したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

大相撲について語ろうやんけ

159:2003/09/19(金) 01:48
>>10
ありがとう

16名無しの関学生:2003/09/19(金) 01:50
相撲の右をさす、とかの「さす」ってなに?
どうすること?

17名無しの関学生:2003/09/20(土) 00:51
>>10
君の行ってる事は間違いだらけだ。
大関になるためには直前3場所で33勝前後の成績をおさめなければならない。
それに、小結を通り越して関脇になる事もある。
必ずしも小結や前頭筆頭である必要はない。
相撲をろくに知らないやつが相撲について語る資格なし!

18名無しの関学生:2003/09/20(土) 01:25
栃東を応援してます

19名無しの関学生:2003/09/20(土) 02:33
>>17
その通り。さらに関脇で負け越せば、小結通り越して前頭筆頭に下がるしね。
なお大関が二場所連続で負け越し、関脇に落ちても次の場所で10勝以上するとまた大関に戻れるのだ。
その最近の例は、貴ノ浪、武双山である。
>>16
さすとは、差すと書き、相手の懐に腕を差し込むという意味・・・かな?

20DONちゃん:2003/09/20(土) 06:19
大海の瞬発力はすごいですね。
ロボットのひとは何が強いのかわかりません。
大学時代もたいしたことなかたらしいし。

21名無しの関学生:2003/09/20(土) 10:29
大相撲ダイジェストは今場所で終わりだよ。

22名無しの関学生:2003/09/20(土) 11:34
>>16
「さす」は素直にまわしを取ることじゃないかな。
両まわし取ったら「双差し」だし。

>>17
>それに、小結を通り越して関脇になる事もある。
それは再昇格の場合だろ?
初めての新三役昇格の時は一つずつなはずだぞ。
>>20
いやいや、高見盛は日大のエース、元アマ横綱だぞw

23名無しの関学生:2003/09/20(土) 12:11
>>22
17だが、あんたは話になんネエな!
新三役が関脇でその後小結を経験した力士もいる。
例えば出島がその例だ。
出島の新三役は平成9年11月で関脇だった。
その後平成10年9月に小結になっている。
そのほかにも、寺尾・水戸泉・琴富士も同じだったと記憶している。
相撲をろくに知らないなら、相撲について語らないでくれ!

24名無しの関学生:2003/09/20(土) 12:22
>>23
別にいいですやん。ここは関学ちゃんねるの相撲スレなんだし。
そんなにマニア同士で語りたければ、2ちゃんいけばどうよ?
ここは別に相撲マニアだけの物ではないぞ。

25名無しの関学生:2003/09/20(土) 12:49
また〜りいこうぜ。

26デュークKG:2003/09/20(土) 13:00
>>11
なるほど・・・勉強になりました。(´∀` )
>>17>>23
詳しいのは解りますし、聞きかじりの知識を披露した私も悪いのですが
あまりそうやって一蹴してしまうのは少し精神悪いと思いますよ。

27名無しの関学生:2003/09/20(土) 13:49
>>23
キモイ

28名無しの関学生:2003/09/20(土) 13:56
           __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
皇太子様がこのスレに興味を持ったようです。

29DONちゃん:2003/09/20(土) 14:02
>>22
加藤精彦は実績は残しているけどそこまで強くないって噂。

あと、「さす」って相手のわきの下に腕を差し込んでる状態のこと。
だからマワシとってても上手ならさしてることにならない。

30名無しの関学生:2003/09/21(日) 10:25
朝青龍優勝アゲ

31名無しの関学生:2003/09/21(日) 10:28
カド番って何?

32名無しの関学生:2003/09/21(日) 10:59
>>31
大関で負け越してしまい、次の場所でもう一度負け越したら大関陥落の危機の状態のこと。

33DONちゃん:2003/09/21(日) 16:54
正直十両ぐらいならいけそうな気がする

34名無しの関学生:2003/09/21(日) 17:05
これより三役キター

35名無しの関学生:2003/09/22(月) 15:02
大相撲ダイジェストおわったなあ。

36DONちゃん:2003/09/22(月) 17:04
俺の四股は絶品

37名無しの関学生:2003/09/22(月) 17:14
俺の四股四股は絶品

38名無しの関学生:2003/09/22(月) 17:14
俺の四股四股は絶品

39名無しの関学生:2003/09/22(月) 17:18
さて、次の場所までこのスレはどうなることやら

40名無しの関学生:2003/09/23(火) 03:09
がんばって盛り上げへんか?相撲ファンよ語りつくせ。
てかダイジェスト終わったんまじでショックやった。
で、みんな一番好きな力士は誰?OB、現役問わずで。俺は
小錦、久島海、栃乃和歌、貴ノ浪あたりだ。

41名無しの関学生:2003/09/23(火) 03:13
貴ノ浪は普通にみたことある。

42名無しの関学生:2003/09/23(火) 03:26
貴ノ浪は大関を37場所勤めた実力者だよ。深い懐を存分に利用した型破りな、
解説者泣かせな相撲をとる。若・貴兄弟と並び二子山部屋を背負ってきた名力士。
また横綱武蔵丸とは入幕からずっと良きライバル関係である。この二人の対戦回数は史上一位である。

43名無しの関学生:2003/09/23(火) 18:42
小錦はその昔、甲子園ボウルのゲストで来ているのをみた。
真冬なのに半そでで汗かいてた。

44名無しの関学生:2003/09/23(火) 18:54
>>40
俺は、琴錦、寺尾、旭道山とスピード相撲をとる力士が好き。
立ち合いの激しい突っ張りからのどわかまして一気に押し出すのが見てて気持ちいい!
今では千代大海かな。
大海は何でもない取り組みで気が抜けて負けるからなぁ。

ほかは同郷の貴闘力、かっこいい霧島とか好き。

>>42
貴ノ浪の懐深さはすごいね。
193cmだっけ、それくらいあるよな。

45名無しの関学生:2003/09/23(火) 23:51
>>44
貴ノ浪は幕内土俵入りのとき、一人だけ頭飛びぬけとるわ。
土俵に上がるときも歓声大きいし(高見盛とまではいかんが)まだまだ元気に相撲とって欲しい。
俺も琴錦は好きやった、前に大阪府立体育館に相撲見に行った時、琴錦が入場券売っててビックリ。

46名無しの関学生:2003/09/23(火) 23:59
>>44
スピード相撲なら出島はどうですか?

4744:2003/09/24(水) 00:05
>>46
スピード相撲をやるにも膝がついてこないでしょ。
もう新入幕の頃の輝きはないよ。

48名無しの関学生:2003/09/24(水) 00:13
出る出る出島の面影はなくなったな、もう前頭の下の方やし。
和歌乃山はどうですか?あの頭を上げないしぶとい相撲は素晴らしいとおもうのだが。

4944:2003/09/24(水) 00:21
>>48
和歌乃山は確か関脇行ってないのよねー。
小結上がってすぐケガしちゃったんだ。
小さな力士だけど足腰強いから低い体制で寄ると強いのよねー。

50名無しの関学生:2003/09/24(水) 00:33
水戸泉マンセー

51名無しの関学生:2003/09/24(水) 00:42
関学に相撲部ってあるの?

52名無しの関学生:2003/09/24(水) 03:32
千代の富士、大乃国、北勝海、旭富士が横綱で小錦、霧島が大関で、
水戸泉や寺尾、琴錦、安芸乃島が関脇の時相撲おもろかったな〜

53名無しの関学生:2003/09/24(水) 15:33
ところで、デュークKGって誰だ?

54名無しの関学生:2003/09/24(水) 22:09
場所中もまわし洗えよ。
きたねぇなー。

55名無しの関学生:2003/09/24(水) 22:18
朝潮のまわしの臭い嗅ぎたい

56名無しの関学生:2003/09/28(日) 10:56
>>51
あるよー。新歓やらんらしいけど

57名無しの関学生:2003/11/06(木) 14:02
曙がK-1挑戦だってよ!
マジ楽しみだ!

58名無しの関学生:2003/11/07(金) 00:40
>>55
汗臭いだけやど

59まさや3 </b><font color=#FF0000>(Cn7yCM7k)</font><b>:2003/11/24(月) 16:26
好きな力士 寺尾・逆鉾・笠置山(古い)・武双山

今、あまり、相撲おもんないね、新聞で読むくらいだよ

60まさや3 </b><font color=#FF0000>(Cn7yCM7k)</font><b>:2003/11/24(月) 16:28
>>52
激しく同意

61名無しの関学生:2003/11/24(月) 16:40
>>60
激しくどすこい

62まさや3 </b><font color=#FF0000>(Cn7yCM7k)</font><b>:2003/11/24(月) 16:48


63DONちゃん:2004/01/20(火) 23:30
相撲部の人に目を激しく突かれた

64名無しの関学生:2004/01/22(木) 14:38
戦闘竜PRIDE参戦

65名無しの関学生:2004/01/22(木) 15:05
すきなり騎士 土地の灘、出島

66名無しの関学生:2004/01/22(木) 15:28
>>64
マジ?
黒海もキボンヌ

67DONちゃん:2004/01/22(木) 17:25
俺がすきなのはやぱり剣晃とクラマかな

68名無しの関学生:2004/01/22(木) 18:19
寺尾のどすこい大相撲

69名無しの関学生:2004/01/22(木) 18:30
■□■最新裏DVDタイトル追加■□■

http://ecollection.h.fc2.com/ 

遂に出ましたAV女王及川奈央の最新作2タイトルUP!
その他白石ひより、宮下杏奈など人気女優を取り揃え、
新年第一弾DVD新作追加致しました。
パッケージとDVD盤の印刷を省くことによって大幅値下げ!
一枚あたり\2,000で5枚以上から受付。
もちろん超薄消し以外モザイクやボカシは一切無し
お支払いは後払いで商品お届け後の銀行振込でOK
お届けまで4〜10日以内のスピード発送
皆様のご利用お待ちしております。

http://ecollection.h.fc2.com/

70名無しの関学生:2004/01/23(金) 01:45
http://www.sentoryu.com/index.html

戦闘竜公式サイト

黒海ってやっと幕内は入れたんだから、もうちょっとがんばらしたりなさいよw

71名無しの関学生:2004/06/03(木) 15:25
貴乃花親方、安芸ノ島を破門

72対螺旋:2004/06/03(木) 17:12
魁皇最強説を唱えるものはおらんか?

漏れは大海が好きだが

73名無しの関学生:2004/06/07(月) 22:55
貴乃花って実は元横綱輪島?の子供だって噂があるらしいな。
そう言われてみると顔も声も似てる・・・
相撲の取り方も似てたらしいし。

74対螺旋:2004/06/07(月) 23:34
兄弟ともに親父には似てないように見えるけど
母親はどれだけ遊び好きやねん

75名無しの関学生:2004/06/08(火) 00:52
寺尾は男前やな鼻デカイが

76対螺旋:2004/06/08(火) 02:53
相撲ってグーパンチとかハイキックは反則か?

77NUC </b><font color=#FF0000>(ampLions)</font><b>:2004/06/08(火) 05:25
パンチは反則でしょう。
キックは現実的に無理でしょう。

78名無しの関学生:2004/06/09(水) 10:03
>>72
当分朝青龍時代が続くだろう・・・

79名無しの関学生:2004/06/30(水) 15:08
朝青龍は態度が悪すぎ・・・
もう少し礼節をわきまえたほうがいいと思う・・・

80名無しの関学生:2004/06/30(水) 15:10
もうすぐ朝青龍と白鵬の2人の蒙古の時代がきまっせ

81名無しの関学生:2004/06/30(水) 16:37
>>80
4,5年はモンゴル時代が続きそうな気配・・・

82名無しの関学生:2004/07/04(日) 00:10
初日age

83名無しの関学生:2004/07/08(木) 22:34
明日6日目age

84対螺旋:2004/07/08(木) 22:44
今        場       所       こ      そ       



      大                 海

85名無しの関学生:2004/07/08(木) 22:55
>>84
大会は平幕相手に星稼ぐしか出来ない。
あいつの14日目と千秋楽の勝率いくつくらいなんだろ

86対螺旋:2004/07/08(木) 23:02
せめて魁皇には勝ってほしいが最近勝ってないな

87名無しの関学生:2004/07/09(金) 12:40
今場所は黒海に期待。逆転優勝を狙え。

88名無しの関学生:2004/07/12(月) 11:38
昨日の朝青竜ー琴ノ若戦は明らかに琴ノ若の勝ち
裏返ったときに足の甲が地面についている・・・

89名無しの関学生:2004/09/23(木) 19:51
なんで、朝青龍が負けたら観衆はあんなに喜びを爆発させるんだろー。
国粋主義者の集まりか?

キモイキモイ、さぶいぼ出るわ。

90カフェラッテ:2004/09/23(木) 20:08
横綱が負ければ座布団をなげる。
これってお決まりではないの?

喜んでいるか否かは抜きでそういうお決まりということじゃない?

しかし雅山が走って放送席に来たのには笑えたw

91対螺旋(コーディネーター):2004/09/23(木) 21:19
外人枠の数は決めてほしいけどなあああ
ウィンブルドン化はチョトね

大海
6の6
あかんな

92懐かしのコピペ:2004/10/04(月) 22:53
韓国人記者「横綱はちゃんこ鍋が好きですか?キムチは食べないのですか?」
朝昇「好きだ。キムチは食わんな」
韓国人記者「キムチは優秀な食べ物で体によく、食べれば食べるほど壮健になります」
朝昇「食べないと言っているだろうが」
韓国人記者「キムチはSARSも予防するし、たとえモンゴル人であろうとも食べなければならない」
朝昇「うるさい!キムチ野郎!」

韓国人記者「日本での差別はひどかったでしょう?」
朝青龍「いや、別になかったっス」
韓国人記者「隠さなくてもいいですよ。どんな差別にあいましたか?」
朝青龍「いや、だから特になかったっス」
韓国人記者「"特に"ってことは、やっぱりあったんじゃないですか?! どんな差別でした!?」
朝青龍「だから、無えって言ってんだろ!このキムチ野郎!!」

93名無しの関学生:2004/10/07(木) 01:59
戦闘竜にがんばってほしいな

94HOW DO YOU WEAR IT?:2004/10/07(木) 02:00
おれ朝商龍好き

95名無しの関学生:2004/10/07(木) 02:01
おれも朝青龍好きや。

96名無しの関学生:2004/10/07(木) 17:10
個性がある奴がおらん。

97 HOW DO YOU WEAR IT?:2004/10/07(木) 18:17
他人と違うことが必ずしも個性とは限らない。

98名無しの関学生:2004/10/08(金) 14:20
>>93
引退致しました

99名無しの関学生:2004/10/08(金) 21:51
じゃあ星タンゴにがんばってもらおう!!

100名無しの関学生:2004/10/13(水) 14:57
>>99
引退致しました

101名無しの関学生:2004/10/13(水) 15:52
じゃあ星アンデス

102名無しの関学生:2004/10/14(木) 13:34
>>101
お前は古畑任三郎か!

103餡プリン(ゲーヴェ-ゲー):2004/11/01(月) 11:26
稀勢の里、新入幕キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!

やっと和製のホープが登場。

104名無しの関学生:2004/11/04(木) 11:35
>>103
楽しみだね・・・どれだけ強くなるか
名前がいいね・・・本当に稀な勢いで昇進を果たしてきているからね

105名無しの関学生:2004/11/12(金) 14:58
優勝24回の大相撲第55代横綱で日本相撲協会の北の湖敏満理事長(51、本名・小畑敏満)が先月下旬、東京都内の飲食店で、女性従業員(28)の胸や下半身を再三触るわいせつ行為やセクハラをしたうえ、頭を数十回殴ってけがを負わせたとして、女性側が警視庁本所署に被害届を出していたことが12日、分かった。女性は病院で診察を受けた結果、全治1週間のけがだという。本所署では傷害容疑で関係者の事情聴取など本格捜査を始めた。14日からの九州場所で福岡に出張中の北の湖理事長は、夕刊フジの取材に対し、店に行ったことは認めたが、一連の行為については「一切ない」と否定している。捜査の結果、事実と判明すれば、国技である角界トップの不祥事となり、理事長の進退問題に波及する可能性もある

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/sumo/?1100235445

最近こんなんばっかり・・・

106餡プリン(ゲーヴェ-ゲー):2004/11/14(日) 16:21
稀勢の里、白星発進キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!

狙うは、初入幕初優勝

107名無しの関学生:2004/11/15(月) 11:15
>>106
無い。無い。
あっても三賞まで。
俺の優勝予想は当然朝青龍。
先場所の惨敗で相当反省したはず・・・

108名無しの関学生:2004/11/17(水) 11:10
大相撲九州場所4日目の17日、大関武双山(32)=本名尾曽武人、水戸市出身、武蔵川部屋=の引退が決まった。武双山は「気持ちはあるが、体がついてこない」などと話し、体力の限界を感じ、師匠の武蔵川親方(元横綱三重ノ海)と相談して決めた。先場所を左肩脱臼で途中休場し、6度目のかど番で迎えた今場所は、3日目まで3連敗となっていた。
 今後は年寄「藤島」を襲名し、武蔵川部屋付きの親方として後進の指導に当たる見込み。
 茨城・水戸農高で高校横綱、専大3年時にはアマチュア横綱。大学を中退して大相撲入りし、1993年初場所に幕下付け出しで初土俵。わずか4場所で新入幕。真っ向勝負の馬力相撲で「平成の怪物」の異名を取った。2000年初場所で初優勝、同年春場所後に大関に昇進し、腰痛のため2場所で陥落も1場所で返り咲いた。
 大関在位は27場所。優勝1回。殊勲賞5回、敢闘賞4回、技能賞4回。金星は2個。 


http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&amp;d=20041117&amp;a=20041117-00000950-jij-spo

こいつのせいで大横綱貴乃花の引退が早まったのだからもう少し土俵で責任とってもらいたかったな

109名無しの関学生:2004/11/17(水) 11:33
>>108
なんで武双山のせいで貴乃花の引退が早まったの?

110名無しの関学生:2004/11/17(水) 11:36
>>109
こいつの「ゆるめすぎのまわし」のせい

111名無しの関学生:2004/11/17(水) 13:16
最古参琴ノ若強し
上手をとれば力はまだまだ

112名無しの関学生:2004/11/17(水) 14:10
>>111
懐が深すぎるからな。
最近の力士はモンゴリアンとか小兵が多いから琴の若関も組みやすいだろう。
あの膝じゃあつり出せるくらいの踏ん張りはきかんだろうが。

113名無しの関学生:2004/11/17(水) 14:12
>>112
新勢力に相撲界の厳しさを見せ付けてほしい

114餡プリン(ゲーヴェ-ゲー):2004/11/17(水) 17:29
>>109

2001年5月26日、大相撲夏場所14日目、対武双山戦。
ここまで13勝全勝の貴乃花、勝てば千秋楽を待たずに優勝決定の大一番。
運命の取り組みで悲劇は起こった!
立ち合いで優勢になった貴乃花は、右前みつを切られながらも上手を引き、
左も差そうと手を伸ばす。しかしその時、武双山のまわしがゆるんだ。
まわしが伸びて、武双山のまわしが上手く捉えられない。
そのまま手を出せないまま、最後は武双山の怪力で強烈な左への巻き落としに屈した。
巻き落としの際に、土俵についた右足首とひざ関節が大きくねじれる。
立てない貴乃花。付け人に支えられて支度部屋や戻った貴乃花。
診断は・・・右ひざ半月板損傷。
明日の土俵に立つのは誰の目にみても不可能なほどの重傷である。

翌5月28日、大相撲夏場所千秋楽、しかし貴乃花は土俵にいた。
結びの一番で、ここまで12勝2敗の武蔵丸と優勝をかけて戦う。
貴乃花が勝てば優勝、武蔵丸が勝てば優勝決定戦突入という大一番。
しかし、テーピングでぐるぐる巻きにされた貴乃花がろくに動くこともできず、
結びの一番であってなく武蔵丸に突き落としで敗れる。
優勝のゆくえは優勝決定戦へ・・・。

・・・そして貴乃花は鬼の左上手投げを決めた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板