるのだ?
お前の勝利はどこにあるのだ?
>>58
のとげは罪であり、罪の深さは平松ファミリーが決める。
(コリント信徒への手紙1 15,55−56)
63
:
名無しの関学生
:2003/11/14(金) 21:23
平松ファミリーってのはこんな馬鹿だけなのかねw
関学の行く末が思いやられるわ。
64
:
名無しの関学生
:2003/11/14(金) 21:24
こいつは平松ファミリーを演じているアンチ平松派とみた!!
65
:
名無しの関学生
:2003/11/14(金) 21:29
64は何をとちくるったことを
アンチなら昔関学一のとかいう奴がいた
それからバイキンみたいなコテハンも
66
:
名無しの関学生
:2003/11/14(金) 21:29
俺も始めはそう思ったが最近は本当に平松ファミリーの仕業なのではないかと思えてきた。
67
:
名無しの関学生
:2003/11/14(金) 21:30
仕業とは何だ仕業とは
言葉に気をつけろよな
68
:
名無しの関学生
:2003/11/14(金) 21:35
堕落の一途をたどる関学と平松ファミリー
69
:
名無しの関学生
:2003/11/14(金) 21:35
関学の未来はとても明るい!
素晴らしいキャンパス
素晴らしい先生
素晴らしいOB
そして、素晴らしい学長
よその大学ではスーフリに関与した者がつぎつぎと捕まり、大学の名前を汚しまくっているが、関学にそのような善悪の分別もつかない愚か者は一人もいない。
いようはずがない。
関学は素晴らしい大学だから当然といえば当然だが。
受験生のみんなも、どんどん関学に挑戦して来て欲しい
がんばればきっと関学に来れるぞ
70
:
名無しの関学生
:2003/11/14(金) 21:36
こいつ絶対アンチw
71
:
名無しの関学生
:2003/11/14(金) 21:36
平松が関学を堕落の軌道に乗せました
72
:
名無しの関学生
:2003/11/14(金) 21:37
違う!
73
:
名無しの関学生
:2003/11/14(金) 21:42
おい71を含めおまえら、匿名掲示板だからって好き放題平松先生を中傷罵倒するのはいい加減にせえよな!
平松先生は関学の切り札なんだ。先生は後に関学中興の祖とも称えられるであろう。
それに関学はぜんぜん堕落なんかしていない。早稲田や慶応や東大を見るんだ。
最高学府が強姦魔の巣窟と化し、知ではなく痴や恥を極めている。ああいうのを堕落というんだ。
関学ではぜったい考えられないことだ。
74
:
名無しの関学生
:2003/11/14(金) 21:47
あほかw
75
:
名無しの関学生
:2003/11/14(金) 21:48
>>73
じゃあお前が平松の評判落としてることにさっさと気づけよ
アンチの癖に好き勝手いってるんじゃねー
76
:
名無しの関学生
:2003/11/14(金) 21:51
全部平松の自演だったら面白いなw
77
:
名無しの関学生
:2003/11/14(金) 21:52
平松が学長になってから何かこれといった改革はあったっけ?
折鶴放火で頭を下げている姿しか見たことがないぞ。
78
:
名無しの関学生
:2003/11/14(金) 21:52
というわけで、受験生のみなさんは、安心して関学に来てください。
みなさんの親御さんも、関学なら安心して娘息子を通わせられると考えておられますよ。
寒くなってきましたが風邪などひかないように
受験勉強頑張って下さい
79
:
名無しの関学生
:2003/11/14(金) 21:56
以上平松からでした
80
:
名無しの関学生
:2003/11/14(金) 22:09
>>77
平松先生が行かれたからこそ広島もあれだけで収まってくれたんだよ。
そして、むしろ「関西学院大学はたいへん誠意のある大学だ」と株をあげたんだよ。
これを見てごらん。
恥ずかしいなぁ。
そして、さらに恥ずかしいことに、これらの大学は問題の学生を退学処分にするのみで大学の名誉を守ろうとするだろうな。
関西学院大学とは大違いだ。平松先生とは大違いだ。
http://nsearch.yahoo.co.jp/bin/search?p=%A5%B9%A1%BC%A5%D1%A1%BC%A5%D5%A5%EA%A1%BC+%BB%F6%B7%EF&st=n
受験生のみなさんも、関学のような誠意ある素晴らしい大学にこそくるべきなんだよ。 オイデ オイデ
81
:
名無しの関学生
:2003/11/15(土) 22:37
こんなことやって楽しいか?
82
:
We love KG
:2003/11/17(月) 18:40
>>81
楽しい楽しくないという問題ではない。
83
:
名無しの関学生
:2003/12/03(水) 16:08
久しぶりに来ました。私がこのスレ立てたときは本当に頑張れば行けるかも
とか思ってたけど、実際10月からあまり偏差値あがってません。
それよりも死ぬ気で勉強してませんでした。
私の質問にこたえて頂いたり、頑張れなど励ましてもらえたのにすみません。
やる気ゼロで一時間もやんない日
もたくさんあって、「もう入れるとこでいいや」とか思ってました。
でもこのままなんにも苦しい思いをしないで行ける大学入っても
ろくな人間になれないような気がします。学校のみんなは目の下にくま
つくってほんとにつらそうです。また自分が勉強してないからそういう姿を
見たくないからそっこう授業終わったら帰ってました。でも現実から
逃げてるだけって気づきました。あと何もしないで寝ちゃって、起きた次の
日の朝の気分の悪さも自分のせいだし、なんかもうずっとやるきなくて
諦めモードでひきこもりだったけど、全部自業自得だってやっと気づきました。
今日からは絶対に入試終わるまで勉強やりとおします。絶対やります。
2週間後にまた来て、その時の現状を書きたいと思います。
84
:
予備校探し人
:2003/12/05(金) 14:14
関学生がよくいってた予備校ってどこなんですかねぇ??
教えてください。
個人的には神戸市内で小さな塾を探してます。
よろしく☆
85
:
名無しの関学生
:2003/12/05(金) 14:21
☆
86
:
名無しの関学生
:2003/12/05(金) 16:47
がんがれ
87
:
名無しの関学生
:2003/12/13(土) 01:56
今ごろから予備校?意味ねーよ。ひたすら過去問やってりゃ通るY。俺はセンター後からやり始めて十分やったY。
88
:
名無しの関学生
:2003/12/13(土) 11:06
甘い。それに勘違いしている。
これから大学で勉強する上での基礎学力となるものであるから、
受験勉強とはいえ、しっかり勉強して欲しい。
基礎学力の低い外部生に入学されると迷惑なのだよ。
89
:
名無しの関学生
:2003/12/13(土) 12:54
基礎学力の低い内部生に跋扈されると迷惑なのだよ。
90
:
名無しの関学生
:2003/12/13(土) 13:41
実際、高校の内容無くて大学の勉強できないことがあるか?今の日本の大学で、、
もちろん、自分の専門では高校分野の知識は必須だが、
独学で何とかなるレベルだからな〜〜
結局、受験とはその程度のものを、大げさにしているんじゃないかな
まぁ。だからといっても、受験生にとっちゃ、大事なことだからね
がんばれ〜〜
91
:
名無しの関学生
:2003/12/13(土) 13:43
マジレスしますが、関学は地方から来てる人がたくさんいるので、どこの予備校が良かったとかは関係ないです。
その人の努力次第。大手予備校がたくさんある関西に住んでて予備校を頼りにしてるならそれは贅沢な話です。
92
:
名無しの関学生
:2003/12/14(日) 11:04
同意
93
:
名無しの関学生
:2003/12/22(月) 02:21
予備校なんて関係ない。方法論探してばっかりの奴は受からないと思う。
とりあえず勉強あるのみ
94
:
名無しの関学生
:2003/12/22(月) 02:23
同意
95
:
名無しの関学生
:2003/12/22(月) 02:44
<jbbs fontcolor=ddffdd>テスト
96
:
名無しの関学生
:2003/12/22(月) 02:45
<jbbs fontcolor=#ddffdd>テスト
97
:
名無しの関学生
:2003/12/22(月) 02:46
<jbbs fontcolor=#FF00FF>テスト
98
:
デュークKG
:2003/12/22(月) 15:52
まぁ確かに関学程度では予備校によってそう差は出ないでしょうね。
入試問題も関学用に特化して勉強しないといけない様な問題が殆ど無い、
素直に勉強量が結果に反映されるオーソドックスな試験内容ですし。
99
:
名無しの関学生
:2003/12/22(月) 20:13
赤本という物を使ったことが無い。内部なので。
100
:
名無しの関学生
:2003/12/22(月) 20:44
100
101
:
デュークKG
:2003/12/22(月) 20:58
>>99
関係無いけど、青本ってのもありますYO!w
それにしても受験が無いってのは確かに良いかも。周りを見る限り
内部生は何故か良くも悪くもキャラが立った人間に育っていますから。(´∀`)
102
:
名無しの関学生
:2003/12/22(月) 22:41
今春卒業生の公務員・教員採用数 サンデー毎日より抜粋(今週発売)
1位立命館340人
2位関西大250人
3位同志社212人
4位龍谷大190人
5位関学大166人
6位近畿大164人
7位京産大106人
8位甲南大 46人
103
:
OB
:2003/12/23(火) 18:03
>>101
> 内部生は何故か良くも悪くもキャラが立った人間に育っていますから。(´∀`)
なにを意味深なことを言っていらっしゃるのかと思いきや、
彼のことを言っておられるのですねw
「マスコミに興味がある」ということで、関学ナビ制作団体に入る。自分の取材や記事制作をサイトに生かせたらと意気込む。高等部出身。高等部時代に(危険な)サイトを運営していた!?
http://www.google.co.jp/search?q=cache:p907dtV01cwJ:kangaku.cool.ne.jp/apollon2/staff.htm+Apollon%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%90%EF%BC%8D%E7%B4%B9%E4%BB%8B&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8
104
:
関学公爵
:2003/12/23(火) 18:11
>>102
立命強いですね・・・学生数比を考えても結構な数かも。
まぁ公務員や教員といった分野は関大や立命の伝統ですしね。
>>103
如何せん良い例と悪い例の両方を知っているので。w
でも良い意味でキャラが立った人も多いですYO!
BOB君とかシメジタンとか。あのキャラは外部では生まれ得ないかと。(笑
105
:
OB
:2003/12/23(火) 19:26
>>104
ロースクールに期待しましょう。
これからの関学は、関西随一の法曹養成学校になりますよ、きっと。
公務員や教員なんか関大や立命にくれてやります。
そのかわり弁護士や会計士は関学がいただきます。
それにしても、そうですか、BOB君やシメジタンが「良い内部」の例ですか。
ありゃりゃ
106
:
関学伍長 </b><font color=#FF0000>(kE4cwRCc)</font><b>
:2003/12/23(火) 20:42
>>105
貴官はなかなか良識派だと思っていたのでありますが…。
秩序維持のためにも、むやみに他人を蔑むものではないのであります。
BOBもシメジも多少痛いところはありますが、馬鹿にする程ではないと思うのであります。
( ゚д゚) ;y=ー カチャ
(| y |\/
もちろん、自分も痛い所があるのは周知の事実であります。
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
\/| y |)
107
:
就職マニア </b><font color=#FF0000>(5oRHjEZM)</font><b>
:2003/12/25(木) 23:42
>>105
今回の司法試験はまぐれなので対象外やな
関学は従来どおり関西本社の企業でええやろ
108
:
名無しの関学生
:2004/01/27(火) 22:33
今年はなぜかそろそろ受験時期なのにこれ系上がってこないので
一応age
109
:
名無しの関学生
:2004/01/28(水) 01:38
>>107
司法試験の合格人数は前年と変わりませんけど?
110
:
名無しの関学生
:2004/01/30(金) 22:43
★河合塾2004年度偏差値 最新速報!!
(英語・社会・国語3教科受験型序列) ※慶応義塾は国語の代わりに小論文
1.早稲田大66.7 (文65.0 法70.0 政経70.0 商65.0 教育65.0 社会65.0)
2.慶應義塾66.5 (文65.0 法70.0 経済67.5 商62.5 総合67.5)
3.上智大学62.6 (文62.5 法68.3 経済63.8 外国62.1)
4.立教大学61.7 (文61.5 法61.3 経済61.3 社会62.5)
==========超難関私大グループ=====================
5.同志社大60.3 (文62.4 法63.8 経済57.5 商57.5)
6.立命館大60.2 (文60.1 法62.5 経済57.5 経営55.0 産社62.5 政策58.8 国関65.0)
7.学習院大59.6 (文61.3 法60.0 経済57.5)
8.青山学院59.4 (文58.3 法60.0 国政61.3 経済57.5 経営60.0)
9.法政大学59.2 (文56.1 法61.3 経済55.0 経営60.0 社会62.5 国際60.0)
==========難関私大グループ======================
10.明治大学58.8 (文57.8 法60.0 政経58.8 経営60.0 商57.5)
11.中央大学58.7 (文55.8 法63.8 経済57.5 商57.5)※総合政策は2教科受験の為除外
12.関西大学58.0 (文55.6 法60.0 経済57.5 商57.5 社会60,0 総情57.5)
========================================
13.関西学院57.5 (文59.7 法57.5 経済57.5 商57.5 社会57.5 総政55.0)
14.成蹊大学57.1 (文55.0 法58.8 経済経営57.5)
==========準難関私大グループ=====================
※慶應、立教、法政の観光、環境等特殊学部は除いた文系主要学部で比較
★早稲田が私大頂点をゲッツ!
★立教大躍進で超難関私大グループの仲間入り!
★青学・法政が明治・中央を逆転!キャンパス移転・改革推進で躍進!
★関西学院が大ブレーキ!関関同立マーチ最底辺へ転落!振り向けば成蹊!
111
:
名無しの関学生
:2004/01/31(土) 00:00
>>110
で、君は何を言いたいの?
大学なんて所詮、腰掛にしかすぎないし
結局のとこ本人がどれだけ頑張るかじゃねーの
112
:
名無しの就職生 </b><font color=#FF0000>(5oRHjEZM)</font><b>
:2004/01/31(土) 00:01
>>109
そうか! 変わらんか
しかし関学法はどうあがいても関大法や立命法には勝たれんやろ
113
:
名無しの就職生 </b><font color=#FF0000>(5oRHjEZM)</font><b>
:2004/01/31(土) 00:02
>>110
今、関学アホやからしゃあないな
114
:
名無しの関学生
:2004/01/31(土) 00:10
ここ数年は関学の方が関大より司法試験合格者は多い。
もちろん在学中の学生の成果ではないが。
関大>関学は河合塾だけ。
他は関大=関学ですらない。
まぁ、関学法あほですよ。
関大法を蹴った多くの関学生は馬鹿ですか。
ええそうですか。
115
:
名無しの関学生
:2004/01/31(土) 00:15
一昨年は関大の方が多かった。
最近はいい勝負。
116
:
名無しの関学生
:2004/07/06(火) 10:56
who let the dogs out
117
:
</b><font color=#FF0000>(V/hiQsek)</font><b>
:2005/03/01(火) 03:41:46
test
118
:
名無しの関学生
:2005/04/16(土) 17:19:32
関学ちゃんねるに来た受験生はみな受かったのかな?
うかってたら一言報告ぐらい欲しいぞ
119
:
名無しの関学生
:2005/04/16(土) 17:32:12
マジレスすると関大法より関学法の法が難しいよ。
関大立命は学生が2倍以上いるんだから数が多くて当たり前。
◆ 司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11〜15年度)
合格者 出願者 合格率
慶應 544(13520) 4.02%
上智 117( 3044) 3.84%
早大 825(25641) 3.22%
同志 128( 6133) 2.09%
中央 478(25235) 1.89%
学習 27( 1617) 1.67%
立教 35( 2168) 1.61%
関学 42( 2625) 1.60%
関大 66( 4656) 1.42%
青学 32( 2364) 1.35%
明治 124(10128) 1.22%
立命 63( 5276) 1.19%
日大 55( 4957) 1.11%
法政 42( 4693) 0.89%
120
:
名無しの関学生
:2005/04/16(土) 17:37:55
↑
気にするな。こんなもん、関学ロースクールが今に見返してくれる!
新司法試験を楽しみに待て!
121
:
名無しの関学生
:2005/04/16(土) 17:42:05
いや。
これは関学頑張っているぞってことなのだが・・・。
122
:
名無しの関学生
:2005/04/16(土) 17:46:39
俺はてっきり合格者数かと・・
合格者数も、合格率も、トップクラスになる!
関学ロースクールが今に見返してくれるわ! 新司法試験を楽しみに待て!
123
:
akira
:2005/12/14(水) 12:25:54
契━━(漓㞍)━━!!!
http://noma−neko.com
こんなサイトがあったなんて
『のまねこどっとこむ』
ブラックメールだよ。
相手が回答してきた時にはテンションぶちアゲだyo
124
:
ふ
:2005/12/19(月) 20:58:11
受験シーズン前あげ。
最近とみに思うのは、机の上の勉強だけしかしてない人間は社会じゃ通用しないなぁ、ってこと。
偏差値とか無意味だなぁ、と。
125
:
名無しの関学生
:2005/12/19(月) 21:43:15
やめておけ
おぬしが言っても負けおしみとしか
126
:
名無しの関学生
:2005/12/19(月) 23:19:05
>>124
それはあんぷりんに直接言ってやれよ。
127
:
名無しの関学生
:2005/12/19(月) 23:49:00
ところで、ふって誰?何の略?
128
:
ふ
:2005/12/20(火) 00:16:09
>>125
だから負け惜しみなんだってばwww
ええ卒論書けなくって留年確定のダメ人間ですとも(つд`)
>>126
とりあえず同じ電波を発信しないと無理っぽい。ふかわ基地ではまだ開発途中。
>>127
ヒント:このレスのどっか
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板